先週末、初めて某人気アニメを見た。手や足がびろーんと伸びるやつ

2012年08月29日 08:01

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344485665/
182 :名無しさん@HOME : 2012/08/27(月) 09:27:29.62
先週末、初めて某人気アニメを見た。手や足がびろーんと伸びるやつ。
もともとアニメには興味がないし、売れてる漫画という程度の知識しかなかったけど
たまたまうちに来ていたトメが大ファンで
まあまあしってる程度のうちの子たちと見ることになった。
好きな方には申し訳ないけど、
私はトメや子供たちのように涙することもなかった。
トメに「どうだった?」と聞かれて答えに窮してしまったら
「嫁子さんはもともと心が冷たい人だから、理解できないと思った!」
と吐き捨てられた。
それを聞いて夫がものすごく怒った(でもやつも泣いていた)ら
逆切れして、あの時間から自宅に帰ってしまった。

なんて答えたらよかったのか。
日高のり子は昔サンデーズだったんですよ、とか言ったら喜ばれたか?


183 :名無しさん@HOME : 2012/08/27(月) 09:44:48.22
>>182
いい墓穴掘ってくれたじゃないw

184 :名無しさん@HOME : 2012/08/27(月) 10:44:59.05
トメにザンボット3見せても理解できないだろうな。

185 :名無しさん@HOME : 2012/08/27(月) 11:23:17.96
>>182
今後、何かで頼ってこられても
「私は心が冷たい人なので無理です~」
ってスルーできるじゃんw

186 :182 : 2012/08/27(月) 11:30:52.94
夫が帰るトメの背中に
「嫁子を馬鹿にするならもう来るな!謝るまで家に入れないからな!」
と言ったら、
「分かったわよ!もう来ないわよ!!!」
と叫んで帰っていったので(ご近所さんごめんなさい)、
しばらくは来ないでしょう。
適当に「友情って素晴らしいですね」とか言えばよかったのかもしれないけど
とっさに出てこなかったからなー。

>>185
それいただきます

187 :名無しさん@HOME : 2012/08/27(月) 11:59:05.54
>>182
『フランダースの犬』の教会のシーンはどうですか?


188 :名無しさん@HOME : 2012/08/27(月) 12:07:01.93
何の話や

191 :名無しさん@HOME : 2012/08/27(月) 17:51:58.30
>なんて答えたらよかったのか。
「友情って素晴らしいですね」なんて理解ある風を装ったら
「全巻貸してあげるから読みなさい!」という事態を引き起こしかねないよ

「情操教育によさそうですね」とか
答えるのも面倒なら
「すみません、考え事してたんであんまりしっかり見てませんでした」とか
のらりくらりがいいんじゃないかね



192 :名無しさん@HOME : 2012/08/27(月) 17:53:39.81
もう来ないからって言ってもらったんだから、それが正解でしょう

194 :名無しさん@HOME : 2012/08/27(月) 21:29:45.81
>191
「北斗の拳に比べたらぬるいですね」でおk。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. ななよん : 2012/08/29 08:06:49 ID: 07ZRD.dA

    話の途中から見せられてもストーリーやキャラ付けがわからないから普通良し悪しは判断できなくね?
    ってか「話がわからないからつまらんかった」で十分だろ

  2.   : 2012/08/29 08:10:51 ID: JcTdmt8I

    一話だけ見て泣けるアニメじゃないだろ

  3. 名無しさん : 2012/08/29 08:15:40 ID: 5PQEQH96

    無理矢理お涙頂戴路線なのがな~

  4. 名無しさん : 2012/08/29 08:16:34 ID: 07ZRD.dA

    いきなり観て筋やキャラクター理解して、さあ泣きなさい的に用意された話に泣けるかっ。
    キャラクター追うだけで一杯一杯でしょ。
    どこの話か分かんないけど私がまあ泣けたのはコックと航海士と羊船ぐらいだ

  5. 名無しさん : 2012/08/29 08:21:11 ID: yr3/PxpY

    ワンピ厨のウザい所だわね

  6. 名無しさん : 2012/08/29 08:27:34 ID: D7pKmGEw

    >先週末、初めて某人気アニメを見た。手や足がびろーんと伸びるやつ。
    待て、クレイモアっていう可能性もあるぞ!

  7. 名無しさん : 2012/08/29 08:32:04 ID: o2NIil1.

    ダルシムかと思った

  8. 名無しさん : 2012/08/29 08:33:07 ID: zKOy/8dI

    ※6
    まずは怪物くんの可能性から考えたほうが

  9. 名無しさん : 2012/08/29 08:33:28 ID: Zr9/5OZo

    クレイモア好きなトメは別な意味で怖い

  10. 名無しさん : 2012/08/29 08:43:13 ID: 8SoyaFd.

    1話完結型のアニメならまだしもワン○ースはそうじゃないし
    原作知らない人にアニメの途中の話だけ見せて感動しろっていっても無理だわな

  11. 名無しさん : 2012/08/29 08:43:29 ID: j/EZ/EzQ

    映画版じゃね?

