2019年04月29日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554197523/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
- 741 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)11:02:05 ID:4dV.kx.br
- 「自分は好きなんで~」っていう奴が嫌いなんだけど。
特に似合ってなかったり年相応のファッションしてない人がこの台詞を良く言ってるイメージ。
プライベートで会ったときにそのファッションしてくるものだから
角が立たないように遠回しに「その服似合ってないからやめた方がいいよ」って忠告しても
「でも自分はこの服好きなのでこれからも着続けますよ」みたいな角が立つ物言いで返してくる。
|
|
- 「自分が好きだから」はどうでもいいんですわ。
「そのファッションをしてることで不快な思いをしている人間が大勢いる」ことに
気がついてほしいんですわ。
30過ぎの小太りのおっさんが
ナイキのスニーカー+安物のデニムパンツ+チャンピオンのTシャツ
+キャップ(後ろかぶり)+デカメガネとかいうDQN高校生or大学生がする様なファッションしたり
裏原宿系御用達のモルガンオムのジャケット来たり
競馬予想師にしか見えないハンチング被ったり
派手な原色系のトップス着たり
冬場はノースフェイスのコーチジャケットでシルバータブ履いてラッパーみたいな格好してたり
etc. - 742 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)11:03:19 ID:4dV.kx.br
- >>741
続き
似合ってたらいいんですよ?全く似合ってないんですよ。
俺だけじゃなくてそのファッション見た周りの人間が口を揃えて
「似合ってない」「やめてほしい」「見てるだけでイライラする」
「あのファッションが目に映るだけで胃が痛い(病院にも行ったらしい)」
という発言を聞くんです。
年相応のファッションってあるでしょ?
ナイキのスニーカーなんて大学生までですよ?
年相応じゃなくても似合う服を探す努力は出来るでしょ?
「自分が好きだから」なんて言い訳、暴論で自分の意見押し付けて
周りに迷惑かけてるんだからやめるべきだよ。
いい年して客観的に物事が見られない人ってマジで痛々しい…。 - 743 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)11:13:58 ID:oOW.v6.hu
- >>741
あなたの好みはあるでしょうが、
世の中的には「でも自分はこの服好きなのでこれからも着続けますよ」というのは
角がたたない伝え方です。常識として覚えておきましょう。
その常識を身に付けた方があなたが蔑ろにされたわけじゃないと思えるので、
あなたの精神衛生上よろしいと思います。 - 744 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)11:19:17 ID:3Un.n4.gu
- >>742
好きでその格好してるなら忠告なんて聞くわけないよ
あなたが「自分が好きだから」はどうでもいいって思うように、
あっちからしたらあなたや周りが不快なんてどうでもいいんだろう
ファッション以前にその人のことが嫌いなんじゃ?
そんなに嫌なら会わなきゃいいのに
- 745 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)11:25:10 ID:0b6.5o.vu
- >>742
わいせつ状態なら苦言もいいけど、
趣味に合う合わないレベルで他人のファッションにいちゃもん付ける権利ないです。
もし、ドレスコード合わない場所なら係りの人通じて退場願う程度にしか関われないな。 - 746 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)11:48:10 ID:ihb.2q.am
- >>742
なんでこんな短文で2レスも使ったの?
見ていてイライラするからやめてほしいんだけど?
客観的に物を見よう?
努力しようね?
マジで痛々しいよ? - 747 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)12:00:08 ID:BU8.pl.b5
- >>742
アパ社長を見たとき当初すごいな。ってびっくりしたけど
見慣れたもんね
あなたも諦めるか見慣れると良いと思います - 748 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)12:22:04 ID:q7c.hf.hu
- >>742
>「あのファッションが目に映るだけで胃が痛い(病院にも行ったらしい)」
むしろこんな人の方が迷惑だわ - 749 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)12:33:09 ID:zu5.yj.vu
- >>742
上にも書いている人がいるけどその人自体が嫌いなだけでしょ
TPOにそぐわないとかならともかく、私服を外野がとやかく言うことではないでしょう
服ぐらい好きにさせてあげれば?
