2019年04月16日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551689073/
その神経がわからん!その49
- 762 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/14(日)19:57:35 ID:Ang.2z.cy
- 初カキコなので何か不快な点がありましたすいません。
つい先日、某SNSのTLを眺めていたところ、
あるフォロワーさんが女性をビッ○扱いしている発言が目につきました。
どんな内容かなと思い内容を読んでみるとある夫婦の日常会話だったのですが、
家電が欲しいなぁという奥さんに
旦那さんが誕生日それにしようと返したところ、
なんで私の誕生日のものがそれになっちゃうのかな?と返したという話でした。
- で、フォロワーさんは「家電を欲しがって誕生日も別に欲しがる守銭奴だ!ビッ○だ!」
と言っているのでした。
しかも何故か奥さん側が稼いでないという前提で話しているので、
二人で使うものだから誕生日プレゼントではなくて
日常使いなんだから別で欲しがっているんじゃないか?と問いかけてみました。
すると「稼いでいようがいまいが関係ない。
物を二つ欲しがっている時点でビッ○じゃないか」と言い出し始め、
さらに「誕生日プレゼントと別に物寄越せと説教したってドヤ顔しているからビッ○でいい」
とまで言い出しました。
さすがに女叩きみたいな発言になったため思わず
「それはもう女叩きをしたいイキった厨二病みたい」と返したら、
即ブロックされた上に「カスビッ○の仲間ブロックした」とか言われてました。
リアルネット関わらずああいう叩き系の人と会うことがないため、
反射的に厨二病扱いしてしまったのはこちらに非があると思いますが、
引用先の奥さんを擁護する発言して、自分が批判を受けたら
ブロックしてこちらまでカスビッ○扱いしてくるとは思わなかったので
その考え方が神経わからん!となってしまったという話でした。
以上、ちょっと吐き出したくなったのでカキコさせていただきました。
スレ汚し失礼しました。 - 764 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/14(日)20:14:17 ID:6Zo.2w.cy
- ビッ○ってセー的にだらしない女みたいな意味かと思ってたから
家電ほしがるのがビッ○とか意味わからんってなった
家電(意味深)ってことなのか、それとも物欲が強い女は○欲も強いみたいな話でもあるのか
いやまさかね
とりあえず気に入らない女にはビッ○って言いたい人なんだろうね - 765 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/14(日)20:24:28 ID:Ang.2z.cy
- >>764
レス見て、家電がなんなのか書いてなかったのに気づきました。すいません。
奥さんが欲しがっていた家電はホットクックです。
なので余計に「?」となってしまいました。 - 766 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/14(日)20:29:16 ID:Wez.w6.cy
- >>762
変な奴は何処にでも沸いて出るね。
そういう明らかに行き過ぎて不快なコメントは
運営側に報告したらいいよ。
>>764
元々bit○hは英語では元の意味(雌犬)から転じて
女性全般に対する蔑称(「糞アマ」的なやつ)として
使われてるから、
正しいっちゃあ正しい使い方なんだよね。
ただし肝心の言ってる内容はめちゃめちゃ的はずれだよね。 - 768 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/14(日)20:48:35 ID:hMo.jr.fn
- >>762
DT拗らせた男にとって、女は3種類しかいないから
1.ママン・姉ちゃん
2.彼女にしてやってもいい女
3.それ以外はブ〇とババ〇とビ〇チ
特に、2.でありながら自分の下にならない女を〇ッチと言う
そいつに意見を言ったあなたも、めでたく〇〇チに分類されたというわけ
ただの負け猿のキャン鳴きですが、猿はうんこを投げて来る場合があるため、
早く縁が切れる事を祈ります
コメント
俺も水なし自動調理鍋だったら結婚できてたのかな…
俺も水なし調理鍋だったら結婚できてたのかな…
俺も鍋だったら結婚できてたのかな…
無理だろ
言い方は論外だけど
相手が欲しがっている高級家電なら誕生日プレゼントでもいいのでは?
夫側は欲しいと思ってないんでしょ
ビッケ?あいつら海賊だもんなそらいくらでも欲しがるよ
鍋って『自分が』欲しいものじゃなくて、家事(仕事)道具でしょ
夫側はそりゃほしいと思わんでしょ、自分の仕事道具じゃないんだから
こういう悪口って本人の自己紹介にしか見えない
そもそも嫁が架空なんじゃないの
仕事で新しいスーツが必要だとして、じゃあそれ誕生日に買ってあげる〜って例えたら男性でもピンとこないかな?
いや仕事で必要なのだから家計から出すべきじゃん、みたいな
これは縁切れて良かったんじゃない
元ツイ読んだけど個人の所感の域を出ない話だったし
よそはよそうちはうちレベルの話をここまで罵詈雑言を連ねてキレ散らかすような人の方が人間的にヤベェ
※7
仕事道具でも服や鞄のような「服飾品」だったらプレゼントとしては良いと思うけれどね…
ホットクックみたいな調理家電は「家庭の備品」に近いから家計を一にしてる相手からのプレゼント扱いされるとモヤモヤした気持ちになる人もいるだろうとは思う
ホットクックみたいなのは夫からしたら贅沢家電なので家計からとか思えないのかも
うちも圧力鍋買う時「本当にちゃんと使う?」とかしつこく確認されたわ
「(仕事で使う)スーツほしいなぁ」つ「はい、誕生日プレゼント」
「(仕事で使う)作業着ほしいなぁ」つ「はい、誕生日プレゼント」
「(仕事で使う)工具ほしいなぁ」つ「はい、誕生日プレゼント」
うれしいか?