  12. 名無しさん : 2012/08/29 08:46:46 ID: dcDTiewU

    ワンピ厨っつーか押し付け厨だろう

  13. 名無しさん : 2012/08/29 08:50:21 ID: zM1EIiu2

    いい歳してワンピ好きになる感性は嫌いじゃないが、押しつけウゼェ

  14. 名無しさん : 2012/08/29 08:52:38 ID: fuN29dTQ

    私もワンピわかんないから気持ちはよくわかる
    「国民的なんちゃら」が好きな人は、本当に国民全員が把握してあまつさえ楽しんでると思っているから困る
    マジョリティの傲慢だよそんなのは。

  15. 名無しさん : 2012/08/29 08:54:12 ID: zcVOGmUQ

    「あの時間から」って書いてるってことは通常のテレビ放送かな
    途中の1話だけ見せられても意味分かんないと思う

  16. 名無しさん : 2012/08/29 08:56:53 ID: ONekM.pE

    いくつかの小説、漫画、映画で泣いたことはあるけれど、ワンピースでちょっとでも涙ぐむことは今までもこれからもない。

    ワンピで感動だのなんだのいう人はそれしか読んだことないのでは?恋空()みたいに。

  17. 名無しさん : 2012/08/29 08:57:40 ID: I5aNkP8g

    布団に包(くるま)って、
    「地球は狙われている!」
    とでも言っておけば、トメに
    関わり合いを持たないほうがいい電波女(40才)だと
    思わせることが、できたんじゃね。

  18. 名無しさん : 2012/08/29 09:02:28 ID: FFERuCU6

    エピソードオブナミだったかな?映画やる時間帯にやってたよ
    途中から見たから全部はわからないけど、多分ほぼアーロン編で戦闘場面はけっこうはしょられてた

    原作ファンだから、「あぁ、そんなこともあったわね」で、ちょっとウルッとしたけど
    今まで見たことない人がいきなりあれ見ても「ふーん」で終わっておかしくない
    ベルメールさん殺される辺りではウルッとくるかもしれないけど

  19. 名無しさん : 2012/08/29 09:04:23 ID: TCSRdHek

    ※7
    同意
    ダルシムと思った

  20. 名無しさん : 2012/08/29 09:05:14 ID: sexoV54M

    怪物くんならまだしも、クレイモアが好きなのは怖いなw

  21. 名無しさん : 2012/08/29 09:05:49 ID: vyvo.qgY

    バーバパパかと思った。もしくは怪物くん。

  22. 名無しさん : 2012/08/29 09:07:46 ID: aLj/.h.o

    流行ってると言われれば何でも飛びつく情弱御用達アニメだろ
    いい大人が見るもんじゃねーわ

  23. 名無しさん : 2012/08/29 09:08:25 ID: tV6lNSU6

    ワンピースの感情描写って嘘っぽくて……

  24. 名無しさん : 2012/08/29 09:08:29 ID: .CK5/eOg

    この前のナミの映画か
    ワンピは嫌いじゃないけど、押し付ける奴とかはウザイな
    前にワンピ大好きな奴に、そこまで好きじゃないしもう惰性だって言ったら怒られた

  25. 名無しさん : 2012/08/29 09:08:50 ID: VGdjbsj6

    信者のこういう所がなぁ←ワンピに限った事じゃないだろwwレッテル厨がw
    お涙頂戴が露骨過ぎてなぁ←お前の心が貧しいからそう見えるだけ^^
    初見なんで世界観の把握でいっぱいいっぱいでさぁ←お前の理解力のなさを棚に上げんなよw

    まぁ、無敵ですよね

  26. 名無しさん : 2012/08/29 09:11:13 ID: 7./IuekY

    ※18だけど、ワンピ知らない人にはわかりにくい説明だったかも

    ナミってキャラクターの前半(?)の総集編って感じの内容だった
    元々ファンじゃない人が見ても「へー、こういう話だったんだ」とは思っても感動して泣くことはないと思う

  27. 名無しさん : 2012/08/29 09:13:47 ID: Kxk5gdv6

    つまらんよアレ
    私も嫌い。

    近所のゲーセンのクレーンゲームの景品が6割コレでうんざりする

  28. 名無しさん : 2012/08/29 09:14:11 ID: KQwL8VeM

    ワンピのお涙頂戴演出は慣れてきたらきたで
    うざーと思うようになったりしないんだろうか

  29. 名無しさん : 2012/08/29 09:17:22 ID: Zt5Yua8k

    このトメは頭おかしいがワンピ叩くのは違うくね?
    ワンピならいくら叩いてもいいって風潮なんなんだろうね

  30. 名無しさん : 2012/08/29 09:19:17 ID: J8NUt/Vc

    前に0巻だったかが劇場版だとついてきたらしい映画がテレビ放送していたので
    見てみたらすごくつまらなかった
    小さいころ見ていたワンピってこんなにつまらないものだったかな…と悩んでしまった

  31. 名無しさん : 2012/08/29 09:19:48 ID: DTbgzBDE

    ピッコロさんの可能性が微レ存

  32. 名無しさん : 2012/08/29 09:22:15 ID: Co58rLIg

    日高のり子ならトップをねらえじゃないの?

  33. 名無しさん : 2012/08/29 09:22:19 ID: JF7Q/o3.

    絵柄が好きじゃないからまったく興味が沸かない
    あんなに続いてるのが理解できない
    読んでないからだろうけど

    ああエースとやらが死ぬとこだけちらっとみたけど
    すんごいわざとらしい感じがしてこりゃ絶対泣けない漫画だなと思ったな

  34. 名無しさん : 2012/08/29 09:22:34 ID: Kxk5gdv6

    言いたいことは分かるけど、適当に相槌打っとけばいいじゃんと思った。キャパ無さ過ぎ。

  35. 名無しさん : 2012/08/29 09:22:42 ID: /YpdJNy6

    あー!見そびれた!完全に忘れてたよ…

  36. 名無しさん : 2012/08/29 09:23:04 ID: PJq9j00k

    売れてるものを叩いて「人とは違うアテクシ♪」を気取りたいヴァカBBAが大量に沸いてますね
    この話はトメ個人の問題であって、てめえらBBAどものワンピ叩きなんか聞いてねーんだよバーカ

  37. 名無しさん : 2012/08/29 09:24:44 ID: pR4G9fBw

    感動の押し売りが無理
    24時間テレビを髣髴とさせる

  38. 名無しさん : 2012/08/29 09:26:34 ID: z7VJZCuw

    手や足がびろーんと伸びる某人気アニメって
    スラッグが出てくる劇場版のDBZじゃねぇかな?

