せっかく老人施設にいれたのに問題行動で義父が退所になるそうだ

2012年08月30日 20:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343136810/
854 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 03:22:08.98
せっかく同居を回避して老人施設にいれたのに問題行動
(喧嘩、喋りまくる、強調性なし、反抗、勝手な行動)で義父が退所になるそうだ。
器質的な検査では痴呆は認められなかったけど、根本的に狂ってるから
精神病院を受診して入院させようと話したのに、夫は認めたくないみたい。

私はしばらく逃げます。
リストのものは全部持った。



855 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 03:48:27.45
逃げろ逃げろ!
バカ夫はキチガイ義父と二人で暮らしてみるがいいさ。
泣きついてきても無視。
きちんと処置したら帰ってやってもいいかな。

857 :名無しさん@HOME : 2012/08/26(日) 05:27:15.91
>>854
うわー…お疲れさん!
とりあえず今は逃げるが勝ちだね!

928 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 00:57:39.22
ウトが頭おかしくて施設を退所になる>>854です。
私はウィークリーマンションに落ち着きました。

喫茶店で夫て話し合いました。夫の言い分は
「神経質な施設が悪い、本来父はおとなしい人だ。
俺たち夫婦2人が暖かく迎えてやれば父の心も穏やかになり三人で幸せに暮らせるはず。
俺も親父の世話を手伝うから。」

てーつーだーうー?ばかじゃないの?お前はあくまでもサブだなんておめでた過ぎるんだよ。
私はやらない。一緒にも住まない。
ウトは、女は穢れとかいう人だよ。
私の名前も未だに覚えてないし、私の両親を初対面からあんた呼ばわりした。
施設では大人しくて気のいいお年寄りに執拗に絡むって言われて情けなかったわ。
うちの夕食に呼んでも外食に連れ出しても、箸でつつきまわしてまずいまずいしか言わない。
いくら言っても不潔な服装をやめないし、部屋ででかい声で独り言をいう。
そんな人とは暮らせない。

とまくし立てたら、土下座された。
「お前がいなけりゃ、父を幸せにできない。俺もできる限りやるから」だってさ。
うんざりしました。
離婚します。今ならまだ私はやり直せる。弁護士のあたりもつけたよ。



929 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 01:08:25.50
>>928
土下座前と土下座後で何も変わってねえwww旦那馬鹿すぎwww

930 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 01:11:21.77
自分の親だろうに。手伝うって旦那馬鹿杉。

932 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 01:23:15.77
>>928
> 「お前がいなけりゃ、父を幸せにできない。俺もできる限りやるから」だってさ。

なんだこれw
妻を不幸にして親を幸せにしたい男なんか捨てろww


933 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 08:30:46.49
せめて「お前は親父には一切関わらなくて良いから帰ってきて!」って言えないのかねぇw

934 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 08:31:55.73
大事な大事な介護要員ですからw

935 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 10:47:19.49
>>928
よく離婚覚悟した!!
逃げ切ってくれ!!

936 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 13:14:48.14
がんばれ。
どうでもいいけど、同居したがる男の「将来の親の介護観」なんて所詮「俺も手伝うから」程度なんだろうね。


937 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 13:51:08.85
>>936
だろうね

何故か介護は嫁主体でやるもんだと思ってやがる
仕事も趣味もおめーが辞めればいいだろうがよ!

938 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 14:20:30.25
でもまあ実際大抵は男の方が収入高いから辞めて介護する訳にはいかないんだよな
その代わり金出してやれば良いんでないの
金出す事も立派な扶養だ

939 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 14:24:32.09
「金さえ出せば」って思ってると嫁は全力で逃げます

940 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 14:34:13.85
子育てと同じように旦那が激務なら仕方ないじゃん

941 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 14:59:45.29
嫁が逃げないといいね

942 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 15:07:15.20
家事も育児もだけど「いつも済まないね」とか「ありがとう」とか何か夫が労い&感謝の意思を示せば
自分ばっかり介護だからって逃げる嫁もそういないと思うけど
激務で家にいないなら殆ど出来ないのは仕方ないんだし。その代わり休みの日は代わりに介護するとか
お互い思いやりがあればただ「嫁が介護」ってだけで不満な嫁もそういないとは思う
このスレで愚痴られる旦那はそれができないから逃げられるんでないかと

