2019年04月27日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545877507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その24
- 871 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/25(木)01:40:06 ID:M7b
- 帰省した時に父が背中にコブができてめちゃくちゃ寝づらいって相談してきた
服を脱いでもらって確認したら肩甲骨の間の少し下あたりが
ぽこーんっと手のひらサイズに盛り上がってたのね
|
|
- なんだこりゃって母と眺め回してたら
コブの真ん中あたりに黒い鉛筆の芯っぽいのが刺さってんの
これが原因では?ってなってピンセットや五円玉を駆使してシャー芯抜き作業を開始した
5分くらいしてやっとシュポって鉛筆の芯が抜けたんだけどここからがやばかった
鉛筆の芯を抜いた次の瞬間、
刺さってたポイントからカッテージチーズみたいなやつが溢れ出した
チーズ以上に臭いチーズ的なものが穴からとめどなく溢れてくるもんだから
もう私も母も阿鼻叫喚
臭いしか感じられない父は「何!?くっさ!何!?!?」って
パニクって体を動かすからチーズが飛び散り被害拡大
ガンかなんかの中身を解き放っちゃったか!?って恐ろしくなって
慌ててガーゼを父の背の穴に当てて病院へ連れてった
診断結果、背中のコブはふんりゅうって名前のおできだった
元々父の背中にそれがあってなんかの拍子に炎症を起こして
それが治ったら中身のチーズが増殖してコブ状になったらしい
という話を父を診てくれたお医者さんが嬉々として説明してくれた
そんで「再発しないよう良い感じに切って差し上げますねー!」って我々に言い放った
めっちゃくちゃキラキラしててカブトムシ見つけたダンスィみたいな笑顔だった
で、後日改めて手術をしてもらって父の背中のコブは綺麗さっぱりなくなった
けどいまだにあの臭いとカッテージチーズとお医者さんの笑顔は忘れられない思い出 - 872 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/25(木)01:59:22 ID:HGr
- 飛び散るカッテージチーズ怖いよぅ…
無事お父さんの瘤なくなって良かったね。
「ふんりゅう」ググったら、うちの母にもあるヤツだった。
でも母の場合、定期的に瘤(せいぜい米粒大)を指で圧迫して、
自分で中身を出してたよ。
老廃物だか膿だかわからん固めのペースト状の物が、
瘤に空いた小さーい穴からニュルニュルニュル~と出てくるのが、
子供の頃に見せてもらって面白かったのを覚えてるけど、
あのちょっとキモい物に目を輝かす子供のような気持ちを、
871さんのお父さんを診たお医者さんは持ち続けてるのかもね。 - 873 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/25(木)02:05:59 ID:kuU
- >>871
粉瘤大好きで皮膚科医になった人がどこかのスレに居たような…
関連記事:
粉瘤から中身を出すのが好きすぎて皮膚科医になった。誰に話しても理解してもらえない - 875 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/25(木)03:11:18 ID:HGr
- >>873
同一人物だったりして…
|
コメント
臭いは嗅ぎたくないけど、粉瘤動画みるの好きだわ
その現場に居合わせたかった
声だしてワロタ
人のは嫌だけど自分のだと臭いのもちょっとクセにならない?
たま~におへその臭いとかで「臭っ!でもつい嗅いじゃう……臭っ!でも……」ってなるw
こういうの、なんで自分達でやろうとするんだろう
手のひら大のこぶに素人が手を出そうとするっておかしいだろ
昔の医者のいない時代の農村じゃあるまいし
※1
綺麗にする系好きだわー耳掃除もな
風邪で高熱出して点滴されてインフルエンザじゃない普通の風邪なのに
感染の数値が異様に高い(このへんうろ覚え)と医者に言われた
薬もらって帰って「なんか脇の下が痛いな」と思いながら数日寝込んだ
解熱して最初の入浴時に痛かった脇の下を何となく触っていたら大量のウミが噴出
手のひら覆うくらいの量をすぐに洗い流せたから風呂で良かった
今思うと風邪だけじゃなく脇の下のこいつのせいで高熱出たのかも
※5
粉瘤の芯の部分(例えるなら、鼻にできる角栓の真っ黒で固いバージョン)を「何か刺さってる」って勘違いしてしまっているから「これのせいで炎症起こしてる?とりあえず刺さってるものを抜かなきゃ」みたいな方向に考えちゃったんだろうね多分…
米7
大変だったね
化膿したとこって熱持つし、脇の下ってリンパが集まってるから
菌がリンパに入っちゃったのかもね
自分も手術で小籠包サイズの粉瘤をとったことがあるけど、その医者も粉瘤除去手術となったとたん目をキラキラさせてた覚えがある。
エサを待つ犬と同じ感じだった。
うちの80過ぎの父も肩甲骨にゲンコツくらいのコブが出来た
病院行ってもさっぱり分からず手術もされなかったけど粉瘤だったのかなあ
まさに今背中にある。数年前までは中身をしぼり出せてたけど、いつのまにか出口が塞がっててちょっとづつ大きくなってきてる
切って取り出すのやだなー
※7
それは膿瘍!
