嫁にオタク趣味を禁止されて、もうそろそろ駄目かなーと疲れを感じてきた

2012年09月04日 23:05

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1345530519/
51 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 16:14:12.38
楽しいのレベルが違くて、もうそろそろ駄目かなーと疲れを感じてきた

嫁はオタクに抵抗がない一般人
俺はバリバリのオタク(アニメ・ゲーム)

嫁は俺と話しをしたり時々買い物いったりするのが楽しいと言ってくれる
無趣味で、家でも家事をするか本を読むかって感じで過ごしてる
反対に俺は、ゲームもアニメも好きで、昔から付き合いのあるオタクグループも居る
それなのに、
・オンラインゲーム禁止
・同窓会や、オタグループの集まりなんかでは当時のノリ禁止(久しぶり!ってハイタッチとか)
一狩り行こうぜ!とかも禁止 そもそも異性居ると不機嫌になる

嫁自身は現状で楽しい!と感じていて
嫁は俺も十分楽しんでると思っているんだが
実はそうじゃないんだよ…確かに嫁と何かをするのも楽しいんだけど
学生時代~嫁と交際するまでに経験してきた俺の中でのそれ以上に楽しかった趣味を
アレもコレも禁止されて、例のコピペの鉄道模型捨てられた夫の気持ちに近づいてきた

嫁は可愛いくて家事もしっかりできるし、ちょっとスイーツ(笑)な部分はあるが
端から見たら少なくとも悪い嫁では無いと思う
それでも、何だか息苦しいというか…生きづらいと感じてきた


53 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 16:28:27.32
>>51
俺も捨てきれない趣味とかある
物事の線引きなんて人それぞれとも思ってる

でもな… なんて言うんだろう
1つの家庭を持って、大黒柱になる
先には父親になる心構えってのが欠落してる気がする

たぶん俺も元オタクで、結婚するときに上のように思って
自分ですべて捨てたから余計にそう思ってしまうんだろうな
なんかすまん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 16:28:36.17
>>51
趣味に関していうと、趣味持ちのほうがお願いして続けさせてもらわねばならない
プレゼンして理解してもらうという感覚で行けばよい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 16:43:59.42
>>53
父親になるってなったらまた別だと思ってるよ
少なくとも今は子供いないし当分作る予定もないからね
別に、家族を優先するのが嫌だとか、家族を優先する結果趣味の時間が”減る”のが嫌ってわけじゃないんだ

言い方が悪くなるが
「あなたのその趣味を私は快く思わない。だから、暇な時もやらないでね。禁止よ」ってことなんだ。
お互いが暇な時間お互いの好きなことやれたらいいのになーって思う
勿論、一緒に何かする時間もちゃんと取った上でだよ

結婚してても夫婦揃って同じ趣味だったり、夫婦それぞれの趣味を満喫できてる夫婦ってのは
笑顔が多いし、ストレスも溜まりにくいよね
俺の場合は、ハンゲームで麻雀1つするのにも嫁の顔色伺いながら許可取らなきゃいけないんだ…。
友だちに遊びとか誘われても断るもんだから、もう誘われなくなったしな…

嫁が好きっていう気持ちと、嫁のせいで友人が減ったり制限による生きづらさが常にあって
申し訳ない気持ちと、イライラがごちゃごちゃしてる


>>54
プレゼンしたさ…
知ってるか…趣味らしい趣味が無い人は、”趣味”ってものがどれだけ大切かっていうことを
まず理解できないんだ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 16:45:10.15
お前の自己肯定もたいがいだぞ
子供がいるなら別というなら
結婚しただけでももちろん別なんだよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:34:32.47
>>57
もちろん、独身と既婚も別だと思ってるよ
でも、子無し既婚と有り既婚もまた別だろ?
そういう意味で、別って使ったんだ
だから、>>57のいう結婚しただけで別ってのも判ってるさ
じゃなきゃ、嫁との時間より趣味の時間優先するし、嫁の禁止!なんて聞きもしないよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 16:53:11.95
>>56
趣味は自分のメリットばかりではなく、相手のメリットを作り出さないと、プレゼン相手の心は動かないぞ。
あとは交渉。
それができなければ諦めなければならない。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 16:57:36.19
>>56
父親になるってなったら別だって言われても…
じゃぁ君の伴侶は何なんだって聞いたら酷かな

俺がそうだったから、あえて聞くんだけどさ
その暇な時間ってときに、嫁さんは何してるの?

俺?
昔、俺の「暇な時間」って時に嫁を見たら家事してたwww
すまん嫁ww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 17:18:58.05
オンラインゲームは嫁が寝た後に睡眠時間削ってやればいいんじゃね?

でもお前は同じヲタ趣味の女と結婚するか、独身が向いてると思うぞ
子供ができれば今以上に趣味の時間なくなるぞ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:21:23.87
>>58
メリットがないと何も許したりしないの?
相手が楽しめることで、犯罪じゃなくて、それで相手が笑顔でいれるなら
やったらいいよーってするもんじゃないのか?

>>59
嫁は嫁じゃないか
家族であり、パートナーである
そして、一人の個人の人間だよ

世間ではママ友とかと御料理教室だ何だってやるけど
それを、夫が意味なく(楽しさが理解できないからとか)NO!って言っていいものか?
嫁も人間なんだ、夫婦の時間もちゃんと作っていて不貞行為じゃないのであれば、
嫁自身の人間関係や趣味は尊重すべきだと思ってる

暇な時間は、嫁は読みたい本読んだり家事したりしてるよ
家事は、そこまでやらなくていいよ。って言っても、「やることないからやってるだけ」って帰ってくる
お互い共働きで家事も分担してる
買い出しは一緒に行くし、週に1・2日は一緒に出かけてる
俺が「コレ楽しいから一緒やってみないか?」って誘っても
「どうせすぐ飽きるからいい」って言われる


>>60
全然そういうのとは違う
PC見てオンラインゲームがインストールされてたり、履歴にあったひにゃ
ヒステリー起こしてビンタからの泣いて説教が始まるんだよ・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:28:27.25
連投すまん

さっき鉄道模型捨てられて無気力夫のコピペの話したが

それがもし、嫁との時間も作らず会話もなく
生活費削ってまで集めて、没頭してるのであればそれは仕方ないって思うよ

でも、嫁との時間も作って会話もあって
自分の小遣いの中で、嫁と会話ができる場所で趣味をするのは悪いことか?
って思うんだよ

俺の嫁は月に何度か友達と飲み会に行くけど一度も止めたことはないよ
俺の趣味に無理に付き合ってくれとも言わないし
嫁から出かけようって言われたり、嫁を誘ってOKされたりしたら、そっちを優先するよ
だから、俺の何より楽しい!って思える趣味を認めて欲しいって思ってるってだけなんだよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:33:22.54
>>62
>メリットがないと何も許したりしないの?
>相手が楽しめることで、犯罪じゃなくて、それで相手が笑顔でいれるなら
>やったらいいよーってするもんじゃないのか?

まずは、お前の嫁が「あなたが笑顔ならやったらいいよー」
ってタイプじゃない現実を受け入れろよ。

その現実を前提にしたら、メリットを提示して交渉だろ?

趣味を続けたいならそれくらいの頭は使え。
お前もしっかりしろよ…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:40:16.99
>>64
金が増えるよ!
笑顔が増えるよ!
気持ちに余裕が出きて、どれだけ理不尽に怒られてもイライラしなくなるよ!
ソレ以外で、嫁のメリットの種類って無いだろ?

笑顔ならやったらいいよーってのが無いなら
俺が趣味することで、嫁にメリットあるわけねーじゃん…
だから、疲れたんだって……

稼いで金入れて、向こうの親兄弟とも仲良くやって
嫁の家事には何1つ文句言わず、仕事は別としてそれ以外じゃ嫁優先で
嫁の趣味(読書とか)や友人関係には文句言わず
それで、しっかりしてないって言われたら
他に何をしたらしっかりしてることになるのか判らないよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:44:46.65
>>66
それをそのまま嫁に言って話合いなり喧嘩すればいいだろ
ろくに話合いも理解も出来ない夫婦なら、どうせ長くない
離婚するつもりでぶつかればいい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:45:37.34
>>66
直接言えよ
反論怖くないんだろ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:46:40.45
>>67 68
言っても駄目だったんだよ
だから、疲れたって弱音吐きにきたんだ・・・

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:49:01.97
>>69
話し合いしてもダメなら別れるしかないだろ
まぁ、その話し合いもお前が嫁にガンガン言われてスネて終わりなんだろうけど

子供いないしさっさと煩い嫁とは縁切ればいいんじゃね


73 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:50:38.97
ヲタと非ヲタなんだから同棲してシミュレーションするべきだったんだよ

>自分の小遣いの中で、嫁と会話ができる場所で趣味をするのは悪いことか?って思うんだよ

悪くないよ
ただ嫁はそういう人間なんだからお前がヲタ趣味強行すれば嫁がストレスためて離婚を考えるだけの話だ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:53:33.32
・同じヲタ趣味の女と結婚する
・独身に戻る

好きな方選べ
間違っても人が自分の思い通りに動くことを期待するな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:54:41.36
こっちのスレがいいんじゃね?