周りの人が性格悪すぎ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
- 919 :前スレ741 : 19/06/01(土)10:55:45 ID:LTE.on.xy
- 愚痴スレ112(741)で年相応のファッションをしてない会社の後輩のことを愚痴った者です。
落ち着いたのでちょっと愚痴らせてほしい。
日曜日に嫁の代わりに買い物をする為に駅前を歩いていたらいたら
例の後輩(以下A)と若手社員(以下B)にばったり遭遇した。
「俺さん、お疲れ様です」と話しかけられたので振り返って見てみたら、
そいつのファッションが目に映って一瞬思考がフリーズした。
Aのファッションが半袖デニムシャツにチャンピオンマークがプリントされた白いTシャツ、
太めの迷彩パンツに赤いナイキのスニーカー、
頭には模様が散りばめられたキャップを後ろ向きに被るという酷すぎるファッションをしていた。
Bもマリリンモンローがプリントされた黒いTシャツに黒いズボン、
白いナイキのスニーカーに頭には暑いのにニット帽を被っていた。
二人の余りにも酷い壊滅的なファッションセンスに顔を引きつらせてしまった。
Bに話を聞くと「Aさんオススメの中古スニーカーショップに連れて行ってもらった。
手に入らない様なデットストック品(?)がたくさんあって
テンションが上がって二足買ってしまった。もう二足くらい欲しかったですねアハハ」
とテンション高く話していた。
いやアハハじゃないよ。足二本しかないのにそんなにスニーカーいらんだろ、
その痛いファッションでそんな恥ずかしい話するのやめろよ。
というより、明らかにAが巻き込んだだろ。 - 920 :前スレ741 : 19/06/01(土)10:58:25 ID:LTE.on.xy
- 流石に色々注意させてもらおうと思い、Bと別れた後にAと一緒に近くの喫茶店に入った。
喫茶店で色々注意をしたけど言い訳のオンパレードで血管が破裂しそうだった。
俺「もういい歳なんだからそんな若作りファッションはやめろ。
少なくともキャップの後ろかぶりと迷彩柄の衣服は君の歳くらいの人間は
絶対に着てはいけない代物だ。」
A「結構気に入ってるので…俺さんの言うとおり恥ずかしいファッションだとしても
恥をかくのは私なので、気にはしていません。」
(いや、周りの人間が嫌な思いしてるのだが…。
自分が好きという意見は自己中すぎるし暴論なんだけど。)
俺「会社の飲み会や忘年会の時はジャケットにパンツ、革靴を履いてくるのに
なんで俺達と遭う時にはそんなファッションでくるの?
俺達と遭うときもジャケットスタイルで来ればいいじゃないか。」
A「あれはあくまでも会社用の服です。
俺さん達と食事に行くと焼き肉とかラーメン屋とか普通の食堂とかが多いから
そんな場所にそんな格好で行くのは逆に浮いてしまいます。
焼き肉に行ったらジャケットに匂いも付いてしまいます。」
(浮くとか匂いがつくとか関係ないんだけど…
そのファッションのせいで明らかに周りの人間の食欲が落ちてるのだが…)
A「ナイキの靴もやめてほしい。あれは大学生までしか履いてはいけない靴。
会社の人間が全員そう思っている。」
俺「ではV○NSかア○ィダス履いてきます。」
(そういうこと言ってるんじゃねーよ。革靴履いてこいって言ってるんだよ。
ていうかV○NSとかア○ィダスとか高校生が履いてても痛いブランドなんだけど?)
俺「君のファッションのせいで同僚が一人胃を痛めて体調を崩している。
食欲不振が続けていてどんどんやつれていっている。
それくらい迷惑をかけていることを自覚してほしい。」
A「それは本当に私の服装のせいなんですか?考え辛いのですが…。
仮に私の服装が原因だったとしても
それはその方のメンタルの強さの問題ではないのでしょうか?
このファッションをやめたとしても治るという保証はないでしょう?」
(責任転換…俺は悪くない…○にたいのこいつ?同僚のメンタルの強弱は関係ねーんだよ。
原因作ってるのはお前なんだからお前がやめるのが寿司だろーが。)
俺「B君を巻き込むな。可愛そうだ。君が無理矢理連れてきたんだろ?」
A「B君の方から行きたいと言ってきました。
B君がショップに行く日時を指定してきて僕も予定が無かったから連れてきました。
無理矢理は連れてきてません。」
(話を聞く限りB君が社交辞令で行きたいと言ったのを真に受けて
勝手に一人で盛り上がったからB君が断り辛くなってるようにしか聞こえないんだけど?