    悟飯の口笛でやっつけたアレ

  39. 名無しさん : 2012/08/29 09:29:06 ID: J7ATqE5s

    報告者「こんなときどんな顔していいかわからないの」

    トメ「笑えばいいと思うよ」

  40. 名無しさん : 2012/08/29 09:29:15 ID: 1KfqUQ8I

    >>38
    それちょうどみてたわ。あれ疑問なのがピッコロさん自分の耳引きちぎるけど、
    鼓膜残るんだから意味無いよって部分だよね

  41.   : 2012/08/29 09:30:20 ID: P22DhlLY

    アニメは、絵が汚いし意味不明だし、ウザイほど宣伝ばっかだし、泣ける方が精神異常だと思うよ

  42. 名無しさん : 2012/08/29 09:32:01 ID: jYtWszyc

    普通に考えて怪物くんだろ

  43. 名無しさん : 2012/08/29 09:32:34 ID: n/4rHdzw

    上手い立ち回りなんていくらでもあるだろうに・・・コミュ障かよ

  44. 名無しさん : 2012/08/29 09:33:08 ID: Q/70zP/g

    好きでも嫌いでも、その気持ちを他人に押し付けて馬鹿にしちゃダメだよ。

  45. 名無しさん : 2012/08/29 09:35:34 ID: ERC2ZgI2

    ワンピ自体は好きなんだがマスゴミのゴリ押しが酷いのと
    普段漫画読まない連中がやたらとワンピだけ勧めてくるのがうざい

  46. 名無しさん : 2012/08/29 09:39:11 ID: JADk8SMA

    よくわからなかったけど、いい話でしたねとか適当に流せたほうが楽だと思う
    ダンナや子供はノれてるみたいだし

  47. 名無しさん : 2012/08/29 09:46:23 ID: e5/knLps

    怪物くんかと…。

  48. 名無しさん : 2012/08/29 09:48:48 ID: JW4sAlmw

    タイトル見ててっきり怪物くんだと思ってた

  49. 名無しさん : 2012/08/29 09:48:50 ID: Yu.hgULQ

    コックさんが仲間になるところまでは見てたんだけどなーなんて名前だっけー?
    と、ワンピネタを振られる度に答えることにしてる
    実際そのくらいまではアニメ見てたんだけどね

    最近やっと振られなくなってきた

  50. 名無しさん : 2012/08/29 09:51:00 ID: lnseIPI2

    ワンピースで泣けるって安い頭してんなあ

  51. 名無しさん : 2012/08/29 09:51:13 ID: wn0lBvmU

    無茶な要求されたら「で ぎ ま゛ せ゛ ん゛」ドンッ
    って叫んでやれよ

  52. 名無しさん : 2012/08/29 09:53:11 ID: yewi5552

    こういうので泣いたりしない私ってちょっと異端?みたいな感じが
    文章の端々に見られてウザー。
    ~とでも言えばいいんですかね。とか
    自称サバサバ女と似た臭いがする。

  53. 名無しさん : 2012/08/29 09:54:38 ID: 46ZS1IJY

    トメ叩きを装ったワンピ信者DISりだな

  54. 名無しさん : 2012/08/29 10:02:34 ID: jM9lD1bA

    手足がびろーんと伸びると読んで怪物くんしか思い浮かばなかった・・・。

  55. 名無しさん : 2012/08/29 10:03:56 ID: 1ARlwK2.

    相手が自分の思い通りの反応をしないからって罵倒する人の方が
    コミュニケーション力に問題があると思うがな

  56. 名無しさん : 2012/08/29 10:04:54 ID: RZPW4vtg

    ※46それはそうだけど、自分と同じテンションで感動できなかった相手に
    「冷たい人間だから感動しないんだ」って言い放てる奴ってどうなんだ。
    そっちの方が、そんなことを言われたら相手がどんな気持ちになるかもわからない
    心の冷たい人間なんじゃないのかって思う。

  57. 名無しさん : 2012/08/29 10:07:44 ID: DGUVA1nw

    ワンピで泣けるやつは精神異常とか安い頭だとか言ってるやつは自分こそが正常だとでも思ってんのかね?
    それこそ価値観の押しつけだろ

  58. 名無しさん : 2012/08/29 10:10:35 ID: bmY6cP42

    流行アニメに疎いんで、しっかりした旦那で良かったなとしか思わなかった

  59. 名無しさん : 2012/08/29 10:14:08 ID: NVzr1Px2

    米57
    押し付けてはないじゃん

  60. 名無しさん : 2012/08/29 10:25:35 ID: Av5kzAso

    あれ?ファンタスティック・フォーのアニメって放映されてたっけ?

    という人間は少数派なんだろな

  61. 名無しさん : 2012/08/29 10:26:40 ID: TD4JvpIY

    素直な感想を述べたら冷血扱いされるのが正常なワンピ廚の感覚なんだろうね。

  62. 名無しさん : 2012/08/29 10:27:08 ID: Y0Pj8a3o

    ワンピ厨の知り合い何人かいるけどそれしか見てないにも関わらず
    アニメとかにも理解あるアタクシ☆ミ
    な感情が透けて見えてて嫌なんだよな
    で、大抵他の作品は見下して、挙句オタきめえ or なんちゃってオタク化
    のどっちかになる率高い 

  63. 名無しさん : 2012/08/29 10:36:31 ID: jSWfOd.c

    予想通りワンピ厨連呼さんや信者やアンチ沸きまくって※欄に萎え
    嫁と姑で意見が合わなかったね、ケンカしたよってだけの話なのに
    人気あるモノからむとすぐ外野がこれだよ…

  64. 名無しさん : 2012/08/29 10:44:01 ID: /Fc2YSsM

    私もワンピース見たことも読んだこともないから良く分からない…
    どっちにしろ感動しないと逆上する人って怖い
    たかがアニメで熱くなりすぎ

  65. 名無しさん : 2012/08/29 10:49:24 ID: lNvaoQYI

    この報告者の場合は結果オーライだったけど、
    実際何て答えるのが無難なんだろう?
    「声優さん上手いですね」「最近のアニメは絵が綺麗ですね」
    と話の内容に触れないのがいいんかな?

