2012年08月31日 12:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342783700/
- 901 :名無しさん@HOME : 2012/08/30(木) 09:55:32.98
- 兄嫁の母親が倒れたので、兄夫婦が実家の家族会議に出席した際、
兄が「嫁が介護に通うことも認められないし、金銭的援助出来ない」と宣言してきたらしい。
どうしても看たいなら、離婚届に判を押してから、とも。
相当責められたらしいけど
「自分はされた事をしただけ」「そういう覚悟は嫁にも義母にもあったはず」
で押し切ったって。
私の母が寝たきりになった時に、兄嫁が吐いたセリフと同じことを言っただけ。
人の生き死にに便乗した復讐も褒められたもんじゃないけど
兄嫁も兄嫁母も人として尊敬できないので、兄GJ!
|
|
- 902 :名無しさん@HOME : 2012/08/30(木) 10:04:31.01
- 兄嫁はブーメラン食らったのかwwwww
- 903 :901 : 2012/08/30(木) 10:13:26.03
- >>902
そういうこと。
当時兄の子たちも小さかったし兄に何かしてもらおうという話はなかったんだけど
(姉が母と同居してて、私も近かったので実家に通えた)
兄嫁がまず最初に行ったのがあのセリフ。
その後、兄嫁母も姉の所に連絡して来て
「うちの娘は姑の介護をさせるために育てたわけじゃない」
「(兄)が一番大事にしないといけないのは、家族なのよ」
と言ってたらしいよ。
兄嫁から私に「あんたの差し金か」と連絡が来たけど
兄嫁母が倒れたこと自体、その時初めて知ったくらい。
「で、どうするんですか?離婚ですか?」って聞いたらガチャ切りされた。 - 904 :名無しさん@HOME : 2012/08/30(木) 10:19:25.72
- >>903
なんで差し金とか思うんだろうね。
純粋に、自分たちの言動が婿をイラつかせてたんだろうにね。 - 905 :名無しさん@HOME : 2012/08/30(木) 10:25:02.77
- >「うちの娘は姑の介護をさせるために育てたわけじゃない」
>「(兄)が一番大事にしないといけないのは、家族なのよ」
家庭板では100点満点の発言だよねー(棒) - 907 :名無しさん@HOME : 2012/08/30(木) 10:34:33.73
- 兄嫁は兄が実家に通うことも拒否したわけでしょ
家庭板的には「介護は実子でなるべく平等に」だからなあ - 908 :名無しさん@HOME : 2012/08/30(木) 10:45:56.62
- 介護出来ないならお金は出さないといかんでしょ
GJすぎるわ - 909 :名無しさん@HOME : 2012/08/30(木) 10:52:20.20
- 嫁の方針を尊重してくれる良い旦那さんなのにねぇ_
兄嫁や兄嫁母は何が不満なんだろうねぇ_ - 914 :901 : 2012/08/30(木) 11:59:29.77
- レスありがとう。
兄嫁から連絡が来たのが3日ほど前で
兄とはまだ話してないので何がどうなったかはわからない。
兄嫁が介護を手伝わないって言うのは、想定内だから
誰も何も思っていないんだけど、
こっち(姉)が頼む前から「金は出さない」なんて宣言されて
私としては面白くなかった。
母が亡くなった時も「うちには遺産はいりません、ハンコ代もいりません」と
兄より先に言っちゃう人なので
家庭板的には100点満点wなのかもしれませんね。
兄嫁母は今の所命に別条はないけど半身が不自由になったらしい。
兄嫁の兄と同居なので、面倒はそちらが見るのかも。
兄嫁が働いていたら小遣いから送金できたのかもしれないけど(兄はそうした)
専業一直線だからな~
ヘソクリでも持ってるかな。 - 915 :名無しさん@HOME : 2012/08/30(木) 12:05:20.06
- 専業ならヘソクリも旦那の稼ぎなんだけどねー
901兄は家計を兄が握ってるの?クズ嫁なの?
嫁だったら勝手に使い込みそうw - 949 :名無しさん@HOME : 2012/08/31(金) 19:34:40.16
- >>914
嫁が夫母の介護することを禁止した仕返しに、
嫁が嫁母の介護することを禁止してんだよね?