私も誕生日近辺にキッチン家電を自分の稼ぎで買ったんだけど「そんなの誕生日に買ってあげたのに」って言われた
どこがおかしいのかわからない人はいるんだね
>>13
普段使ってるスーツや作業着じゃなくて
高級品欲しがった場合は誕生日プレゼントでいいんじゃない?
>>13
作業着や工具って自腹なの?
経費で落ちない?
こういうの見ると、
男にとって女に相手にされないっていうのはめちゃめちゃストレスなんだなーって
びっくりする
DT拗らせて僻んでる男って攻撃的でヒステリーだな
そんなだからますます女から相手にされないし普通の男からも軽蔑されるのに馬鹿だね
子供「受験あるし参考書欲しいな…」
父親「誕生日に買ってやろうか?」
子供「それはそれ、これはこれじゃない?」
ダメなこどおじ系の人だと思うから、こういう風に説明しないとわからないのでは?
男にしろ女にしろ異性に相手にされていないと攻撃的になるよ
本能的に自己承認して欲しい対象に無視され続けるんだから
処.女厨とかフェミさんとかそういう輩ばかりでしょ
そのツイート晒せよ
ネット上の物だからどうってことねえぞ
※17や※18みたいな性差別主義者への餌やりか?
そういえばおーぷんってツイッターから引用できるようになってたよね
長々説明文から書くより
(引用ツイート)←神経わからん
みたいにしたほうが簡単だろうにね
誕生日にもらったお高いアイロン、めっちゃ使い勝手良いわ!
※21
今の流れでその発言して同意が得られると思ったか
そういうとこだぞ
夫の誕生日に冠婚葬祭に使えるちょっと高いスーツ買った事あったな小遣いから
家計からだったらもっと安い最低限ので良かったと思う
家電欲しがる=ビッ○
という認識が斬新すぎて
家電って家族で使うものでしょ。
それを誕生日プレゼントにするとか頭おかしい。
※13
俺は普通にうれしいぞw
ただし安物ならムダ金つかうなと説教する。
まとめブログに暇つぶしに来るならともかく、SNSでどうでも良い人の不快なつぶやきまで気にしてると頭おかしくなるよ
きっと旦那が原付や自転車が欲しいって言ったら別会計で買うんだろうね
贅沢品というよりは時短用品じゃね?
食洗機とかと同じくくりで、「それを機械がやってるあいだ、別のことができる」ってヤツ
お高い工具とは別物だと思う
男性用に例えるの難しいな
映像関係者が仕事用で使ってるPCのスペックとか…?
相手のスタンスや家庭のスタンスとかによりけりな話だよね〜 >家庭単位で使う調理家電が誕プレ
ホットクックって食洗機とかルンバみたいな時短家電だから、出来れば個人の誕プレではなく家計から出して欲しいって感覚の人が居ても不思議ではない
趣味が料理で毎日の炊事も趣味の延長でやってるとかで調理器具が誕プレでも嬉しいという人もいるとは思うけれども
いずれにせよここまでカスだのビッ◯だのとキレるほどの話ではないよな
女に否定されるとヒステリックになる男って結構いるよなw
女はなんでも許してくれるイエスマンとでも思ってるんだろうか?
母親と赤の他人の女を混同するなよww
女叩きが過度な人って総じて能力低いかモラハラDVなのが気になる
この叩きの人もあまり能力高くなさそう
まあ、参考書は分かりやすいんじゃないかな
あとは「6歳の誕生日にランドセル買ってあげる!」とか
「来週は大雪が降るらしいから、誕生日プレゼントで雪かきスコップ買ってあげる」とか
「あなたの誕生日に冷蔵庫買ってあげる」
みたいな? 共働き同額家計費なら、夫の誕生日に家電でも構わないって話だよねw
だけど共用品や必需品が誕プレだと、ガッカリするところはある
なんか家電が誕プレでもいいっていう人もいるだろうけれどやっぱりなんかこう…
違うんだよねぇ。ニュアンスと言うか。
ビ○チ呼ばわりした人はモテないんだろうなぁ。もしかしたら女性と関わることもないのかもね。
なにか取っ掛かりを見つけたらこれ幸いと叩くんだろう。
もう二次元以外の女視界から外したらいいのに。別に困らないよ。
ホットクックはよっぽど意識しない限り数回使って物置に眠るの目に見えるわ
毎日様々な料理に意欲的に挑戦していて尚且つ
既に圧力鍋を月に数回使ってるレベルの嫁なら問題ないだろうけど
自分がプレゼントするわけでもないのに何でそんなに怒ってるのかがわからん
贅沢家電なのか、冷蔵庫洗濯機冷蔵庫みたいな生活必需家電なのかはわからんが
たとえば家族で乗ってる車があったとして
家族で出かける時は主に旦那が運転し各種管理も旦那担当だったとして
「そろそろ冬タイヤ買い替えないとなー」
ってなった時に嫁が「じゃあ、あなたの誕生日にタイヤ買うわ」とか言い出したら
ちょっと違うだろ
その家庭全体で使用してる物は家族全体のものなんだから
とーちゃんにはとーちゃん個人への贈り物をすべき
※29
それ貰う本人がどういうジャンルに乗物が位置してるかによらない?