  66. 名無しさん : 2012/08/29 10:56:15 ID: 9yecFjQE

    アニメで泣くのは個人の自由だがこのトメ、ドラマとかみて泣くのか?と思えるw
    個人的にはドラマの動物系の話のほうが・・・

  67. 名無しさん : 2012/08/29 10:57:38 ID: m7/7GAXI

    マンガ読むけどアニメは無理
    絵も動きもヘボすぎだろ

  68. 名無しさん : 2012/08/29 10:58:49 ID: j7hqlsRU

    好みは人によって違うから押し付けられるのは困るよね。自分は勧められたら何でも読むけど、合わないやつは合わないって言うわ。

  69. 名無しさん : 2012/08/29 11:01:19 ID: VqKFqL1U

    手や足がびろーんって何だ?って思ったらワンピかwwww
    ばーさんまでワンピをみる時代なんだ…

  70.   : 2012/08/29 11:02:22 ID: ridHSY/c

    ※25
    ああ、やっぱり残念な人が多いんだな…

  71. 名無しさん : 2012/08/29 11:12:59 ID: rFMUH46A

    報告者「フェアリーテイルの方が好みですね」(火種)

  72. 名無しさん : 2012/08/29 11:17:45 ID: tgPNeagE

    ワンピの泣く要素?
    面白くなさ過ぎて時間を無駄にした涙なら流れるかも

  73. 名無しさん : 2012/08/29 11:22:55 ID: PDtnbUI2

    いい大人なんだから、適当に「良い話でしたね~」とか言って話合わせればいいのに。
    後は相手が嬉々として語り出したら相槌うちながらスルー。
    コミュニケーション能力がないなら、お茶いれたり、お菓子用意したりで相手に感謝されつつ、台所に逃げる手もある。

  74. 名無しさん : 2012/08/29 11:29:57 ID: 28B7zLf2

    >>194
    アニメの方は原作より補完されてる部分あるから意外と泣くよね
    マミヤの弟が死ぬ回で凄い泣いてしまった

  75. 名無しさん : 2012/08/29 11:45:36 ID: uRS4TGUI

    作品には特に関心はないが、感想や共感を強制する読者が周りに多いので苦手だ。

  76. 名無しさん : 2012/08/29 11:46:26 ID: W/BMUfOc

    >>73
    そうそう 適当に話あわせればいいんだよね
    そうすりゃ丸く収まるんだから。
    相談者はちょっと子供っぽい。

  77. 名無しさん : 2012/08/29 11:50:02 ID: XlyLsUxo

    ワンピは話が長すぎるから、一から読むにも見るにもエネルギーが要るし
    めんどくさいのは良くわかる
    これがビジネスのお付き合いならまずいけど、姻戚関係で求められても困るわな

    興味ないものは興味ないしで済ませなきゃ
    益々漫画とかの娯楽が好きな人が非難されちまうので
    トメさんにはもうちょっと大人になって欲しい

  78. 名無しさん : 2012/08/29 11:52:27 ID: KMAN3bUo

    「フェアリーテイルのパクリですか?」でいいだろ。

  79. 名無しさん : 2012/08/29 11:53:48 ID: bB2JKtcU

    ああ、特番のエピソード オブ ナミの話かぁ(映画ではないよ)
    日のり子さんは、ベルメールさん役だね

  80. 名無しさん : 2012/08/29 11:56:26 ID: rmZYDeH2

    押し付けの上決めつけのトメ、ウザい
    空気読めないヨメ、お頭弱い
    それでもヨメの味方する旦那、GJ って話だよね

  81. 名無しさん : 2012/08/29 12:08:44 ID: jrUSNZXg

    確かにいい旦那さんじゃないか

  82. 名無しさん : 2012/08/29 12:09:54 ID: YKFb1Koo

    泣かない→冷たい

    わからん。

  83. 名無しさん : 2012/08/29 12:14:32 ID: bWT4CfE.

    日本の一般人のレベルってホント低下している。
    マスコミの刷り込みだろうな。
    政治話振っても、マスコミの受け売りしかいえない奴ばっかだし。

  84. 名無しさん : 2012/08/29 12:14:35 ID: F1fi/882

    あああの仲間だ仲間だといちいち口に基地外漫画か
    あんなキモイの泣ける奴の気が知れん
    友情を理解できん女子どもにはいいかもな(笑)

  85. 名無しさん : 2012/08/29 12:16:31 ID: PRrEM7WQ

    徳光和夫みたいなBBAだなあ
    ウザい

  86. 名無しさん : 2012/08/29 12:19:06 ID: ocSs0yKc

    「ごめんなさい、初めて見るアニメなのでストーリーになかなかついていけなくて…。」
    とでも言えばいいんだろうか?
    私も同じ状況だったら固まるかも。
    そもそも家事しててまともに見てない可能性があるわ。
    実際、この映画のときも「なんでこんな時間にワンピース?」としか思いつつ、
    パタパタしてたわ。

  87. 名無しさん : 2012/08/29 12:22:09 ID: SkXDCqm.