裏返しの関係じゃないよ。
裏返しの関係は、夫が嫁母を介護することを禁止することでしょ。
>>903 の家族も、されてもない実母の介護を禁止するなんて、
ひでー、としか思えんな。人の心を持っているとは思えない。
お互い酷いもの同士、離婚しか無いんじゃない? - 951 :名無しさん@HOME : 2012/08/31(金) 19:44:24.37
- 901兄が実母の介護に通うことを禁止したのでは?
> 「(兄)が一番大事にしないといけないのは、家族なのよ」
> 当時兄の子たちも小さかったし兄に何かしてもらおうという話はなかったんだけど
> (姉が母と同居してて、私も近かったので実家に通えた)
> 兄嫁がまず最初に行ったのがあのセリフ。
「兄が介護に通うことも認められないし、金銭的援助出来ない」
といわれたのを
「嫁が介護に通うことも認められないし、金銭的援助出来ない」
と返したんでしょ。 - 967 :901 : 2012/09/01(土) 22:25:36.44
- 私の書き方が悪くてすみません。
昨日、姉の家で兄と話してきたのでご報告がてら。
兄嫁に介護も仕送りもダメと言ったのは
兄嫁母が倒れた時、兄嫁は相談とか許しを請うとかではなくて
「明日から母の面倒見に行くから」と言った事が
兄はとても嫌だったそうです。
母が倒れた時の事を済まないと思ったり、ちょっとでも思い出してくれたら
行くなと言わなかったかもしれない、と言っていました。
当時兄嫁が言ったことをそのまま言ったそうですが、
兄嫁の返事は「はぁ?なにバカなこと言ってるのよ」だったそうです。
そして兄が止めたのにもかかわらず、翌日実家に行ってしまったと。
だから兄嫁実家での話し合いでも、兄嫁が言ったことをそのまま話したと言っていました。
兄嫁は実家の人たちに諌められ、今は自宅にいるそうです。
でも当時のセリフを「覚えてない」「そんなつもりじゃない」と正当化して謝ってはくれない、
だから兄も兄嫁母の介護は許さないそうです。
続きます - 968 :901 : 2012/09/01(土) 22:26:52.77
- 兄は離婚したいわけじゃなくて、あの時の兄嫁母子言動が2人の勇み足で
兄や姉、私を傷つけたことに気づいてほしいんだと思います。
でも兄嫁は私や姉(の所にも電話があった)の嫁イビリだと思ってるみたいです。
冷戦状態はまだ続きそうですね。
母の介護については、子供たちが小さかったため兄嫁の手を借りるつもりは全くありませんでした。
でも兄嫁と母親は心配だったから先制パンチのつもりで拒否したんでしょう。
兄嫁は金銭的な援助も拒否したがっていましたが
兄は月々の小遣いから姉にお金を渡していました。
妹の私より金額が少ないと、私の夫に謝っていたことがありました。
そんな事もあり、今回の件は納得いかなかったのでしょう。
姉は
「過ぎたことなんだし、親が倒れる時の辛さは私たちが一番分かってるんだから
頃合いを見て仲直りしなさいよ。」
(私に)「調子に乗ってかき回さないように」
と冷静でした。 - 969 :名無しさん@HOME : 2012/09/01(土) 22:33:07.40
- >>968
姉ちゃん、甘いと思う。 - 970 :名無しさん@HOME : 2012/09/01(土) 22:36:56.26
- なんか、兄と兄嫁が冷静になってじっくり話をしないと解決しなさそう
過ぎたことにできてないから、兄は起こってるんだし苛立ってる
