2019年04月12日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551689073/
その神経がわからん!その49
- 663 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/11(木)11:24:53 ID:CTA.zd.8j
- 大学生です。
節約のためお昼はなるべくお弁当を持っていってる。
去年、故郷の母がゼンマイを送ってくれたので、
春だなあと炒め煮にしてお弁当に持っていった。
その日はいい天気だったので木陰のベンチで食べたと思う。
|
|
- 数日して、LINEグループで繋がってるだけの人に
「いくら貧乏だからってそこまで堕ちるのはないわw」みたいなメッセージをもらった。
確かに貧乏だけど堕落はしてないよ?と思って友達に見せたら、
私が貧しすぎて「枝を料理して食べてた」という噂が立っていたと聞かされてスレタイ。
ゼンマイだよ!確かに知らない人が見たら枯れ木っぽい見た目だけど、
枝を煮て食べるわけないじゃん。
その日ちょうど木陰にいたから余計枝っぽく見えたのかもしれないが、
常識で考えたらわかるだろー!!!
と、これは去年の話なのに、いまだに枝ネタでいじられるのがスレタイ。
「毎日お弁当なんて堅実でいい子だと思ってたのに、
貧乏だからって枝まで食うのはないわーって引いたよw
俺も食わされたらヤダからきみはないなって思ったw」
って何度も言う先輩もスレタイ。
なんだよ「きみはないな」って。
彼女にしてくれなんて一度も言ったことも思ったこともないよ。 - 664 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/11(木)11:31:38 ID:kd3.lq.p7
- >>663
若いのにゼンマイが料理できるなんて凄いね
いくら若いにしてもまわりの子達は山菜食べたことないんだろうか
あとその先輩とは距離おいた方がいい
「枝なんて食べさせません、一度私の手料理食べてみてください」待ちの可能性が否めない - 665 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/11(木)11:32:47 ID:K0r.rf.tg
- バカじゃね?
ゼンマイ炒め煮出来るあなたは素敵だ。
味しみると本当に美味しいよね。
大学くらいだとたまに「落として笑いを取れる俺私凄いリア充ww」みたいな
小学生思考のままの奴いるよね。 - 666 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/11(木)12:14:20 ID:nwH.ax.j6
- つーか
お母さんすごいね
ぜんまい下ごしらえめんどくさいんだよね
ふつうにゆでて重曹かなんかであく抜きしたって
ダメなんだよ苦いんだよ
ゆでたあと天日干ししてカリカリにしないと
苦味がとれないんだよなんでかな - 674 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/11(木)23:43:16 ID:GZi.54.p7
- >>663
ぜんまい料理できるなんてすごいよ!料理上手なんだね。
ぜんまい知らない自分の無知さに気づかず
「堕ちるのは無いわw」とか「きみはないな」とか言う奴らなんかそっちが無いわw - 676 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/12(金)00:13:15 ID:49J.ot.y0
- >>663
私もわざわざ祖父母の山に土筆をとりにいって、ウキウキで袴とって料理して中学のお弁当に入れたら
「雑草食ってる」と言われて悲しかったから、憤りすっごくわかるよ!
蕨や薇って知らない人からすると雑草好んで食べてるように見えるらしい
今どき雑草でも何がついてるかわからないから、そこらへんの草食べるわけ無いのにね - 677 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/12(金)00:43:12 ID:Mi2.25.xn
- 蕨も薇も山菜蕎麦には欠かせない具じゃないか
採ってこれるなら自分で好きなだけ採ってきて蕎麦に山盛り入れたいわw - 678 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/12(金)02:16:38 ID:G4N.me.y0
- 蕨も薇も土筆も今じゃ高級な食材だよね
- 679 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/12(金)02:45:06 ID:Mi2.25.xn
- 土筆はうちの荒れ果てた庭に足の踏み場もないほど生えて食い放題w
そして後は冬枯れするまでスギナに悩まされるwww
|
コメント
ゴボウ食ってたら「あいつ木の根っこ食ってるよwwww」とか言いだすのか
戦中のアメ公かお前らは…
ゼンマイを知らなかった子は根がいい子なら今頃黒歴史化してるだろう。
