半世紀生きてきて、こんなに他人様に誉められたのは初めてよ。泣きそうになったわ

2019年04月13日 12:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1552456429/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.22
273 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/11(木)10:50:25
婆ね、この間、ストレスケアの研修を受けてきたの。
そこで自分の短所を書き出したの。
大雑把で、後先考えなくて、じぶんが一番で、お調子のりで、
飽きっぽくて、どこか冷めてて、、、って、いくらでも出てくるのよ。



そしたら、リフレーミングしますね、って講師に言われて、
『あなたは、おおらかで行動的で、素直で、雰囲気を明るくできる人で、
好奇心旺盛で、でも冷静さも持ち合わせてる素敵な人なんですね。』って言われたの。
半世紀生きてきて、こんなに他人様に誉められたのは初めてよ。泣きそうになったわ。
婆は、決めたわ。これから出会う人がマイナスのことを言ったら、
すぐリフレーミングして差し上げるわ。
短所は長所よね。

274 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/11(木)14:24:12
そうよ、
物事には二面性があって、
悪いことばかりじゃないわ
婆も悪い面のことはできるだけ言わず、
婆が思う良い面を、
対面する人にはお話するようにしてるわ
良い面悪い面と言っても、
それも人それぞれだし、
相性の合う合わないだから、
あんまりマイナスに考えても仕方ないのよね
こんなこと言うと八方美人とか言われたりするけど
それでいいと思うわ
考えこんでると眉間に皺よっちゃうから
笑って過ごした方がいいわよ

275 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/11(木)16:38:43
婆ね、結構職場の人間関係の不平不満を家族に愚痴る嫌な婆だったのよ
ある日からなんとなく、その相手の良いところを探して口にするようになったの
そしたら眉間の縦しわが消え、口角も上がったのよ
やっぱり、不平不満があると顔に出るのね
笑って過ごすのが健康にも美容にも良いのよね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/04/13 12:13:24 ID: OYb4v.5w

    誰か中年ひきニートの俺をリフレーミングしてくれ

  2. 名無しさん : 2019/04/13 12:31:24 ID: 11Pcak8.

    ※1
    性格は?

  3. 名無しさん : 2019/04/13 12:34:43 ID: vIW7VahM

    ※1 自宅の安全を昼夜問わず守り続けるおじ様素敵!
    でも健康には気を付けてね
    時々お外歩いてね

  4. 名無しさん : 2019/04/13 12:41:25 ID: lcBOHtNk

    ※1
    最近のブームだしいわゆる最先端じゃん
    アンテナ高くて羨ましいよ

  5. 名無しさん : 2019/04/13 12:45:05 ID: PI9ljTkA

    ※1
    貴方のおかげで自宅は守られているのです
    敬礼

  6. 名無しさん : 2019/04/13 12:45:37 ID: xYprunLY

    ※1
    真っ先にそういうコメントできるのいいね
    頭の回転が速いんだな

  7. 名無しさん : 2019/04/13 12:51:49 ID: YLdSGpjc

    ※1
    その辺のにわか警備員にはない厚みがあるね
    毎日顔を見せてあげられるのは最高の親孝行だよ
    パソコンやゲームにも詳しいんでしょ?友達になったら楽しそう!

  8. 名無しさん : 2019/04/13 14:17:46 ID: k8wuHBvU

    ※1
    世の中の働きたい人に職場を分けてあげる優しさ

  9. 名無しさん : 2019/04/13 14:28:15 ID: Ryuy069M

    ※1
    消費者ではあるでしょ?需要の創出は重要よ

  10. 名無しさん : 2019/04/13 14:47:01 ID: 5aMP9rLg

    アラフォーダラ主婦結婚して体重プラス8kgオタク眼鏡の私もリフレーミングしてください。

  11. 名無しさん : 2019/04/13 14:53:48 ID: BTQyQf/k

    金さえ取られなければ、まあ、OK.
    しかし、リフレーミングなんて、カタカナ語を遣うと低能と分かるよ。
    当然、その講師も。

  12. 名無しさん : 2019/04/13 16:28:31 ID: MjRERxBg

    ※10
    世の中には幸せ太りって言葉があって骨と皮だけよりふっくらしてる方が可愛いよ
    眼鏡は知的な印象だしオタクってことは探究心がありそう。趣味があるのもポイント高い
    のんびりした主婦生活が送れるのは素敵な旦那さまとご結婚されたからでしょう
    素敵な方と結婚できるのはあなたが素敵な方だからですよ

