2019年04月19日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554197523/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
- 403 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/17(水)21:21:23 ID:I2q.vs.6q
- 愚痴
花粉やら日光やらでアトピーが悪化
普段は保湿程度で抑えられているのに、一気に肌がボロボロになった
下手な化粧水なんてつけようものならヒリヒリビリビリして真っ赤になる程度に酷くなった
- 日頃から対策していても季節の変わり目だけは大変なことになる
経験上、市販品でどうにもならないと体感しているので病院へ
お医者さんは毎度大変ですよねーくらいで普通に診察して処方してくれる
薬局が最悪だった
初めて見る薬剤師さんだったから4月から採用になった人だったのかもしれない
その人がまー斜め上のアドバイスしかしてこない
「化粧した方がいいですよ」←敏感肌用の化粧水すら荒れるのに
「日焼け止めだけでも塗ったらどうですか」←化粧水すら荒れるのに
「マフラーかストール巻いたらどうですか」←布の刺激で痒くなる
「石鹸や入浴剤変えてみたらいかがですか」←今まで生きてきた中で
暗中模索しながら肌に合うやつを見つけて使ってますが
「薬に頼らず生活見直した方が根本的な治療になりますよ」←おい薬剤師www
「鯖缶とか手軽に体にいい成分摂れますよ」←鯖アレルギーです
気を効かせてアドバイスして下さってるんだろうけど、ことごとく駄目www
ここまで完全に外してくると逆に面白かったわwww
患者さんによっては大当たりな薬剤師さんなんだろうけどな
私には合わなかったわ
遠くなるけど別な薬局に行こ - 407 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/18(木)05:20:35 ID:W3P.2x.xm
- >>403
全部言ってやればよかったのにw
その薬剤師は、碌な経験も持ち合わせてない自分の方が、自分の乏しい知識だけで
医者の指示より有益なアドバイスができると思ってる
医者が何も考えずに処方箋を出してると思ってるよね
そこまで考えずに、ただの雑談のつもりなら更にタチ悪いし
乙でした - 414 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/18(木)09:20:04 ID:9WV.mj.f0
- >>403
すっごいわかる!いるいるそういう薬剤師
「アンタうざいから次からよその薬局にするわ!」って言ってやりたいぐらい
こっちがどれだけ試行錯誤して今に至ってるんだか膝詰めで語っていいなら
何時間でも語るのにねえ
コメント
薬剤師って変にプライド高いよね
そら無駄に高給取りだからね
年500とか余裕
いつから薬剤師ってうざくなった?薬だけ処方してればいいのに、診察してる気分でも味わいたいのか?
アトピーの人に限って食生活に疑問抱く人が多い気がする。
この薬剤師が言う生活の見直しも、食生活も入ってるようにも思える。
薬剤師ってすごい職業で尊敬してるけど、医者じゃない職業の人がそこまで口出ししていいものなの?
ビタミンB群、C、E、Dを多めにとるといいよ
あさってなアドバイスでも喋れば金になるんだもの、イヤになるわ
ほんとに最近はなんであんなに会話してくるようになったのかね
ただ医者が処方した薬を出してくれればいいだけなのにさ
私は痴呆の母親を毎月精神神経科に診察に連れていき、薬をもらっているんだけど、病院のすぐ横の調剤薬局を使っていた
半年前くらいから薬剤師が「ずっと処方されてるお薬変わってないみたいですね?気になる事ないですか?症状とか」と聞いてくるようになった
私が「そうですね、最近さらに症状が悪化しててちょっと不安です」と答えると「でもね?出せる限り強いお薬を処方されてますよ?このまま様子みてくださいねー」と言われた
え?このムダな会話いるぅー?って思った
次の月もその次の月も全く同じ質問されてうんざりして、そこは場所的にすごく便利だったけど他にかえた
昔は薬出すだけでどうでもいいアドバイスとかしなかったよね
自分も皮膚病だからデカイ声で症状話されるのほんと嫌
自分も持病で薬貰いに行ったら、治るといいですねーとか言われた。一生懸命治らない病気なんだが、薬見ればでわかるはずなんどけどなぁ
結構バカなんだよね薬剤師って
そんなに喋る薬剤師いるのか
産婦人科の薬局の薬剤師が嫌。
切迫早産、自体安静で張り止め処方されてるんだけど、上にお子さんいて大変なのは分かるけどねぇ、安静にしないとダメよー。って言う。
大変なの分かるなら放っといてくれよ。赤の他人に安静しないと!って言われてもウザいだけ。1、2回ならいいけど毎回毎回イライラする。
薬剤師さんいらんこと喋るイメージなかったんだけどなぁ。他の薬局でも色々話す人いるし、なんか指示があったのかな。
や、単純に診療報酬が改定されて、薬剤服用歴管理指導料というので
1.原則6カ月以内に再度処方箋持参の患者 41点
2.1以外の患者 53点
でお金が入るようになったから
かかりつけ薬剤師指導料になると73点がはいり、
またどれだけ指導しているかで薬局自体も評価されるんですわ
まああっちこっちで薬をもらいまくる人が増えたり、医療費が30兆超えたので
きちんと管理が必要ってんでできた制度だけど、ありがた迷惑な人もいるわな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。