産婦人科とか内科とかどこでも女医が苦手。特に父親が医者で娘も同じ町病院で働いているようなところ

2019年04月17日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554197523/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
347 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/15(月)06:44:06 ID:wbw.bn.dp
産婦人科とか内科とかどこでも女医さんが苦手
特に父親が医者で娘さんも同じ町病院で働いているようなところ

ずっと軽くお腹痛くて町の家族経営産婦人科行ったけど
娘の女医さんは原因を特定できずにぞんざいな態度



血液検査もなしにピルだけだされて
「たぶん内膜症だから妊娠するしか手段はないよ~はやく妊娠しな~
卵巣は2つとも腫れてないよー」
で終了
痛みが治らず、おかしいと思って長時間待たされたし初診料も高かったけど
大学病院の男性医師に診てもらったら結果は両側巨大卵巣嚢腫で即手術だった
10センチ超え女医が診た卵巣とやらはなんだったんだ?
あのまま妊娠してたらかなり危険だったって…

あと皮膚科でも2世の女医さんに診てもらって
いつまでたっても治らないからおかしいと思い、
菌の検査等で特定してほしいって言ったらブスーっとされた
結局検査してもらったらこちらが最初にそうではないか?と疑った皮膚病。
最初に聞いたときは「あーそれはこんな風にはならないので絶対違います~」
って言ってたのに結局その皮膚病
たまたま自分が当たる人が悪いのかもしれないけど、
女医さんを避けるようになってしまった



350 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/15(月)16:58:48 ID:xpp.is.ax
>>347
>>父親が医者で娘さんも同じ町病院で働いているようなところ

これ自分もドンピシャで心当たりがあるわ…
こちらは皮膚科だけど、花粉症による肌の炎症で一度見てもらった時、
その場で薬を塗布され病院から出た直後からどんどん幹部が熱くなって真っ赤に腫れ上がり、
熱が引くとどす黒くかさぶたみたいになった。
以前に別の街の皮膚科(こちらも女医さんだけど二世ではない)で、
同じ症状に塗り薬の処方をしていただいた時には、
全く問題無くスムーズに炎症が治癒したから、
明らかに今回は薬の処方ミスだったはず。
なのに「あー、それは炎症があるから腫れますよねー」と軽やかにスルーされた。
いや、あなたの所の薬塗ったらますます酷くなったって話なんだが…
ちなみにうちの父も一度、にきび的な腫れ物が炎症起こしたので見てもらったところ、
治療を受ければ受けるほど患部が悪化し、
しまいには「来週手術しましょう」の事態にまでなった。
不信に思い始めた父に「セカンドオピニオンも聞いた方がいい」と勧め、
別の街の皮膚科に見てもらったら、悪化した患部を見たそこの先生が
「何でこんなに酷くなったの!!一体どこの病院!?」
とドン引きしたそう。
ちなみにその後は手術も要らず順調に完治した。

決めつけちゃいかんとは分かっているけど、
親子して酷い目に遭った上に347さんの話を読んでますます二世女医さんが苦手になりそう…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/04/17 10:55:31 ID: BDtLiE/.

    長文うざ

  2. 名無しさん : 2019/04/17 10:57:55 ID: DjhZatXw

    女医に限らず男でも親と同じ個人病院で働いてる二世は…って感じだな。
    医者というか歯医者だが、酷い目にあった事がある。
    処置は下手くそだわ無麻酔で神経弄るわで虫歯でもなかった歯をダメにされた上に余りの痛みに歯医者への恐怖心を植え付けられた。

  3. 名無しさん : 2019/04/17 11:00:53 ID: cOtwqzj6

    産婦人科は特に女医の需要があるけど、自分の経験でもドアの向こうまでまる聞こえになりそうな無駄に大声で喋られてデリカシーないなと思った
    別の曜日に受診した時は老齢の男性医師だったけど穏やかな口調で丁寧な説明で良かった(曜日で担当医が違う町医者だったので父親ではなかったと思う)
    重病じゃなかったので腕はどっちが良いのかわからなかったけど安心できたのは後者

  4. 名無しさん : 2019/04/17 11:08:26 ID: KV7/9m4k

    カミさんが医者でオヤジも元医者でスマヌ(鬼籍だが)
    とは言え実家の診療所無視して大学勤務だから許してクレメンス

  5. 名無しさん : 2019/04/17 11:11:50 ID: G07TnbVs

    なんだニセ医者かと思ったら二世か

  6. 名無しさん : 2019/04/17 11:18:18 ID: j3lHSEnM

    「あの医者ひどい」みたいなクレーム入れても家族経営だとスルーされやすそう

  7. 名無しさん : 2019/04/17 11:19:40 ID: yHsrWoYM

    隙あらば問わず語り

  8. 名無しさん : 2019/04/17 11:24:59 ID: cPy4xk/E

    先祖代々江戸時代から医者の家系です~って産婦人科で内膜症と筋腫を「生理痛がひどい? 痛いのは当たり前だから我慢しろ」で見逃された結果
    卵巣もダメになって摘出しなければならなくなった恨みは一生忘れない