妻への愚痴を言うスレ その4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1345672945/


79 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:57:36.56
>>73
同棲したよ
同棲してた間は、ここまで縛られて居なかったんだよ…

そうだね、俺がヲタ趣味強行すれば嫁がストレス溜まるんだよな
今は反対に、嫁が俺のヲタ趣味禁止していて俺がストレスたまって生きづらくなって疲れたって状況なんだよ

だから、この 結婚生活につかれた人ってスレに弱音を吐きに来ただけなんだ

>>75
人が思い通りに動くなんてスイーツな考えは無いよ

>>76
元々は愚痴を言いたくて来たわけじゃないし、もう潜るよ
教えてくれてありがとうな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 16:17:13.03
異性は配偶者が言うなら耐えるトコだろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:50:25.84
>>52
同窓会も含まれるのはどうかと思ってる


74 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:53:19.61
なんかちょっと足りなかったな、>>72に補足させてくれ

大学時代のサークルとか高校の同窓会とかがあるわけだ、
で、そこにモンハンが流行ってる時に持って行って、
ちょっと持ってるやつらで一狩り行こうぜ!って流れもあるわけだ
それも禁止なんだよ
そもそも、今は異性がいる同窓会自体禁止にされてるんだけどな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:56:08.75
>>72
それがいいか悪いかではなく
全ては程度モノの話だからなー…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 18:57:10.19
お前がちゃんと説得しないと嫁に解って貰えないのに
「嫁が禁止するから何も出来ないワアァァン」って、子供みたいだぞ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 19:02:28.03
アニメ、ゲーム、ミリタリーあたりが趣味の奴は結婚するなら趣味諦めざるを得ないようだな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 19:08:00.13
>>77
年に1・2回あるかないかだよ!

>>78
同棲2年結婚生活4年で同棲中はここまで禁止されてなかった
結婚してから禁止されるようになって、何度も説得したり交換条件出したりしてきたよ
その度その度、
「何でそれが楽しいの?もう結婚したのにまだ続けるわけ?30を前にしてそれなのにゲームってなんなの?」
って罵られて、話し合いにもならないんだって…

オンラインゲームじゃないなら良いかと思ってPS3とかやってても、
それまでは嫁だって本読んだり買い物行ったり好きにしてたのに、
自分のやることがなくなると、「ゲームばっかりして!」って怒り始めるんだよ
それも理不尽な話で

嫁が17時~19時の間、自室にこもって本読んだりしてるとするだろ
で、俺が18時半~ゲームやり始めてると、19時半頃に「いつまでゲーム(ry」って怒り出す
まだ1時間程度だし、嫁だって2時間部屋篭って本読んだりしてたのに何だよ!って怒ると
「ゲームなんて!!」って更に怒るんだ
それでも我慢してすぐセーブして止めたりしてるんだけど、
普通のゲームよりオンラインゲームがやりたいんだ。
そっちのが楽しくてストレス発散できるから、上みたいな理不尽に怒られて
急に止めなくちゃいけなくなってもソレができてるってだけで、まだ笑顔でいられる

ちなみにオンラインゲームは、PCのがやりたい!とかじゃなくて
PS3介してのモンハンとかFPSオンライン対戦もNGだから、それがやりたいってことなんだ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 19:09:30.96
>>81
なるほど、嫁はかまってほしいんだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 19:12:02.64
>>81
まあ、ヲタである俺ですら

いい歳こいてオンラインゲームに嵌ってるとか、
内面の何かを疑っちまうというか、
見てるだけでウンザリするつーか嫌悪感が沸いてくるわ
いい加減辞めて欲しいんだけど

…とか思っちまうよw
俺の趣味じゃないから俺に理解がないのは当然なんだが、
そういう類の趣味なんだってば。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 21:58:22.97
結婚する前からわかってて
結婚したあと禁止したなら嫁のほうがおかしい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 22:07:01.61
俺もネトゲが趣味で一日1時間程度寝る前にやる程度だったが
結婚後に嫁に自分が嫌いだからやめろと言われてやめた
ネトゲ止めること自体は別に構わなかったが
ネトゲ止めろの次はネットやめろ、オフゲも止めろ
休日に一人で出掛けるのやめろ、とエスカレートしていって
しまいには近所のコンビニに行くだけでも嫌な顔し始めた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/03(月) 23:34:35.96
>>81
各自の個室を作って、読書なりゲームなりは各々の部屋でして
その間は互いに干渉禁止にすればいいよ

それでも納得してもらえないときは
何曜日の何時から何時までだけゲームをすると決めてみるか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/04(火) 00:10:57.34
自分の好きな様にすりゃいいのさ。
それで嫁が出てくとか不機嫌になるとかはまた別問題。
それを天秤にかけてそれでもやりたけりゃやればいいと思う。
どっちも手に入れたいってのはまあ無理。

俺は自分の好きな事は好きな様にやりたい。
もちろん夫なり父親なりとしての務めを果たした上でだけど。
一体お前らいくつか知らんけど、2~30年後には
まともに体も頭も動かなくなるんだ。
もう既に動かない奴もいるだろ。
結婚だの家族だのは人生で唯一無二のものじゃない。


91 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/04(火) 00:34:52.88
>>90
最近それがすげえわかるようになった
特に嫁相手にはあまり顔色伺わず自分もある程度好きにしたほうがうまくいく

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/09/04 23:12:01 ID: tRb97/Ow

    わかれたら?

  2. 名無しさん : 2012/09/04 23:13:14 ID: G8U0hKkY

    同好の士と結婚すればよかったのに
    可愛くて料理がうまいことを優先したんだから諦めるか別れろ
    嫁が突然この夫のオタク趣味に理解をしめしてくれるようになることなどありえない

  3. 名無しさん : 2012/09/04 23:14:39 ID: tRb97/Ow

    嫁は結婚するまで我慢してたんだと思う。オタクを。「結婚したらやめてくれる、結婚したら変わってくれる」って。
    嫁もちゃんと「やめろ」と言えばよかったし、旦那も「やめられない」って言えばよかった話。

    お互い、配偶者選びに失敗しただけだよ。

  4. 名無しさん : 2012/09/04 23:14:56 ID: wGsKKW4.

    ゲームは子供のもので、いい大人が毎日熱中するのはおかしいと思ってるのかもね。あと浮気の心配とか。
    面倒な嫁だなとは思うけど嫁の気持ちもわかるし、選ぶ相手を間違えたとしか。

  5. 名無しさん : 2012/09/04 23:15:07 ID: /bEjV0Yw

    嫁を貰いなおせ。
    うちはソファで並んで互いにPSP(モンハン)とDS(メガテン)しながら無言でも怒られん。
    ゲームでなくともなんか共通の趣味で無いと共存は出来んよ。

    嫁?ピザですよ当然wぷにぷに気持ちいい。

  6. 名無し : 2012/09/04 23:15:31 ID: iI6ZgSug

    自分は月何回か飲み会行くけどあなたは禁止ね、あと友達と遊ぶのも駄目。私が本読み終わった時点でゲーム終わって無かったらそれはやり過ぎだからすぐ辞めて。


    生まれて初めて結婚できない容姿に感謝した
    やっぱ結婚怖いわ

  7.   : 2012/09/04 23:17:31 ID: nqL0c2eM

    自分もうちの旦那もネトゲ好きだが同好の士でもイラッとする事あるぞ
    わかるからこそ余計に、というのも
    そのかわり適度にやる分には文句言わんけどね、子供産まれた今でも
    平日は仕事頑張ってくれてるのに暇なときに趣味やらせないとかは無い

  8. 名無しさん : 2012/09/04 23:21:11 ID: QPo1ntj6

    これはダメだなー。
    うちはこれ=ネトゲで離婚話までいった。
    直の原因はネトゲではない。
    ネトゲをしている夫が、しだいに家庭内で孤立していっただけ。
    それでないがしろにされていると思い込んで、孤独感を深めてどうしょうもなくなっただけ。
    だってゲームしているときは、会話も気持も全くないんだもの、現実に。
    ネトゲしている人間は、自業自得の結果がついてくるよ。

  9. 名無しさん : 2012/09/04 23:21:22 ID: sMIlxh9w

    亭主に自分以外の人間とのコミュニケーションをさせたがらないようだな
    嫁は友達付き合いしないのか?

