2019年04月29日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554197523/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
- 750 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)13:32:41 ID:DGf.pu.y7
- わしが悪いんだけども…
昨日のバイト先、いつも働いてるA店ではなくB店に欠員が出たのでそっちに入った
B店出勤するのは1か月ぶりくらい、小さい店なので店員は一人しかいない
|
|
- そこに来た客が月始めに注文した品物取りに来たんだけど、
最初の注文に後から追加したりキャンセルしたりして会計がすごく複雑になってた
つってもレジはA店でもB店でも同じだから対応できたんだけど
追加注文した品物が何処に置いてあるかわからない
簡単なメモは貼ってくれていたけど何処のことなのかさっぱりわからない
幸い、入荷担当した人と連絡取れたけどお客は怒ってしまい、
どうしてパッと出てこないのと言われたので
正直に他店からの応援なもので…と答えたら
店側の都合なんか知りません!!と怒鳴る怒鳴る……
何か、ぶわーっと来てしまった
そもそもB店の人手足りないのは立地か客層か知らないけれど
入ったバイトがすぐ辞めちゃうからで、私だって好きで慣れない店に入ってる訳じゃねえ
でも確かに店の都合でお客さんに迷惑かけてんだから言い訳にならないのもわかる
あと私がモノを探したりレジで追加とキャンセルの合算をやっている間
ずーっと「お迎え行かなきゃいけないから早くして」と言う割に、
総合した値段が出たら足りないからATM行ってくると言って店出てっちゃったり
支払い済んだ後に計算間違ってる気がするからやり直せと言われ、
やり直してる間もお迎えお迎えと騒がれたのも効いた
結局、計算はあっていた
この件以外でも色々重なってて何かもう辛い
今日は休みだけど寝てるだけで涙がじわじわ出てくる
「お店の都合押し付けないでください!!」っていう一言が、ほんとにズーンときてて、
言い訳するんじゃなかったと後悔がすごい
もうB店入っても迷惑かけるだけだから入りたくないが、
A店だって人手が回らないときは他店の応援来てもらってるからどうしようもねえ - 752 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)13:59:39 ID:Wng.5o.9g
- >>750
その客はどんな手段を使ってでも店員を詰って嫌な気分にさせたいだけだから
きにしなくていいしあなたのせいじゃない
仮に他店からの応援てことを言わずに申し訳ありませんを繰り返してたとしたら
「口先だけの申し訳ありませんなんて聞かされてもどうしようもないでしょ!
なんで店の人間のくせに商品の場所がわからないのかって聞いてるの!答えなさい!」
って言ってくるよ
ここで根負けして他店からのーって言えば「言い訳するんじゃない」て言われるし
申し訳ありませんで通しても「口先だけ謝ればいいと思ってるんでしょ!」って言われるよ
要はその客はナチュラルにモラハラするクソ人間てこと
ピザとってやけ食いするとかそこらへんランニングしてくるとかサウナ行くとか
なんかして忘れたほうがいい
ナチュラルモラクソ人間のことなんかゴミ箱へダンクだ
>>752
どうもありがとう、マニュアルにもwebのスマートな謝罪方法にも
「言い訳は絶対してはいけない」とあるのでその通りだったなと思うんだけど、
ついこっちにだって事情が…とイライラしてしまってどーしようもない感じ
ペットいるから遊んでくる!! - 753 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)14:01:18 ID:fGm.2q.hq
- >>750
わしが悪いとか言い訳するんじゃなかったとか言いながらそんだけの長文書かずにいられんってことは
自分だけ悪かった訳じゃないはず!って思ってるポイントがどっかにあるよね
とりあえず、その「簡単なメモ」が店外者には通じない符帳めいた感じだったことについて
これからのヘルプがやりやすくなるように、やんわりと改善をお願いしてみたらどうだろう
多少は前向けんかな? - 754 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)14:29:54 ID:DGf.pu.y7
- >>753
>自分だけ悪かった訳じゃないはず!って思ってるポイントがどっかにあるよね
まさにその通りだわ、ウジウジ言ってるけど本音はそこ
そもそもお客が追加とキャンセル繰り返したから計算に時間かかってんのはそのせいだし、
お迎えお迎えって責め立てておきながらATM行っちゃうなんて…ってモヤモヤして
お客に全責任おっかぶせようとする気持ちがあってダメだ
連絡不行き届きのこっちが悪いけどもさ、それだけじゃねーだろと
悪かったところはちゃんと反省してまた働く
しかし、お客さんとトラブル起こしたら話検索したら凄いのがいっぱい出てきて驚いた
働いてる人ってみんな偉いね - 755 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)15:20:14 ID:8jL.9z.1c
- >>754
ナンダコイツ
この期に及んでも非を認めない
そういう所が火に油を注いでしまうのに
ガンとして認めようとしない
いつかもっとヒドいトラブル起こすから
あんまり人と関わらない仕事に転職した方がお互いの為だと思う - 756 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)15:51:04 ID:SvN.4c.br
- >>750
気持ちは整理できた?
