2019年04月15日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551689073/
その神経がわからん!その49
- 736 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/13(土)22:29:56 ID:lNy.ag.pk
- 応援してるバンドのライブチケットの先行があったんだけど、
最終日のラスト1時間くらい全然繋がらなかったらしい
繋がらないまま受付終了して、どうにかしろ!って公式ツイッターで吠えてる奴らにスレタイ
いや先行期間1週間あったのに、その間何してたんだよ
チンタラしてた自分が悪いだけじゃん自業自得だろ
|
|
- それにアクセス集中で繋がらないのは公式のせいではないだろ、
文句言う先履き違えてんぞ
とか思ってたら、公式がエントリー期間延長するという神対応してて草
また馬鹿どもが図に乗りそう - 739 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/14(日)02:46:15 ID:6Ko.ey.yn
- >>736
一事が万事ギリギリで動くようなタイプもいるしね
私は初日に真っ先にエントリーしたいタイプなので言いたい事はわかる
でも主催者も席埋めたいんだろうし、しょうがないのでは - 740 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/14(日)06:01:42 ID:hMo.jr.fn
- >>736
待て
エントリー期間延長は馬鹿のせいではなく、単にチケットが完売しなかったせいでは?
チケットを買えなかった奴らが自省もせず公式に文句を言う事に憤る気持ちはわかるが
怒りの置き所を間違えちゃいかんよ
先行で売れなければ、受付期間を延長するのは普通の事だ
馬鹿のせいではなく、馬鹿でないファンが少なかったせいだろ - 741 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/14(日)06:03:44 ID:hMo.jr.fn
- >>736
って
もしかして、先着順ではなく抽選制だったん? - 747 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/14(日)10:32:22 ID:hu7.s4.y7
- >>741
先行エントリー期間だから先着じゃなくて抽選じゃないの? - 744 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/14(日)10:08:29 ID:sv4.gu.bg
- >>741
自分736だけど、抽選制だよ
しかもデビュー○周年を記念した大きいライブ
アクセス集中するのなんて初めから分かりきってる - 745 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/14(日)10:19:01 ID:Hfv.s6.ad
- >>744
じゃあ神対応ではないんじゃない?
要は先に期限守ってエントリーしてたヒトの
当選確率が下がったって事だろうし
まあ、業者側はチケット売れればそこに誰が座ってても同じだからいいだろうけど
ファンからすればたまったもんではない気がする
不具合起こしてたのが事実ならしょうがないけどね
|
コメント
良く躾けられたファンだな
期限内なら文句言っても当然だろうに
これポル○グラフィティだな
ジャニオタとかによくある
抜け駆け禁止、独自ルール徹底みたいな同調圧力を感じる…
抽選ってことなら、追加分は全部ハズレでもわかんないよね。コレ。
ラストに滑り込みでチケット買うって本当にファンか?
予約開始されたと同時に買い注文じゃないのか
俺はメガドライブミニがAmazonで予約開始されたと同時に申し込んで間に合ったぜ。
いまでは転売屋のプレ値しか残ってない。
理由がどうあれ最後1時間サーバ側に不具合あったならクレームのある無しに関わらず普通に延長すると思うけどね…
>アクセス集中で繋がらないのは公式のせいではないだろ
公式のせいだと思うのですがそれは
自分の好きなバンドのファンも大概ワガママなファンがよく文句垂れてるけど
まあ、大体そういうのは受付開始直後数時間と受付終了直前はなんか重いよねw
この人、ギリギリまで迷いに迷ってチケ買う人もいるってのを想像できないのかな。
※7
たいていの場合、チケット販売してるのはぴあとか別の所だから
コイツの言う公式ってのはバンドの方なんでしょ
期間内にサーバーが落ちたならクレーム言ってもおかしい事じゃないと思うんですけど
期間延長は席を増やしたんでしょ
期間内に申し込みしようとしてラスト数時間アクセスできない状態だったのは管理側の責任だから延長やむなしでしょう。
抽選なら他の申し込み済みの人だって損するわけじゃないしいいじゃん。
ひたすら電話リダイヤルでかけるしかなかった時代と比べれば余裕あるよ
※14
その昔はどこそこの公衆電話が繋がりやすいとか眉唾情報もあったね……
今ではどこそこのWi-Fiがってなるのかなw
いつでも空いてます、空けますな人ばかりでなく
予定やりくりしたり、その一週間都合つかなかったりして駆け込む人もいるだろうに
締め切り日が申込日だと思う人が多いから
ギリギリだろうがなんだろうが
期限内なのに繋がらないんだから
公式が悪いに決まってるだろ
書きぶりからして学生なのかな
※9
24時間365日暇だと仕事の休みの調整とか思いつかないんだとおもう
迷った末に締め切り前日に申し込んだけど、この流れ見ても別に「ふーんそうなんだ」としか思わなかったわ
どのみち抽選だし一日変わろうが大して差はないじゃん
何に苛ついているんだ
「そういう人もいる」のはわかるけどそれまで大丈夫だったのにラスト1時間でそこまで集中するって
やっぱり単にズボラなだけの人のほうが圧倒的に多いんじゃないの
本当にギリギリじゃなきゃ申し込めない人からしても迷惑でしかない話じゃん
※20
167時間ネットもできず働き続ける仕事ってどんな仕事?
で、最終日のラスト1時間だけ調整の付く仕事ってどんな仕事?
逆に教えてほしいわ。
※23
※9や※20の言ってる「仕事の調整」ってのは「チケットのエントリーをするため」ということではなくて「公演日の前後当日に全休ないしは半休をとるため」って話ではないかとマジレス
単純にサーバーが落ちるなりした事実があって、別に期間延長する事のデメリットも大したことないならそんぐらいやるよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。