兄嫁の方は、私悪くないしか思ってなさそうだからなー難しいね - 971 :名無しさん@HOME : 2012/09/01(土) 23:30:01.15
- 家のお金を勝手に引き出さないようにカードだけ止めて放置じゃ駄目かな。
兄は小遣いから援助したんだから兄嫁は手弁当で介護すりゃ良いと思うんだ。
兄嫁実家にいるなら宿と飯には困らないでしょ。
|
コメント
兄貴が素敵すぎて言葉がないわw
最高のカウンターアタックだ
旦那が介護に行くのも認めないのはいかんね
しかし兄嫁母には旦那母みたいな介護要員居るのかね
兄嫁は介護要請くる前に攻撃しちゃったのか。黙ってれば良かったものを
毅然とした態度で断るってのと、その場を凍り付かせるってのとは違うからなー
ブーメランで割り切れる程、兄嫁が物わかり良いとは思えないがw
・・・しかし、この兄嫁って実母の介護をする気はあったのか
言われもしない介護を断る変な人でも生みの母には情があるのかと妙に感心した
兄嫁が介護する分には好きにさせたらいいんじゃね、と思ったが、そういう問題ではないな
兄が実親を介護することにさえ離婚まで持ち出して反対したんだから
自分が親を介護することは認めろなんてふざけんなって話か
言われて過去の自分の言動を反省するようなしおらしさはなさそうだがなあ
しかしながら、実際のところ専業主婦なのにどうするんだろうね
夫の側の援助をストップさせたのなら、自分の側の援助も禁止されて当然ってことすら
わからないお馬鹿さんだったわけだが
家計から使い込みして、なし崩しに離婚へいくのかな
しかしこれで兄が先に要介護になったら、また凄いブーメランが飛んできそうだな
兄もここまでやらかすくらい妻を恨んでいるなら、妻が要介護になっても介護放棄しそうだし
別れた方がいいんじゃないかな
夫が介護するのも禁止したって言うけど、夫には良い口実だったんじゃないのかな。姉妹に労働押し付けて、自分は小遣い送るくらいで済んで実家族の前では被害者ヅラできたんだから。
妻にノーと言われたから、自分も逃げただけ。
だって離婚を言い出す時期が完全に間違ってるよね。
死んでくれたほうが介護とか考えずに済むのに
※8
何が何でも男を叩かなきゃ気が済まない家庭板脳のキ○ガイさんは巣へお帰りください
※2
よく読めよ。
しかし何で旦那が介護に帰るのを禁止したんだろうねぇ
家で二人の時間がほしいとか?
旦那もそんな訳のわからん話無視して介護に帰ればよかったのに
こういった自業自得って素直にざまぁwっていえるわ
兄GJ
>>11
ああ同居の兄が居るのか、それなら何とかなろうな
ついでに義理の母が死んだら離婚してやれ
※8
妻の反対を口実に介護負担を免れてよかったと思ってるなら
カウンターパンチ入れる必要もないというくらいのごく簡単なことも考えられない知○遅れなんですね
なんというか、ここまで頭悪いと凄いな
生きてて恥ずかしくない?
自分の言ったことも忘れて夫の妹に抗議する馬鹿女だからなぁ
家計握らせていたらヤバイだろう
つか、さっさと離婚した方がよくね?
親権のことだけがアレだが
旦那の母親(独身の旦那弟と同居)の介護のとき、
旦那は行かせる。金も家計に負担をかけない範囲で出す。
でも嫁は基本何もしない。
って言ったら冷血嫁扱いされたのになー
いいなー
いや普通に冷血嫁だから
なんか兄って単語が多すぎてよく分からなくなったw
因果応報。
これにつきますな。
『介護は実子で』は、正社員共働きが前提だろ。
え?実子が介護するのを止めたからカウンターくらったって話じゃないの?