    一方で子供のころからお世話になってるかかりつけの先生(親子孫三代続いた町医者)は説明が丁寧でいつでも真摯な態度で接してくれて、感謝しかない

    要するに世襲だろうが性別がどっちだろうが、ヤブに当たるのは運でしかないと思う

  9. 名無しさん : 2019/04/17 11:26:02 ID: BM2WQ9xw

    うちの地元の二世女医さん親切でテキパキして人気凄いけど珍しいんだろうか…

  10. 名無しさん : 2019/04/17 11:26:14 ID: 4qB1qDak

    女医の方が珍しいから目立つだけで、男の医者でもこんな奴山ほど居るでしょ

  11. 名無しさん : 2019/04/17 11:28:58 ID: pV5sJkBE

    碌に臨床経験積まないで(積めないで)診察してるのか。こわい。

  12. 名無しさん : 2019/04/17 11:29:35 ID: cxZQlkFM

    性別関係ないでしょ

  13. 名無しさん : 2019/04/17 11:29:38 ID: Jzs2l.i2

    ※9
    いいお医者さんが近所にいてよかったね

  14. 名無しさん : 2019/04/17 11:30:20 ID: gNNYIBBU

    現代日本は女に大甘だからこういう雑な女が量産されるのは仕方なくね?誰がやってもたいして変わらん仕事ならともかく医師みたいに厳しい仕事はそうした部分が露呈しやすいんだと思う。

    この辺りは女に厳しい国から来た女性と関わった事あればすぐわかるよ。

  15. 名無しさん : 2019/04/17 11:43:04 ID: 7u76daeQ

    男の二世医者の方が外れが多いよ
    怒鳴り散らす医者とか、ぞんざいな医者は圧倒的に男
    女医さんは、親切に相談に乗ってくれることが多いし、即断せずに様子をちゃんと見てくれるところが多い

  16. 名無しさん : 2019/04/17 11:49:12 ID: Z8kyWmQo

    男女問わず町医者の2世はやばい奴多い
    特に歯医者の2世はやばいから避けた方がいい

  17. 名無しさん : 2019/04/17 11:59:53 ID: G8FHJPEI

    ヤバイ医者は性別どころか二世的なもの関係なくヤバいけどな

  18. 名無しさん : 2019/04/17 12:04:00 ID: vclBWCNI

    わかる。私も歯医者でダメにされたことある。えらっそうなんだよね。

  19. 名無しさん : 2019/04/17 12:09:15 ID: pmtx12kw

    ※14
    現代日本が女に大甘って時点でよくわからんが、
    さらにわからんのが「女に厳しい国」って
    具体的にどこのことよ?

  20. 名無しさん : 2019/04/17 12:22:25 ID: ZV.3BYxA

    自分が行ってる産婦人科の二世女医は、優秀で丁寧でめっちゃいい先生だわ。
    ※17に尽きると思う。

    ※19
    どこなんだろね。イスラム圏かな。でも戒律が厳しいとこの女性だと、家族以外の男性と話すことすら無理そうなんだが。宗派や地域にによってかなり違うので話してもOKな女性はいるだろうけど、話せる時点でそこまで厳しくないってことにならんか?よくわからんね。

  21. 名無しさん : 2019/04/17 12:28:37 ID: h25IeFLc

    自分が恵まれないのは社会が女に甘すぎるからって言いたいのかね?
    その理由は多分違うと思うけど。

  22. 名無しさん : 2019/04/17 12:34:13 ID: rwN3a2ro

    ※14
    女だからって理由で医大受験が不利になってたニュースも知らない奴が言う「女が厳しくされる国」なんてどうせ脳内設定だから、具体的にどこの国か突っ込んだらだめw
    可哀想だよw

  23. 名無しさん : 2019/04/17 12:38:28 ID: 3AHkjy/E

    偏見だけど「アフター5遊ぶ気マンマンです☆」みたいな化粧とネイルヘアセット完璧な女医にあたるとあちゃーって思ってしまう
    化粧っけのない研究命! みたいな女医さんの方が信用できる

  24. 名無しさん : 2019/04/17 12:58:17 ID: Pg6nGh/g

    ちょっと前に、女医の方が死亡率を下げるって論文あったよ。
    なかなか印象的だった。
    報告のような環境で育った医者だと、そこで述べられていた、
    女医ならではの武器があまり獲得できないんだろうね。
    例えば患者の話を良く聞くとか、比較的ガイドラインに忠実だとか、
    慎重派でこまめに周りに相談することを厭わないとかね。

