担任が不登校の子に手紙を書きましょう的な宿題を用意したが息子も私も他の生徒もご両親も悩んでいる

2019年04月19日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554123485/
何を書いても構いませんので@生活板74
484 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)20:37:05 ID:8dF.iu.uq
息子が通う小学校の同級生に不登校の生徒がいる
学年変わってクラス替えが行われ不登校の生徒と同じクラスになったのだが、
担任が不登校の子に手紙を書きましょう的な宿題を用意したが
息子も私たちも他の生徒もご両親も悩んでいる



というのも息子は現在3年生なのだが
その不登校の子入学当初から学校来てなくて
顔もどんな性格でどんな趣味なのかも全く分からない
保護者間での情報だが不登校の原因は学校にが嫌で行きたくないということ
朝起きれないとかじゃなく学校が嫌で行きたくないなら
そんな手紙出されても無意味どころか
かえってプレッシャーになるんじゃないかと思う
同級生たちは手紙には「無理しないでください」って書くことで共通しているそうだ

485 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)20:40:34 ID:mOw.60.tm
>>484
子供の方が大人だね

487 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)21:38:44 ID:I1M.3o.tu
>>484
20年近く前だけど同級生に不登校の男子がいた。
同じ様に担任に手紙を書かされたよ。
たまにその子が登校した日には、
毎回授業内容を変更して幼稚なゲーム大会の様なものを催していた。
学校が楽しい場所だと思わせたかったのだろうか、
子供心に逆効果じゃないのかと思っていた。
子供の個性を鑑みず、単純に子供扱いする姿勢に嫌悪感を持っていた。
でも今は担任の苦労も理解出来るようになったよ。
教師なんかになる人間はみんなドMだわ。



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/04/19 07:39:07 ID: xqr86YFo

    うちの子も3年生だけど、そんなに大人な手紙が書けそうにないわ…orz

  2. 名無しさん : 2019/04/19 07:40:57 ID: f84.ay8.

    楽しいこともあるから学校来なよ 一緒に遊んでみたいな
    とかじゃダメかな

  3. 名無しさん : 2019/04/19 07:51:50 ID: RuXT0QbE

    「無理しないでください」
    タイトル読んだ時にこの言葉が全然浮かばなかった私はまだまだ修行が足りない

  4. 名無しさん : 2019/04/19 07:57:06 ID: JEarVowM

    教師も多分義務というかアリバイ作りでやってるだけだろ
    上に出す体裁整えるためだけに現場の全員が無意味と分かってる書類作るのってどこの業界にもあるよね
    まあ上も書類が有益とは思ってないけど

  5. 名無しさん : 2019/04/19 08:19:05 ID: L0BY0imw

    *4だな
    一昔前だと近くの家の子に毎朝迎えに行けって命令してた
    まあ当然迎えに行っても家から出てこないんだけど

    教師はそれで仕事したっていう事にできるんだけど
    迎えに行かされる近くの家の子は本気で嫌がって怒ってたな

  6. 名無しさん : 2019/04/19 08:37:10 ID: 00Su/iTM

    ※2
    それで見た目も性格もとても受け入れ難い人物が登校してきたらどうすんの?

  7. 名無しさん : 2019/04/19 08:50:09 ID: C98IPejs

    不登校の理由が、学校が嫌なんだから手紙は意味ないじゃん?w
    集団生活できない適応障害っていうか発達障害の子でしょ。
    そういう子の行く場所に行くしかない子でしょ。
    それとも家で勉強をガンガンしているの?
    まあ意外と不良のほうが登校していたりするよねw

  8. 名無しさん : 2019/04/19 08:58:06 ID: U.DCZWuE

    こういう手紙は貰っても、二三枚読んで傾向が掴めたら後は読まずに捨てたなあ
    人の背中に手形付けて来た奴とか、自分が悪いとはちっとも思ってなかったし
    原因野郎とかの手紙が混入してたら絶対荒れるわwww

