あーあ、新しい家がほしい。今の家なんか気に入らない。リビング狭いし旦那の持ち物で居室が埋まってるし

2019年04月19日 12:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1554999692/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part114
670 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)08:35:13
あーあ、新しい家がほしい
今の家なんか気に入らないのよね
リビング狭いし
旦那の持ち物で居室が埋まってるし


671 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)08:55:25
家があるだけましと思いなさい

672 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)08:59:15
確かにそれはある
家がありローン終わって維持費だけ捻出すればなんとでもなるように持ってこれた5年前
すっごい解放された気分になったもんな…
もともと実家が貧乏なので長く借家だったし、好き勝手にいじれるのも嬉しい
そしてうちの場合は間違いなく私のものが多いw

673 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)09:08:44
私は最低限のものしか持ってないわ
旦那が二部屋占拠してる
そして入りきらないものが廊下やリビングに
私のエアロバイク部屋の片隅に追いやられて使えない
テレビ見ながらこぐのが日課だったのに

674 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)09:16:37
うちは今の賃貸が二人暮らし用設計だから、子供産まれたのを機に引っ越し検討中
でも同じ間取りなのに他の部屋には小学生二人抱えてたりする家庭もあるのよね
4人で暮らすにはかなり狭いだろうに、庭があるのがやっぱりいいのかしら?

677 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)09:51:29
小学生なら庭で遊ばせれば良いし
寝るだけ、勉強するだけなら間に合うのかもね
飛んだら跳ねたりできる床が自分の家にあるのは良いわ
うちなら物で溢れかえって無理そうだけどw

675 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)09:20:10
姉の家は子供3人で2LDKよ
季節家電とか実家に置いて子供(同性)部屋は一部屋、ご主人の部屋は大学のご自分の部屋よ
何とかなってるわ

676 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)09:26:00
なるほど、その部屋だけで生活の全てが完結してる訳じゃなくて
実家や職場フル活用してる可能性もあるのね!

678 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)10:32:39
宝くじが当たれば家建てて念願の飼いたい犬&猫を飼って
庭で自由に遊ばせれるだけどねぇ
くじ運無くてロトも宝くじも数百円しか当たらないわ

679 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)10:34:10
私はトレーニングルームがほしいわ
ベッドの上でめり込みながらするのは危険なの

681 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)11:12:05
うちは子供一人の時点で4LDK+w+s+屋根裏+庭車12大分とかなり大掛かりな家を建てたわ
若い勢いってやつよ、田舎な上に旗竿地だから間に合ったのもあるけど

後は子供を増やす自分からの謎のプレッシャーだけ
なんとか二人目出来たけど、嬉しいより謎のプレッシャーに打ち勝った感が大きかった

680 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)11:07:54
この流れで愚痴るわ!
うちは二階を最初に2部屋分を一部屋にしといて
いつでも壁作って分割できるようにしたんだけど10年以上そのまま
2部屋分は現在は物置状態よ
子どもは一人だけだし、寝るのは寝室で一緒に寝てる
勉強はリビング隣の和室が勉強部屋
もう、このままな気がしてきた
ローンはあと数年で終わるけど同時期に壁と屋根のメンテしなきゃいけないのでお金かかるよー

682 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)11:12:20
さすがにずっと子供と同じ寝室はないと思うわよ

683 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)11:19:30
>>680
うちも2階は夫婦の寝室と子供ができた時のためと言われ深く考えずに
2部屋分一部屋にしてドアも2つで後から壁、ってしたけど小梨
洗濯物干しと書棚に使ってたけど今度の連休に片側を夫の書斎
もう片側にスミスマシン置いてトレーニングスペースにする予定よ

688 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)11:43:14
>>682
一人で寝るのが怖い甘ったれた中2女子なのよ
さすがに、別にしたいって言われたらだだっ広い部屋をあげるか、現在の寝室を明け渡す予定よ
>>683
うちも子どもが増えた時用にってそうしたんだけどね...

っていうか、この後から簡単に壁つけられます!って売り方流行ったわよね
で、壁の見積り取ったら70万とか言われた
たんに初期費用を安く見せるトリックだったわ

689 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)11:47:25
中2でそれはひくわ
甘ったれ以前の問題

684 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)11:23:16
うちは馬鹿みたいな高い値段で買ったので公開してる
どんどん下がって今じゃ土地の値段は3分の1よ
売るの勿体ないと思っていたけど少し田舎の駅徒歩2分
という物件なら買い替え可能と判明
2年以内に引っ越すぞー

690 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)11:47:38
これから家を建てるのよ。
子どもは、18で家を出るルールだから、今年一番上が出て、
後二人は10年後に全員家を出るはずよ。
だから、一階だけで暮らせるように作るの。
でも、夫が、2階を充実させようとするの。
広い子どもへやとか、広いベランダとか。掃除嫌いだから、私が断固拒否。
10年なんてあっという間よね。子どもより、自分の老後を見て家断てたいのよね。。

693 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)12:28:06
>>690
理想の素敵なおうちが建てられるといいわね
私も掃除嫌いだから、必要最低限のスペースで良いってのはわかる
うちも持ち家を考えているけど、旦那が高床式がいいとか間続きは嫌とか言うのよ
旦那の性格上スペースがあると物置にされるから嫌なのよね
あなたが掃除してくれるなら良いのだけど

694 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)12:29:02
うちは夫婦二人でマンションだからたぶんこのまま住むだろうなぁ
もう40代半ばだけど元からフルフラットでバリアフリーだしあんまり困らない
築20年越えたら水回りは変えようかなーくらいしか考えてないわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/04/19 12:07:36 ID: yAPD/lWo

    その旦那必要?

