2019年04月11日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554197523/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
- 220 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/10(水)13:42:50 ID:obS.c6.om
- モヤモヤするので吐き出し。
会社の後輩で、以前同じ部署だった女の子が結婚した。
同じ部署だった時に、付き合っている彼氏と結婚したいのに親が認めてくれない、
とよく相談されていた。
なので、お許しが出たのかと喜んだのも束の間、
よく見たら別の社内の先輩との結婚だった。
|
|
- 結婚相手の先輩も当時同じ部署で私もよく知っているが、
爽やかな好青年で、仕事もできるすごい人。
元カレとの結婚に親が反対の理由が学歴格差だったが
(後輩ちゃんがいいとこのお嬢さんなので、せめて大卒でないと…と言われてたらしい)、
そこもクリアしている。
美男美女だし、とてもお似合いな素敵なカップルだと思う。
が、相談聞いていたのが一年前、そこから私が県外に異動になったので詳細は知らないが、
そこから付き合い始めて結婚とは急いだなあ、とか、
結婚まで考えた元カレも社内にいるのになあ、とか、
相談乗っている間は、難しいだろうけど上手くいくといいなと
私なりに応援していたのに残念だなあ、とか。
色々モヤモヤ考えてしまって、素直に祝福したいのに出来ない自分にもモヤモヤする。 - 222 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/10(水)15:10:20 ID:fSG.ow.et
- >>220
相談した時点がもう結婚考えるほど長いことつき合ってきてたんだから
その頃がひとつの節目で結果が破局だったってことでしょ
いい御縁に恵まれるときは交際期間の長さが関係ないこともあるよ
結果が破局なら、彼女の立場のままで何年も引き延ばされた挙げ句に
新しい恋愛をする気力体力も削がれ
妊娠を急がなきゃならないような年齢になってからやっと別れるよりも
良いタイミングで別れられて、良いタイミングで伴侶が見つかったのは
いいことだって考え方もあると思うよ
相談に乗ってたのはもう、過去のことなのよ。
破局も新しい出会いも結婚の時も、もう貴女とは無縁の世界で進んじゃってるわけだしね
モヤモヤしてるのは1年前に彼女に心を砕いてた気持ちのまま情報が更新されなかったせいじゃない?
リアルタイムで自分が関わってたら、結果にモヤモヤもしなかったのかもよ - 223 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/10(水)15:21:48 ID:fSG.ow.et
- 途中で送っちゃった
だから、1年空白にしたままでも後輩ちゃんの方は平気でほぼ縁が切れてた状態なんだし
過去相談に乗っていた立場上「彼女が結婚できたこと」は祝福しなくちゃ!って
無理に思い込む必要も無いし
人間関係をどう収めたのか説明が無くて納得いかなくてモヤモヤする必要も、
もう無いんじゃないかしら
≫222-223
情報が更新されなかったせい、というのはすごく納得しました。
1年って短いようで長いよなあ、というのは頭で分かっていて、
素敵なカップルがゴールインしたのはよかったと思いつつモヤモヤしていたのはそのせいかも。 - 224 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/10(水)15:38:41 ID:5kW.xn.u1
- >>220
交際ゼロ日だろうが縁があれば結婚する人も珍しくないし
親の反対に勝てなかったから破局して、
次に移るののなにがいけないのだろうね
後輩だってお年頃なんだろうし
リアルで口に出さない方がいいモヤモヤだから
ここに書きに来たのは正解
書き捨てたのなら忘れてしまいなよ
間違ってもうっかり口に出しちゃわないように - 230 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/10(水)16:29:51 ID:obS.c6.om
- ≫224
次に移るのがだめ、と言うつもりはないです。誤解させたようで申し訳ありません。
期間は関係ないし、結果として縁があったのが先輩だった、という結末には納得しているのですが、