    オタの友人とのコミュニケーションって、好きなゲームとかを一緒にやることなのに、それを許さない時点で
    オタに理解なんて持ってないんだよ

    異常に束縛のきつい女はしんどいだけだ
    これから子供できたりしたら更にひどくなるだろうな

    とっとと離婚したほうが、精神的に健全でいられる気がする

  10. 名無しさん : 2012/09/04 23:24:43 ID: 0rFmFpWo

    いやー…自分もオタだから夫側に近いけどこれ嫁の方が言ってることおかしいわ
    あくまで趣味の範囲で留めてて、夫婦の時間も作って自分のこづかいでやってるわけでしょ
    暴力とヒステリーと泣き落としで旦那を縛ってもうまくいくわけない
    このまま平行線なら離婚推奨案件じゃないかと

  11. 名無しさん : 2012/09/04 23:25:55 ID: 5MHwUTX2

    なんか可哀相だな…。

    うちの旦那にはこういう思いさせないようにしよう。
    夫婦とも特にオタ趣味はないけど、一緒の時間を大切にするのと同じくらい、各自の世界は尊重したいしされたい。

  12. 名無しさん : 2012/09/04 23:29:22 ID: n8K/o.us

    そんな馬鹿女捨てちまえよ、ゴミだろゴミ

  13. 名無しさん : 2012/09/04 23:30:22 ID: EPa5h0m2

    さっさと別れろ

  14. 名無しさん : 2012/09/04 23:32:36 ID: fGwy.H6g

    自由な時間がほぼ無いって結構なストレスでしょ。
    自分は飲みに行く、でも旦那は趣味を極限まで制限しろとかどんな拷問だよ。
    なんのためにまいにち仕事してんだろな……
    好きな事もできないでなんか可哀想

  15. 名無しさん : 2012/09/04 23:33:02 ID: RSAS80rA

    こんな女いらんわ

  16. 名無しさん : 2012/09/04 23:33:30 ID: tRb97/Ow

    あぁこれは配偶者選び失敗だな
    オタクはオタク同士でなきゃなかなか難しいだろ
    それ以外の相手なら、オタ趣味が霞む程惚れ込む(つまり辞めちゃう)ぐらいでないとダメなのかも
    同棲中は文句言われなくても、結婚したら『これが一生続くのかぁ』とリアルに思わせてしまうから
    お陰様で放出できない分脳内妄想逞しくなりましたよ、ええ

  17. 名無しさん : 2012/09/04 23:36:15 ID: xwpRL1mU

    嫁さんの方が自分の理想旦那の型に嵌めようとしてる印象を受ける
    ネトゲで家庭崩壊させるようなのは論外だが
    譲れるところ譲ってるのに要求が増えていくのは気持ち的に疲れるだろうな
    夫婦の理想の距離感が合ってない

  18. 名無しさん : 2012/09/04 23:36:25 ID: i1WBxAJE

    酷いね嫁さん。

  19. 名無しさん : 2012/09/04 23:36:58 ID: F4o7Msh.

    なんか相談者の方が悪い、みたいな話の流れだったけれど
    そんなにこのケースって嫁が正しい?
    結婚したらちょっとした趣味も持っちゃいけないの?
    私も夫もオタク趣味があるので空いた時間はそれぞれ勝手にゲームしたり漫画読んだり、
    相手と一緒にやったりしているのでこの相談者が非難されるのがよくわからない
    ネトゲのコミュニケーションで出会い系みたいな使い方してたり、
    嫁と会話もせず仕事から帰って寝るまでずっとネトゲ、とかでもないんでしょ?
    それくらいいいじゃないか……

    男女逆で、趣味の園芸も小説を読むことも手芸をすることも
    お菓子作りをすることも学生時代のサークル仲間と会うことも許されません><
    って相談だったら同情のレスいっぱいつきそうなものなのに

  20. 名無しさん : 2012/09/04 23:39:11 ID: hLcT.VEY

    報告者が何でこんなにたたかれてるか理解できないわ

  21. 名無しさん : 2012/09/04 23:40:36 ID: BWXjsF0E

    アニメとかゲームとかのオタク趣味ってさ、興味がない、嫌悪すらある人にとっては、いずれ卒業するもの。って認識なんだよ
    結婚して家庭を持ったら何も言わなくてもやらなくなるものだと思ってるから、昔は何も言わなかったのに……と言っても通じない

  22. 名無しさん : 2012/09/04 23:43:14 ID: YHRmnYJA

    結婚相手を間違えたとしか言いようがないね
    趣味に理解のない人間と結婚するからこうなる

  23. 名無しさん : 2012/09/04 23:44:12 ID: UgnHGits

    オタク云々の話じゃないよね、これ

  24. 名無しさん : 2012/09/04 23:44:28 ID: Myg/TXXI

    嫁は旦那に自分(と家族)以外の付き合いをさせる気がないじゃない
    それでいて自分は好き放題やりたい放題
    自由時間は1秒たりともいらないって人でなければ離婚した方がいい物件

  25. 名無しさん : 2012/09/04 23:44:47 ID: HBU7CuTE

    気にせず続けたらいいんじゃないか
    余計な気遣う必要ないよ

  26. 名無しさん : 2012/09/04 23:45:16 ID: egWwCYxg

    友達の夫婦がコレの逆だ
    妻がオタで、旦那は完全非オタ
    結婚前に二人が話し合ったところ、旦那は「結婚したらオタはやめるもの」と思ってたw
    友人一同は「結婚したからってあの子がやめるわけない」と爆笑モノだったが、
    旦那は真剣にそう思ってて、一度は破談になりかけた

    たぶんこの報告者の嫁さんもやめるもんだと思ってたんだろうなあ

  27. 名無しさん : 2012/09/04 23:45:25 ID: nk5BF/5.

    お互い話し合いが足りない、どうしても譲れない事ならさっさと別れろ

    あとゲームをスカを強要させたり鑑賞させたりって例えてるけどこの話の場合、確かにやる?っては聞いてるけど別に強要してるわけでも無理に鑑賞させてる訳でも無いだろ
    むしろ勝手に見に来て勝手に文句言ってる
    まあ家族がスカ趣味だったら強要してくる訳じゃなくてもちょっと距離を置こうか考えるだろうけどwww
    まあそこはやっぱり話し合いが足りてないな

  28. 名無しさん : 2012/09/04 23:46:28 ID: 4r9dTBqI

    限度を超えなければ趣味に関してアレコレ制限されたくないわ
    でもこの人は波風立てたくないあまり
    嫁の顔色伺いすぎじゃないかな

  29. 名無しさん : 2012/09/04 23:47:40 ID: f6Y5v67U

    なんでこの人こんなに叩かれてるの?

  30. 名無しさん : 2012/09/04 23:48:31 ID: VD4O4xdg

    嫁は精神患ってるな確実に
    相手を縛らないと安心できないタイプ
    子供出来る前にさっさと別れたほうがいい

  31. 名無しさん : 2012/09/04 23:48:39 ID: gN2/kA1w

    ヒスはマジで精神やられるし性格の不一致過ぎるから言いなりになるか別れた方が良い
    嫁の言動で唯一支持できるのはオンラインゲームやるなかな、
    アレ関連で家庭や夫婦関係が良くなったのを聞いたことないわSNS系並みに地雷

  32. 鬼女速名無しさん : 2012/09/04 23:48:46

    この投稿者の言うことは理解できるわ。

    うちら夫婦はお互い一人になる時間とか欲しいので、相手の趣味に関して、生活に影響が出ないレベルで
    ならOKしてる。
    旦那はパチ行ったり、ネカフェで雑誌やらマンガやら読んできたりするし、自分は年1回程度だけど、好きな
    アーティストのライブに行ってる。

    そして、ゲームに関しては…うちら、ネトゲで知り合った夫婦なのね。で、未だに夫婦でプレイしてる。ただ、
    お互いに「子供ができたら卒業かな~」とは話してる。そして、これ書いてる現在、旦那はPS3のゲームに
    夢中(笑)

    何が言いたいかというと、お互い相手を思いやればいいんじゃないのかなぁ、と。投稿者がちょっと可哀想。

  33. 名無しさん : 2012/09/04 23:50:31 ID: xVE4iHTU

    オタクが多いからこのコメ欄

  34. 名無しさん : 2012/09/04 23:51:36 ID: xbyo1FNM

    嫁がかまって欲しいというサインを出しているんだろう。
    全部辞めろというワケじゃなくて、時間の割合の問題じゃないの?