姉と同居で近くに妹も住んでいるなら、嫁を介護に駆り出す必要ないし
金出さなかったのは家計に余裕があるなら酷いが、代わりに家とかまとまった物を姉に残すために相続放棄したなら筋は通っているし
ID: 17SVF9.g
こいつ兄嫁じゃねww
>>23
違うよ、同じ事を返しただけってあったから、兄に介護に行かせなかったのかひでぇなって読んでただけ
自分が介護断っかカウンターが来たなら、兄嫁の性格が最悪な場合は、被害者ぶりながら実の母の介護を兄に押し付ける口実もできて坊主丸儲けな話だと思う
※24
なんていうかお前がそういう人間なんだろうなっていうのは分かった
>「で、どうするんですか?離婚ですか?」って聞いたらガチャ切りされた。
ここでブフォッってなったw
最初にされたときに兄は何も言わんかったのかね
子供のために我慢したんかな
つーか離婚すりゃいいのに
気持ち悪い夫婦だな
おれの母親の介護をお前は拒否したから
おれはお前の母親の介護を拒否するってのならわかるけど
嫁に嫁の母親の介護に行かせないってのはブーメランでもなんでもなくね
金銭的援助はなしってのは相殺でいいんじゃないか
※29
よく読めよ・・・
「兄が」自分の母親の介護に行くことを兄嫁が拒否した
だから嫁に嫁の母親の介護に行かせないってのがブーメランになるんだろ
※29
なんでそこまで疑問に思って読み返せないんだろうなお前
907のこと?
901は兄自身が兄母の介護することを兄嫁が拒否したとは書いてなくね
そのあとのレスで『兄嫁が介護を手伝わないって言うのは、想定内』って書いてあるから
兄嫁が兄母の介護を拒否するのはわかってたけどこちらが頼む前に拒否しやたったふざけんなって話じゃないの
一番の疑問は、そこまで夫婦間がこじれてるのに別れてないとこだろ
そんなに離婚ってカードが怖いのかね
※33
ありふれたパターンだけど子供が心配なんだろうな
幾らクズでも犯罪でも犯さない限り今の日本じゃ母親が親権持って行っちゃうからな
子供をクズのもとに残していくのは父親として難しいから
嫁が、夫が夫母の介護することを拒否したって書いてある?読み取れなかったんだけど
てか報告者の兄が嫁に介護丸投げする気だったかもわからんよ?
そうなると180°印象が変わるよなぁ
溜飲下がるだろうけど、兄に若くて仕事のあるつぎの嫁さんがひかえてますって状況でなければあまりしあわせともいえないのでは
※16
いやそんなにおかしい理屈は言ってないよ※8は。
もし兄が誰の介護もしたくなかった場合、実母の介護をしないのを嫁のせいにして、今回も介護が必要になった義母を嫁ごと放り出そうとしての言動ならカウンターですらない。
もし兄がそういう人間だったらの話だけど。
※32と35
お前らは報告者の発言を声に出して読み直せ・・・
嫁に言われたことと同じことを言ったのであり、「兄に」何かしてもらおうという話はなく
兄嫁が手伝わないことは最初から想定内なので誰も何も思っていなかった、だ
兄嫁の台詞として「(兄)が一番大事にしないといけないのは、家族なのよ」というのもあるだろ
兄は実母の世話なんかしてないで兄嫁と子供の世話をしろってのがこの兄嫁の発言だ
疑問持ったらまず一度読み直すくらいやれよw
※38 こいつらは釣りだ、と思ってスルーしなよ。
てかこの話、誰が得をしているか見れば簡単なのに
姉妹は実親の介護をし、妻は遺産放棄してもいいから実親だけ看たいと
介護は一切やらず、批判も回避して、相続あるのはダーレだ
※40みたいなキムチ臭い銭勘定で生きてる糞蟲ってのは
特殊な国籍とか血統のヒトモドキ以外にはめったにいないってことに気付けるといいね
※欄見て文章解読力のないお方が沢山いててびっくりした
やっぱ、夏休みのせい?