やはりそこまでのプロセスが分からず色々妄想を膨らませてしまったのがいけませんでした…。
あまり人には言わないつもりでしたが、そこを肯定してもらえてなんだかすっきりしました。
今後、夫婦共に再び仕事でお会いする可能性はかなり高いので、
モヤモヤの消化に頭を抱えていましたが、冷静で前向きな意見を聞けてちょっとすっきりしました。
正直批判も多いだろうと思っていたので…。
次にお会いした時には当初決めていた通り、おめでとうだけ伝えて、
プロセス部分は自分からは触れないように気を付けます。 - 229 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/10(水)16:18:27 ID:0N0.0p.ug
- >>220
適齢期の男女なら、話がまとまる時にはすぐまとまるよ
もともと同じ会社なら、付き合う前から人柄もわかって信頼関係もあっただろうし
元カレの方だって、いい男だったらすでに新しい彼女がいるかもよ
220さんがもやもやしなくても大丈夫だって - 232 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/10(水)16:35:02 ID:obS.c6.om
- 再び220です。連投すみません。
≫229
そうですよね、信頼は付き合う前からの期間にも育まれてますよね。
あと念のため、モヤモヤしているのは元カレのためとかそんな善人ぶったものではないです。
中途半端に関わって、プロセスも、結末も知らなかった自分の立場が少し寂しかったのかもしれません。
|
コメント
___
/ __ \
●/ ‥ \●
|| ||
彡| |ミ
|∧ / |
/ \_/ /
`/ /
/ /
※1ワロタ
こいつ何言ってんの?人のことに勝手にモヤモヤする意味がわからない
ほっといたれよ暇人
私はそんなこと聞いてない!
っていう憤慨だろ
自分が肩入れした方と上手くいっていて欲しかった、という気持ちはまぁ分かるけど
それでも所詮他人の恋愛沙汰なんだから自分の思い通りにいかないことを飲み込まなきゃ
それが出来ないなら最初から肩入れしない方がマシ
相談事は他人事だよ
次を探して別れるっていったら聞き覚えよくないけど
結婚前提にお付き合いしてくれる人柄いい人が現れたら別に変なことじゃないよな
キープとか別れる前に関係したとかはまた別だけど
前の彼氏はかわいそうだけど、要は縁がなかったってことだろうね。
結婚なんて決まるときは本人も驚くほどトントン拍子で決まるもんだから。
「え、その人と…?(聞いてた話と違う)」なんてモヤモヤする知り合いの結婚話は時々遭遇するもんだよ。
アンカーの付け方はその後誰か指摘したのだろうか
とか、とか、とか
ウゼー
両方身近にいるから片方祝福するともう片方の手前ちょっと、ってことでしょ
他人の振りでいいんじゃない
少なくとも今の結婚については他人事だし
誰かに相談をする時点で答えは出てるんだよ。女は特に。
感覚が大学生くらいなのかな?
自分も20前半くらいまでは、他人の恋愛とかでも肩入れしちゃってた部分あるし
こういうのも理解できないでもないんだけど
歳とってくるにつれて、すげえどうでもいいって思うようになったw
昔読んでた漫画を追わなくなって完結した時に結末だけを聞いて「納得出来ない」って言ってる人がいたら馬鹿でしょ
結婚考えてる彼女の親に娘より学歴ないって理由で反対されたらつまり本人プラス家柄とか親の経済状況を言われてるわけで相当傷つくと思う。後輩はお嬢様で親を捨てることも出来ないだろうし、そうなったところで元カレはずっと後輩親に恨まれて、幸せになる未来が見えないよ。
つまり彼氏の方がフッた可能性もある。
結婚考える程度に長く付き合った相手と破局すると次の相手と結婚するの早い人割といるね。
前の相手と破局した部分クリアして他も特に問題なかったらもう迷う時間少ないから早く結婚しよとすぐ話まとまる。
結婚を具体的に進めようとすると見えてくる部分ってある
長く付き合っても先に進まないとわからないんだと気づいたら早いよ
高校で初めて付き合った男子と長い春パターンで結婚したから、正直まだ高校生の恋愛感覚引きずってるとこあって、社会人カップル組とも付き合う条件・結婚までの期間・金銭感覚辺りでギャップを感じるので、私もこういうケースは未知過ぎて祝福より戸惑いのほうが勝つわ。
ただ社会人カップルの結婚までの期間が3年前後、長い春破局後にスピード婚ってのもよく見聞きするんで、あり得ない!とかは思わないけどね。
結局のとこ状況やプロセスがよくわからないのがモヤモヤの原因じゃない?