  13. 名無しさん : 2019/04/13 17:05:17 ID: qmfUiOiQ

    自分を甘やかしてもあまりいいことはないぞ
    自信は別の方法で身につけろ

  14. 名無しさん : 2019/04/13 17:12:04 ID: RiHAGVHQ

    他人を褒める言葉は思いつくのに、自分を褒める言葉は1つも思い浮かばない。
    どんな事をしても貶されるだけで褒められない。
    親も親戚も教師も同級生も「シネ・ジャマ・ウザイ」とか否定的な言葉しか言わない。
    そんな否定的な言葉しか言わない奴らを、褒めて褒めて褒めまくっている。
    感謝はされない。当たり前でしょって顔をされる。
    むなしい。

  15. 名無しさん : 2019/04/13 17:39:37 ID: RnI9gTcY

    ※11
    文章にカタカナ語が出てきただけで低能に感じるって人とは違った※11にしかない特殊な能力だね!!
    普通の人には見えないものが見えるってラノベの主人公みたい!!1人SFラノベ小説だね!!
    無理矢理ケチつけて貶めようとして2歳児みたいにおぼつかない日本語のせいで大失敗するポンコツ中年なところ可愛いね!!

  16. 名無しさん : 2019/04/13 18:01:42 ID: Gtxn25bE

    ※1だけど皆ありがとう
    涙と一緒に勇気も出たよ(ザー/メンも出してしまいました)
    辛いことたくさんあるかもしれないけど頑張ってみようかなって思う

    とにかく一番感じたのは思いやりのある皆こそ素晴らしいんだよってこと

  17. 名無しさん : 2019/04/13 19:19:20 ID: 5aMP9rLg

    米12
    おお、何だか幸せな気分だ!ありがとう!!

  18. 名無しさん : 2019/04/13 20:07:06 ID: yaRAkaP.

    引き攣った顔の陰険BBAより、穏やかな菩薩BBAの方がよかですたい

  19. 名無しさん : 2019/04/13 21:18:44 ID: bTpwzCm6

    ※10
    結婚してふっくらした人は、男も女も何だかおおらかで幸せなオーラを放ってるから好きよ。
    ダラ奥なんて言ってるけど、そもそも家庭はゴリゴリ成果や競争を求められる場ではないはずよ。
    なのに人の評価や賞賛を求めて「完璧な家庭」なんて目指したら、どこかで誰かが無理を重ねて、きっと破綻してしまうわ。
    自分のそのままを許し、家族の自然体を受け入れる奥さんが居る家庭はそれだけで何処よりも安全地帯なのよ。
    それに結婚後も興味の有ることに向き合えるって素敵よ。
    この世界に好きなモノ、夢中になれるモノがあってオタクの自覚がある人は、他人にも「大切」が存在する事を知ってるから、世間の物差しを振りかざして無闇に人を謗ったりすることに余り時間を割かないわ。
    そして、そんな貴女を愛して夫婦になることを選んだ男性が居るのね。
    喪女だけど、結婚って良いもんだなって思うのは、貴女のような奥さんが幸せそうにしているのを見た時よ。

  20. 名無しさん : 2019/04/13 21:41:33 ID: PclPAyVA

    ※19
    長過ぎw 短い言葉でダイレクトに伝わる方法を考えよう!

    ※13
    何事も最初の一歩ってのがあってね。。(ry
    それ以前に、リフレーミングってのは多分、米国・心理学臨床から出たんだと思うよ。
    日本の心理学が早く米国に追いつき追い越せれるといいんだけどなあ<分野違うから無理か

  21. 名無しさん : 2019/04/13 21:44:33 ID: PclPAyVA

    短所は長所、長所は短所 

  22. 名無しさん : 2019/04/13 21:47:26 ID: bTpwzCm6

    ※20
    投稿したら行数に自分でビックリよ!
    精進を重ねるわw!

  23. 名無しさん : 2019/04/14 00:03:20 ID: 3i1DFT3U

    ※13
    甘やかすだけが愛情じゃない、と、自分が嫌われ役になってでも
    あえて厳しい言葉を投げる優しい人なのね
    赤の他人をそこまで心配してあげられるってすごいと思う


  24. 名無しさん : 2019/04/14 09:09:16 ID: ULV9ttBk

    まずその自分を卑下して婆っていうのからやめようや

  25. 名無しさん : 2019/04/14 11:44:27 ID: 5aMP9rLg

    ※19
    ありがとうありがとう…。
    つまらない日常がなんだかとても素敵でかけがえのないものに思えてきたわ(T_T)
    あなた様も自分の事を喪女なんて卑下しないで、これからは喪女あらため修道女にしてみたらどうかしら!

  26. 名無しさん : 2019/04/15 00:24:12 ID: ARFH5UQE

    なんか優しい※欄

    ※24
    スレ方言は文化

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。