  25. 名無しさん : 2019/04/17 13:10:50 ID: w7EhJZ/E

    しょっちゅう怪我病気しては、あちこちポンポン病院変えて行くほうだけど、ヤバい医者は二世や男女問わずいると思うぞ。
    ただ同じクズでも種類があって、そこに性差やポジションで傾向が出たりはするよね。
    産婦人科の女医さんだと、親の仇のように穴グリングリンして調べだす率高いのはなんなのだろうか。
    男の医者だと高圧的でもそれはあんま無いのよね、産婦人科は男女合わせて15人くらいの医者に遭遇したが。

  26. 名無しさん : 2019/04/17 13:13:26 ID: UC26oNQo

    今までの経験だと、二世はものすごく優秀か無能かで極端だった
    いつも二世にかかる時は、吉と出るか凶と出るかでドッキドキ(笑)
    ただ、有能かどうかにかかわらず共通しているのは、わりとエラそうな人が多いことかな

  27. 名無しさん : 2019/04/17 13:25:16 ID: Fe1DuaaY

    医師でなくても基本的に二世ってぼんくら多くない?
    知り合いの社長さんのうち、子供に会社を譲ったところは軒並み潰れた

  28. 名無しさん : 2019/04/17 13:43:31 ID: /qq0ynD2

    女医に限らずじゃね
    二世で苦労せず医者になったやつなんてみんな地雷

  29. 名無しさん : 2019/04/17 13:57:25 ID: dkwHeVpE

    医者には当たりはずれがあるからね。
    身内が頭痛が治らないので、大学病院やら噂の名医やら次々と行ったら
    6番目に見てもらった医者に、頭痛の原因を突き止めてもらえて治ったからね。
    セカンドオピニオン大事よ。

  30. 名無しさん : 2019/04/17 14:53:07 ID: 2gERDp.Q

    最近飲んだ医者の娘の女医さん。見立て以前に人間としていかがなものか?レベルだった。うわべは上品で人当たりいい風に見えたけど腹黒いわ。会話もしたくないね。

  31. 名無しさん : 2019/04/17 15:02:55 ID: dkpJHqGM

    地域性もあると思う。
    自分のところは報告と逆で、女子供の言うことは取り合う必要ないって爺・親父が多くて
    医者なんかその代表格。
    その爺の娘の女医がたまたま代診の時に、よくよく話聞いてくれて丁寧な診察してくれて
    嬉しくてほっとして思わず泣いちゃったことあるよ。

  32. 名無しさん : 2019/04/17 15:03:42 ID: 8y95uo6o

    30
    そんなん言うたら男の医者なんて半分近くはアスペや
    医者に「いい人」を求めるのがそもそも間違ってる
    人格的には世間全般より酷いと思ってるぐらいでちょうどいい

    そして何故かイノチに関わる分野から遠ざかるほど人間性は低くなる
    稼げる業界(美容形成が筆頭)もだな
    ショーナンなんたらは、医師の求人広告に「年収3K万 以上 」って書いてる

  33. 名無しさん : 2019/04/17 15:07:19 ID: 4qB1qDak

    娘ともなればくっそ甘やかされてるだろうししゃーない

  34. 名無しさん : 2019/04/17 15:35:35 ID: POX4uL4Q

    どんな業種でも二代目はボンクラが多い
    なぜかというと、親が子供の希望丸無視で後継ぎになることを強要するからだよ
    お前が継がないなら弟妹や母親の生活費は出さん!みたいな脅しをされたりでね
    子は嫌々その仕事をしているから、うまくいくはずがないんだ
    本人の希望で二代目になった場合は違うけどね

  35. 名無しさん : 2019/04/17 15:51:53 ID: 8y95uo6o

    34
    経営者ならその話の通りだ
    だが医者はちょっと違う
    強要されようがされまいが、医学部受験と国家試験は生半可な努力では通過できない
    経営者はボンクラのまま努力しないでも後を継げる

    問題は親の病院に入る。というこの一点のみ
    教授も准教授もいないところで研鑽が積めるわけないんだ
    勢い自分の適当な診断でいいんだと気が緩むケースが多くなる

  36. 名無しさん : 2019/04/17 17:21:29 ID: peZr6G3.