この報告者は何か辻褄あってないよ。失礼な言い方だけど、すごく鬱陶しい小姑でしょ。
*38のように思わせたいみたいだけど、
「うちの娘は姑の介護をさせるために育てたわけじゃない」 が
「(兄)が一番大事にしないといけないのは、家族なのよ」 と一緒書いてあるって事は
嫁と嫁母が兄母の介護を拒否ったことが、嫌だった部分も絶対あるよ。それに、兄に何かをしてもらう気はなくて、兄嫁には期待してなかったら、結局この人何に怒ってるのかって考えたら、最初に拒否されたのが嫌なだけでしょ。それで兄に文句言って、兄嫁憎しで離婚けしかけたのが落ちじゃないのかな。で、結局実姉妹だけで面倒見るって。兄も妹が馬鹿ってわかってるのかね。
※43
ゲスパー乙
そんなに家庭板の模範解答がブーメランされたのが嫌なのかね
兄嫁がダブスタしてるだけじゃん
旦那が実親の介護するのもダメ、介護できないから資金援助するのもダメ
でも立場変わって嫁親の介護は認めろと言うのはどう見てもダブスタだよね
姉妹の方は兄、兄嫁からの介護、資金援助を期待して無かったのに先走って兄嫁が拒否するんだから 期待して無くても気分悪いのは当然
まあ皆さん現実世界での発言は注意しましょうね
素直すぎるんだろうね。兄嫁。
自我が強すぎ。
実際いってることは全国の嫁の希望だよ。
わたし将来義母の面倒みんのかしら‥
陰口大好きで八方美人なひと嫌いだし嫌だなぁ。
(ちゃっかり姑の愚痴(笑))
でも親の面倒はみたいし。
そんなこというとこんな風に旦那家族からいわれるのよね。
まぁ言い方とかって大事なのね。
こんなせまいところでブーメランとばして溜飲さげてもなあ。あとに残るは離婚だ、勝利のファンファーレだグッジョブといわれても。
珍しく
アテクシの武勇伝聞かせるざます、
嘘八百って言われても聞いてもらうざます!
って感じじゃない。ガチっぽいね。
自分も理解するのに時間かかったわ。
1段落目だけ見ると明らかに投稿者の兄が悪いのに
投稿者の口調が「してやったぜ★」的なのが混乱の素じゃね。
2段落目で種明かししたい意図(過去話)があるとはいえ、
文章作成力がないなら時間の流れ通り書けよとは思う。
体言止めと説明足らずの典型で、
この手の話に詳しい育児板の常連でないと読みが難しいのは確か。
やったことが自分に返ってくる位読めない人って居るよねw
そして何故かブーメラン食らったら物凄い批難してくるw馬鹿かとアホかと
うちの悠梨にも聞かせてやりたいわw
介護は実子ってのは、夫婦共働きで同じだけ家計に経済的貢献してる場合に限るだろうに
実際問題、お金を稼ぐ旦那の仕事を減らしたら家計が成り立たないなら
その分の介護を含む家事労働は妻、というのは至極あたりまえなんだけどねえ
兄は家の財布をしっかり握ることを忘れないようにな
クレカ持たせてるなら取り上げ、預貯金の通帳やカードの類も自分で管理
兄が自分の小遣いで何とかしてたんなら兄嫁もそうすればいいよね
なんか兄を後ろから撃ってる気がする
ちゃんと冷静に判断できてるんだから報告者とかが何かいう必要ないじゃん
※40のように
実親が困ってる時に何の援助もできないことを
”ラッキー”とか思うような奴はなんなの?
※48
一段落目だけ見ても、兄の「された事をしただけ」って台詞から
あー嫁が同じ条件出して実親の介護に反対したことがあったんだなって容易に分かるんだけど
自分の頭の悪さを棚に上げて他人の文章を叩くなんて恥ずかしすぎるぞw
兄嫁って人格障害の人みたい
自分がされた事は被害者意識強いけど
同じ事を自分が他人にしても痛みとかがわからない
そういう人だったらいくら言ってもわからそうとしても全く無駄
自分が被害者相手がひどいってのが強くなるだけ
いざ自分が困った事態になって・・・という感じかな。
姉が毒っぽいから、ここら辺からごね得で兄嫁が勝利しそうだな
兄が自分の母の介護を嫁に任せようとしてそう言われたのではなく
ちゃんと自分が手伝いに行くというのを止められたのか、それはおかしいな
自分も最初は「兄が自分の母の介護に行くのを止められた」ってつもりで読んでたけど、
これ正確には「嫁が兄(投稿者)母の介護に行かないと宣言した」(兄が行くのは止めてない)で
合ってね?