    未だに買って読んでるけどアラバスタ編のラストでウルッときたくらいだわ
    なんで今こんなに大騒ぎしてるのかイミフ

    まあそれは置いといて良い旦那さんだね

  88. 名無しさん : 2012/08/29 12:26:21 ID: JyMM/gEE

    好みは人それぞれだろ

  89. 名無しさん : 2012/08/29 12:34:42 ID: lqx62/ng

    これ日付から考えてアニメ1話見せられたんじゃなくてスペシャル版のナミのやつ見たんじゃない?
    そら白けてる奴見たらちょっと腹立つよw

  90. 名無しさん : 2012/08/29 12:42:34 ID: qCgSJu3s

    自分の好きなものを人に勧めて輪を広げて…みたいなのは誰しも、ジャンルを問うことなくあるだろうけれど…
    ワンピースは一時期メディアが持ち上げたせいか、ワンピースの信者だけは、とにかく勧め方がウザイ奴が本当に多い。
    なんでワンピ厨は本当に空気(読んで貰えれば共感を得られると思ってか)読まない(それともガチ読めない?)奴が多いのだろう…

    なんでたかがメディアが持ち上げたぐらいで、見なきゃ知ってなきゃいけないというようなアホな考えに至るんだろうね?
    興味の欠片もわかないものから距離をとりつつ、この手の頭おかしい人とうまく距離をとって穏便にやる方法は本当にないものなのかね?

  91. 名無し : 2012/08/29 12:42:45 ID: Y8cW9KK2

    小説もアニメもドラマも映画でも泣く時は泣く自分は異端なのか…
    それともある程度年を召された方がアニメで泣くのが異様な光景なのか?
    最近はアニメでもシナリオが凄く良い物が増えてるからなぁ

    でもやっぱり十人十色を分かってない押し付けトメは怖いなぁ

  92. 名無しさん : 2012/08/29 13:01:02 ID: YbwH.8GA

    押し付けはうざいが、
    いい大人のクセにトメに相槌のひとつも打てない相談者も変。
    「はじめて見たのでよくわかんないですけど、人気あるんですね」
    くらいに言っときゃいいじゃん。

    どうせ、自分の好きなものにトメが理解示さなかったら
    「こんなすばらしいものを理解できない心の狭いトメ」って思うんだろw

  93. 名無しさん : 2012/08/29 13:05:53 ID: wEvjCVH6

    この作品好きで勧めてくる人は「感動するから!ここ感動だから!」って勧めてくるから胡散臭いなーと思ってしまう
    メディアも同じ
    個人的に、「感動」で売ってくる作品は好きじゃないなー

  94. 名無しさん : 2012/08/29 13:08:13 ID: WrZuYFKM

    ワンピで泣ける人は、友情や人間関係が大切って思ってるから泣けるんじゃないの?

    なのに、自分の好きな物を否定する奴は嫌いとか、現実ではな~~~んにも活かされてない。
    色んな意見があっていいじゃない。それも飲み込めないとか。小さいな~。

  95. 名無しさん : 2012/08/29 13:09:20 ID: BFqQZSnw

    いや、そもそも家族で見てたら感動しづらくない?ましては泣けるわけがないとも思うんだけど…。
    もちろん、家族の前でも感動して泣くことが出来る人もたくさんいるだろうし、否定してるわけじゃないよ。
    あとワンピースは海賊をモチーフにした人情モノだから日本人にウケやすいけど、人情モノがピンとこない人もいるしね。
    トメうぜー、さようなら。でOKじゃない?

  96. 名無しさん : 2012/08/29 13:15:10 ID: J7996FRY

    奇形絵がきもい
    だいたい江戸時代の任侠物のパクリ

  97. 名無しさん : 2012/08/29 13:22:58 ID: UMBc/.rQ

    ここで見たアニメはワンピではなく、ファンタスティック4だった説を押すぜ!

  98. 名無しさん : 2012/08/29 13:26:36 ID: eG1rEyU2

    ストリートファイターがアニメ化されたのかと思って期待したのに(´・ω・`)

  99.   : 2012/08/29 13:26:40 ID: BjIz.G86

    甥っ子姪っ子はそんなワンピ好きじゃないなぁ
    私もワンピごちゃごちゃし過ぎてるし飽きて売っちゃった

  100. 名無しさん : 2012/08/29 13:34:19 ID: QxJlvlIg

    問題は見た作品が何かじゃなくて、どこで泣くか、初見で泣けるのかとかは人によりけりなのに
    それをタネに元から嫁に悪感情抱いていたような底意地の悪い物言いしたトメ
    なんだけど、まあコメントする人みんな別の部分に関心持つよなw

    アニメは見てないからまた違う感想になるかもだけど、ナミの話はナミってキャラを知らないとなぁ
    一癖あるというか問題ありそうなキャラがなぜそうなったのかという話だったと記憶してる
    あれは初見でキャラを全然知らない人が見ても、知ってる人とは感想に天地の差が出そうやね

  101. 名無しさん : 2012/08/29 13:44:46 ID: 5qB/bdN6

    ワンピが出る話だと登場人物ではなく確実にワンピ叩きが始まる謎。
    ええやん何が好きだって…好きを押し付けるなと言うなら嫌いも押し付けるなよ。

  102. 名無しさん : 2012/08/29 13:48:29 ID: A2niSa6s

    安定の※欄だな
    おまえらが何を嫌いか書く場じゃないよ

  103. 名無しさん : 2012/08/29 13:56:30 ID: zVNJmDnA


    感想聞いて好きとも嫌いともはっきり言わずごにょごにょされたらちょっとだけイラつく。
    良い感想はもっていないんだろうなぁと察しはするし、怒りもしないけどさ。

    ババアも大人げないしこの相談者も対人力つけようぜ!