    嫁が好き好きでいる内くらい相手をしてやれよ。
    子どもに手がかかるようになれば、かまってくれなくなるんだから。

  35. 名無しさん : 2012/09/04 23:52:10 ID: fVoyNxTI

    >>※27
    感情優先の女には、話し合いにはならん。
    どんな理屈も論理も、感情の前には吹っ飛ぶ。

  36. 名無しさん : 2012/09/04 23:52:24 ID: CG2LDzBw

    なんでスレで総叩きされてるのかも分からんなー
    事の本質はオタがどうのじゃないし、それに嫌悪してる奴らの感情論だろ
    これの問題は嫁の一方的な束縛なわけで、対象が何たるかなんて関係ないね

  37. 名無しさん : 2012/09/04 23:53:08 ID: jbV8aRsA

    ゲームはな…
    ソファで並んで嫁が本読んでて旦那がゲームしてたとして
    何かちょっと相手に話したいことがあった時、本はぱっと置いて会話に入れるけどゲームはセーブするまで待ってとか始まるし、オンゲならよけいに融通がきかない
    そういう時に、ちょっと待って、いまいいところだから、みたいなのが嫁よりゲーム優先に感じられると思う
    あと昔のノリのハイタッチとか、出先でまで頭よせあってゲームとかは結婚云々じゃなくて大人なんだからみっともないからやめて、だと思うよ

  38. . : 2012/09/04 23:53:57 ID: T1gW2lfE

    趣味の無い心の狭い女ってかわいそ~。
    禁止なんて言われたらますますやりたくなるだろ!分かってないな~
    自分も女だけど、趣味有るし、人の趣味あーだこーだ言うのやだから分からないんだろーけど…
    この嫁は人の立場に立って物事考えられない人なんじゃないの?
    趣味奪われたらどこでバランスとるの?
    浮気に走っちゃうよね…

  39. 名無しさん : 2012/09/04 23:55:25 ID: /rHFQY1M

    嫁が自分に都合よく主導権を握りたい。旦那を支配下に置いておきたいだけだな。レスはアドバイスにもなってない。オタクを煽ってるだけ。

  40. 名無し : 2012/09/04 23:56:19 ID: p.dKFSCo

    趣味を禁止されたら心が死ぬわ…

  41. 名無しさん : 2012/09/04 23:58:14 ID: Gjn9L4Js

    クソ以下の嫁だな。これなら猫と暮らした方がマシだわ。

  42. 名無しさん : 2012/09/04 23:58:58 ID: 1ddwAPdM

    離婚が正解だな
    互いの自由時間に、向こうは好きなことをする(たとえそれが家事でも)、旦那はそうじゃない
    これってただの人権の侵害だろうが?
    相手を対等の人間として、自由意志を持つ者として認めていないからできること

  43. 名無しさん : 2012/09/04 23:59:28 ID: Q315arhI

    ※40
    だな、同棲中はOKだったってことはオタク趣味をダシにして夫をいびって楽しんでるだけ
    別れた方が良い

  44. 名無しさん : 2012/09/04 23:59:34 ID: l0Ej1f4U

    オタ趣味だと偏見や誤解が多いってだけで、これは趣味を許容するかどうかの問題
    相手の精神安定剤なんだから、金の浪費や夫婦の時間や子供の世話を放棄するレベルのものでない限りは認めてやらないといかんて

  45. 名無しさん : 2012/09/04 23:59:37 ID: ESTjbtg.

    やっぱ結婚なんてするもんじゃないな
    趣味制限されるのが当たり前とかありえんわ

  46. 名無しさん : 2012/09/05 00:00:09 ID: oDT8PajQ

    まあ、普通に過干渉だよね、この嫁
    自分がゲームやヲタ物を嫌う事と
    他人がそれに関わる事を規制するのは別の話
    あと、こういう人は子供産まないでほしいわ

  47. 名無しさん : 2012/09/05 00:01:48 ID: naPUL4wU

    紛れもなくモラハラです。本当にありがとうございます。

  48. 名無しさん : 2012/09/05 00:03:41 ID: nqwpkaBE

    ※38
    ゴチャゴチャ言ってるけどお前結局
    「旦那が自分の思い通りにならないのはおかしい!大人として失格!」
    って文句垂れてるだけじゃん。
    大人なんだから人の趣味を全否定してヒステリックに喚いた上禁止させるような
    みっともない真似やめたらいいだろ、この嫁が。

  49. 名無しさん : 2012/09/05 00:05:33 ID: wnLsn7l6

    夫は論外だが、いい年をして子供も作らず本なんか読んでこの嫁は恥ずかしくないのか
    人間は自分が親の番になったら子供を作って社会に育ててもらったお返しをするのが当たり前
    それを遅らせて夫婦の時間なんてばかばかしい

  50. 名無しさん : 2012/09/05 00:08:20 ID: di/cqfJ2

    嫁がおかしい。束縛し過ぎだよ。
    後子供産むのが当たり前もおかしい

  51. 名無しさん : 2012/09/05 00:09:09 ID: i1GBe1QI

    まあ、どうでもいい

  52. 名無しさん : 2012/09/05 00:10:52 ID: Rb7qe8qA

    この嫁、自分の幸せの為に自分の好きな人を不幸にしたいってことでしょ。
    意味がわからない。
    夫より自分のことが好きなら、結婚なんてしないで
    一生恋に恋してたらよかったのにね。

  53. 名無しさん : 2012/09/05 00:10:53 ID: nk5BF/5.

    ※33
    それはお前の夫がそうだっただけだろ
    自分の経験からしか物事を判断しないのはどうかと思うぞ
    ネトゲやってる奴だって世界中に何万といるけどそいつら全員が全員お前の夫と同じじゃないんだぞ

    ※38
    まあそれはいつでもゲームをポーズできるようにしとくのが最低限の思いやりかもしれんな
    でもだからっていつどんな時でもゲームをしてはいけないって束縛はさすがにおかしい

    ※50
    マジキチ注意

  54. 名無しさん : 2012/09/05 00:13:49 ID: AEFGtvSs

    >嫁はオタクに抵抗がない一般人

    抵抗がないどころか、ありまくりだろ

  55. 名無しさん : 2012/09/05 00:14:51 ID: fob0lOGI

    無趣味の友人いたけど本当に日本語通じないんだよな、何で楽しいの?って言うよ奴らは
    ファッション誌の今年はコレみたいなのを購入して、映画も今評判だからーで見る
    それ以外は変わってるよねーって全否定、疲れて付き合いやめた。

  56. 名無しさん : 2012/09/05 00:18:15 ID: xPDLaZBU

    オタ女なら大丈夫と思ってるようだが
    オタクなんて種類が違えば別の生き物だからな
    専業同人で、これで食ってる自分でも
    ガンオタは意味がわからんし
    アイマスオタは気味が悪いと思ってる
    オタク道貫くならそのパートナーになるレベルの相手か
    独身を貫くのが一番だ

  57. 名無しさん : 2012/09/05 00:20:40 ID: Iql.pzts

    嫁がおかしい。
    旦那も自分の事なのに強く言えないのが駄目。

    夫婦生活は双方義務さえこなせば後の時間何していようが文句言われる筋合い無し。
    ゲームが趣味で何が恥ずかしい。アニメが趣味で何が恥ずかしい。
    節度さえ守ればどんな趣味でもOK。

    大体ゲームが趣味なのはちょっととか言うやつ、大人は無趣味が美徳か?
    俺から言わせればお洒落とかも趣味。スポーツや体力作りも趣味。
    いい大人がする事かって言っても良いのか?