この人はたいして後輩の幸せなんか考えてないよ
アスリート時代は応援してたのにとかいって芸能界に転向した霊長類最強女子をぶっ叩きまくってるその辺のくそどもと同じメンタル
たかが相談にのったことくらいで多大に貢献したと思ってるからそういう気持ちになる
相談受けてたんだから少しモヤモヤするくらい普通のメンタリティじゃね
これで信じられない!って突撃するなら別だけど思うだけなら普通
元彼と結婚まで考えてたけど上手く行かなかったけど次の人とはとんとん拍子で進んじゃった、なんてよくある話しなのにな
なんでモヤモヤしてんのか意味がわからん
元彼が兄だったとかいうならわからんでもないが
まぁでもモヤる気持ちも分かる
元カレもしくは彼女を飲みに誘ってこの一年に何があったか探ってほしい
主人公は一話から出てた清楚系幼馴染ヒロインと結婚するのかと思ったら
途中から出てきた露出度高い女とくっついちゃったみたいなモヤモヤかな
※1
こっち見んなw
この人あまり恋愛経験とか人付き合いがうまくないとか経験値がない人だと思う
人付き合いでいい意味での気軽さとか行動力がないから
一年で結婚することが理解できないんだと思う
あとこういう人って相談された時に自分のアドバイス通りにいかないと納得できない人が多い
所詮他人の問題なのに肩入れや感情移入の度合いがすごいんだよね
まあラムちゃんとかゆきめさんとかヒナタとかに納得いかない所はあるので、モヤモヤぐらいならなんかわかる
確か交際から一年以内に結婚するカップルが半数じゃなかったっけな
周りだと結婚を考えてた人と別れた後に付き合った人とスピード婚ってあるあるだ
多分結婚に対して具体的な条件が固まっているからかなと思う
1年も経ってたら色々あったんだろうなってなるのが普通
後輩が何も悩まずに男漁りしてると見下してんじゃね
学生時代の男女交際じゃないんだから
お互いが結婚意識してたら一年くらいでさっさと決めちゃうでしょ
情の深い浅いは人によるからね
クソウゼー女だな
報告者の気持ちはわかる
相談に乗るって、その人のために多少なりとも誠意と時間を使ってるわけで、
こちらはあなたを大事に扱ったのに、あなたは私のことを一時的な愚痴のゴミ捨て場扱いにしかしてなかったの?みたいなモヤモヤが残るんだよな〜
でもまぁこの場合は県外異動という事情があったからしかたないけど
異動してなかったら破局→新しい交際→順調でーすw結婚するかもwっていうのろけも全部聞いてただろうしw
※7
言われて初めて気付いた。www
期間の問題じゃなく社内という狭いコミュニティの中であっちこっちくっついてる人になんとなくモヤっとする気持ちはちょっとわかる
以前勤めていた会社が社内恋愛社内結婚の多いところで元カレ元カノうようよいたわ
Aさんの奥さん前はBさんと付き合っていてBさんの奥さんはAさんと付き合ってて今は家族ぐるみで仲良しみたいなのもあった
結婚てタイミングがお互いに合うと一気に話が進む場合多いんじゃないかな
恋愛相談なんて話半分聞き流せっつーことだな
※17
叩いている人いるんだ、知らなかった。楽しそうでいいじゃん。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。