通勤用とか家庭用自動車って運転は誰がしてようが一切自分が乗らなくても家計でしょ。
趣味でツーリングする様な人とかと同じにはならないし
それはプレゼントにもなるでしょ、だって趣味なんだし。
ホットクックは便利だよ
子育て中なのでずっと火の前にいなきゃいけないような
鯖の煮物やカレーや煮込みうどんなんかがボタン1つでできる
離乳食用の野菜も無水調理でムラなく柔らかくできるし
自分は買ってよかったなあ
ホットクックが誕生日プレゼントになるかならないかよりも
誕生日プレゼントは家計で購入していい筈の家族のための家電とかじゃなくて
私のためだけの特別感があるものが欲しいっていう
配偶者の気持ちを尊重できるかできないかが問題
ほしい家電は旦那の誕生プレゼントにすればええんやで
それ使った料理を食えるんやから嬉しいやろ?
>>42
天才あらわる
守銭奴の使い方が変なやつだな
多分、いや確実に頭悪いんだろな
プレゼントとは違うけど、洗濯機が故障して新しいのを買いに夫婦で電気屋にいった帰り、ちょっとした事で口喧嘩になった
そしたら旦那が「新しい洗濯機、買ってやったのに!」と言ってきて、は?と思ったの思い出した
※45
それ酷いね。
調理器具や掃除道具とかの日常家電って、どんなに高給品でも日常生活で使う皿や箸と括りが同じだから
本人の希望じゃないなら贈り物にはならないと思う。
なんならその家電でお前が家事してくれてええんやでってなるな。
家電欲しがるとビッチってビッチの基準シビア過ぎないwww
俺の金で買ってやった!→嫁は有難がるべきだろ!→有難いもの→プレゼント
ってことかな?
女叩きする男はヒス男というより、本物の女より女性的なのだと思う。母親のヒスみたいだよね。
生活必需品か否か関係無く、女の物欲や消費活動をすっごい嫌悪して叩いてくる奴って居るよね。あれなんなんだろう
クリスマスプレゼントに掃除機あげたら嫁の反応が微妙だった、せっかくあげたのにって話を思い出した
※48
お金と女に不自由しまくりな人の酸っぱい葡萄
プレゼント、電動泡だて器や最新式のオーブンなら、菓子作りが趣味なのでうれしい。
でも、食洗機や冷蔵庫だったらうれしくない。だって、自分一人で使うモノじゃないから。
洗濯機や掃除機は論外。←これって私一人にやれってことでしょ?アフォか。
ビックかな?
自分はヨドバシ派だけど
ちゃんとコメント読んでなかったから天才を見過ごしてたわ。※42、これやんな。
家庭を営む為に必要な物で、つまり旦那にとっても家の居心地が良くなるんだしな。
妻への贈り物が家電で良いなら旦那への贈り物が家電でも文句なんてあろう筈無い。
「この間新しい冷蔵庫買ってあげたでしょう!」ww
もてない女は大人しいのにもてない男は性格悪いのって何でなん?
「守銭奴だ!」って、まんま自己紹介、乙!じゃんw
カス○ッチでツイート検索したらすぐ出てきた
まんま5ちゃんのノリで見てて痛々しい
喪女は男叩きしない、既女は男叩きする
喪男は女叩きする、既男は女叩きしない
多少の個人差はあれ、この傾向ってハッキリあるよな
なんでなんだろうな
サザエさんの中にも、旅行に行ったマスオが家族にお土産を渡すとき、カツオには野球グッズ、タラオにはおもちゃ、サザエには調理グッズを渡してサザエが怒るっていうエピソードがあった。
多分、永遠のテーマなんだろうな
誕生日プレゼントは別の物がいいってはっきり言って
家電については夫婦で家計から出せるか検討しろって話じゃない?
裕福ならプレゼントと別に買えばいいし、
余裕無いなら誕生日プレゼントに実益を兼ねた高級家電もアリだと思う
※42
それいいねw
※57
その傾向、自分とは印象が違うわ。
女は、未婚既婚に関係なく、パートナーに恵まれてないと(居ないか、理想と違う)と男叩き
男は、底辺男が、未婚既婚に関係なく、女叩きしてるもの…。
カスビ○チで検索したらすぐ出てきた
小物臭いキモオタ
「母の日の贈り物に」というPOPがエプロンや調理道具についてる店いまだにあるよなぁ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。