943 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 15:08:31.70
口先にありがとうだけで?甘いよ。介護はただの家事や自分の子の育児とは違う。

944 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 15:13:30.36
育児は子の成長という楽しみもあるから出来るけど
介護は極端に言ったら死ぬの待つだけだもんなぁ
血の繋がってない他人だし

945 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 15:18:59.40
そうは言っても現実問題専業主婦なら介護は仕方ないんじゃないの
同居なら扶養の義務があるんだから
施設に入れる余裕も無い、旦那の仕事が忙しい主婦はみんな義親だから他人って
事でお腹空いててもうんこ漏らしても具合悪くても「どうせいつか死ぬ」「他人だから」逃げて放置するの?
そっちの方が人間性疑うわ
同居介護の大変さはわかるし今まで糞ウトメに嫌な思いを受けたから仕返しって言うんだろうけど
そんな事する時点で糞ウトメと同類だよね

946 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 15:22:04.15
介護の実態知らない人の意見だよね。
子供のオムツと成人のオムツ、移動だって軽い子供を抱くのと成人じゃ雲泥。
子供はボケて火を付けたり、徘徊したり暴れたりセクハラもしない。
子供のダダと同じぐらいの背のある成人じゃ力の強さも倍じゃきかないもの。

947 :名無しさん@HOME : 2012/08/29(水) 15:24:09.88
>>942みたいなのは、本人もまともな性格というのが前提でしょ。
他人の前で問題行動起こすウトなら、身内の前ではそれ以上に暴れ放題しかねない。
嫁を格下に見るような性格だし、息子はこんなだしじゃ無理無理。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/08/30 20:14:39 ID: iRUyWXwA

    何が俺も出来る限り手伝うだ。旦那+義父諸共路頭に迷えば良いのに。報告者さん全力で逃げてー!!

  2. 名無しさん : 2012/08/30 20:16:35 ID: F0oJfie.

    何で育児と同等に語るんだ?扶養義務は実子にしかねーよ。嫁が旦那の親の介護するのが当たり前!って奴は嫁親の介護に金出すのかよ。出さねーだろ。自分に都合が良いようにしたいのがみえみえで見苦しい。
    それに逆に嫁が事故や病気で要介護になっても旦那も旦那親も介護しねーだろ。離婚して終り。

  3. 名無しさん : 2012/08/30 20:25:55 ID: iVwgMqwA

    あー、いるよねこんなクズ。
    取り敢えず自分=最強(爆笑)とか勘違いしてデカイ態度取るんだもん。
    うちの父親も『さっさとしろ、ボケ!』とか店員さんにキレる、怒鳴る、お礼は言わないの三拍子揃ってる。

    ガキだった俺にはイイ反面教師に出来たけど被害者には今も申し訳ない気持ちでいっぱいだわ。

  4. 名無しさん : 2012/08/30 20:33:16 ID: PBb.bybs

    たとえまともな老人でも痴呆になると豹変するしなー

  5. 名無しさん : 2012/08/30 20:44:46 ID: C7xOwkp2

    親が屑でここ十数年全くコミュニケーションとってないんだが、あいつらがダメになったら
    俺が面倒みないといけないのか?全然恩とかないんだけど、むしろ家庭壊して生々しい男と女の
    愛憎劇、不倫劇見せられて慰謝料欲しいぐらいなんだが。何より嫁と嫁家族に迷惑かけないように
    しないとな。どうしたもんか。

  6. 名無しさん : 2012/08/30 20:45:50 ID: 1HhydZGE

    配偶者は親孝行の道具じゃない。親孝行したかったら自分でやれ。
    自分は義両親介護経験者だけど、旦那が施設探しを率先してやったし、休みの日も積極的に介護に携わった。何より仕事から帰ると真っ先に私に謝罪と労いを口にした。毎日。
    後から旦那が話してくれたが、当時は離婚して私と子供を実家に帰した後、両親頃してしまおうと思ったそうだ。
    介護は育児とは同じ次元では語れない。さらに認知症患ってたら、症状にもよるだろうが、親子の情()なんて吹っ飛ぶよ。