一年たってもそれしか言うことがない先輩は単純にバカなんだと思う。
今は逆に山菜は高級食材なんだけどな。色んな料理を食べない、知ろうともしない、おまけにsage発言のコンボで酷い人達もいるもんだな。
わらったw
山菜料理食べてたら雑草食べてたとか言われそう
無知ゆえの誤解って恥ずかしいよな
無知ゆえなんだろうけど、腹いせに脳機能障害の疑いかけてやりたくなるね
食べられるものと食べられないものの区別がつかない、山菜と飾りの葉っぱの区別もつかないんでしょう、懐石料理とか食べにいかないほうがいいね、と言ってやりたい
逆に「食べられる枝」知ってるとかちょっと凄いと思うけどなw
野草よりレベル高いわ
たべたい。
いまだに枝ネタでいじる奴らも先輩も随分と幼稚だな
ほんと「お前こそないわ」だわw
ゼンマイ好き!山菜が採れる時期になって来たね
毎年いろんな山菜料理を出してくれるお店があって楽しみにしてる
そろそろ連絡が来るんじゃないかなあ
報告者は恵まれた食文化で育っていてそうでいいな
ゼンマイのナムルとかあるのになー
幼稚すぎて相手してらんないね
春の山の物をちゃんと調理するのは手間かかるのに周りが馬鹿で可哀想
そういえば山菜ってあんまり食べたことなかったからゼンマイの炒め物を調べてみたけど給食で食べたことあった。ていうか、知らなくてもさすがに枝という発想はないわ。
※1
戦犯にされちゃうのなw
大根も人参もサツマイモも根っこなんだがなあ
所詮大学生なんてまだまだガキなのな
悪口ってのは悪意があるから出て来るもの
(隣の国の嘘だらけのアレとかね)
切っ掛けは何でも良いことが問題なんだよなぁ
ゼンマイ知らないとか、今時の大学生は
貧相な食生活・知識しか持ってないんだな。
※1
自分も同じこと思ったw
山菜のテンプラを出したら「馬鹿にしてるのか!」ってキレたエネ夫もいたよね
それはそうとゼンマイの漢字を初めて知ったわ
薔薇みたいな字なのね
山菜を料理できるかどうかは別として教養や一般常識の一つとして知っておくべきだろ
しかもグループでsage発言とか…よっぽどレベルの低い大学なんだな
ぜんまいって、あの時計とかに使われている蚊取り線香みたいな形のバネっぽいのに似ているあの"ぜんまい"だよな……?
枝?枝に見えるかあれ?
というか、今の大学生はぜんまいすら知らないのか?
そっちの方がよほど引くんだが。
本当に枝だったとしても食べられる枝の種類や調理法知ってたら尊敬の対象だわ。
きのこや山菜を採取して食べられる人凄いよ。
そういうのが手に入る環境も知識も無い者からすると羨ましい。ゼンマイ美味しいよね。
だが、そのぜんまいは母が他人の山から無断採集したものだった
的な話かと思った
ゼンマイとかどうでも良いのよそんな無教養な大学生は
イジメられてるから早く距離おけると良いね
ゼンマイ料理出来るなんてすごいとか言うけど
炒め煮じゃなくてナムルだったら引くかも
ナムルなんてチンして和えるだけだから引くほどのもんじゃない
※19がボケなのかそうでないのかわかりづらいです
山菜は買ったら高いし山での採りたては味がぜんぜん違うと言うし山菜取りにはまる人がいるのもわかる
タラの芽の天ぷらとか美味しいよね
※24がボケなのかそうでないのかわかりづらいです
山菜を調理できるって女子力高いと思うけどな。
「きみはないな」どころかお願いしたいところだ。
ID: iafsVbc2
ナムルなんて誰も言い出してないのに、自分から話題に出しておいてヒスるとかくっさ
ゼンマイ料理できるとかすごいわ。尊敬しちゃう
山菜料理って難しいんだよねー
えらいわー
そして周りの連中はどうしようもないアホだね…
なんやこれ、昨日の投稿やんけ
行儀の良さそうなこの子が返事しないなんて変だと思ったらw
元レス見たら何か進展有るかな?
この話のゼンマイは水煮じゃないだろうに
チンして和えるだけと言い出す※24はボケなのか?
いきなりヒスるとか言い出す※29はボケなのか?
春だから?
山菜のこと知らんのは単純なモノシラズだけど
いつまでもネタにしてしつこく言ってくるのは頭おかしいし根性が悪い
会社か大学かの違いでパターン一緒w
自分の無知を棚に上げ一方的に馬鹿にしてきてそれをいつまでもネタにするw
せめて小枝ちゃんと呼んであげようよw
ゼンマイは美味しい。
わらびも美味しいけれどゼンマイはダシが出る
厚揚げと一緒に薄味で炒め煮にして、最後にセリを入れる
小学生レベルだよな。
「○○がウ○コ食ってる!」「やーいやーい!」
身内ノリのSNSとか小学生レベルの奴いるもんな。そりゃバイト炎上とかやらかす奴が絶えないわけだわ。
久々にタイトル見ただけで吹いたw
食べたことがない、見たことがない、だけならまだ分からんでもない
なぜ中傷の方向にいくのか
大学生でぜんまいをきちんと調理できる子なんて中々いないぞ
それと先輩気持ち悪すぎ
お前はパスタとかキッシュ作れるアピール女のほう向いてりゃいいんだよって言いたくなる
犬の散歩しながらカリントウを食べていたら…
山菜を「何これ?」と嫌って食べない層は一定数いるね
従弟嫁さんにわらびを出したら嫌な顔されたことがある