  9. 名無しさん : 2019/04/19 08:59:34 ID: rjBYODX2

    担任が無神経でつらいよなと書こう

  10. 名無しさん : 2019/04/19 09:03:41 ID: LfEYvbTI

    不登校では無いんだが、肺炎で1週間入院した時に担任が全員分の手紙持ってきたな
    有り難くはあるが根暗で1人でお絵かきが好きな、決して友達多いタイプではないので「うわぁ、周りに負担かけるのやめてくれよ、二重の意味で(周りの子に負担、負担の発生源が私という立場)」というのが率直な感想だったな
    もちろん本人の意思を持って、有志で書いてくれるならとても有り難いが、上の立場の人にやらせて書くようなものでもないと思うんだよ手紙って…

  11. 名無しさん : 2019/04/19 09:05:10 ID: krWt0jQE

    来ても保健室登校だろうから、担任がクズでも大丈夫だよ
    と書いてあげればいいのに

  12. 名無しさん : 2019/04/19 09:12:54 ID: 3ZST4xoQ

    この担任はトドメ刺したいんかな?

  13. 名無しさん : 2019/04/19 09:15:19 ID: RIE6yq6.

    自分が不登校の立場なら、無理矢理書かされた手紙なんて押し付けられても困るし、無理矢理書かされる立場なら、顔も知らない相手に何を書けばいいのかわからない

  14. 名無しさん : 2019/04/19 09:28:12 ID: 6nVUTz6Y

    自分は生真面目な児童だったから、不審者を除く大人(特に教師)の指示には従わないと
    いけないと信じていたので
    多分、「病気が治ったら、学校に来て勉強しないといけないと思います。」とか
    書いてたと思うw当然、ボツだよね

  15. 名無しさん : 2019/04/19 09:41:12 ID: Efjrffzc

    小学校入学当初から不登校ってすげーな
    手紙書いても学校行って無いから読めないんじゃ…?

  16. 名無しさん : 2019/04/19 09:51:18 ID: mgmqIRwY

    隙あらばー

  17. 名無しさん : 2019/04/19 10:01:57 ID: yoP.ecBc

    担任が添削するんだろ?何も書けないよな

  18. 名無しさん : 2019/04/19 10:23:45 ID: L0BY0imw

    *10
    俺も入院した時にそれやられて
    しかも担任がクラス全員から金を集めて見舞いの品(ガ○ジが描いた絵本みたいなやつ)を買って来てて
    復帰した時に周囲の視線がすごく冷たかったわ…
    例え数百円でも中学生には痛いもんな

  19. 名無しさん : 2019/04/19 10:46:20 ID: V5dRHX1o

    みんな言うように不登校の子の対処に正解はないね
    だからと言って何もしないのがいいんか?とりあえず思い付きかもしれなくて効果があるか疑問でも行動に移すことは意味があるんじゃない?

  20. 名無しさん : 2019/04/19 11:07:25 ID: 00Su/iTM

    ※19
    不登校みたいなセンシティブな事案に対して素人が行動を起こすと逆効果になる可能性がある。
    例えて言えば鬱の人に「がんばれ!鬱は気の緩みだ!!会社来ればよくなる!」とか連呼するとかね。
    こんな行動起こす人より関わらないようにしてる人の方がいいでしょ。

  21. 名無しさん : 2019/04/19 11:42:26 ID: MZLdmYFI

    俺も一度も会った事無い奴に向けての色紙を書かされたな
    不登校になるようなメンタルのやつがあんなもん貰って嬉しいのか?

  22. 名無しさん : 2019/04/19 12:17:48 ID: 58TYASD6

    全員に「無理しないでください」って書かれてても何か胸に来るものがある

  23. 名無しさん : 2019/04/19 12:29:43 ID: kwD8YU/2

    はじめまして
    君をもっと知りたいな

  24. 名無しさん : 2019/04/19 12:43:40 ID: GgI5NR/U

    面識のない同級生からの「学校は楽しいよ」みたいな手紙って、
    得体の知れない相手からもらうラブレターとか
    突然訪問してきた宗教勧誘みたいなもんで気持ち悪いだろ。
    まだ「お前が学校に来ないとこっちが迷惑するんだよ、保健室登校でもいいから来いよ」
    といわれるほうがマシなんじゃないだろうか。

  25. 名無しさん : 2019/04/19 12:49:24 ID: 4SMwB9d.