お客様のそりゃないだろお前って思った点と、自分のその時を対応を思い出して
次そういうの来たらこうすっかーくらいにしておけばいいよ
どちらが悪いって言えれば1番簡単だし納得いくけど、
進行形ならともかく、もう終わってしまったことをグジグジしても仕方がない
お客様を神扱いする必要は無いけど、客商売である以上は色んな客に対処しなきゃならんのは事実だし
>>756
ありがとう、今が繁忙期だからこのお客さん以外にも色々あって、
同僚がやったミスのフォローも何件も抱えてたから
負の感情が爆発した感じで立ち直るまで時間かかりそうだけど、
とにかくこれ以上は迷惑かけないように頑張ってみる - 757 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)16:22:12 ID:cp5.kd.br
- >>755みたいな客だったんだろうな
お疲れ様 - 758 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)16:36:29 ID:DGf.pu.y7
- >>757
こういうこと言われても仕方ないくらい言い訳並べてる自覚あるから、
もっと人間性磨くように心がけるわ、どうやったらいいかわかんないけど(笑)
|
コメント
>>756の唐突に出てくるすかいらーく
なんで反省してんの?
悪いの客じゃん
応援で呼ばれたんだからなんも悪かないだろ
文句言うなら応援呼ばなきゃいけない店だし
何度も注文キャンセルする客
店員は何も悪くない
お迎えお迎えずっと言われたってのも本来すぐに受け渡しできたならお迎えなんて気にしなくて良かったんだろうしねえ
キャンセルについても「面倒臭い注文をした方が悪い」って言うならそもそもそんな注文受けんなって話で受けた後で客に文句言っても仕方ない
この人自身は悪くないけど、お店としてはきちんと引き継ぎが出来てなかったという事だからなあ
客からすればそんなの関係ないからね
ただ、まともな客なら事情を知れば仕方がないと納得するんだけど
残念な客に当たってしまったという事で諦めるしかない
私のパート先も応援の人来るときあるし自分も行くし、客注も取ったりするからもちろん応援の人が客中品の受け渡し対応するときもある
この人のあたふた具合すんごいわかるよーがんばれー
完全アウェーな勤務地で一人ってものすごい大変そうよ、備品の位置一つとっても自店と違うし。
真面目だな
他全部間違ってるのに店の都合だって部分だけ正論だから効いちゃうんだろう
うちの職場にこういう人ほしいわ
追加キャンセル繰り返して金額予測しないのは単価が安いのかなと思ってたけど、
手持ちが足りないからATMに行くような金額って商品単価が結構高そう
なに売ってる店か気になるわ
若いな
自分が悪くないからへらへらしながらすいませーんって言えるんやろが
こういった客はさ、事故と一緒
避けることのできない暴走車が突っ込んできたようなもの
「わし」って流行ってるのかな?