  58. 名無しさん : 2012/09/05 00:20:59 ID: 5DU1vobM

    私は、旦那さんがオタクでもゲーマーでも全然構わないけどなー。
    むしろ趣味持つことで笑顔でいれるのなら、ガンガン趣味して欲しい。
    好きな人が楽しそうにしてるの見るのって幸せだもん。

    たとえば自分が大嫌いなことが趣味の人と一緒になるなら、お互いある程度歩み寄れるよう譲歩案を考える。
    決して自分の思い通りにしようとは思わないな。

  59. 名無しさん : 2012/09/05 00:23:00 ID: PKxElCYM

    別れるのが一番かな
    同棲してたとき禁止しなかったものを
    結婚してから禁止にされたんじゃ

  60. 名無しさん : 2012/09/05 00:25:02 ID: 58i8Rnj6

    オタ趣味続けるかは賛否両論あるだろうが、同窓会にまで口出しするのはちょっとね
    結婚前に奥さんが本音で意見ぶつけてればまた違ってたんだろうに

  61. 名無しさん : 2012/09/05 00:27:35 ID: P//lrHBE

    何がキツイって友人が居なくなった事だよなー

    嫁をそっち側に引き込む方針で交渉してみてはどうだろうか
    「こっちがお金出すし飽きるまででいいから付き合ってみないか」てな具合で
    嫁が居ない生活も趣味と友人が居ない生活もどっちも嫌だって言ってゴネまくれ

  62. ななし : 2012/09/05 00:31:46 ID: M7e1qzOQ

    人生の墓場とはよく言ったもんだな

  63. 名無しさん : 2012/09/05 00:35:57 ID: eQx6LnRQ

    期限とか時間制限付きで認めたりも出来ないんだろうな。
    一日3時間までとかリミット設けて、それで一定期間問題なければとか。
    こういう交渉・妥協すら出来ないならもう強硬手段しかお互いないよね
    まあ、ネトゲは確かに中毒性はあるがね。ギャンブルよりはマシだ。

  64. 名無しさん : 2012/09/05 00:36:06 ID: BpN48LJw

    うちの夫もゲーム、アニメ、PC大好き。漫画なんて天井まである本棚で圧倒される。一部屋が趣味部屋。萌々系のDVDも毎日見てた。
    ゲームに関しては確かに喧嘩したけど、今は子供もいるし、寝る時間削ってまでゲームして楽しそうだからそっとしてる。私もクレしんとかおじゃる丸大好きだから変わった性格と言われるけど、こーゆう人と一緒になるのは同じ趣味か変わった人じゃないも無理なのかもしれない。

  65. 名無しさん : 2012/09/05 00:36:39 ID: Dz4VjUdA

    モンハンみたいなゲームが気晴らしになるなら可愛いもんじゃん。
    ギャンブルや女遊び、オンゲで廃人レベル、
    酒浸りになるのが気晴らしの男よりは何万倍もまともだし、
    家庭を傷つける事もない趣味だって事を嫁は分かってない。

  66. 名無しさん : 2012/09/05 00:36:41 ID: NS48W/Xk

    おれ論破してやるよ
    リア充がヲタにはしるな

    以上

  67. 名無しさん : 2012/09/05 00:36:48 ID: rukUGz.6

    ヒス嫁が報告者を見下して所有物としてか扱ってないだけだろ
    さっさとこんなヒス嫁とは別れるのが吉

  68. 名無しさん : 2012/09/05 00:37:10 ID: ZhgI6296

    モラハラだね。子供ができる前にとことん話し合って、例えば、個室にいる間は完全に不干渉って約束が守れないなら別れた方がいいよ。子供もね、モラになるよ。

  69. 名無しさん : 2012/09/05 00:37:56 ID: ruCv26aY

    禁止って言われてちゃんと聞いちゃうなんてエライわー

  70. 名無しさん : 2012/09/05 00:38:07 ID: ohWgGD6o

    何でスレでは叩き一色なんだよ
    ゲームばっかやってるから控えてねって話ならまだ分かるが一切禁止じゃ不満が出るのは当然だろ
    子供がーとか言ってるが産まれたら控えるとかじゃなく一切の趣味禁止して尽くしてるのかこいつら
    これが嫁の趣味禁止だったらスレ住人総出でモラハラ扱いだわ

  71. 名無しさん : 2012/09/05 00:38:24 ID: aXRG4eGs

    >異性もいる同窓会自体禁止
    この時点でただのゲームが嫌いとか趣味が気に入らないどうこうってのとは違うな
    言うこと聞かないとヒス起こすとか、異常なコントロール願望だよ
    健常者の皮かぶった異常者だと思うし、子供出来たら毒母コースだ
    別れるのが吉

  72. 名無しさん : 2012/09/05 00:41:20 ID: xqkbk90E

    つまりこのお嫁さんは、結婚したことによって男を所有 軽い奴隷感覚だな
    ハッキリ言うけど、人間は思いやりと力関係
    思いやりが無い場合は力のみが決定権 戦わないなら黙って従え

  73. 名無しさん : 2012/09/05 00:43:22 ID: aWwJX.dQ

    たった一度きりの人生
    自分のために使うか他人のために使うか
    ご自由にどうぞって感じ

  74. 名無しさん : 2012/09/05 00:44:52 ID: kx1ky9X6

    嫁か趣味のどっちかを諦めるべきだろ。

  75. 名無しさん : 2012/09/05 00:46:31 ID: Xc1MKPwc

    コメント欄読んで安心したわ
    なんでこんなにスレで叩かれてるのか分からん

  76. 名無しさん : 2012/09/05 00:46:38 ID: xJMZwnsY

    ふーん・・・一家の主って趣味を持つことを許されない生き物なんだ・・・。
    条件の良い奴隷かなんかですか。

  77. 名無しさん : 2012/09/05 00:47:20 ID: xjOuPQeM

    逆じゃね?
    ちょっと本読んでたら報告主がゲーム始めて、仕方ないからその間時間潰しがてら読書続行したけどいつまでたってもやめてない…みたいな

    なんかこの報告主もプレゼン下手なの棚に上げて察してちゃんしてるから同情できんわ
    しかも「夫婦ってそういうもんだろ?」感がすげぇし。いや、それお前の価値観だから

  78. 名無しさん : 2012/09/05 00:48:20 ID: f5aEzbLo

    モラハラ嫁とは子供を作る前に別れてくれ
    まだ見ぬ子供が不憫だから

  79. 名無しさん : 2012/09/05 00:48:26 ID: q0rgg2XQ

    ※72
    一切禁止なんて書いてるか…?
    ネトゲは流石に辞めるの当たり前だしオフ参加していいとか理解あるほうだろ
    ネトゲオッケー、とか逆に「勝手にやってるから相手してくれなくていい」と言われてるみたいで怖い

  80. 名無しさん : 2012/09/05 00:49:46 ID: Z50fzAz6

    スカイプやりながらのオンゲは変なところで笑い声入ったりして
    端から見ててちょっと不気味ではあるwww

  81. 名無しさん : 2012/09/05 00:50:23 ID: RKwGWaxE

    話し合って「これはここまでね」と条件を決めてそのルールに従う
    お互いある程度は諦めて妥協する
    夫婦の問題は基本何でもそうだと思うけど
    この場合嫁の方が縛りがきつ過ぎだと思うダンナかわいそーに
    「オタク趣味なんていい年した大人が」ってのは実に便利な言葉だ
    大抵のオタは自分の趣味に後ろめたさを持ってる
    そこを絶妙に突いて相手を罪悪感無く全否定できる魔法の言葉
    言ってるヤツは自分がどれだけ卑怯で残酷か全く自覚していない
    むしろ自分は「まともだ」と妙な優越感すら持ってる
    だから相手の言い分なんて下にしか思えないんだよね
    最近こういう「まともな大人」な自分大好きっつー歪んだ人間増えたよなあ

  82. 名無しさん : 2012/09/05 00:51:42 ID: VNYNg3Lg

    家庭を省みないほどの浪費や時間配分の趣味を禁止するのはわかるけど、そうじゃないならダメだよね?
    彼氏の趣味なんて付き合ってたら分かるだろうし、何で結婚したのか分からん