勝手に都合のいい解釈をするな。)
俺「スニーカーを集めてるなら集めてるスニーカーの半分でも売って金にすれば服が買えるだろ。
スニーカーなんて3足あればいいし、その売った金でもっといいジャケットとかシャツとか
スラックスとか買えばいいだろ。」
A「申し訳ございません。何故そこまで言われなければならないのかわかりません。
俺さんの言ってることは個人的に気に入らないからやめろと言ってる様に聞こえます。
そもそも、個人的な服装に何故ここまで文句を言われなくてはならないのでしょうか。
仰ってる意味がわかりかねます。」
この逆ギレに対して流石にキレてしまい、話を強制的に中断して喫茶店から出てきた。
いやAの言ってること全部おかしいだろ。自己中過ぎる。
余りにも腹が立ったので家に帰っても嫁と一言も喋らず、飯も食わずにそのまま寝た。
次の日の昼休みに上司にそのことわー話した。
「俺君の話を聞く限り、俺君の言ってることの方が全面的に正しい。」
「多分Aは社会不適合者なんだと思う。」
「でも仕事はちゃんとしてるのでクビにはできないし、
そもそもプライベートでの出来事だからこっちから注意することはできない。」
といまいち頼りにならない言葉が返ってきた。
決定的だったのはAが「すいません…」と訪ねてきたので
「あぁ、心を入れ替えてくれたのかな?」と思っていたら
「俺さん、コーヒー代払わずに帰ったので僕が立て替えておきました。
コーヒー代払ってもらえませんか?」
もうブチ切れて千円札を床に投げつけてきた。
結局謝罪の言葉は一言もなく、最後まで他人に迷惑かけても構わない、
自分勝手で自己中心的な考えを言うだけのクズ野郎ということを認識した。
会社の人間が迷惑だと思ってる以上、プライベートだろうが関係ない。
迷惑かけてる奴が自重すべきだし、反省すべきだ。
ていうか「周りなんて関係ない好きなファッションする - 921 :前スレ741 : 19/06/01(土)10:59:50 ID:LTE.on.xy
- とか言ってる奴、日本から出ていけよ。
誰の目も気にしなくていい海外でほそぼそと痛いファッション楽しめよクズが。
途中で送信してしまったけ吐き出し。
失礼しました。 - 923 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)11:20:56 ID:W7X.1r.0i
- >>920
自分から話があると喫茶店に誘ったのに、
自分から話を強制的に切り上げて、
金も払わず、
出てきたの?
ひどい人だ。社会不適合者だと思うよ。
会社ではちゃんとしてるなら、会社だけで付き合えば良いのに。
気持ち悪い。
まるで前の書き込みの反論をトレースしてるような会話も気持ち悪い。
なんでこんなゴミ文で3レスも使ったの?
迷惑だよ?気分悪くなって食欲不振でちょっと痩せちゃったよ?
私は迷惑だとちゃんと言ったからね?
他人に迷惑かけても構わない、自分勝手で自己中心的な考えを改めよう?
迷惑かけてる奴が自重すべきだし、反省すべきだからね? - 929 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)13:07:55 ID:4TB.1b.xy
- >>921
あれだけお前がおかしいと言われたのにまだ自分が正しいと思っているの?
書き込みしていて自分がおかしいと思わなかった?
会社の上司が賛同してくれたのはお触り禁止物件だと思われているからじゃないの
気に食わないと関係ない妻にもあたる人間性だもんね
意見を否定されたら逆上なり暴れるなりするんでしょ
人の格好をとやかく言う前に年相応の人としての振る舞いをしてね
|
コメント
流行りの服に敏感で振り回されてるのって、下位クラスのモデルとかアイドル女子アナくらいだろ。
いやぁでもたまに痛い人いるよね。中学生くらいの子供と一緒に似たようなファッションしてるお母さんとか、遠目だと可愛いんだけどすれ違うときギョッとする。まだイケると思ってるのか、好きだから周りの目はキニシナイ!なのか。こっちが恥ずかしくなるときある。
棒声優「自分の金で買った好きな服をディスられる!」
全人類の姑みたいな人ね
そんなに他人が気になって仕方ないのかしら
コメントの3は棒ではなくて某です。
お詫びと訂正をします。単なる間違えで他意はないんですよ。
たしかに変に若作りしているおっさんおばさんはみっともなく見えないこともないけど、そんなのと付き合っている癖して文句たれてるお前だって傍から見りゃ同類だぞ。
いや、単なる同類より悪いわな。
目に映るだけで胃が痛くて病院行っちゃうとかいう人は精神の方の病院も行ったほうがいいと思う
見るの嫌なら付き合い断てばいい
似合ってる恰好して欲しいなら服プレゼントしてあげたらいいよ
TPO外してなければそれでいいんじゃないの?