クソな客はほんとクソだからなぁ
店の都合なんか知りませんって、逆にお迎えだのATMだのお前の都合なんか知ったこっちゃねーんだよと思うけどね
追い詰められた人の書き込み見つけてシュバババしてニチャアする755の人間性に心から引く
こういうウジ虫子育てに悩む書き込みによく沸くよね
寿命尽きたら地獄いくと思う
晒されざまぁ
ある程度図太さが無けりゃ接客業なんてできないよ
755 ウザい
その場では心を無にして対応
別に言い訳したっていいよ
それで相手が怒っても、あ、心情を汲み取ってはくれない人なんですね~
はいはい、ですよね~すみませんね~、とでも思っておけばいい
ほんで、その後このケースの対応策を決めることやね
報告者が悪いんじゃない
店のシステムがこのケースに対応できてないから問題が起きた
複雑な注文を一カ月まとめた会計を、客が来店してからその場で計算とか
そんなん絶対やりたくないわ
要注意引継ぎリスト作って
ややこしいのは事前に計算しておく、んで来店したらすぐ会計できるようしとくわ
店員一人しかいないってことはその唯一の店員が休んだって事か
それなら引き継ぎなんて正確にできてるはずもないな
そこはこの人の落ち度ではないと思う
くそ客がどんどん増えてくからサービス業従事者が減る一方なんだよね。
自分の都合は押し付けまくってるクソ客なのにな
>>755は間違ってないよ、>>757はお子様かな?
そして報告者が>>755に誠実に対応しないのもマイナス評価
こういう無責任な人は部下に要らないわ
大して気にするような事じゃないな、神経質すぎる
店員が辞めていくの、その客のせいじゃないの
最近は自分都合の権利ばかり振りかざす客が増えてきたとしみじみ思うわ
店側もどんな客であれ拒否する選択を絶対にしないから客が威張り散らすんだよね。
気遣いや心のこもった接客なんて所詮サービスだから本来はないもの。要求する方がおかしいわ
お金と物資のやりとりで客と店は対等な関係がベストなはずなのに日本の商売もやりすぎだと思うわ。
投稿者は何も悪くないし、正直に言ってよかったと思う
クソ客は滅せよ
755みたいなのは客じゃないよ
こんなクズにお金落として貰わなくて結構だわ
そんなクソ客を見た他の客が逃げるよ
害悪でしかない
>>19
>こういう無責任な人は部下に要らないわ
19の部下って、ワタミのガリガリバイトくんみたいな奴ばっかだろ
「お迎え~」はウソだよ
この手の人間は待たされるとすぐにこういう事言うの。
「電車に乗り遅れたらどうするんだ?」「商談に間に合わなかったら~」「この後医者に~」
って言って急かせてくるんだよ。本当に時間無いなら買い物なんてしないよね?
まして金が足りないからATMに行くとかありえない
750じゃなくて、750にわかるようにしておかなかった奴が悪い。あとこの客は結局どういう対応してもいやな態度しかとらなかったと思う。きっといつも逆らえない店員相手にストレス発散してるクソだろ
ちゃんとヘルプの人間にわかるようにしてない店が悪い。
客の責任にしようとしてるけど、ATMいったとかは
注文した取り置きの商品をを取り出せないこととは無関係。
費用処理が複雑になったのも店として認められる手続きを行った結果であり、受け入れている以上客の責任ではない。
また、店としての非はフロントが謝るのは当然のことで
それと報告者本人に非があるかは関係ない。
ヘルプの人間だからという言い訳が通じたとして、
責を免れるのは報告者個人だけで店の責任は残る。
自分が目の前の非難を避けるためだけの言い訳で
店の対応としては完全に無意味どころか
客相手に口に出した時点でマイナス。
いろいろごっちゃにしてるけど店への非難と自分への非難を
分けて考えられないなら接客は向いてないんじゃない?