    この旦那はちょっと地獄をみた方がいい。自分らが妻に対してどれだけ酷い事をさせようとしたのか理解した方がいい。

  7. 名無しさん : 2012/08/30 20:48:38 ID: 193NSA.A

    本スレ945、頭おかしいわ。

  8. 名無しさん : 2012/08/30 20:58:22 ID: FmeM2p0I

    介護疲れは家庭崩壊の元。
    御花畑の旦那も一度地獄を味わえ。

  9. 名無しさん : 2012/08/30 21:01:41 ID: LIZWAxcM

    ここは旦那が「苦労をかけるけど手伝ってくれ」って言うべきだよな
    まぁこの義父じゃ逃げるしかないが

    この報告者の旦那、義父と向きあってないね。報告者に任せて、良い所だけ相手にしようってつもりだろ
    悪い所は全部嫁任せ

  10. 名無しさん : 2012/08/30 21:09:04 ID: R2.Pp7to

    嫁よりも父親をとった旦那って事か
    早めに離婚決意して正解だね、たぶんロミオ化すると思うけど
    その時はロミオネタも投稿期待してます

  11. 名無しさん : 2012/08/30 21:12:42 ID: 2NOp.EUM

    ※7
    そんなに7の意見が不服なら普通に反論すればいいのに
    文章では子供染みた感情の爆発を表せられないんだろうな。お前の場合

  12. 名無しさん : 2012/08/30 21:14:20 ID: Ir8Bkc1o

    >>945のいうことも完全に間違いではないよ。
    専業主婦ってそういう選択だと思うし。
     
    ただ、スレ内でもいわれているように、945の主張の前提条件として、
    ・義両親が人としてまともで介護者に感謝している。(それを現実的にあらわす方法として嫁を
    養子等に入れるなどして相続分を実施相当に与えるなど)
    ・夫が介護の負担が相当重いこと重大なことであることを理解している
    というのがあるんだと思う。
     
    今回の件では両方欠如してる。しかも相談者さんは離婚の意志を固めていて、介護するなら(おそらく)専業主婦やめるという決断もしてるし、945の主張はまったくあてはまらないわけだが。

  13. 名無しさん : 2012/08/30 21:15:26 ID: 5dtxB/aM

    この場合は本人はぼけてないし体も問題ないんだよね?
    じゃあ逃げれ

  14. 名無しさん : 2012/08/30 21:16:02 ID: Ir8Bkc1o

    誤字すみません「実子相当」です

  15. 名無しさん : 2012/08/30 21:22:18 ID: Z37a6WuQ

    痴呆でボケボケの爺ちゃんがいるから判るけど
    孫の俺ですら相手するの嫌なんだ
    だけど一応は可愛がってもらった過去があるから、外にフラっと行きそうになれば止めるし
    親が面倒見れない時はご飯用意したりするよ
    血の繋がった俺ですら早くタヒねって思ってるのに、他人である嫁が何で心から協力してくれるって思えるんだろう

  16. 名無しさん : 2012/08/30 21:25:51 ID: W2H9f4wQ

    なんで、こんな親を守ろうとするのかね?
    思考停止してるんだろうか?
    うちの親も団塊ど真ん中なので、視野は狭くて無知な上横柄。
    半分見限っているけど、自分の家族と親を天秤にかけたら
    間違いなく家族だろうな。
    親はもう死ぬだけでなにも生み出さないもの。

  17. 名無しさん : 2012/08/30 21:28:07 ID: WUJVRVHQ

    なんだか臭いなぁ。

  18. 名無しさん : 2012/08/30 21:34:08 ID: 15sdZfN6

    別に専業主婦に介護義務はないし、介護するのが当然でもない。
    義両親の介護は主婦業に含まれないよ。旦那や子どもならいざ知らず。
    専業であるということはそういうこと、の意味がわからない。
    嫁は介護する人間じゃなくて介護の手伝いをする立場だからね。
    自分の親の介護は自分でしないと。
    配偶者に頭下げて「うちの親の介護を手伝って下さい」っていうのが筋だろう。

  19. 名無しさん : 2012/08/30 21:49:07 ID: tWIZ.sNg

    嫁が専業主婦で介護をするにしてもだ、
    旦那がその大変さを理解しているのといないのとでは雲泥の差だ。
    この旦那は間違いなく分かってない、だから報告者も逃げる決断をしたんだろ。