    独占欲の塊で自己中な嫁にしか見えない
    自分が気に入らないからって排除したいだけじゃん
    他人に迷惑かけるわけでもないのに・・・

    別れればいいのにね

  83. 名無しさん : 2012/09/05 00:55:17 ID: xtu8AwLQ

    相談者の性別が逆だったり、ゲーム関連じゃなかったらこんな風に叩かれてないんだろうな

    しかし自分を削ってまで我慢するほどの価値はこの嫁にあるんだろうか

  84. 名無しさん : 2012/09/05 00:56:51 ID: hyA6U0Rc

    本スレでなんでこんなに投稿者が叩かれてるのか分からない。
    嫁の方がおかしくない?なんでここまで旦那の事束縛するんだろ??
    私は投稿者の嫁とほぼ同じ感じであんまり趣味と言える物は無い。
    対して我が夫はPC、プログラム、ギター、読書…と割と幅広く趣味を持っているし、趣味にそこそこお金と時間を使う人。
    でも、全く不満なんて無いけどな。むしろ一日中べったり一緒にいる方がストレスたまるわw
    旦那が趣味に没頭してくれてる方が家事がはかどる…。

  85. 名無しさん : 2012/09/05 00:58:29 ID: PKK.0LzM

    なんで報告者がフルボッコなのか全く理解できなかったがコメ欄が俺と同じ意見多数で安心した

    これ絶対嫁がおかしいだろ、嫁が飲みに行くとかは快く許すのに
    旦那が同窓会で仲間と昔のノリで遊ぶのを禁止するってどれだけ女王様なんだよ

  86.   : 2012/09/05 00:59:30 ID: pj07VtTI

    嫁が旦那さん改造派なんだな。嫁の趣味?とか好きな事禁止して見たり、嫁の交際関係一部禁止して見たらどうかな?自分は変えたくないが、相手は変えたい系かどうかの確認でな。まあほんとに無趣味、無交際なら話にならないが。旦那さんが好きなのか、理想の結婚相手?がすきなのかだな。

    ただ、せっかく一緒になった相手だし、いなくなっちゃうよりいいと思うんなら、我慢すべきかもな。子供が生まれるともっと我慢する事は増えるだろうが。自分をころしてもいいほど好きな相手か、妥協点はありそうか、考えて見たら?

  87. : 2012/09/05 00:59:56 ID: al7xt9Rw

    みんな、あまりにも相談者の書き込み読んでなくて笑った。

  88. : 2012/09/05 01:01:50 ID: MlY0TN1o

    本スレで叩いてるのは女なのか硬派な国士様()なのか

  89.   : 2012/09/05 01:02:09 ID: 39c65dmU

    同じレベルで相手を束縛したら?
    読書始めたら本が嫌いだからやめろと怒鳴り散らせ

  90. 名無しさん : 2012/09/05 01:03:13 ID: fcPxJeVw

    どんな趣味であろうと、尊重されるべきものだと思うな
    結婚したからと言って、100%家庭じゃなくていくらかは個人の時間がなければ疲れるよ

  91. 名無しさん : 2012/09/05 01:05:01 ID: /8j/YGEc

    これは嫁になめられて甘く見られてるな
    自分の旦那は躾・矯正可能だと思われて見下されてる状態
    そう世の中思い通りにならないことをきちっと思い知らせてやったほうがいいよ

  92. 名無しさん : 2012/09/05 01:05:46 ID: DvPYVOSE

    「夫は結婚すると束縛がひどくなって」
    「異性参加の同窓会にも行かせて貰えません」
    「私が長年の趣味である××に熱中するのを嫌っていて
    最近は見つかるとビンタされ罵られます」
    確かにこれ、嫁と夫が逆転してるだけで
    内容的にはよくあるモラハラDV配偶者ネタだよな

  93. 名無しさん : 2012/09/05 01:06:35 ID: pFSweqdw

    報告者が叩かれてんのはスレのやつらに反抗的な態度だからじゃないの
    こういう報告スレってレスしてきたやつに少しでも否定的なレス返すと内容の筋が通ってるかどうかに関係なく叩かれる
    そういう性格だから~・でもでもだって言い訳うざい・後出しうざいとかな

  94. 名無しさん : 2012/09/05 01:07:39 ID: 5vGLJVPQ

    オタク趣味に抵抗がない???
    嫁思いっきり抵抗してるがなwww
    つか、嫉妬深過ぎて首に縄付けられてますね旦那…
    まるで旦那はペットか何かなんでしょうか?
    かわいそうに見えてなりません
    旦那がどこまでも譲歩し続けると、年取ると調子に乗ったオバさんになりますから…
    きっちり抵抗するとこ抵抗しないとどうにせよ続かないと思います
    確かに我慢して欲しいけどここまでしたら生殺しで、旦那がおかしくなりそう
    金銭的なところは抑えてもらうように無理でもさせるけどね

  95. 名無しさん : 2012/09/05 01:10:12 ID: 8SKXUfp.

    オタ趣味はともかくネットゲームなんか絶対許せないよ
    今は民度の低さに辟易してやめたけど、昔私もネトゲやってた。だからわかるけど、
    ゲームでペア狩りしたりゲーム内パートナー制度で親密になるのをいいことに異性漁りする男女が多いんだよ。
    私も勘違い男に口説かれたことが何度もある。ネトゲは既婚者がやるもんじゃない。

  96. 名無しさん : 2012/09/05 01:14:11 ID: tDVPSpLU

    なんでこれ報告者がつるし上げられてるんだ。
    嫁のプラスになることしかだめで、少々のマイナスも許されない状況とか生き辛くて当然だろ。ロボットじゃねーんだから。

  97. 名無しさん : 2012/09/05 01:15:59 ID: /Vpa0fQA

    >ヒステリー起こしてビンタからの泣いて説教が始まるんだよ・・

    DV。
    さっさとDV野郎とは別れた方がいい。

  98. : 2012/09/05 01:19:31 ID: CtBd7d7U

    オタクが一般人と結婚するなよw
    アニメではあはあしとけw

  99. 名無しさん : 2012/09/05 01:20:37 ID: 8yMCilf6

    かまってほしいのかな?私はお小遣いの範囲ならいいと思うけど。出掛けてくれたら自分が好きだけど、旦那が苦手なものとか食べられるチャンスだから有り難いけどな。でも、異性がいるのは嫌かも。
    奥さんにこまめに愛情表現をしてみるのは?ただなんだし。

  100. 名無しさん : 2012/09/05 01:21:40 ID: IJWLVSnk

    モンハン据え置きのネットは酷かったんだぜ。
    やりつくした奴等は出会い系まがいの事始めだして
    一晩中チャットさ。

  101. 名無しさん : 2012/09/05 01:23:29 ID: NtNSxUTk

    そもそも趣味を理解し合えない奴と結婚したのが間違い

  102. 名無しさん : 2012/09/05 01:24:03 ID: JLYlNpq.

    女だけどこの嫁はないわ
    えー

  103. 名無しさん : 2012/09/05 01:25:47 ID: hyA6U0Rc

    ※97
    ゲーム内で口説かれたから・ペア(パートナー)になったからって必ずリアルな不貞行為に発展する訳でもあるまい。
    きちんと分別つければ良いだけの事…じゃないの?

  104. 名無しさん : 2012/09/05 01:30:06 ID: ChWM0YiI

    結婚したら趣味全部ばっさり切り捨てるのが大人かね
    嫁の奴隸じゃないんだからどっかで話つけるべきじゃないかね

  105. 名無しさん : 2012/09/05 01:36:08 ID: L7rJaOG2

    子供作れば全て解決

  106. 名無しさん : 2012/09/05 01:36:22 ID: owQsM2Wg

    ネトゲを一日中やっている廃人に言うのはともかく、個人の趣味にいちいち口出しする奴とはさっさと別れるべきだな
    息抜きや趣味でやっていることをやってストレス発散している人もいるんだから
    それに、飲み会や同窓会などに行くなってどんな束縛糞女なんだ

  107. 名無しさん : 2012/09/05 01:38:44 ID: AdpijUMc

    メリットはあれだよね
    あなたを嫌わずに済みます、だよね
    こんなことされてたら嫌いになっちゃいそうだし

  108. 名無しさん : 2012/09/05 01:41:31 ID: WY/0tRl6

    こんな嫁なんか捨てちまえ
    一緒にいても楽しくないだろ

  109. 名無しさん : 2012/09/05 01:42:13 ID: dJ7h4kWk

    めんどくせええええ結婚しなくて良いわ

  110. 名無しさん : 2012/09/05 01:46:07 ID: 6Oy3.S06

    子供作ったらよけいウルサイからさっさと離婚するのが吉

  111. 名無しさん : 2012/09/05 01:46:36 ID: 3O7wKmpY

    交友関係にケツを付けるとか
    一見正論のようで、極論を押しつけてるとか
    嫁は完璧にモラハラじゃん
    オタク趣味とか後ろめたい気持ちが少しでもあるから
    相手につけ込まれている
    これをタテに嫁は旦那をコントロールしようとしてるのに
    なぜ投稿者が叩かれてるのだろうか