やっぱ日本の接客は客が何よりも屑だわ
お客様は神様ですを勘違いしてる
自分が間違えば、相手も間違うってことを理解してない
共感力もないし、人権も無視するし、日本人ってゴミしかいない
客の視点からしたら、
注文して取り置いた商品が出てくるのに
見つからないだのなんだので異様に時間がかかって
挙句自分はヘルプの人間なんで(時間かかっても仕方ないでしょ)って
言われただけだからな。
そりゃ文句も言いたくなるだろ。
こういう客いるんだよね
お迎えお迎えって圧をかけるくせに、
自分は前もって代金用意してないってなかなかツワモノだよ
そもそもこの報告者がダメ。言い訳がどうたらとか、いろいろ大変だったとか、客目線で反省してないので、今後もこういうトラブルにあうだろうね。最初に「ヘルプなんでお時間かかりますけど、申し訳ない」などと言っておけばよかった話。スーパーのレジで新人マークつけているのと同じなんだから。新人とベテランのレジ打ちを同じ時間でこなせ。新人は店の都合っていう客もいないでしょ。最初から新人と明示しているところに並ぶんだから。まぁそれでもお店は「ご迷惑をおかけして申し訳ない」と言うしかないんだが。
そもそも店側よりも客の方が偉いわけじゃない。
立場は同じなのに店側がヘコヘコしすぎなんだよ。
まともじゃない客は決してお客様にはなれないんだから問題が起きた時点でバッサリとお断りすべき。
それが許されないのは日本の悪しき習慣なのかね。
お客様は神様ですって、客側が踏ん反り返って威張ってるんだからどうしようもないね。
店員なんて、あ~はいはい。って流せるような人でないとだめだよ。
私も大学生のとき、泣きそうな客に何度もあったけど、
半年もしたら、全然心が動かなくなって、
笑顔で心にもないお世辞やお詫びがするする出るようになったよ。
そっから3年半はストレス皆無で店員さんやったよ。
先輩や店長にも笑顔で対応できるスキルが身に着いた。
「わぁ、そうなんですね!ありがとうございます。勉強になります!!」とか。楽勝!
ガキ迎えいってからゆっくり買い物にくりゃいいのに馬鹿だろこのBBAってことで
「お客様の都合を店に押し付けないでいただけませんか?!」だなwww
いや、ただ客商売をやめればいいんだと思うよ
この状態で日本で客商売やってる人はマゾだと思うわ
「客商売向いてないよ」ってつまり
「奴隷向いてないよ」と同じだろ
あたりめーだと言えば良い
昔は下っ端の店員でも頑張ればのれん分けしてもらう未来があった
今は時給のバイトとか派遣とかで正社員であっても一生安月給
そんなんで店の責任取る必要ない
しれっと「すみません」「申しわけございません」と言いつつ自分のペースで仕事してればいい
無事にお迎えは来たんだろうか
※27
言われてみれば確かにそうだ
例えば、商品やサービスについて客からの苦情やお叱りの電話の対応をするのは
関係ないコールセンターの人だし
そこで「作ったの私じゃないんで」なんて言い訳する奴がいるわけないし
※19
きっと偶然なんだろうけど君も755も改行の仕方が独特だね
まーよくあることだと思う
サービスは今どこもこんな感じだよね
中流以下は入ることもできない高級店は知らんけど
ヒューマンエラーの連発は当たり前だし、モラハラ客は無尽蔵に湧いてくる
そもそも店側よりも客の方が偉いわけじゃない。
立場は同じなのに店側がヘコヘコしすぎなんだよ。
まともじゃない客は決してお客様にはなれないんだから問題が起きた時点でバッサリとお断りすべき。
それが許されないのは日本の悪しき習慣なのかね。
お客様は神様ですって、客側が踏ん反り返って威張ってるんだからどうしようもないね。
「店の非と自分の非を分けて考える」
という意見は同意!と思ったけど次の行の
「それができないなら接客業向いてない」は
いただけないよ〜。報告者はまだ続けるんだから
「それができれば気持ち的に楽になる」とか
肯定表現にしようよ。
ここ子育て系でしょ?
生き辛そうな真面目さ
レスに対する反応見ても色々と真に受けすぎだと思う
特に高級でない接客業はふーん、しゃーない、しらんがな、あたりを心の中で口癖にする程度でいいぞ
>38
実際は関係ないって言うで
関係者から掛け直しますって対応になるわ
その客のせいで店員辞めてくんじゃないのマジで
店員に完璧求める前に自分が完璧になれ
何言っても文句つける気満々のクレーマーですやん……
こういうケースはどうすれば客の機嫌を損ねずに済んだかを考えるよりストレス発散の方法を考えるほうが建設的だと思う
前者は100%正解なんかない
ただのクレーマーだから何も聞かずにすいませんすいませんって反応しとけばいいんだよ。
どう言えばいいかとか考える必要はない。
※2
>なんで反省してんの?