  104. 名無しさん : 2012/08/29 13:58:45 ID: SHGtncRc

    ワンピなんか見たこともないけど、
    こいつのアテクシもっと詳しいんですのよってのも違うと思う。

    大人なんだから空気読んで良かったですねーくらいいえんのかね。
    大人何人もいてアニメごときで角付き合ってみっともない。

    きっかけがアニメだっただけって事なのかもしれないけど、
    この嫁さんのこういう陰険なところもうまく行って無かった要因の一つだと思うよ。

  105. 名無しさん : 2012/08/29 14:01:36 ID: J.BjBZ5Q

    感想の押し付けはうざいよな
    あとワンピはごちゃごちゃしてるし、独特のノリがエスカレートしていってるから
    初見で途中からみたら意味が分からないだろうな

  106. 名無しさん : 2012/08/29 14:16:47 ID: QxJlvlIg

    ※104
    嫁に対する解釈が穿ちすぎてて、陰険なのはそんな解釈するお前だろうとしか思えんw

  107. 名無しさん : 2012/08/29 14:16:51 ID: DDMPF4yk

    推察するにワンピースに乗り遅れたというか、理解できずに仲間はずれといった状況なんだろう。
    で、悪意満載の半分捏造レスをしたんだろうな。
    腕がのびるやつとか、普通に日本で生活してればワンピーずという単語は入ってるはずだ。
    嘘話書いてほくそ笑んでいる、だめな女なんだろうな。

  108. 名無しさん : 2012/08/29 14:55:03 ID: zT.90.Mw

    自分はワンピースって読んだことないけど、面白そうだとは思う。
    きっと読めばきっと感動するいい話なんだろう。
    でも自分の中では、ワンピース好き=dqnってイメージがあるので
    なんとなく手を出せずにいる。

  109. 108 : 2012/08/29 14:59:08 ID: zT.90.Mw

    ↑×きっと読めばきっと感動するいい話なんだろう
     ○きっと読めば感動するいい話なんだろう
    ごめん間違えた。

  110. 名無しさん : 2012/08/29 14:59:12 ID: tlpQh/qY

    最後ワロタ

    「手や足がびろーんと伸びるやつ。」で
    まどマギのまどかがやられそうになってさかかが助けに来るシーンが思い浮かびました。
    まどマギ厨ですみません。

  111. 名無しさん : 2012/08/29 15:00:35 ID: 5TfdTQCc

    でもまあ、大人のスルースキルは必要かもね。
    俺もワンピ好きの友人に素直な感想を述べたら憤慨されてちゃんと読めば判るとばかりに単行本20巻までを押し付けられたなあ。
    一応読んだがさらに素直に感想を伝えたら、報告者のババアと似たような事を言ってたよ。

  112. 名無しさん : 2012/08/29 15:11:04 ID: P9orcXNI

    正直手足伸びるやつって
    主人公がカッコよくも可愛くもなく
    目が据わってるような感じで気持ち悪いんだが

  113. 名無しさん : 2012/08/29 15:15:04 ID: IYBpZhZ.

    なぜそこで「何で海賊になったのかな?前は海賊になんかならないって言ってたのに」とかえさなかった?

  114. 名無しさん : 2012/08/29 15:50:56 ID: m7/7GAXI

    自分と同じ感想(ワンピ好き)を強要するトメがうざいって話なのに、自分と同じ感想(ワンピ嫌い)を強要する奴が多すぎで笑ったw
    ワンピ自体の是非はこの報告とまったく関係がないのに。極端なアンチ(に限らず信者も)は、ワンピって単語見ただけで思考停止して文章もまともに読めなくなるんだな。

  115. 名無しさん : 2012/08/29 15:54:53 ID: 1Mr9uXk6

    ワンピファンは母数が大きいから、だいぶ排他的な人がいるのもしょうがないかもな

    義兄も私ほど漫画読まないくせにワンピ読まないなんて人生損してるとか言ってくる
    こっちの好きな映画は意味不明とボロクソに言うのにな
    しかし、お互いが共通して好きな作品があると険悪なムードにならずに笑って流せる

  116. 名無しさん : 2012/08/29 16:16:55 ID: KTRV94/g

    先週末TVでやってたエピソードオブナミかな
    良い話でしたねーって適当に合わせときゃいいのに

  117. 名無しさん : 2012/08/29 17:29:43 ID: Wzebsk1M

    孫とばばとで「面白かったね!泣けたね!」って感想言い合ってればいいのに
    これ、嫁に意見聞く必要あるのか?
    嫁もまさか感想求められると思ってなかったんだから、咄嗟に対応できないよ
    コミュ障とかスルースキル無いまで言わんでも…
    「何とも思いません」と返答したわけでもないし、切れたのは夫だよ

    姑は滞在中に何かしら嫁に嫌味言おうとしてたんじゃないの?
    普段からそういうところがあるから夫が妻の為に怒ったんだろ

    てか最後のサンデーズのくだり、好きだw
    このお嫁さんと友達になりたいw

  118. 名無しさん : 2012/08/29 17:40:26 ID: 5AOG9vzI

    サンデーズで検索して爆笑した。

  119. 名無しさん : 2012/08/29 17:43:51 ID: pUQvmOvQ

    「やっぱ今の東映のアニメはプリキュア以外クソだな」でおk

  120. 名無しさん : 2012/08/29 17:47:15 ID: M9VLUquw

    イチローより年収が上ってヤバいっすねでおk

  121. 名無しさん : 2012/08/29 17:52:18 ID: c5sizi4s

    194www

    確かに某手足伸びる漫画は大衆受けしてるけど、万人が感動する話なんか有り得ないと何故トメはわからんのか…

  122. 名無しさん : 2012/08/29 17:58:17 ID: aJ41C6cQ

    アニメの感想強要とか、これだから馬鹿は困る
    しかもワンピのかよ
    あれ見て手足が伸びますね以外の何を感じ取れと言うんだ

  123. 名無しさん : 2012/08/29 18:21:13 ID: lFI0DxU.