  2. 名無しさん : 2019/04/19 12:30:48 ID: WT5LfrkM

    このゴミ嫁がいらないけど?
    ※1みたいなゴミクズ家庭板脳ってなんでいつも自分が人より上にいると錯覚してんの?
    底辺突き抜けてマントルにいるだけのカスなのに

  3. 名無しさん : 2019/04/19 12:31:28 ID: swymCbB.

    >リビング狭いし
    >旦那の持ち物で居室が埋まってるし

    同じタイプだから断言する
    仮に引っ越しして広い部屋ができても
    物が増えて同じ光景になる

  4. 名無しさん : 2019/04/19 12:32:49 ID: mszaIND6

    ※2
    おかあさんが部屋の前まで持ってきてくれたお昼ちゃんと食べなよ~

  5. 名無しさん : 2019/04/19 12:38:58 ID: rFlDmz6A

    これを言ってる女が専業だったら釘バットでマリアナ海溝までふっとばす

  6. 名無しさん : 2019/04/19 12:42:33 ID: /S7JKgZU

    兼業主婦なら帰宅して寝るだけなんだからまあいいじゃん、と思うけど専業主婦ならかわいそうだな。

  7. 名無しさん : 2019/04/19 12:48:52 ID: BiXNfEpo

    ※2
    精一杯の悪口雑言並べてて草

  8. 名無しさん : 2019/04/19 12:55:07 ID: sErD.5wk

    このサイトって専業主婦は旦那様に養っていただいてる寄生虫なんだからどんな理不尽な目に遭おうとも黙って耐えるべきと思ってるゴミクズ野郎がちょこちょこ湧くよね
    自分のご両親がゴミクズ父とサンドバッグ母だったんだろうと思うけど、平成も終わるという現代でいつまで昭和初期の価値観で生きてるの?と哀れにすら思うわ

  9. 名無しさん : 2019/04/19 13:01:40 ID: i5.dJRu2

    物を溜め込む奴は広くなったら広くなった分溜め込む
    いらないものを捨てさせないと、引っ越しても同じなんだよね。
    ワンルームゴミ屋敷の友人が2DKに引っ越して少しは片付くかと思ったら
    2DKのゴミ屋敷にレベルアップしただけだし。

  10. 名無しさん : 2019/04/19 13:16:37 ID: yopqTY3Q

    持ち家だったけど、家出るまで8畳の部屋に両親+3姉弟寝てたからここで愚痴られてる家に「広くね?」って感想しか出てこない貧乏人だわ私…()

  11. 名無しさん : 2019/04/19 13:25:37 ID: y2L.2jPY

    夫の持ち物を整理させて、決められた区域外には置かせないようにすれば少しはマシにならないか?
    もし夫が捨てられない溜める人だったら自費でトランクルームを借りて収納させるとか

  12. 名無しさん : 2019/04/19 13:41:53 ID: RhZzp48U

    夫婦と子供1人だけの3人家族なのに8DKの家を建てたら掃除が面倒まじ面倒
    4DKくらいで良かったわ
    子供3人くらい産む予定だったから部屋数増やしたんだけれども
    病気だのなんだので結局1人で終わっちゃったのよね

  13. 名無しさん : 2019/04/19 17:24:18 ID: QjVD/VEQ

    稼ぎの悪い男となんで結婚したの?

  14. 名無しさん : 2019/04/19 20:00:06 ID: IWeyLmwI

    都会で立地と環境良く月の支払いが負担が少ない家を建てた。つまり狭い。100平米。
    そこに子供2人と猫を突っ込んで暮らしてるけど、意外に快適。

    キッチン、脱衣所、風呂、トイレ2ヶ所、最低限の広さの確保があれば、掃除の手間も少なく、光熱費も少ない、すごく良い。
    夏場に24時間クーラーしてもそこまで電気代もかからない、適度な広さの家好き。

    あと、賃貸時代を省みて、一室納戸になる経験上、ウオークイン収納を各室に作った。これも良かった。

  15. 名無しさん : 2019/04/19 20:08:11 ID: OhTcquVU

    18で出ていったあと、一回も帰ってこない見積もり?
    子供連れて里帰りとか病気で退職してuターンとか、この先も色々考えての平屋建てはウチなら厳しい
    広い土地いいなあ

  16. 名無しさん : 2019/04/20 21:07:27 ID: ht8Ik.qI

    部屋を占領してる荷物がどういうたぐいかにもよるよね。
    趣味の道具なのか、仕事のものなのか。
    細かいものなら透明なケースでも買って詰め込んで積み上げとけば?

  17. 名無しさん : 2021/07/10 12:00:57 ID: fP9GMUEs

    ※4
    旦那に感謝してお仕えしろよ
    捨てられたら一生貧乏の惨めな生活しかできないんだから

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。