マニュアルにも言い訳してはいけないと書いてあったのに言い訳してしまったから
言い訳しなかったらここまで落ち込まなかったのにと思っている
投稿者の怒りは正当な物だ
ギャーギャーうるさい客なんて5歳児か良くしゃべる猿だと思って接するくらいで十分だぞ
騒ぎ出す時点で理知的に物事を解決する気がない=ガキと同程度のオツムなんだから
つけあがるクソ客が世の中多過ぎて時給では割に合わずバイトが次々やめてく。
バイトがやめる分、やむをえず店の接客が雑になりさらにクソ客がつけあがるという悪循環。
この人多分女だよな?「わし」って…ないわ
ま、はっきりいえば客の態度も悪いが、他店から応援に来たという言い訳はアウト
客の言うとおり、そんなこと客には関係ない、ってだけ
店にとってハズレの客が客にとってハズレの店員に当たった最悪なケース
クレーマーなのは間違いなさそうだが、この人も対応を間違ってる
報告者はもちろん悪くないし、客もそれまでにどういう店とのやり取りがあったのか
わからんからアレだから一番悪いのはB店の一人で回してる?店員だろ。
一人だけで大変なんだろうけれど、わかりやすいようにやってくれてないから
そんなめんどくさいことになってるんだから。
元々店に人間回さない上の人も悪いのかもしれないけれど現状慣れてない店のことを
スムーズにやれっていうのは難しいわ。
※53
頭ごちゃごちゃしてて「た」が抜けただけでしょ。
言い訳せずに「嫌なら出てけ。何だこの追加とキャンセルは。そっちの都合なんか知らん。全部別会計で払っていけ!」
と言えたらどんなに良いか…。
雇われは辛いよ。
ネット上で自称を弄って遊ぶことすら許容できないのか。
しかも性別によって。
こんなの「お店の都合により、あなたには売れません」で十分だよ。
取引だと考えたら、対等だってわからないかな。
わからないだろうな。
通常の取引でも、単なる掲示板投稿でさえも、
相手の瑕疵だと思ったら途端に調子に乗って責めてくる奴いるものな。
※1おい!落ち着いてもう一度よく読め!!!ww
>>756の唐突に出てくるすかいらーく
>>756は「次そういうの来たらこうすっかーくらいにしておけばいいよ」
「こうすっかーくらいに」だよw
どこから唐突に出てきたすかいらーく
俺まですかいらーくに空目しちゃったYO!www
複雑な経緯があることをきちんと引き継げている店なんぞ出会ったことがない。
750を叩いている人はよほど優れた店が周りに溢れているようだ。
755みたいなクソ客はみんなのたれ死んでほしいわ
人手不足人手不足って散々言われてる中どんどん接客のやり手いなくなる
こういうバカ客はへこへこ謝罪してるの見て気持ちよくなりたいだけのヘンタイだから、心を無にしてすみません連呼でいーんだよ
家に帰ったら「あーキモいのにあたって最悪!」って愚痴を吐き捨てる方が長続きできる
まあ客の都合を100パー通さないといけないなんて事はないんだから気にすんな
客だってそこまで急いでたなら買い物せずに一旦お迎えに行けば良かったんだし
「私の都合でどうにか出来る話でもないだろ」と適当に割り切っておけば良かったかもな
昔学生バイトだった時にもこんなん来てたけど、あれ実際そんな忙しいわけでなくて店員イジメに来てるんだと思うよ
店員が把握してなさそうなレア商品について質問して知らなかったらこんな事も知らないのかと責め立てたり、普段その店にいる店員は把握してて新人とかヘルプにわざわざ質問して答えられなきゃ怒鳴り散らす、みたいなの年に1~2回遭遇してた
すかいらーく、探しちゃったじゃんw
店の都合なんか知らん、店員なら対応しろとか言ってるやつ。
コンビニのバイトに一流ホテルのサービス求めるんじゃねーよww
「それは店の都合でしょ」みたいな理屈って根本的に
間違ってるんだよな
客にメリットのある「店の都合」そのものには客は何も言わないし
そもそも店が営業してることや取引をすること自体が
「店の都合」としか言えないんだから
「こちらにデメリットのある都合だけは押し付けるな」と
言うのならばわかる
>28
このお迎え客が日本人である証拠を示せ。
>>753
それ符丁と書くんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。