嫁が孫を連れて遊びにきていた。たった2週間会わないだけで、ずいぶんおしゃべりが上手になっていたわ

2019年05月01日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1552456429/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.22
401 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/26(金)13:57:24
お嫁さんが、孫を連れて遊びにきていたの。
たった2週間会わないだけで、ずいぶんおしゃべりが上手になっていたわ。
それでね、もう春ねぇって話しかけたら、春はあけぼの~って言い出すのよ。
すらすらっと暗唱してみせてくれて、もうびっくりしちゃったわ。



すごいわね、お勉強したの?お母さんに教わったの?って聞いたら、
嫁ちゃんが恥ずかしそうに「テレビの真似っ子で…」ですって。
最近の教育テレビは、こんなことを幼児向けにやっているのね。
テレビばかり見せちゃって…って気まずそうに言っていたけど、
元気いっぱいの2歳児と、お腹に赤ちゃんもいて、
テレビ見て大人しくしていてくれるなら、そうしたいわよねぇ。

402 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/26(金)14:21:57
>>401
おそらく「にほんごであそぼ」かしらね
あの番組、婆でもとっても楽しめるわよ
レギュラーで出ている方々もその道のトップ揃いで豪華だし
おそらく年の頃なら一桁~十代前半くらいかしら、歌って踊る男子女子が可愛いのよ
衣装も華やかで、和歌や唱歌、詩なんかを
音楽に乗せて繰り広げてくれるからすっと入りやすいわ
視聴者の子どもたちが暗唱を披露するコーナーなんて、
もう目尻が下がるったらないわ

と、つい好きなもんだから勧めてしまったけれど、
お嫁さんの助けになっているなら何よりだわね
番組を作った人もちょっとドヤ顔なんじゃないかしらw

403 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/26(金)19:47:52
Eテレはたまにぶっ飛んでるわよね
ミッツカール君の初見凄いインパクトあったわw
婆の子はもう大きくなっちゃったからあまり見なくなったけど
又吉さんのヘウレーカは毎週欠かさず見てます
ちょっと前にあった山田孝之さんの植物の生存戦略(だったかしら、うろ覚え)
も面白くて再放送のとき思わず録画したわ

405 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)03:42:28
にほんごであそぼ、を見て寿限無を暗唱できるようになったお子さんは多いと思うわ
本当に、小さい子が楽しみながら勉強できちゃう番組を作るプロ集団よね

406 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/27(土)08:27:04
婆はピタゴラスイッチを作ってる方を尊敬してるわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/05/01 06:55:40 ID: sJy7plh6

    いい番組だよね。うちの子達はあんまりハマってないけど。ほのぼのだなーいつか私も嫁に優しいお婆ちゃんになって孫が見たい。

  2. 名無しさん : 2019/05/01 07:09:50 ID: 7aJPXHDI

    興味もって見てるなら良いと思うよ、テレビも。
    四六時中つけっぱなしとか、親の気分で付けたり消したりとか、
    そう言うのが良くないんだと思う。

  3. 名無しさん : 2019/05/01 09:05:32 ID: NKVNNrdw

    勘三郎さんの声がお父さんに似てらっしゃるなあとか
    萬斎さんとお父さんで出てたのに、今は萬斎さんと息子さんがコーナーもってたり
    おおたか静流さんの歌声とか
    いろいろほっこりする箇所が多い番組よね

  4. 名無しさん : 2019/05/01 09:20:43 ID: 0Hj1nVXQ

    成人して久しい姪が小さかったころにNHK教育番組を一緒に見てたけど
    番組名忘れたけどマイちゃんの料理とか凄いと思ってたよ
    相変わらず良番組作ってるんだな

  5. 名無しさん : 2019/05/01 09:52:54 ID: JL5ycUFk

    Eテレはほんと面白いよね。

  6. 名無しさん : 2019/05/01 10:04:44 ID: 3GSNX5Zk

    0655と2355は録画して見てるわ
    佐藤雅彦研究室にいた人たちだと思うけど
    慶応出てこういう仕事は本人たち予想してただろうか

  7. 名無しさん : 2019/05/01 10:40:32 ID: oVi/Sut6

    こういう番組はいつも夕方に見てたけど、あれ本来は朝の番組なんだね
    夕方のは朝の再放送って知ったの子供産んでからだわ

  8. 名無しさん : 2019/05/01 12:20:42 ID: W8b/7qB6

    子供の吸収力ってすごいよね
    あっという間に覚えるんだもん

  9. 名無しさん : 2019/05/01 13:35:47 ID: gzvGIufg

    お笑いの人がめちゃ出てるよね!出演・○○でびっくりすることある。

  10. 名無しさん : 2019/05/01 13:37:23 ID: lQSzMlGk

    久しぶりに会う親戚の子供って
    急に成長していて本当にびっくりするよね。

  11. 名無しさん : 2019/05/01 16:31:51 ID: 7zM9d68E

    今2歳の娘とEテレ毎日見てるけど、けっこう大人が見てもほぉ〜へぇ〜って思わず声が出るような番組多いんだよね。
    人間関係についての番組なんかも色々考えちゃうものあるし。
    大人が見るならピタゴラスイッチ、デザインあ、すイエんサー、u&i辺りオススメだわ。

  12. 名無しさん : 2019/05/01 18:10:26 ID: UFphY1tg

    てれび絵本で渡辺直美が金太郎演じるの好き

  13. 名無しさん : 2019/05/01 18:12:45 ID: UFphY1tg

    間違えたー
    てれび絵本じゃなくて、おはなしのくにだった

  14. 名無しさん : 2019/05/01 22:22:26 ID: OK0R3FFw

    いいよなEテレ
    たまに衝撃とトラウマを植え付けられるけど

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。