  112. 名無しさん : 2012/09/05 01:55:48 ID: tsdls4c2

    ちゃんと仕事して金も家に入れてんだろ?夫婦の時間も作って小遣いの範疇でっていう、その上でって話なのにな。なんで叩かれてんだろ。
    まぁバカ女を選んだっつーわけで諦めろ。

  113. 名無しさん : 2012/09/05 02:01:16 ID: rZsit/2o

    無趣味な人間とはここまでわかりあえないものなのか。まるで外国人と結婚するように価値観が違うな。大変なことだ。

  114. 名無しさん : 2012/09/05 02:02:02 ID: eID.L16w

    こういう女はモラハラだろ
    立派な離婚理由だ

  115. 名無しさん : 2012/09/05 02:02:33 ID: XrboUfJk

    今までの交友関係を禁止された時点で自分だったら嫌いになる。
    自分の大切な過去を馬鹿にする人と一緒に未来なんて生きていけない。

  116. 名無しさん : 2012/09/05 02:04:09 ID: SKFQpWzo

    ネトゲじゃなくてオンラインつないでの友人とのモンハンとかFPSって言ってるだろ
    「いい年してネトゲはどうかと思うな」「ネトゲをすると会話がなくなる」
    とか言ってる人は、相手の趣味がどういうものなのか理解してから口に出せよ

    生涯の伴侶となる相手に対しての思いやりや配慮くらいしてやってくれ
    相手の趣味を否定して自分の言うことは絶対とかどんだけわがままなんだよ
    趣味っていうものが生活に潤いを与えてくれるものなんだって気づいてくれよ
    旦那がかわいそうだ

  117. 名無しさん : 2012/09/05 02:08:02 ID: 5vGLJVPQ

    ※117
    私もこれが一番きついと思う…
    過去の友人関係を完全に断ち切れっていうのはやっぱり無理でしょ…
    嫉妬するにしてもここまでしては旦那が哀れすぎるし、友人とも息抜きはしてほしい。
    私だって、過去の友人と遊びに行くこともあるのに、年を取ってからさみしくなるよ…

  118. 名無しさん : 2012/09/05 02:10:19 ID: jSP7FxC2

    ※欄みて嫁おかしいと思ってる自分が変じゃない事が解ってホッとしたわ
    明らかにモラハラでメンヘラだよね嫁
    異常な束縛して相手の意見無視、話し合いは暴力(ビンタ)から入る
    そんな女と結婚とかどんだけ罰ゲームですか…

  119. 名無しさん : 2012/09/05 02:16:11 ID: ajiLWjwI

    まとめてる奴の恣意や故意もあるとして、この流れは酷いな
    サブカルオタク趣味を差別してるからこういう流れになるんだろうかね

  120. 名無しさん : 2012/09/05 02:19:40 ID: G/ixa2LY

    何故、ここまで投稿者が叩かれるのかわからない。
    オタ趣味がクローズアップされているけれど
    これって、旦那さんの過去現在の交友関係ズタズタにされている。
    趣味云々より、その孤独感の方が凄まじそうだ。
    同窓会すらダメって、奥さんがおかしいと思うよ。
    奥さんはある程度自由で窮屈に感じない、満たされているから
    (これは旦那さんの愛だと思うんだが、それを感じてないんだろうな)
    旦那さんが現状の不満(言わなくても、態度や空気に出ていること)に
    理解はできないし不愉快に感じ、癇癪起こすんだろう。

  121. 名無しさん : 2012/09/05 02:20:09 ID: k6acWrtU

    うちは多分私のが重度のオタだから、旦那がゲームやってようがマンガ読んでようが気にならない。

    興味無かった仮面ライダーも一緒に見てたら楽しかったから共通の話題で盛り上がるし、ポケモン二人で買って交換したりしてる。

    子供生まれてからは二人ともゲームする暇ないけど、子供の昼寝中を見計らって1時間だけやってるのみたらちょっとは一人の時間作ってあげようとか思う。

    だからたまにこういうの見たら奥さんが酷いと思っちゃうんだよね。全然奥さんの相手しないとか、子供いるのにゲーム漬けとかは論外だけど、小遣いの範囲で暇な時間にやるなら自由にさせてやればいいのに。

  122. 名無しさん : 2012/09/05 02:22:08 ID: FA7XaXVw

    なんか、本スレの住人にデジタルゲームだから頭から否定っていう考え方から入ってる
    人いるよねw麻雀みたいに現実だろうとオンゲだろうと大差無いものまで否定しているあたり、
    多分それは嫁の考え方と違うと思う。

    なんか、結婚するとこういうパターンがあるよね。私の友達もそうなんだが・・・
    正直、考えてることがさっぱりわからんw私が結婚したことないからかな。

  123. 名無しさん : 2012/09/05 02:39:41 ID: J.QWnRaM

    一緒にいて寛げない相手と結婚しててもな-。なぜオタクな妻にしとかなかったんだろ、この人

  124. 名無しさん : 2012/09/05 02:50:59 ID: a2tbthL.

    結婚て大変だな
    趣味なんだからゲームだろうとギターだろうと囲碁だろうとなんだっていいだろう

  125. 名無しさん : 2012/09/05 02:52:00 ID: X7.usTPM

    どっちの言い分が正しいとかそういうんじゃなく、一生理解し合えない人種同士だな。
    別れれば?

  126. 名無しさん : 2012/09/05 02:56:18 ID: sJQGCTzI

    会社の帰りにでもネカフェ寄ればいいんじゃないのか?

  127. 名無しさん : 2012/09/05 02:58:05 ID: wkQ6jhYo

    というか博打しないで相手の趣味も許容しない嫁ってなんだろ・・・
    無趣味な人とかたまにいるけどそのままの価値観を押し付ける人とは付き合い断るわぁ無力ないし

  128. 名無しさん : 2012/09/05 03:00:16 ID: SXZzf/Ys

    ATMのくせに趣味()なんて持つなよ
    どうせゲームばっかで家事の手伝いもしないキモオタなんだろ
    こんな旦那だから子供も作れないんだよ

  129. 名無しさん : 2012/09/05 03:03:03 ID: iI6ZgSug

    米130
    釣り針でか杉

  130. 名無しさん : 2012/09/05 03:13:05 ID: n4yNmrCU

    ※98
    報告者が男性だったからです。
    どうやら、女性→男性のDVやモラハラは問題なしという人が集まってたようです。

  131. 名無しさん : 2012/09/05 03:14:32 ID: Yqm0tR8Q

    便所の掃き溜めなんかに愚痴ってないでこの事洗いざらい嫁に言えよ

  132. 名無しさん : 2012/09/05 03:20:23 ID: AFvH/7EY

    アホらし
    ゴミクズ女にかまってやる馬鹿じゃねぇか
    ぶん殴れカス
    できねぇなら離婚しろゴミ
    こいつらにはまだ夫婦ってのは早かっただけの話

  133. 名無しさん : 2012/09/05 03:24:16 ID: .7jjwCqk

    どんなに優れた嫁でも趣味否定されたら殴りたくなるわ

  134. 名無しさん : 2012/09/05 03:35:27 ID: /O4Yr3P6

    まあ、ある程度妥協してもらえるように話し合うべき
    妥協してもらえないor妥協点でも満足できず、嫁より趣味のほうが重要なら離婚なりなんなりすればいい

    結局どちらのほうが大切かってこと

    どっちも大切ならお互いに納得できる妥協点を話し合えって

  135. 計画 : 2012/09/05 03:39:51 ID: sUd5Qq/U

    心配するな。
    ACTAが通れば、非親告罪の適用になるから、
    オタ趣味は絶滅する。

    まぁ、ネットも消滅するんだがな。

  136. 名無しさん : 2012/09/05 03:41:35 ID: jezj/kyc

    おれだけが我慢するのはおかしいから、お前にも我慢してもらう。
    おれも我慢してるんだから当然お前も我慢できるんだよな。
    と宣言して嫁の趣味を一部禁止してやったらどうだ?