まあ服ごときでそこまでイラつけるの若いうちだけだから好きにすりゃいい
世の中もっとままならないことで溢れているってそのうち気付く
帽子とメガネ以外なら書かれてる内容の格好でもそんな変だとは思わないけどな。
てか服は露出が激しいとかでなければ自分が好きなのを着ていいと思うわ、周りなんか気にしない。
余計なお世話だわ、って気がするわ。
その相手がテキトーに着ていて指摘してもらうことによって直せた!ありがとう!
ならいいけれど似合わなくても好きできてるんなら放っておけばいいのに。
この報告者だって周りに嫌な気分させてるかもしれないし似合ってないかもしれないのに何言ってんだか。
周りの所為にすんなよ
お前が嫌なだけだろ
ゴーイングマイウェイで好きな服を着たいけれど小心は治らない
昔、商店街に花魁装束の爺さんがいた、何処かの店の御隠居らしかった
化粧もして和傘をさして女子中高生の人気者だった
年取れば、この爺さんのように好きな格好をしたいと思っていたけど、現実は歳が追い付いただけ
部屋を見渡せば焦げ茶と灰色の服ばかり
女の方が同意してくれると思ったんだろうなー
30越えてナイキが痛いとか、むしろナイキ知らない陰さんじゃないの?
何歳になっても好きな恰好すればいいって思う反面
テニススコートみたいなミニスカ履いてるお婆さん見てギョッとした経験もあるので
さじ加減の難しい話だな
遠回しでも「その服似合ってないからやめた方がいいよ」って言う方が結構失礼だし角が立つよねw
他人のファッションチェックする前に自分の失礼な考え方直した方が良いよ~
アウトな部分まで露出してるとか、警官や消防隊員とかの紛らわしい制服コスプレしてるとか、
お城の舞踏会にTシャツデニムで来るとかでなければ、
基本的に女装だろうと和服だろうとタキシードだろうと、それぞれの自由だよね。
似合う似合わないとか言い出したら、流行のファッションでも致命的に似合わない人がいるでしょ。
いっしょに歩くのが恥ずかしいならつるまなきゃいいだけ。
そもそも、他人はそこまで人の服装気にしてない。
この人自分が同じ事言われたらどうすんだろ
「はい。じゃあやめます」とか言うの?
言わねーよな
なんかわかるわ。あっしは男ですが、サイズの合ってない服でムチムチになってる男を見るとイライラする。
友人知人に限らず電車の中で見かけたヤツにまで「うわぁ」って思う(まぁ誰にも何も言いませんけど)
共に行動をしなければならないのであればTPOから大外しした格好は流石に大人げないことだと思うから抵抗感通り越して拒否するけど
そうでないなら別にどんな格好をしてても好きにしたらいいと思っている
※19
心の中で思うのは自由だよ
でも言葉にしたり、ましてや本人に言ったらダメでしょ
>そのファッション見た周りの人間が口を揃えて
>「似合ってない」「やめてほしい」「見てるだけでイライラする」
>「あのファッションが目に映るだけで胃が痛い(病院にも行ったらしい)」という発言を聞く
まさかとは思いますが、この「周りの人間」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか
他人を不細工不格好なんて言う資質は一般人には無い
それを言っていいのは芸大と二校の美大だけだよ
美的才能なんて彼ら以外には ほぼ 無い
例えば小太りのおっさんがマイクロビキニとか、おばさんがトップレスで仕事しているとかなら「見苦しい、見たくない」も理解できるけど
大学生みたいな服装でもちゃんと洋服を着ているなら他人がとやかく口を出す必要ないし、病院に行くほどの不調ならさっさと辞めればいいのに
自分の意見主張してるだけなのに「周りの人も皆そう思ってる」的に、ナチュラルに主語でかくする習性の人ってやっぱ頭おかしい
中年女性がスカート履くだけで文句言いたがるのもいるからね。個人的には何年間もいつ見ても同じヨレヨレ服着てる奴の方がいやだな。関係ないから別に言わないけどね。
それやめろとまでは絶対言えないけど一緒にショッピング中に10代後半~20代前半がターゲットのブランドの2000円のワンピースを40過ぎの知人が購入したときは「まじか」とはなった
チープな柄もデザインも若い子だと却ってそれが可愛らしく見えるけどその効果がない年齢になるとただただチープなだけだった
絶対に直接は言えないけどさ
パリコレみたいな服だったら隣歩きたくないけど年相応じゃないくらいなら気にしないわ
赤の他人なら更にどうでもいいから裸じゃなければいい
小太りのおっさんなんてありとあらゆるファッションが似合わないと思うけど服全部似合わないからお前裸でいろとでも言うつもりなのかな
地味な服しか着ないおっさんって目に入るとテンションだだ下がりになるからオシャレや工夫する人のほうが好感もてるけど
勝手にストレス溜めて憤死するといいよ
好きなもん着せろや
※16に付け足したい
「その服似合ってないからやめた方がいいよ」と思うなら他の誰が見ても「この人に似合ってる」と思える服の方向性を考えてやればいいじゃん
自分ではわからなくても客観的に見たら似合うのがわかる服もあるんだしさ
否定意見ばっかりじゃ誰でも反発したくなるよ
思うのは勝手だけど押し付けちゃダメでしょ
どんな人も自分ではそれが良いと思って着ているのがわからないのかな
少しでもいいもの、上のランクを目指したいって思ってる人も多くいるだろうけど、自分なりに精一杯オシャレしてるって人が殆どだと思うよ
報告者自身もそんだけ意識とプライド高かったら同じこと言われたらかなり傷つくし怒りだすと思うの
なんだこの基地街
言うこと聞かないと余計に腹立つタイプの人か?