  20.   : 2012/08/30 21:53:10 ID: 1deD3YXo

    旦那も旦那だが、嫁も嫁。
    こんな夫婦にこの義父ありって感じだな。
    似たもの同士なんだろ、3人とも。

  21. 名無しさん : 2012/08/30 21:54:18 ID: eUPT6K/w

    >俺たち夫婦2人が暖かく迎えてやれば父の心も穏やかになり三人で幸せに暮らせるはず

    精神病院に入院させた方が父の問題行動も抑えられ、夫婦の心労も減って一番幸せになれると思うんだが

  22. 名無しさん : 2012/08/30 22:01:59 ID: I7Ndg//s

    ※20は何を言ってるんだ

  23. 名無しさん : 2012/08/30 22:02:58 ID: 314LZkRM

    この義父を前にして嫁もどっちもどっちにしたいのは、ちょっと苦しい

  24. 名無しさん : 2012/08/30 22:03:43 ID: l0nLfvZI

    問題のある身内を看させられる筋合いは配偶者には無いけど、
    面倒を看させられるかどうかは別にして、その身内の子供達は子供達で大変だろうね。
    逃げ場も選択肢も無いから。

    問題があってもなくても、年老いた身内への対処は、
    「自分達で面倒を看る」か「外部に面倒を看てもらう」しかない。
    スレの義父は自業自得だけど、面倒を看るのは自分自身ではない反面、
    家族は「面倒を看るのが義務」という良心への圧力からは逃れられない。

    相当な毒親で、関わると人生に支障が出ると家族が心底感じるような人ならまだしも、
    エネミーになれる程度の毒の場合は厄介だな。やっぱり親だからね。
    外部は頼れないし、配偶者にも頼れない。自分が面倒を看るには退職を余儀なくされる。
    見捨てたらガチで死亡する。
    毒義父の自業自得とはいえ、情が残ってる家族にとっては地獄だわな。

  25. 名無しさん : 2012/08/30 22:06:55 ID: /M4kBnfk

    病院に連れて行くのも嫌で、介護も嫌で、
    可哀想って口で言ってるだけだから説得力がないんだよ。

    まず自分でできること全部やってから人の助けを借りるもんだろう。

  26. 名無しさん : 2012/08/30 22:09:46 ID: 9fi8cAqY

    ※17
    それ蓄膿。お大事に。

  27. 名無しさん : 2012/08/30 22:12:35 ID: Q0ui0El2

    プロの介護人がさじを投げたのに嫁一人で面倒見させようなんて酷すぎる。
    土下座で済むと思っているなら、嫁さんも土下座して断ればいい。

  28. 名無しさん : 2012/08/30 22:13:47 ID: U7g1zeTI

    このケースは逃げていいだろ
    というか逃げないといけないケース

  29. 名無しさん : 2012/08/30 22:14:24 ID: ZEgOUSos

    介護は愛情あっても辛いし、男親は力もあるし身体もがっちりしてる。更にそんな力でボケてセクハラなんてこともあるから施設の方がいいよ。
    女親の介護はボケて料理して火事起こすからやっぱり施設がいいよ。
    自宅で最期をとか言うけど、難しいし、自宅で幸せで快適な環境は中々作れない。

  30. 名無しさん : 2012/08/30 22:15:10 ID: /4Drwo2c

    介護するのもされるのも大変だろうから、自分が自分の事出来なくなったら
    ご飯徐々に減らして弱らせて、と旦那に言ってある
    ほんとは安楽死が出来ればいいんだけどね

  31. 名無しさん : 2012/08/30 22:17:12 ID: hib5q.Bs

    俺も気が向いたらたまに手伝うからお前メインで頑張ってくれ!なーんて
    真面目な顔して言えるなんてホント凄いわ

  32. 名無しさん : 2012/08/30 22:17:27 ID: G/nt1Z9U

    ※25
    誰のこと言ってんの?

  33. 名無しさん : 2012/08/30 22:33:56 ID: UhsgaZVs

    ※32
    旦那のことじゃない?
    もし嫁のことを言ってるんだったら、かわいそうな人だけど。

  34. 名無しさん : 2012/08/30 22:41:12 ID: hTRyDzcY

    感覚が麻痺したり洗脳されたりしてて見ていて苛つく奴が多かったけど

    こうバッサリ行く人だと見ててスッキリするな

  35. 名無しさん : 2012/08/30 22:45:51 ID: wHS7KFh6

    なんで二人がかりで不幸になってまで自分で幸せにもなれん馬鹿一人を世話してやらにゃならんのだ

  36. 名無しさん : 2012/08/30 22:47:00 ID: fGsm4Ekc

    理想論だけで幸せを語る男は地雷だな
    理性的な嫁を貰っておいてその有り難さを理解できない旦那が哀れ
    親は大切だけれど冷静な判断力を失ったらダメよ

  37. 名無しさん : 2012/08/30 22:59:30

    介護のプロですら投げ出したのに何で精神病院いれないの?
    手伝うからってお前の親だろ。
    孝行したいなら自分で介護しろ。
    なんでこういうヤツって嫁が介護して当たり前、自分はサポートとか思ってんのかね。
    扶養義務があるのは自分の子だけだよ。