    いっそ自己紹介して、毒にも薬にもならないくらいの近況を書いて、健康には気を付けてくださいで締めるかなあ…

  26. 名無しさん : 2019/04/19 13:37:30 ID: tCOynRDI

    手紙だからって必ず文字を書かなきゃいけないのか?
    絵じゃだめなのか?
    綺麗な空の絵とか、なんならアンパンマンでもワンピースでもいい
    教師はようするに「クラスメイトが不登校の生徒に何かしてやった」という形だけが必要なんだろうし

  27. 名無しさん : 2019/04/19 13:38:29 ID: yjRpguRc

    担任以外誰も得しないやつ

  28. 名無しさん : 2019/04/19 16:00:23 ID: MyiG.iNs

    小学生で一度も投稿した事が無いなんて
    子供の何らかの障害持ちで、親もおかしいんでしょう
    何やっても無駄だよ
    担任は「そういう努力は一応した」という実績を子供を使って作りたいだけでしょ
    子供もそんな担任に利用されて大変だな

  29. 名無しさん : 2019/04/19 17:11:40 ID: W67PrPvk

    大林くんへの手紙って児童書おすすめ

  30. 名無しさん : 2019/04/19 17:38:37 ID: thpywUR6

    本当に教師になれる人間は二十歳から二十年教師以外の仕事をして社会経験積んだ後、毎年サイコパス検査とロリショタ検査がまっ皿な人だけ

  31. 名無しさん : 2019/04/19 17:58:39 ID: NRwtUmpY

    小1で学校嫌っていってずっと不登校の子と関わってもリスクが大きそうで
    結局「無理しないで」がすごい最適な手紙だと思った

  32. 名無しさん : 2019/04/19 18:27:38 ID: sWDjbHYY

    不登校経験者だけど、この手の手紙はもらうと「学校で書かされたんだな、手間かけてすみません」ってなるから本当にやめてほしい。よほど親しい子が自発的に出す以外は書かせないであげて…

  33. 名無しさん : 2019/04/19 21:57:50 ID: 0X8RZIBg

    ※28
    >子供の何らかの障害持ちで、親もおかしいんでしょう

    お前のようなガキや親と交流しないといけないのなら、
    自宅学習のほうがマシなような気もするな。

  34. 名無しさん : 2019/04/19 22:28:10 ID: tNjAWTg2

    読み違えてたらごめん。
    入学当初から来てないって、学校に1回も来た事ないってこと?
    虐待とかじゃないんだよね?
    本当に不登校なだけならいいけど、生きてる?

  35. 名無しさん : 2019/04/20 02:34:05 ID: YkL9C/F6

    日本は学校行ってなくても落第せずに義務教育でほっぽり出されるからね
    15歳になった時にその子はどうなるんだろう…生まれて5年で人生つまずくヤツがいるとはww

    日本も落第制度やスキップあれば年齢関係なく本人の学力で必要な学習ができるのになぁと思う
    横並びの集団主義が好きな国民性だから絶対無理だろうけどさ

  36. 名無しさん : 2019/04/20 20:44:22 ID: bKd0A3ck

    来てない理由とかわかってるんだろうか。
    なにかとっかりとかあればいいけれど。知ってる人とか近所の人とか。
    急に知らない人に手紙を書けって言われても困るよね。

  37. 名無しさん : 2019/04/23 15:25:02 ID: ewm3Gj5A

    ※33
    そうそう、小一から不登校な奴が学校に出て来ても誰かがお世話係やらされるから、
    こういう子供は一生学校にも行かずに引きこもりのまま
    引きこもり中年になればいいと思うよ。
    健常者と付き合うのは無理でしょう。
    一生支度学習すれば?w

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。