頭おかしいんじゃないの
こいつの発言、読んだだけでイライラするし、吐き気がしてきた
知り合いの女性が50手前でフリフリのドレスみたいな私服に今時ソバージュにしてる
化粧も能面並みに白く塗りたくり一昔前の古臭いメイクでバブル時代を懐古させる
長年内股歩きしていたせいかO脚が酷くなってヘコヘコ首を前後に動かして鶏みたいに歩いてる
変な違和感がバブリーのダンスチーム見てわかった
年取ると姿勢も骨格も変わるからたとえ若い頃の服を着れても着ると異様な雰囲気になるんだよ
付き合わなければよろしいのでは…
30過ぎの小太りのおっさんが何着てるかなんていちいち観察しねーだろ普通
どうでもいいわ
実際どうしようもない格好してる人と行動を共にしないといけないとなるとキツイよww
このご時世自分が良ければそれで良いも結構だけど
相応から外れた振る舞いは周囲を不快にさせるってことは知っといた方がいいんじゃないかな
周りは不快で迷惑で止めてくれと思ってるし心底うんざりして消えてくれないかなと思ってるよ
みんな大人で口にしないから知らないのは当人だけってね
他人を不快にさせても結構だと思ってるから、そういうことをするんだろうけど
わかるわー。
自分だけよければいいって奴、ほんといなくなってほしい。
撮り鉄とかも、自分が好きなんでが行き過ぎて、木を切ったり他の客に暴言はいたりひどいもんだ。
報告者の言ってるオッサンも、きっと同じニオイがしてるんだろう。
若い頃この報告者みたいなタイプの人間だったわ
必死に周りに合わせて生きてるとそこから少しでも外れた人間が憎くてたまらないんだよね。自分の努力を否定されたような気持ちになってさ
なんで私はこんなに苦しんでるのに、って
今の若い女の子って程度の差こそあれほぼこんな感じじゃないかな
私の場合、流行りや年相応の格好なんて広告代理店やファッション業界が勝手に考えたことだって気付いてからは心穏やかになれたよ
死ぬほど嫌な奴で草
能動的に嫌う必要ある?無視しとけばいいだけだぞ
そんなどうでも良い事気になる?
どんなつまらない人生歩んでたらそこまで他人が気になるんだ
デニムにTシャツにスニーカーの30代なんか普通にたくさんおるわ。
ごくたまーーに、後ろ姿で若い女性だと思ってたら、顔がババアで腰抜かしそうになることあるけど、
オネエ系のひとが女性物きてたり、ゲ◯の方がゲ◯ゲ◯しいファッソンでいたりするのはどうなわけ?
この投稿者の価値観に世間が合わせなければ許さないなら、マイノリティ全体に噛み付いていく気かな?
自分価値観=世間一般論と思ってるタイプ?