  38. 名無しさん : 2012/08/30 23:05:50 ID: bJVVBtxs

    バカ旦那自分で世話してみてから物を言え!
    スレ主さん全力で逃げて!
    背負わされたら最後だよ

  39. 名無しさん : 2012/08/30 23:21:00 ID: i3nLt752

    まぁ、実際、収入高い方(大抵夫)が仕事辞めて介護を主にするようになったら、生活破綻する事が多い訳だしなぁ。
    施設に入られたら良いけど、順番待ちのすごく長い地域もあるし、ある程度は覚悟しておく必要はあるかもなぁと思えるのは、舅姑と諍いがないからなんだろうな。

  40. ななし : 2012/08/30 23:39:34 ID: 1HOA3PPE

    施設は要介護度4、5しかはいれんがな
    4、5はほぼ寝たきり状態
    自分で歩ける人は施設に入ることなんて絶対ないね
    老人施設ってのは有料老人ホームの間違いだろ

  41. 名無しさん : 2012/08/31 00:16:25 ID: SFY8YlHc

    ※17
    あなたまさか信長公?
    焦げ臭いんだったらお城燃えてるんじゃないですか?

    ※37
    プロが匙投げたってのが全てだよねえ
    旦那もまずは別分野のプロを頼ってみればいいのに
    あの頃の「大好きなお父さん」はもうどこにもいないんだから

  42. 名無しさん : 2012/08/31 00:20:08 ID: mUkCkKjM

    ボケて暴れる老人の面倒を見てあげないなんて可哀相とか言う奴は一ヶ月…いや、一週間でいいからそういった痴呆老人と暮らして見てから言えってな
    はっきり言って殺意すら沸いて来るぞ

  43. 名無しさん : 2012/08/31 00:23:09 ID: N5QDh3k6

    自分で歩けるなんてどこにも書いてないけど。

  44. 名無しさん : 2012/08/31 00:49:42 ID: AYlJ40Cw

    流石に離婚だろうな
    旦那のいう「何でも」っていうのは「父親の為」なら何でもするって意味
    つまり何でもって言うのは父親の為なら離婚して慰謝料払って自分が介護するって事っしょ

    それに嫁は自分で面倒見るには手に余るけど施設には入れたし精神病院だって提案した
    それらの手段を壊したのはウトと旦那じゃん。旦那は嫁がどんだけ嫌な思いしたか分かってないから同居なんて言えるんだろ
    飯を食ったらまずいしか言わない奴と一緒に食う飯は美味いか?

  45. 名無しさん : 2012/08/31 00:58:53 ID: dJPvNHRc

    土下座前
      →俺も親父の世話を手伝うから

    土下座後
      →俺もできるかぎり手伝うから

    なんとしても自分は「手伝うだけ」かよ。
    逃げて正解。

  46. ななし : 2012/08/31 01:03:38 ID: 1HOA3PPE

    ※43
    4、5の人間は寝たきり状態なんだから問題行動を起こすわけないだろ
    そういったことをやるのは1、2
    男性の認知症患者はそんなのばっかり
    別に珍しいケースじゃないがな

    つか、精神障害者手帳はあんのかと思う
    自分の気分で精神病院に入らせられないがな

  47. 名無しさん : 2012/08/31 01:21:08 ID: myFHQ2Ks

    「できる限りは頑張る」
    って言葉を使う男は信用できない。そういう奴に限って他人の「できない」は無視する、

  48. 名無しさん : 2012/08/31 01:48:42 ID: SO3gbkVA

    親にはもう愛してくれる女は作れない
    俺には俺を愛してくれる嫁が居る
    そうだ!
    俺を愛してくれる嫁を親の介護にあてがおう
    俺への愛情があれば俺親の介護もできるはず
    うまく丸め込まなきゃ
    そのためには土下座、土下座、と