    「あークリリンの声だなーと思ってました」でいいんじゃね?>感想

  124. 名無しさん : 2012/08/29 18:24:45 ID: 1XXs5xPY

    ※39
    うまい!
    そんなオトコマエな姑なら惚れただろうにwww

  125. 名無しさん : 2012/08/29 18:27:05 ID: qDNGy2rI

    マスコミのせいか、このトメさんみたいな人が最近多いが
    (ワンピに感動できない人の方がおかしい!とか言ってくる人)
    そういう人こそワンピという物語が伝えたいことを理解してないんだと思う

    とか偉そうなことを言いつつ、アラバスタ編までしか読んでないんだ
    ゴメン

  126. 名無しさん : 2012/08/29 18:29:35 ID: SKKuI1yw

    ワンピース好きだけど別に人に薦めたことないし言われてるようなことは思ってないよ
    ババアの問題だろ

  127. 名無しさん : 2012/08/29 18:33:11

    コメのダルシムで吹いたじゃねぇかwww
    そういえばあれもOVAだかなんかでアニメ化してたな。ダルシムが出てくるかは定かではないが

  128. 名無しさん : 2012/08/29 18:47:50 ID: RE.a.m5s

    そもそもここワンピースについて議論する場じゃなくね

  129. 名無しさん : 2012/08/29 19:20:59 ID: H8xOTV2w

    あんな薄っぺらいお涙頂戴物語によく泣けるなあっていうのが素直な感想。

  130. 名無しさん : 2012/08/29 19:38:43 ID: ZPQJ3w1E

    これ本当に叩きたいのはトメじゃなくてワンピースだろ?
    正直に言ってごらんよwww

  131. 名無しさん : 2012/08/29 19:45:19 ID: hRLXTpjM

    ワンピースからのフェアリーテイル。フェアリーテイルのパクリとか言ってるやつはフェアリーテイルの連載開始日を考えて。

  132. 名無しさん : 2012/08/29 20:11:14 ID: LTlcFghI

    コメも伸びます

  133. 名無しさん : 2012/08/29 20:29:59 ID: US716scI

    あの土曜にしてたナミのやつか。
    私は最近のワンピースは好きじゃないけど、ナミの話の頃は好きだったなぁ。
    まだ小学生だったし。

    私は何度みても、ナミの話号泣しちゃうや。人それぞれね

  134. 名無しさん : 2012/08/29 20:50:51 ID: R4ALdhbk

    感動物好きなトメならエルフェンリートすすめたら良い

  135. 名無しさん : 2012/08/29 20:51:45 ID: FrvDGgiU

    「ファンタスティックフォーよりしょぼいっスね」でいいじゃん

  136. 名無しさん : 2012/08/29 20:59:00 ID: AnlLcBlc

    私も「クレイモア」好きよ

  137. 名無しさん : 2012/08/29 21:12:13 ID: diGNJjHY

    面白いと思うけど、感動感動言ってるやつが鬱陶しいよ

  138. 名無しさん : 2012/08/29 21:42:52 ID: /IRweGSc

    なぜかこぞってワンピース叩きやワンピ厨叩き?が群がってるけど
    そもそもなんのアニメだったんだろう 日高のり子??

    とりあえずアニメで子どもと一緒になって感動するとこはかわいいが答えに困っただけで
    「嫁子さんはもともと心が冷たい人だから、理解できないと思った!」と速ギレしたトメはひどい
    知らない作品を途中だけ見てもまず話がわからないだろうに。劇場版的なものでもなぁ…

  139. 名無しさん : 2012/08/29 22:40:49 ID: IS0z5q66

    感動したでしょ!?って同意を求めてる感じのトメもうぜえが
    適当に話合わせたり出来ないアテクシな嫁子もうぜえ
    自分は子供やトメと一緒に感動したけど嫁子を馬鹿にしたという事実に腹を立てて
    トメを怒った旦那はいいなと思った
    いい旦那がいて良かったね

  140. 名無しさん : 2012/08/29 23:12:52 ID: xHumVq/o


    日のり子さんは30後半のおっさんなら、レッツゴーヤングよりタミヤRCカーグランプリだな


    ※98
    ストリートファイターII MOVIE
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BCII_MOVIE
    ストリートファイターII V
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BCII_V

  141. 名無しさん : 2012/08/30 00:05:26 ID: bL3nLQN6

    アニメ見て泣く奴は心が暖かいのではなく
    単に感情の起伏が激しいだけ
    ソースはすぐ泣く私

  142. 名無しさん : 2012/08/30 00:16:02 ID: kk1Pg/ro

    76
    それもそうだね。見たことないドラマや映画作品で、そんな興味なくても
    話題ふられたら、面白そうですね、今度観てみようかなぐらいは合わせるなぁ

    とくに感想なくても、別にって感じで黙り込むのは単にコミュ能力が低いだけだよな

  143. 名無しさん : 2012/08/30 00:19:21 ID: N9IqeDaI

    思ったんだが、ワンピ好きの人もワンピ嫌いな人も結局共に作品1度は見てるってことか・・・
    私の場合興味なければ全く見ないから嫌いも何もないな

  144. 名無しさん : 2012/08/30 00:46:33 ID: HKYYBgpA

    ワンピ好きじゃないアピールとかいらね…
    それこそどうでもいいわ

    同じ話を見ても泣き所は人によって違うから○○で泣く人はどうのこうのと
    決めつけるのも結局やってることはこのトメと同じだよ

  145. 名無しさん : 2012/08/30 01:08:35 ID: DPtI6DB6

    ワンピ原作は好きだけど、アニメはあまり好きじゃない。
    なんでだろ?

