2019年04月23日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554123485/
何を書いても構いませんので@生活板74
- 616 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/21(日)23:08:16 ID:7MZ.2t.gi
- 今日は家族で、地元で話題のカフェレストランへ行ってきた。
田舎の山奥を延々車で走った先にポツンとたたずむ素朴な建物。
北欧風の洒落たインテリア。
オーナメントに縁取られた窓辺から望む、青空の下の緑豊かな田園風景。
どこを切り取っても本当に絵になるレストラン。
|
|
- お店がSNSで宣伝していることもあってか、凄い田舎にも関わらずランチタイムは満員で、
駐車場に停まる車も県外ナンバーが半数以上を占めていた。
こんなに綺麗な景色と可愛らしい店構えだから、
そりゃはるばる遠方から来る人もいるはずだなぁと納得した。
…ただ、料理が、あんまり美味しくない。
ちょっとびっくりするくらい美味しくない。
見た目すごくお洒落なのに。
私の注文したポークソテーセットに関して言うと、
素材の味をとことん生かしたいのか知らんが、
油にまみれた野菜は塩すらかかっていない。
(ソースがどこかに隠れてるのかと皿中を探したけど、やっぱりノー味付け)
メインの豚肉は固く、味付けは普通の塩コショウのみ。
ご飯はべっちゃり。
デザートは普通。(本当に「普通」としか言いようがない。フルーチェ未満レベル)
普段外食すると、「これ美味しい」「これも美味しい」と必ず感想を口にし合うのに、
今日は皆が自分のメニューにノーコメント。
それでも、景色とインテリアの満足度が高すぎて、
そちらの話題が弾むままに食べ終えて、
再び田園風景を堪能しつつ帰宅した。
トータルで見ると楽しめたし、行って良かったと思う。
ただ、帰宅中の車中で上の娘がボソッと呟いた。
「食事の期待値と実際との落差があそこまで激しいレストランはなかなかないよねー。
インスタ映えに特化してるのかなー。」
確かにザ・インスタ映えという点では100点満点な店だと思った。
でも肝心の料理が今一つなのは、つくづくもったいない。
|
コメント
びっくりするくらい美味しくないとか店として致命的やん
あるある。
インスタ蠅ってことやろ
客のレベルに合わせた料理ってやつ?
まぁ写真に味はないし。
風景とインテリアを見に行って、ついでに腹を満たす。
それもありだよ。
店「え!お客さん、それ食べてしまったんですか?撮影用なのに!?」
蝿用の餌なら十分なんでない?
つくづくもったいないって、それって食べ物屋としては致命的やんw
食べログとかの評価が気になるわ
インスタ特化したからと言って不味く作る意味は無いしそれが実力なんでしょ
インスタ映えとやらを全く加点対象にしない身としては0点どころかマイナスの店だな
なんで山道延々と走った上に不味い料理食べなきゃいかんのさ
北欧風のインテリア見たいならショールーム行きます
田園風景楽しみたいなら景色メインでお弁当持って行きます
まぁ蝿の方々はチーズやケーキをどぎつい七色にしたり食べることなんて二の次みたいですし
味がないくらい気付かないんじゃないですかー
実家が嘘大学の近所でおしゃれな外装のおしゃれレストランや意識高い系カフェが多いけど
味も気合い入ったとこばかりなんで、多分移住して新築してだろうに味だけ手抜き?不思議!って思うわ
お洒落系のお店あるあるだよね
数年前母の日に予約した上野近辺のラクレットが売りのお店がひどかった
メインのラクレットがショボ過ぎ
店員も全然愛想が無かった
大企業に勤めているが、大して仕事ができず
取引先から「使えない奴」と思われてる
ってことだな
何言ってんだこの蠅
インスタ映え100点満点なら、いっそ料理は全部業務用のちょっといいやつでいいんじゃないの?
食器と盛り付けをオシャレにして、「普通に美味しい」料理だったらもうみんな満足して帰るだろ
店の能力を超えて客が来てる状態。そのうち落ち着くか、対応するでしょ。
でも拡散されやすい分美味しくないのも広がる訳で
映えつつ美味しい店たくさんあるけど調べていかなかったのかな
蝿にしてはエエもん食っとるなぁ
ロールアイスで同じ経験したわ
あれは若干何かの風味のする牛乳味だった
製作過程見てても色付牛乳を凍らせて巻いてるだけ
料理にしてもメイクにしても見た目だけで中身伴ってない物増えたね
インスタグラム以前に、写メる以前に、ご飯の写真を撮る文化がなかった頃から
ままあったよそういう店は
すんごい綺麗な繊細なデコレーションのケーキ屋さん(だが食べると味がぼやぼやしてて甘くすらない、かといって甘さ控えめという美味しさではまったくもってないレベル)とか
今はたぶん拡散されて情報にリーチしやすいから増えて見えるだけだと思う
ハエ用の餌って言い得て妙だな
あるある
店の内装が豪華だったり、イベント特化型の店で
食事が美味かった試しが無いわ
内装にお金かけてるから食事内容にお金かけられないんだろうなと思ってる
ポークソテーって、インスタ映えするようなお洒落料理か?
なんか嘘くせえ話だな
テロップ「インスタばえ!」
アナウンサー「ばえます!」
タレント「ばえてるー!」
インスタ蝿って揶揄されてるだけあって、朝からテレビも映え映え五月蝿い
内装にお金使ってれば食事や従業員にはお金使えないよね
商売として成り立ってるならそれはそれでいいんじゃないかと思う
※12
二の次の使い方おかしい
もう見てないだろうけど
料理に限らないけどね。デザイン重視で使い辛い家電とかもあるからなあ。まあ棲み分ければ問題無いかと。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。