  49. 名無しさん : 2012/08/31 01:58:23 ID: wQscvcpE

    >>40
    へー老人施設と老人ホームって違うんだーと思って調べてみたが、健常者でも入れる所もあるみたいよ

    >同じ老人施設と呼ばれるものでも一概に全部が同じ内容ではありません。

    >分類をしていくと
    >1、健常者向け
    >2、比較的軽い介護が必要な方向け
    >3、認知症の方向け
    >4、重度の介護が必要な方向け
    >5、在宅医療が必要な方向け
    >6、リハビリを希望される方向け
    >などになってきます。

  50. 名無しさん : 2012/08/31 02:04:48 ID: Z2ElEeKM

    ※40がどういう老人施設を想定しているかわからないけど
    特養、高齢者向け住宅、グループホームを経験した上で、自力で歩ける入居者はどこにも居ましたよ。
    要介護度は身体能力でも判定されるし、認知症の度合いでも判定されるから
    「知能も会話もクリアだけど、動作全般に介助を要する重い麻痺のため要介護度4」な人も居れば
    「自力で歩行安定だが、認知症で判断能力が壊滅的に失われているため要介護度4」な人も居るので。

    そんなわけで、※46の
    >4、5の人間は寝たきり状態なんだから問題行動を起こすわけないだろ っていうのも無いです。
    まあ、人によっては結構動ける要介護度4はともかく、5ともなるとさすがに
    寝たきり+会話不能で問題行動を起こしようがない人がほとんどだろうとは思いますが…。

  51. 名無しさん : 2012/08/31 03:03:29 ID: 6nx2GoB6

    亡くなった婆ちゃんが施設に入ってたけど、結構しゃきしゃき歩くジジイがいつもでかい声でぎゃあぎゃあ喚いてたよ
    婆ちゃんもそいつの声がすると身を縮めるの
    私の名前呼んで「お部屋帰ろう」って袖引っ張るの。痛々しいったらなかったよ
    あんなのすら未だに追い出されないってのに、追い出されたこのジジイは相当だったんじゃね
    それを軽く見て「手伝うから」とか言ってる息子がアホ杉
    嫁がジジイに殴られて骨折してもレイポされても土下座で済ませそう

  52. 名無しさん : 2012/08/31 06:46:52 ID: LMTpWm8Y

    介護は本当にきついよ
    生業にしていても精神病んで辞めていく人がかなりいる

    それを無償でやらなければならない、しかも世間じゃ「専業なんだから当然では?」と言う人もいる(そしてそう言う人は大抵介護をしたことがない)
    そんな環境は肉体的にも精神的にも本当にきついと思う
    極めつけに相手は乱暴者の糞ジジイだし

  53. 名無しさん : 2012/08/31 07:09:43 ID: 4/9mB0Lc

    できる限りって便利な言葉だよね。
    「○○だからできない」
    って言えばしなくていいんだからwww
    >父を幸せにできない
    って、そうですか、嫁は不幸でもいいんですかって問い詰めたい。

  54. 名無しさん : 2012/08/31 07:56:24 ID: eUPT6K/w

    検査で痴呆が入ってないというなら、基本は義父独居+週何回かのヘルパーでいいじゃんね
    そもそも家族と同居してまで介護する必要に迫られてないように感じるんだが

  55. 名無しさん : 2012/08/31 09:02:42 ID: EtaUBEcM

    義父がどの形態の施設に入ったかはわからないけど、退所はよっぽどの事だよ。
    介護が殆どいらないにしてもそんな人と一緒にいれば相談者さんが壊れてしまう。実の両親の介護でも辛いのに、性格が悪い義父なら尚更介護なんてできないよ。
    この性格なら認知や寝たきりになった際は相談者さんに酷くあたる可能性もある。
    一刻でも早く相談者さんには逃げて欲しい。

  56. 名無しさん : 2012/08/31 09:41:19 ID: ZSn3NiFc

    全然自分で介護とかする気ない旦那だなwww
    お前がいないと誰が面倒見るんだよ!ってか
    糞ガキタヒね

  57. 名無しさん : 2012/08/31 10:23:09 ID: w/oXPjK2

    施設から退所ってよっぽど酷かったんだろうなぁ・・・

    経験で言うと、堪え性が無くてすぐに怒る、不機嫌になる、スタッフ無視くらいは珍しくない
    他の入所者に意地悪したりする人もいたが、だから退所なんて話にまでなった人は聞いたことない
    ある程度自分で行動できる高齢者向けのデイケアセンターでの話ね