  146. 名無しさん : 2012/08/30 01:37:21 ID: W/OJmv6E

    >手や足がびろーんと伸びるやつ




    …米見るまで怪物くんだとばかり

  147. 名無しさん : 2012/08/30 03:21:08 ID: tUtmF5fw

    もともと興味がなかったのにいきなりアニメ見て感動できる訳がない

  148. 名無しさん : 2012/08/30 03:30:00 ID: AKOm2SLo

    何が一番困るかっていうと、大人の信者が増えちゃってるのが一番困るんだよ。
    子どの向けとしてのポケモンとかアンパンマンとかディズニーとか、大人のファンもいるだろうけど布教活動はあんまりしないだろうに、なんか知らんがワンピースは熱心な活動家が多いらしい。w
    日高のりこならやはりトップをねらえだろ・・・

  149. 名無しさん : 2012/08/30 09:34:36 ID: Ge0tC/jY

    びろーんと伸びるのが手足じゃなかったら妖怪の一種に「狸の千畳敷」というのがある

  150. 名無しさん : 2012/08/30 09:43:45 ID: JsjoyNIo

    宇宙忍者ゴームズを無理やり見せられたって?
    そりゃひどい

  151. 名無しさん : 2012/08/30 10:27:30 ID: QxJlvlIg

    ※149
    正直、びろーんって表現だと出てくるのはそっちだよなぁ・・・とこっそり笑っていたw
    手足ならびよーんじゃね?とか細かいことが気になってた

  152. 名無しさん : 2012/08/30 10:49:15 ID: htZJiS86

    信者とアンチのバトルを嫁姑間(というか生身の人間同士の会話)に持ち込む時点で
    この嫁も融通が利かないというか似た者同士というか…。

    生真面目な人って「嫌いなものは嫌いとはっきり明示しなきゃいけない」
    って義務意識があるんだよね。
    「そうですねーいい話ですねー」と相手に合わせるふりする=不誠実、こっちが負け、
    みたいな。

  153. 名無しさん : 2012/08/30 15:28:56 ID: k.7OaIX2

    エピソード~か。まぁ合わない人には合わんだろww

  154. 名無しさん : 2012/08/30 15:46:59 ID: uNXE0vMA

    フォローとしてトメに「嫁姑の拳」を送って慰めてあげる。

  155. 名無しさん : 2012/08/30 15:47:24 ID: fp10JY1w

    トメに同じ海賊漫画ですよって言ってヴィンランドサガを勧めてあげればいい。

    うちのトメさんは喜んで、全巻買いに書店に走った。

  156. 名無しさん : 2012/08/30 16:34:09 ID: 7XPbzB42

    むしろアニメ興味ない人が「日高のり子は元サンデーズ」ってマニアックそうな内容を知ってる方に驚いた。
    自分は当時を知らないんだけどサンデーズって一般的に有名だったの?

  157. 名無しさん : 2012/08/30 17:42:20 ID: QxJlvlIg

    ※152
    報告者はアンチじゃなくて、単に「よく知らないからあまり入り込めなかった」だけだろ
    アニメ見て泣けず、とっさに感想も言えなかっただけでアンチ扱いとか無茶苦茶言うなよw

    別に嫌いじゃなくたって興味のない番組見せられて感想言えって言われても
    上手いこと言えない人なんていくらでもいる
    その程度で暴言ぶつけてくるトメと似た者同士とか、何を言ってんだ

  158. 名無しさん : 2012/08/30 17:48:53 ID: Xnoi/Vp.

    ワンピの是非を語る場所じゃないのに場違いな米してるやつがいてワロスワロス
    ある程度人気のあるコンテンツの話だとすぐこういう馬鹿がわくから迷惑きわまりないわ
    正常なファン:押し付け厨=99:1
    ファンじゃない正常な人:叩いてる俺カッコいい厨=99:1
    くらいの割合だろうと思うんだけど、それぞれの最下層1/100同士で戦ってる感じが痛すぎて耐えられない
    ワンピに限らず、ニコ動、東方なんかの話題でもいつもそうだよね
    こういう下らない論議を見るたび、知能の足りない人にはネットを使わせない制度ってできないものかなと考えてしまうわ

  159. 名無しさん : 2012/08/30 19:29:18 ID: Iz6s0RA6

    最初になぜかスーパースリーを思い出した。
    コイルも腕が伸びるよなー。

  160. 名無しさん : 2012/08/31 02:59:06 ID: AMPWIGaU

    これも泣けますよ!つってぼくらのを見せてやればよろし。
    もしくはなるたる、今そこにいる僕辺りを見せてやりなさい。

  161. 名無しさん : 2012/08/31 23:17:52 ID: 3nOPCUnw

    「俺はワンピだいっきらいなんだ!! 誰か俺の話を聞いてくれーーーーー!!!」
    満足しましたか?ここのコメ欄の7割の皆さん。

    158さんのコメが真理というほかない。

  162. 名無しさん : 2012/09/01 12:51:24 ID: 4byqXy/s

    好きな物が好きなのはいいよ、どんな作品が好きでも構わん

    でも自分の好きな物を好きじゃない相手を馬鹿にするのはただのキチ

  163. 名無しさん : 2012/09/01 13:02:36 ID: krF45wxQ

    トメ一人で泣いていたなら馬鹿にしてもいいけど
    自分の子供も一緒に泣いている状態で馬鹿にするのはダメなんじゃないの?

  164. 名無しさん : 2012/09/01 15:39:33 ID: 4byqXy/s

    ※163
    あれ?泣いてるトメを馬鹿にした話だっけ?

  165. 名無しさん : 2012/09/04 12:53:11 ID: pR3uT1os

    ※164
    最初からワンピースって分かりきってるのに、
    「腕がびろーん、とか伸びるやつ」って小馬鹿にしてる書き出しだから
    少なくとも報告者は「こんなもんで泣くとか馬鹿じゃね?」って馬鹿にはしてる。
    それが態度に出てたかどうかまではゲスパーしないと分からんが、想像はつくわ。

  166. 名無しさん : 2013/01/17 23:52:52 ID: yYbf2arg

    ※60
    ファンタスティックフォーのアニメは昔作られたことがあって、日本でも宇宙忍者ゴームズというタイトルで放映されていた。
    手足が伸びる系のアメコミヒーローは割りと古くからいるのだけど、日本ではいまいちメジャーにならんね。

  167. 名無しさん : 2020/10/03 11:51:52 ID: j8EyDcl6

    自分が良いと信じて疑っておらず周囲の人間に奨めるが、反応が思ったようなものでなければ人格攻撃を始める

    カルトかな?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。