てかナイキのスニーカーに年齢制限あるとは驚き。じゃあスニーカーとジャージのオッさんみんなアウトー!じゃん。
太った男で小さすぎるTシャツ着て
ポッチンはもちろん出っ腹のヘソの形まで
服の上からくっきり透けてるのはオエッとなる
あと年配女性の、太もも半分くらい見えてる生足ミニスカやショーパン
いくら脚が細くても皮膚感が痛々しいからやめてくれ
出すのはせいぜい膝半分くらいにした方がずっと上品なのに
「自分は好きなんで~」
って何度も言ってやりたくなる
くだらねー、もっと他に腹立てることないのかね?ヒマ人じゃね? 最後がブーメランだしw
他人の、しかもどうでも良い様なことに腹立てて、お前こそ自分を客観的に見ろと思うわ。
服じゃなくて中身をね。
自分が不快だからという理由で相手に何かを辞めさせる権利があると思ってるのかな?
じゃあお前の書き込み不快なんで消えてって言ったら消えるのかな?
似合うか年相応かって結局個人の主観の問題だからなぁ。
TPO考えるべき「それなりの場」であれば、おまえの好みは二の次だって話だけども。
「似合ってないからやめた方がいい」って角が立つ言い方だと思うがなぁ?
人口多い所に居るから目を引くファッションの人見掛けるよ。
30代位の男性で首から上は何処にでも居そうな顔と色の髪型なのに花柄スカート履いてる人とか、
ショーパンから下尻はみ出てプリンプリンの人とか。
ほーんで終わりだわ。胃を痛める程ストレス溜まるならもう外に出ない方が良いよ。許容出来ない事多そう。
心が狭い上に無駄に上から目線www
自分のファッションセンスによほど自信があるのか?
実は好きなんでしょその人の事!
気になって気になって仕方ないんだね!
みんなから愛されてるから、独占欲でおかしくなっているのね!
特定の一人、二人が思い通りにならなくてムカついたところを、ネットで似たような書き込みをたくさん見て「ほらあいつらはおかしい」とネガティブなイメージを強化し、実際に現実に起こったことより何倍も大きいストレスを溜め、それをまたネットに書き…
あと、他者との境界を持てないんだね
のど自慢を見て恥ずかしくなる心理と似てるか?
好きな服を着てるだけ
悪いことしてないよ~
天人唐草乙w
※19
似合う似合わないと、サイズ感が合わないのは別じゃない?
サイズぴちぴちは、個人のセンスを超えてみっともない
人の事はいいから。自分の世話だけしてください。
自分的に女性で40代以上で、前髪作ってる人は
ファッションのバランスがおかしい気がしてたが
テレビで40以上前髪ある人は、ママタレ確立が多い。
色気なし、浮気なんてしないというイメージ
表明なのかもしれないと、最近思ってる。
まあでも服装が原因で疎遠になった友人はいるわ
いわゆるパンク系女子
若い頃ならまだいいけど30過ぎるとだんだん痛々しさの方が強くなるんだよね
一緒に歩くのが辛くなって自然と会う機会が減った
「もう外見と服装が釣り合ってないから変えた方がいいんじゃないの?」と感じる知人がいるけど、それを本人に伝える勇気はないな
伝えた時点で充分失礼だからねえ…
ファッションキョロ充ってやつかな
こいつ自身はどれだけお洒落(のつもり)なんだろう
プロにファッションチェックしてもらって欲しい
みんなシルバータブやモルガンオムには一切触れないのは、このブランドに対しては報告者と同じ考えってこと?
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-37223.html
報告者はこれやな
いやナイキは全年齢だろ
コンバースは大学生までだけど
米60
老人になると一周回ってカッコよくなるかも、ヴィヴィアン・ウエストウッドみたいで
同じ理屈でフリフリドレスなんかもお婆ちゃんが着てると可愛い
中途半端な年齢の人が若ぶった格好してると痛いけど
歳を更に重ねるとなんか可愛くなったりカッコよくなるんだ
むしろ「年寄りだから」って黒と灰色と茶色だらけになるのやめてw
ただでさえくすんだ肌色が、さらに沈んで地味になるうえ、夕方以降は闇に同化して、車に跳ねられそうになってるよw
迷惑
紫とかピンクとか赤着てくれ
ナイキが大学生まで?
大人はダンロップか?
気持ちは分かるけどやっぱり「単純にそいつの事嫌いなんじゃん」だな
超、我が儘なスレ主だね、不愉快なら見なきゃいい、「似合わないから着るな」って、大きなお世話。
そいつに、「お前は不愉快だから出歩くな」と言ってやりたい。
誰か※40をかまってあげなよ
この理論でいうと、パリコレに文句言わなきゃいかんことになるぞw
(誰が着るんだよwって服あるあるの宝庫だし)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。