一口食べて「筋ばっか!草?」まあ草だけど…
唐突にキムチネタに振っておいて、誰もキムチ系を望んでないとわかったら論点ずらしして発狂するID:iafsVbc2
脳味噌ニンニク漬けかな?きっしょ
アホしかいない大学でかわいそう
でも多分存在する(と願う)アホじゃない人は
知っててもスルーして黙ってるんだろうな
アホに絡まれるのはめんどくさいから
※42みたいな粘着野郎がわざわざID変えて荒らすいつもの展開
一昨日から、「食べられる草」って探しまくってるのだがww
ID:iafsVbc2 単にお隣国ネタなんて興味ないし誰もしたくねーんだよ
わかれよ
うざいわー
※44
おまえがキムチ国に恋するのは勝手だが、興味ない国民の方が多いんですよ
森永の小枝や明治のキノコの山食っていても言われるのかな
ゼンマイ美味しいよね〜
木の枝だったら強靭な顎の持ち主だなw
懲戒請求で痛い目にあっているのに
まだこりないジジイがこんな関係ないとこで発狂してるとか切ない
米軍捕虜「日本人に木の根っこ食べさせられた!虐待!」
日本人「それ牛蒡なんだけど」
というWW2の話かと思った
いつかアメリカ人にごぼうだと言って、木の根っこを食わせてやりたい。
そーいや焼肉屋ではゼンマイナムル食べるけど、家で作ったことなかった
水煮で出来て簡単やな
※1
やっぱりこれ思い出すよねw
学食だったらたいてい山菜うどんあるよね。周りがアホだと辛いねぇ。
一昔前、加工された魚しか見たことがなく、切り身の魚が海を泳いでいるものと思っている子供の話が話題になったし、山菜を知らないのは不思議でないかも
マクドナルド化と都市化と格差化が進行してさらに世代を経るとこうなるのかという印象。
令和の時代はもっとひどくなるんだろうな。
昭和→貧乏人でも山菜は食べる。というかむしろ貧乏な地方出身者ほど日常的に食べる。富裕層は高級食材として料亭とかで食べる。都市部サラリーマン家庭でも、元気な田舎両親が山菜を送ってきたりする。つまりみんな山菜を知っている。
平成→「ジャンクフードしか食べない貧乏人」が階層化しつつある。田舎ですらそんなのが増える。
ぜんまいとじゃこ天の煮物好き
うちの母親が小京都(自称)と言われるとこの商家の娘で田舎の農家に嫁に来た。
春になるとみんなでつくし取りに行ってかごにいっぱいとってきてみんなではかまをとって食べるのが年中行事だったな。
うちは卵とじみたいな感じにしてたけど、佃煮っぽくする人もあるらしい。
ただ、地元農家は誰もつくしを食べるなんて人はいなくて珍しがられてた。
父が割と敬意を払われてたからあそこんちは変な人、というより変な風習があるうちとか思われてたみたいで、あそこらへんにちょうどいい頃合いのがたくさん生えてますよーとか教えてくれたりしたな。
ほんの短い期間しか取れないし、はかま取るのが大変なのと山ほどあっても煮たらすごく小さくなるので貴重品的春の珍味として懐かしいな。
韓国関係ない話題でもカンコクガーナムルガーって騒ぐ人うんざり
弁当の中身チェックしてきて「○○さんはお嫁さんにしてあげられないな~」と言ってきた特に親しくもない男の話を思い出した
大学生なんかほとんど田舎から出てきたくせに知らねえのかよ。
真面目な話、木の枝を人間が消化できると思っているのかそいつらは
山菜やらフキノトウのパスタやチャーハンの美味さを知らずに死んでいくんだろうな
言っちゃ悪いけど、山菜を知らないってあまり育ちの良い人じゃないねえ。
春のうららかさの中で親からの愛情と郷愁を感じる手作り弁当を食べてる話なのに、
物知らずのお陰で報告者の身辺がなんJのスレタイみたいになってて草www
山菜とかつくしとか、休みの日に採りに行って、上手に料理してお昼に食べてる同僚がいたけど、結婚してからもその腕は健在で、お子さんたちもみんな好き嫌いなしでなんでも食べる。
料理上手な人、尊敬するわー。
色と形だけで木の枝だと思ったのか。どれだけもの知らずなんだ。それを得々と本人にLINE入れてくるのも残念過ぎる。ゼンマイって繊維質豊富だし、含め煮にするとすごく美味しいのに。
※52に地味に吹いたけど、やめなはれww
※60
筋子おにぎりの人だっけ?その話
土筆なあ、公園の土手に山盛り生えるんで息子がいっぱい取ってくるけど、犬のお散歩コースなんだよ、食えねえよ
そして息子よ、ズボンのポッケに詰め込んだらアカン、しなっしなもええとこやんけ
そしてそれを部屋に放置したらアカン、翌日発見したら緑の粉いっぱい噴出してたやん、子孫まみれやん
先輩って↓きっとこの人が指摘してるとおりだろうな
664 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/11(木)11:31:38 ID:kd3.lq.p7
>>663
若いのにゼンマイが料理できるなんて凄いね
いくら若いにしてもまわりの子達は山菜食べたことないんだろうか
あとその先輩とは距離おいた方がいい
「枝なんて食べさせません、一度私の手料理食べてみてください」待ちの可能性が否めない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。