    施設側だってある程度は織り込み済みで引き受けてるはずなんだけど
    退所を求められるって、もうスタッフじゃ抑えられないし他の入所者が危ないって程なんだろうな

  58. 名無しさん : 2012/08/31 11:11:36 ID: EkNQNBjw

    60過ぎたら長生きしようなんて考えないことだな

  59. 名無しさん : 2012/08/31 12:18:17 ID: MdWbO1ws

    手伝うだ?!
    てめえのやることなんだよボケが!
    俺も似たようなことがあったからこのウザさはよく分かるw
    何様なんだよテメーってはり倒したくなるよなw

  60. 名無しさん : 2012/08/31 12:28:40 ID: ZI5DNOEA

    上のコメントだけでは判断できない部分もあるが、
    女性にとって、旦那の親なんて義父とはいえ他人なんだよね。
    その他人と一日のほとんどを一緒に過ごしてほしい、
    呆けたら介護して欲しいって突然言われても、受け入れるわけがない。

  61. ななし : 2012/08/31 12:43:26 ID: 1HOA3PPE

    ※49
    さまざまなサービスが複合されてる施設が多いってだけ特養といった施設サービスは受給不可

    ※50
    70%参酌基準というのがありまして原則4、5としているのですが、守られていない自治体が多いのでそういった人間たちを受け入れているように見えるかもしれませんね
    ただ、ほとんど行政としては1、2の人間は措置方式の名残で他に行くところが無いから仕方なく受け入れている状況で、新しくそのような人を受け入れるということはありません

  62. 名無しさん : 2012/08/31 12:46:07 ID: XIP1Qpb6

    退所の話は聞いたことある。やっぱりその人も男で、暴力的な人だった。
    職員の鼻の骨が折れたって。
    1回問題を起こすと次の施設をさがすときにその報告もされるから、事実上もう
    施設は受け入れてくれなくなるよ。施設側は受け入れる人がどんな人か調べるから。

    この旦那は一回全部自分で介護を体験して、嫁にどれだけのことを
    強いようとしてたのかを理解する必要があると思う。
    理解したら病院探して入院させて、土下座で頼んで戻って来てもらえば。
    嫁が愛想尽かしてるかもしれんけど。

    要介護度が高い人は確かに優先なんだが、現状でどれだけ困ってるかという
    緊急度ってのも考慮される。子供が遠方で引き取れる人がいない、とか。
    あと、グループホームなんかでは、今入居している人は食事やトイレで介助の手が
    必要な人が多いから、次の入居者は食事を自分で出来る要介護度の低い人を入れましょう
    なんて場合もある。

  63. 名無しさん : 2012/08/31 12:47:31 ID: XbEXcDYk

    義理父と義理弟がアスペ(弟は引きこもり)
    私ADDで息子が知的+発達障害で多動

    はい詰んだ\(^^)/

  64. 名無しさん : 2012/08/31 12:50:25 ID: yuahy9fA

    こういう人向けの施設もあるんだよ。
    高いけどね。
    コミコミで月30万円位払う気があれば大丈夫じゃないかな。
    死ぬ気で働いてなんとかするしかないっしょ。

  65. ななし : 2012/08/31 13:00:43 ID: 1HOA3PPE

    ※49に対し訂正
    施設ってのは
    介護老人福祉施設(特養)
    介護老人保健施設
    介護療養型医療施設
    の3つのみが施設サービスです
    ちなみにグループホームは施設サービスではありません
    それと有料老人ホームは介護保険法上の施設サービスではない
    ※50に述べたように原則4、5であり部分的に1から3を受け入れている状況

  66. 名無しさん : 2012/08/31 13:20:10 ID: XIP1Qpb6

    うちの義父は要介護度3で老健に入ったよ。実は前もって申し込みもしていなかった。
    義父は九州、息子たちは関東で、認知症だけなら要介護度2程度だったろうけど、
    目がよく見えていなかったので3になった。

    デイケアとヘルパーを使い、夕食を配達のものにして独居だったけど、
    ある日ヘルパーさんを振り切って強引に出掛けてしまった。
    で、お世話になってたケアマネさんとかスタッフとかが探してくれた。
    もう独居は無理かも、どうしよう、というときにケアマネさんの系列の老健が空いたので
    即決で入れてもらったよ。ケアマネさんには本当にお世話になった。