兄が最初っから自分自身の手間をかける気がなかったから
嫁の(姑の)介護はしない宣言=うちの家庭から姑の介護は一切しないつもり、と
投稿者が取っただけの気がする。
嫁の主張が「私は姑の介護に手は出さないけど旦那が介護に行くことは止めてない。旦那が行かなかっただけ。私も同じように自分では介護するけど自分の母親の面倒を旦那に見てもらおうとは思わない」
だったら嫁の言動は一貫性も正当性もある。
「覚えてない」「そんなつもりじゃない」というくだりも含めて。
つか投稿者は「嫁が姑の介護をしなかった」なのか「兄が母の介護をするのを許さなかった」なのか
なんではっきり明言しなかったんだろうね?
私の書き方が悪くてすみませんと謝ってはいるのに。
しかし離婚します、理由は妻が実の親を介護したからですで離婚できるのか?
調停する人の大半が「はあ?」って反応になると思うが
理由は妻が俺の親介護をさせてくれないからですなら余裕で離婚できたろうに
そもそも妻の制止を振り切って介護に通うくらいできるだろうに何やってんだ
金銭的な援助は兄がどれだけ稼いでるか解らないからなんとも言えないが。
生活かつかつだったらそりゃ援助できないだろうし。
子ども小さいなら嫁が働きにでるのも難しいだろうし。
兄嫁は、自分の子ども関係でもやらかしてそうだな。
さらに続きが気になりますな
兄嫁、別に姑の介護に行かないのはいいが金銭的援助まで断っておいて自分の親のときは手厚く介護なんて出来るわけないでしょうに…。兄嫁は専業で完全に家庭のことは兄嫁で稼ぐのは兄という分業状態。それなら兄夫婦の間では「夫両親への夫からの金銭援助」=「嫁両親への嫁からの労働力援助」であり、「夫両親への妻からの労働力援助」=「嫁両親への夫からの金銭援助」という構図のはず
兄嫁は姑への金銭的援助すら断ったことで実親への労働での介護をできる権利も失っているとみなすべきだと思う。米欄では兄と兄嫁がお金と家事で分業状態なのを考慮してないコメントが多いと思う。もちろんつききり介護はありえない前提だが、「兄が自分の母の介護に行くのを止めたわけじゃないよね」レベルの話をしているなら、じゃあ「妻が自分の母への援助のために稼ぎに出るのを止めたわけでもない」という話になる。専業しないで働けよ…。妻に実家への過度の労働力行使を認めるなら、旦那が働いた金を実家介護に使いまくるのだって認めなきゃだめなのにね。自分だけ専業でのほほんなんて自己中
※63
期間空いてるから今更だが。
これ嫁の小姑から見た視点だからね。
嫁が家計から介護費用出そうとしてたかどうかまでは解らないからね。
投稿者が書いてる内容、ほとんどが「兄から聞いた話」でしかない。
嫁が働いてないのが子どもが小さいからってだけだったりしたら、
嫁の方が離婚言い出すと思うよ。
実際実母の介護に行ったら離婚って言われてるのに行ってるし。
この兄、自分が介護やらない理由を「嫁が行かせてくれなかった」
嫁に実親の介護行かせるのに「姉妹がお前に介護に来させろと言ってる」と
嘘八百言ってるように見える。
自分が楽して周りにいい顔するために。
んで嫁が介護行かなかったからいい顔できなくて仕方なくて金を出した、と。
まあそう考えたら解らない部分のつじつまがあうってだけでホントのところは解らないけどねー。
書いてること自体が元々嫁をあんまり良く思ってなかった人視点のさらに伝聞だからなぁ。
※64
>自分が楽して周りにいい顔するために。
だったら、波風立ててまで嫁実家でブーメラン返す必要ないよね。
嫁母の介護だって自分には直接関係ないのに。
つじつま全然あってないよね。
※65
んだね~
64みたいな人間の「書いてある事が本当か判らない」から「私が本当のストーリーを考えてやる」って謎な思考回路は、どうやったら構築されるんだろ
前提が間違っていたら、いくら公式作っても無駄なのに・・・ニューロン切れてんのかね?
やるんなら本気で離婚する気でやれよ
ママゴトみたいな感覚しか伝わらない
報告主の兄貴がケツの穴の小さい男ってだけ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。