    二世で女医っていうコンボがダメなんじゃないの?
    でも女医って大抵親も医者だよね
    自分も女医って苦手だわ
    高圧的でぞんざいな態度で笑顔すらない
    多分女で患者に笑顔を向けたら患者から掘れられたりすることがあるから困ると
    無意識にセーブしてるんだろうけど態度もつっけんどんでギスギスしてる女医が多いから
    体の調子が悪い時にそんな医者に罹りたくないよ

  37. 名無しさん : 2019/04/17 17:22:56 ID: Xp4FvyGo

    女医ってほぼみんなテレビに出てる西川史子みたいな感じで
    感じ悪いんだよね
    だから女医って好きじゃない

  38. 名無しさん : 2019/04/17 17:49:08 ID: sV4iepYE

    結局腕が悪かったらいずれ潰れるんだろうが自分がハズレ引いて命にかかわるような
    事になったら怖いよね。
    ただでさえ治療費高かったりするのに。
    原因探し出せなかったからと言って全部が全部腕のせいってわけでもないだろうから難しい。
    とりあえず報告者は無事で良かった。

  39. 名無しさん : 2019/04/17 17:49:47 ID: cbK3X6Bs

    知っている二世女医が2人だけど正にこれで、二世と女医が重なると警戒心上がる。
    特に小児科の先生が常に怒ってる感じで怖いし、
    評判最悪だったから即病院変えたくらい酷かった
    当たり外れがあるものの、外れ率高い

  40. 名無しさん : 2019/04/17 17:54:00 ID: P5sZBCGc

    駅前の眼科が、これ。二度と行かない。

    あと、ロレックスとかをこれ見よがしに診察中につけている医者。
    診察中は外せ。仕事用のを持て。
    ロレックスぐらい庶民だって持ってるけど、なんだろう、診察時に手抜きされそうな気がするんだよ。
    不信感が増す。

  41. 名無しさん : 2019/04/17 18:02:56 ID: Sp65o...

    家族経営で二世医師で父と娘って
    一つ一つでも親が子を甘やかすことが出来る材料で
    それが三つとも悪い方向に相乗効果生み出せばクソな医師が誕生するのかもしれないね

  42. 名無しさん : 2019/04/17 18:56:17 ID: eXwGzazs

    女か男かは関係ない
    私の卵巣が腫れてるのと6センチもある子宮内膜症を見逃したクソ藪も女医だけど
    別の病院にかかって発見してくれたのも女医さん
    能力に性差はないよ
    その人物が優秀かクソかなだけ

  43. 名無しさん : 2019/04/17 23:12:39 ID: Cuh5a1Vw

    個人病院の婦人科は医師もだけど特に看護師がキツイ人ばかりにあたって嫌な思いしかしてこなかった
    総合病院の婦人科は普通の病院と変わらないんだよなあ
    あれ、何なんだろ

  44. 名無しさん : 2019/04/17 23:24:29 ID: LsYIazbc

    産婦人科医で女医は人気あるけど、同じ性別だからこそ厳しかったり性格がきつい先生多いよね

  45. 名無しさん : 2019/04/18 00:55:26 ID: 8UlMRcsE

    女医ってーとか自分の周りしか知らないのに世界を一括りにして言うような奴は己の中の偏見に早く気づいた方がいいよ

  46. 名無しさん : 2019/04/18 11:29:50 ID: rGuWoSTk

    ※43
    小規模で人事異動がないから蠱毒的に癖が強くなっていくよ
    ナースが総合病院が嫌だからという理由で選んだなら特に

    修行先が厳しいところだったらハズレにならなかったろうに

  47. 名無しさん : 2019/04/18 13:54:53 ID: 9sjNChkk

    自分は産婦人科行ったとき女医さんの方が丁寧だったから、ずっと診てもらってた
    女医も二世も他と比べたら少ないから、雑に扱われたときに記憶に残る事が多いんじゃないの

  48. 名無しさん : 2019/04/18 14:32:28 ID: 8gkF72QY

    町医者にしろそこそこの病院にしろ、跡継ぎにするって言っても普通は
    よそで勤務医で色々経験積ませて、親が隠居しようかって時戻るってのが普通なのに
    そうじゃないって時点で、病院閥からハブられてるってのは明白だもんなあ
    娘じゃなく息子でも同じよ

  49. 名無しさん : 2019/04/18 17:49:16 ID: KeOr0WUc

    ※37
    自分の診察してもらった女性医師はふっくらした優しい感じの先生とか頼れるカアチャンみたいな先生とかで感じいい人ばかりだったけどな。
    風邪とかちょっとした症状でかかった医者だから腕のほどはわからんけど。

  50. 名無しさん : 2019/04/19 11:44:52 ID: HpmYnJYw

    心理学やってる人が言ってたけど、人間って二例同じことが続くとみんなそうって決めつけるんだって。二人がキャラもの持ってたら流行ってる!って思うんだって。二人が同じ話してたらみんな知ってる!って。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。