    グループホームは「施設」ではなけいのは知ってるけど、そういう法的な区別ではなく
    介護が必要な老人を見てくれる「形態・建物=施設」という意味で※62は書いた。

  67. ななし : 2012/08/31 14:08:15 ID: 1HOA3PPE

    私の祖父母も四人存命で、四人とも認知症患者、要支援1から要介護2だね
    この前は便失禁してた
    うちのとこは祖父が暴言を吐く以外は別におとなしいけどね
    通所介護行かせるまでは大変だった
    でも、認知症患者は習慣化させれば何も言わなくなるよ
    人によって事情は様々だろうが、うちとしては施設は避けるね
    施設は公的機関ならまだしも医療法人や社会福祉法人だとデタラメにやっているとこ多い
    それに医療面のほうでかなり過剰反応するから、人としての最後を送らしてあげたいのであれば収容所化してる施設は避けるべき
    まあ、疾患で体が動かないような状況になれば施設入所は考えるかもね
    でも、最悪グループホームかな

  68. 名無しさん : 2012/08/31 15:44:13 ID: 8D8hSMdU

    じゃあお前ら二人で不幸になればよろしいんじゃないですかね?
    私は一人でも幸せになれるしwwwww
    って桜金蔵のポーズ付きで言ってやりたい

  69. 名無しさん : 2012/08/31 17:16:00 ID: 5ptB.GCg

    痴呆症の男性はスタッフに対しての暴力やセクハラが酷いから、入所を断られてしまうんだよね。
    うちの知り合いもあちこち探して、カトリック系の施設にやっと入所。都内でこれだもん。
    この人も折角入所できたのに出て行けって言われるなんて、これ、相当スタッフに横暴だってことだよね。

  70. 名無しさん : 2012/09/01 01:45:33 ID: Iz5zsVNE

    牢名主タイプというか、施設の上の地位の人間にはやたら愛想が良くてすぐコネクションを作って、他のおとなしい老人や新人の介護士をいびりまくるタイプの「困った人」もいるけどね。

  71.   : 2012/09/01 12:33:54 ID: 0R0CE0fc

    そもそも介護施設を強制退去させられるような義父なのに
    >精神病院を受診して入院させようと話したのに、夫は認めたくないみたい
    この状態だと、何も嫁の事考えてないよね、この旦那
    自分の親が精神病院にかかるなんて認めたくない!でも嫁は我慢して介護してくれ!俺も手伝うからさー チラッ チラッ



    こんなもん即離婚ですわ

  72. : 2012/09/02 18:45:35 ID: bJ0YsYxY

    精神病・身体障害の家族たちの介護30年やってるけど生きててなにもいいことないよ

  73. 名無しさん : 2012/09/03 02:23:23 ID: qS5B38RI

    ※20

    こんなにレベルの低い煽りは初めてみたw

  74. 名無しさん : 2012/09/06 12:24:07 ID: U..KlAwk

    義両親、隠れ毒親だね。そんな毒親に育てられた旦那さん、毒親に洗脳教育されて、教祖である親の欠点は見えないんだよ。

    うちの父もそんな人だった。自分自身、親にすごい苦労かけられてるのに、親の問題を認めない。毒家族だけで結婚しないなら、毒のままでいてもいいけど、結婚したら結婚相手のためにも毒を認識して、新しい家族を毒から守らなきゃ。

  75. 名無しさん : 2012/09/21 15:53:02 ID: .v6EvMeA

    旦那+義父の介護を取るか
    離婚を取るかの2択
    好きな方を選べば良い。

    離婚を選べる奴は、将来自分の身に何かあって
    自分の子供に見捨てられても、何も言う権利ないけどなw

  76. 名無しさん : 2012/09/26 14:45:28 ID: LaTqGydw

    ※75
    まるで介護を利得と考えているような世にも不思議な二択

  77. 名無しさん : 2023/09/23 16:42:13 ID: SQYxT0vE

    プロである老人介護施設がお手上げの義父を素人の嫁一人でどうにかできると思ったら大間違い
    パート先で一緒だった人の家族も何か所もの介護施設をたらい回しになって最後は
    精神病院でお亡くなりになった。暴力暴言が酷かったんだって

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。