2019年04月27日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554123485/
何を書いても構いませんので@生活板74
- 691 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/24(水)18:19:47 ID:fPp.lc.d4
- 私は小さな店舗の店長(パート)
会社の都合でうちのエリアの複数店舗が別会社に丸ごと移動になった
その新会社で担当になった経理のAさんは、良い人なんだけど
失言が多かったり空回り気味の人
|
|
- わざわざ県跨いで各店舗に手土産もって挨拶にきたりとやる気はあるんだけど
その時にこちらのやる気を削ぐような失言をしてしまい、スタッフは失笑
本人も微妙な空気に気づいたらしく、平謝りをしてきたけど
それもまた場が白けるのに拍車をかけてしまった
その後、前の会社と仕様が違う部分などを伝えたりお願いをする度に、
何とかしようとしてくれる気持ちは伝わるのだけど
私たちには関係ない経理サイドの事情を長々と話したり、
Aさん自身が頭の中を整理して納得するために逡巡する時間に
つき合わされてる時間が多々あって
とうとう「あの、その話私達には関係ありませんので」と
ハッキリ言ってしまったことがあった
その後、Aさんは最低限のことしかせず、
何事も言われてから動くような対応になってしまった
所謂塩対応
私の一言のせいだよなと思いつつ、やりづらくて仕方ない
0か100か、白か黒かしかないんだろうか
私ももう少し言い方を考えればよかったのかな
でもAさんは正社員、こちらは週3のパート
しがないパートに本社の都合を長々話したりしないで、
正社員らしく振舞ってほしかった - 692 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/24(水)18:45:57 ID:u08.1t.yc
- >>691
店長?店員?
よくわからないが、あなたの要望を100%聞き届けて
関係ない話を一切しなくなったAさんに不満があるなら
冷えきった関係を修復すべく動いてみる気はないのかな
他人は思い通りに動かないから、現状に不満があるなら自分で動くしかないわけだし - 696 :691 : 平成31年 04/24(水)22:58:47 ID:xh9.dc.vw
- >>692
パートだけど店長です
関係ない話をしなくなったことはありがたいのですが、
本来なら本社側が準備して店側に連絡するような事さえ
こちらが「これ用意して欲しいのですが」とお伺い立てないとやらなくなってしまいました
例えばAさんも同席してる営業部の会議で、
各店舗の今年度の落着予想をいついつまでに提出しろという指示が
エリアマネージャーから出たとする
本部で直接払ってる経費は店舗側では見えないから、
当然Aさんからデータをもらわないといけないんだけど
前なら会議が終わり次第「じゃあ経費データ必要ですよね、あとで皆さんに送りますね」
とAさんから全店舗に周知してた事を、
誰か店長がAさんにお願いするまで動かなくなってしまった
下手したら、申し出た店舗の店長にしか送らないなんてことまである
同じ会議に同席してる意味が全くないし、店舗側はパートがほとんど。
Aさんは正社員でしかも係長の役職までついているのに
今だってパートの人間が顔色見ながら気を遣って申し出ているのに、
なぜこれ以上Aさんのご機嫌を取らないといけないのか
同じ正社員同士、パート同士ならまだわかるけれど、
マネジメントする立場の人間が下に気を使わせるってどういう事?と思ってしまう
失言だって空回りだって言うなれば自分の社員としての能力不足からの自業自得なのに
今ですらパートに気を遣わせてるAさんを、たかがパートの我々がフォローするのはおかしい
自分の機嫌を自分でとれずに職務放棄するような人が係長しちゃいけないと思う
|
コメント
必要データを、申し出た店舗だけに送る何が悪いのか。
余計なことばかりして相手に嫌な気分をさせてしまうくらいなら
なんにもしないほうがいいな、っていう結論になってしまっても
無理はないと思う。
嫌がらせしてこないんであれば怒ってるとか気に食わないとかじゃなくて
どうしたらいいのかわからないだけだと思うよ。
報告者こそ極端だったんじゃない?やんわり言ったら良かったところを
キツめに言っちゃったんでしょ。
心が折れてしまったんだね
報告者サイドにも問題がありそうな気配
経理の事情は関係ないと拒絶しておいて、必要なデータだけは進んで寄越せって、都合いいね。
パートとはいえ店長ならある程度の事情も把握するもんじゃないの?
元々言うべき事の区別をつけれない人で言うなって言われたからまとめて言わなくなっただけでしょ
データ送って下さいくらい言えば良いのに
パートだとしても店長でしょ
パートは働き方の問題で役職店長なんだからしっかり自分の仕事しなよ
うるせぇ!自分で蒔いた種なんだから黙って仕事してろ!って報告者に言いたいです。
データ送れって言えば送ってくるんでしょ。
よけ
店長としての責任を「パートだから知らない」と言って
果たしていない(逃げている)だけでは?
現場を知ろうとして店舗回りしてるだけ偉いと思うけど。
自分が相手のやる気削いでおいて馬鹿じゃないの?とは思うわ。
報告者が問題があると認識しているのなら、報告者自身が謝罪なり
なにか行動して正常な状態にすればいいだけの話では?
言えば出してくれるなら、
言えばいいだけだと思うの。
正社員のくせに不貞腐れて職務放棄はいかんでしょ…
本社にちくればいいのに
だめ社員だね。
報告者責めてる連中も、あほ。
会社の上に働き掛けてみるしかないのでは。
吸収か合併かわからんけど別会社にまるっと変わったんだから経理だって今までのやり方と変わって当たり前では
関係ない話じゃなくてちゃんと聞いとけよ
ただ理解力がないのを会社のせいにしてるだけに思える
コメント欄が正社員とパートバイトニート側に真っ二つに別れています
行政で臨時職員として働いていたけど、公務員みんなそうだったよ。年数経つと同時に役職上がっていくから。消費税あげたって焼け石に水。仕事しない、出来ない人のお給料が必ず上がっていくんだから。
給料「やめて!私の為に争わないで!」
不貞腐れてるんじゃなくて、言われた事以外すんなって受け取ってしまって、その通りにしてるだけでは?
言えばくれるなら「これからはこの課題の時はこのデータを各店舗に送ってください」って1回ですむじゃん
そもそもパートを店長に据えてる時点でどうなのって思う
よくあることなのかな?
そんな微妙な会社なんだから働く人が微妙でも仕方ない
係長の言動にイラッとして言った一言がトラブルを招いていると。
店長なら自分の機嫌くらい自分でとればよかったね。
ていうかAさんの役割経理なんだよね?
なら頼まないとなにもしてくれなくて当然なんじゃないの
絶対に必要なデータをわざと送ってこないのなら、着地予想の数字を送る本社の然るべき部署か人に文句いえば。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。