下手すると敗血症で死ぬる!
お医者がウキウキ気分になるのわかる
はれあがったものを切り開いて取り出す作業って見てて楽しいんだよなぁ
粉瘤とは違うけど自分も犬に噛まれた傷が悪化して菌の塊が皮膚下に出来たとき
部分麻酔かけて切って取り出してもらったけど一連の作業を化石の発掘作業してる気分でガン見してたもの
俺粉瘤すげえできるんだよ
最近はくり抜き法って縫合も抜糸もいらない簡単な手術が普及したから楽になったけど
首まわりにできた粉瘤何回も切って縫って切って塗って一時期傷跡ボコボコだったわ
(粉瘤取った奥に更に別の粉瘤ができてたりして酷かった)
世界中にファンがいる一大エンターテイメントだぞ
炎症おこして破裂した時の痛みはやばいらしいね
ネットに動画上がるくらいだからね
ちっこいのある
盛り上がってきたら絞り出すようにニュルニュルを押し出すのが快感
早くたまらないかな〜
ふんりゅうモドキみたいなのが
鼻の中に出来た。 ちょっとしたイボみたいなサイズで
ニキビかな?と思って搾り出したら、マヨネーズみたいなのが
ニョロニョローーーってwwwしかも結構な長さのモノが螺旋描きながら出てきたんで
軽く笑ったわ
眉毛のとこに出来て、しごいたらメリメリ出て来たわwwwそれから眉毛には出来なくなって、腰骨のとこに出来て再びメリメリwww数回出したら出なくなって、どこかに出来ないか?待ちわびる日々を過ごしてる。
粉瘤ね
自分は歳とってから耳の周りに小さいのがちょくちょく出来るようになった
気になって触ってたらいきなりぶしゅっと血が出てびっくりしたよ
一時的に中身出しても粉瘤の跡が袋になって中身たまる、粉瘤大きくなるを繰り返すらしいから
気になるなら手術した方がいいみたいね、勉強になったわ
自分も粉瘤好き、つぶしたことはないけど父の粉瘤みてはあれを切開して中身取り除いたらさぞかしスッキリするだろうなと楽しく妄想してた、皮膚科目指せばよかった、クッソたまってる耳垢とるのもすきだから耳鼻科でもよかった。
みんな気軽に絞り出してるみたいだけどやめときな…
絞る時に内側に中身が出ちゃうと化膿して酷い目にあうよ…(経験者)
やりたいのはめっちゃわかるけど
一時的に小さくなるし見てると謎の快感だよね
怖いもの見たさでググってしまった…さらにYouTubeで動画見たらおすすめがそれだらけになってしまったw
うらやましい!私もその場にいたかった。お手伝いしたかったw
コメ欄のウキウキっぷりが怖いwwwwww
溢れ出てくるのはわかるけど吹き出してくるって怖いな。
鉛筆の芯みたいなのはカサブタだったんだろうか。
相当臭かったみたいだしその後の部屋の掃除とか換気とか大変そうだね。
寝てる間に爆発しなくてよかった、とーちゃん。
炎症起こしたやつを絞り出したついでに、袋もひり出してハサミで切った。
が、そこだけ肉が凹んでクレーター状になったまま20年ほどたってる。
切った袋の大きさ以上の範囲にわたって凹んでるのはなんでなん?
炎症起こした範囲はアウトなん?
昔わきの下にできたことある
小さいうちにサクッと取ってもらって終わり
本当にあっさり取れるんだよね
脇の下に指先くらいの出来物が出来て
小さい穴が空いてて黒いのが見えてたので引きずり出してみたら
4cmくらいの埋没毛がズルズルッと出てきたことはある
毛を全て引っ張り出して鋏で切ったら出来物もきれいに治った
※31
同じ経験ある
何これ?黒ニキビってやつ?と思ってぷちっとやったら埋没毛ズルン
ニキビの芯とか言うのがこれ?って引っ張ったら毛だった
ニキビ殆どできない体質で白ニキビとか黒ニキビってなんだろ?状態だったんだけど、
今思うと無知すぎて超恥ずかしい
あのズルズル毛が出てくる感覚が忘れられなくて、たまに探しちゃう
5chのどっかの板にお勧めの粉瘤やら耳垢動画貼り合う専用スレあるくらいにはマニアなファンおるよな…
あのニュルンの楽しさは異常
前段の腫れた状態はきついけどな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。