  137. 名無しさん : 2012/09/05 03:58:16 ID: 3U40JLN6

    とにかく話し合いが足りてないって印象だな
    うまく嫁の思ってることを聞き出せればいいんだろうけど
    報告者の経験値が足りてない感じ

  138. 名無しさん : 2012/09/05 03:59:48 ID: M45fmQn2

    こういう問題は同棲中に解決しとけよ・・・
    結婚してから急にダメって言われたーって、そんな訳ねえだろ
    嫌な顔の一つくらいはしてたはずだぞ

  139. 名無しさん : 2012/09/05 04:01:01 ID: Fb0u5Kvw

    自分も彼氏も重度のアキバ系ヲタで趣味も隠してないし規制もしてない、
    でも唯一の違いは私はギャンブル嫌いで彼は麻雀とかスロット好き。

    どうしてもキライなものを好きな相手は諦めるしかないかなあ・・・
    コナミのオンライン麻雀みたいなののカード持ってるのみて吐き気した。
    咲は大好きなくせになんで麻雀が嫌いなのかイミフな自分に憤りも感じてる。

    つか、ゲームとして勝負すればいいのに、なんでお金かけるんだろ・・・だめだやっぱ受け入れられない存在だわ・・・

  140. 名無しさん : 2012/09/05 04:06:52 ID: fKod5ixg

    嫁擁護してる人達が理解できない。
    趣味も友達付き合いもダメなんていう配偶者と一緒にいても平気なマゾばっかりなの?
    友人関係ずたずたに引き裂かれて、1人の時間も悉く踏み潰されて、何も尊重してくれない配偶者と密室で寛げとかただの拷問だよ。
    性別逆ならDVだのモラハラだのってすぐ出てくるのに、報告主が男ってだけでここまで叩かれるとか「さすが2ch」って思うわ。
    リアルでの交友関係も壊されてこんなところでしか相談したり愚痴れない報告主には同情する。
    とりあえず報告主はさっさと行動起こして妥協点見つけるか、それが無理ならさっさと別れるべきかな。

  141. 名無しさん : 2012/09/05 04:19:09 ID: yfb1My6k

    ※57
    ちがうちがう
    お互い自分の時間を大切にする夫婦じゃないと、ということ

    夫がゲームで嫁が手芸でもいい
    1人の時間を持ちたい人同士じゃないとこういうのはうまくいかん

  142. 名無しさん : 2012/09/05 04:20:35 ID: mjOE2Qhg

    結局暇な時間に夫はネトゲしてて嫁は家事してて
    夫は家事適当でいいよ(ネトゲうはたのしwwww)
    →嫁はやりたいからやってるの(家事がやりたいからじゃなくて汚いのがいやだからやってるの)
    ってところが大きいんじゃないの

    あと夫がネトゲ趣味でネトゲしてるって友達といるときに友達が延々と携帯いじってるような疎外感がありそう
    嫁が出会い系にでもはまればうまくいくんじゃね

  143. 名無しさん : 2012/09/05 04:26:02 ID: 3S4aaZ0E

    逆のパターン(嫁がネトゲにはまる)で揉めてるのを読んだことがある。家事子育てしなくなって家庭崩壊してた。
    趣味を持ってない人間は日常が充実しなくなるので持っていた方が良い。が、家庭にまで影響が出るほど入れ込むのは問題だ。そういう人多いけど。

  144. 名無しさん : 2012/09/05 04:32:30 ID: HaiM7gXQ

    ヒステリー起こしてビンタの時点で別居考えるわ
    話し合い出来ない相手にプレゼンとか時間の無駄

  145. 名無しさん : 2012/09/05 04:32:39 ID: OlkEE0T.

    すごいよなあ・・・世界で最も大切な人よりも重要な趣味なんて無いよ?
    なにが一番大切なのかも解らないような人間は人と関わっちゃダメだろ。
    ガキかよ。

  146. 名無しさん : 2012/09/05 05:05:17 ID: oSqdAjNw

    結婚後の男の趣味って結局何であれ否定されるもんだよ・・・。

  147. 名無しさん : 2012/09/05 05:43:03 ID: Sq3QU7JU

    これは嫁が悪い
    束縛するのが愛なのか?
    父親になれば人権さえも許されないのか?
    妥協し合って、そこに幸せを見出だせてこそ本当の夫婦だろ?
    どちらかが必要以上に我慢する必要はない

  148. : 2012/09/05 05:55:56 ID: icoZ.7NI

    いい歳こいてゲームやらが一番の趣味とか言ってるやつは確実に頭がイカれてる
    いくら理屈をコネても犯罪者が無罪を主張するのと同じで何の意味もない

  149. 名無しさん : 2012/09/05 06:22:19 ID: F7N2GU.M

    嫁擁護が結構いるんだな、引く。

    さっさと別れたらいいと思うよ。
    この嫁がもし将来母親になったら子供に有害だと自分が決定を下したものには一切近づけない独裁教育をしそう。
    例えば他の子が楽しそうにDSとかで遊んでても「パパみたいにくだらない趣味を持つんじゃない」とか、将来なりたいものだって「そんな職業は底辺のすること」とか平気で言いそう。
    今はまだ子供がいないからってのは別れない理由にならんよ。
    生涯、小梨だろうとこんな女無理だけどな。
    さっさと再出発しろ。

  150. 名無しさん : 2012/09/05 06:23:08 ID: yfb1My6k

    ※147
    学者(男) 研究>嫁
    クリエイティブ系の仕事(女) 仕事>旦那

    って言う夫婦いるけど上手くやってるよ
    勿論互いに納得してる落としどころはあるんだろうけど

    恋愛と家族だけが人生って人もいるけど
    全世界の人間がそういう人ばっかりだと世界は浅くてつまらないと思う
    ネットもケータイも存在しないだろうね
    少子化だけは免れるかもw

  151. 名無しさん : 2012/09/05 06:23:13 ID: tFCWCtbE

    ※150
    うわぁ、自分の仮想世界の中の法律と現実世界の法律が区別できない人だ・・・
    こういう人がゲームしちゃうと犯罪起こすんやろなぁ^^

  152. 名無しさん : 2012/09/05 06:26:08 ID: f9n7uPrc

    「いい年してゲーム……」って批判がありますが、いい年してゲームをやってどこが悪いんですか?
    一日に少しの時間をそれに費やす程度のことが悪いことだとは思えません。
    実際、カミさんがゲームをやっているのは別に苦になりません。(私はやりませんが)

    このケースの一番の問題点は、嫁が趣味がない(読書はありますが)ということでしょうね。
    一度、無理矢理にでもゲームに参加させたらどうでしょう。

  153. 名無しさん : 2012/09/05 06:42:05 ID: F7N2GU.M

    「ゲーム趣味は気持ち悪いし夫が“そういう生き物”というのが世間的に恥ずかしい」
    これが全てだと思う。
    アウトドアやスポーツ大好き夫にはついていけないとこあるけど、見ててかっこいいし友人には羨ましがられるからちょっぴり自慢。
    自分がキモ趣味男性を好きになっちゃったんだから何とか折り合いをつけよう、つけられるんじゃないかと思ったけど、長年一緒にいて恋愛の気持ちが落ち着いてきたらやっぱり無理だったんだね。

    相談者の気持ちもわかるけど「いやだってゲームでしょ?キモw」の感想の方が強い。

  154. 名無しさん : 2012/09/05 06:48:20 ID: Cq.43ltM

    >趣味らしい趣味が無い人は、”趣味”ってものがどれだけ大切かっていうことを
    まず理解できないんだ

    ま、本人が言っている通りだな。無趣味なやつは人の趣味を尊重することができない。
    話し合ってわかってもらえないなら別れるのがお互いのためだろう。
    ※151が言っているように、子供が生まれたら子供の趣味にも干渉する毒親になるのは目に見えている。

  155. 名無しさん : 2012/09/05 07:12:00 ID: 1UlMMxtM

    これ、趣味がオタク系じゃなかったら嫁の方がフルボッコになってるだろ。
    当たり前だけどオタク系の趣味に対する世間の風は冷たいんだな。

  156. 名無しさん : 2012/09/05 07:22:02 ID: YQS6z68.

    互いの趣味嗜好を尊重できない人は一緒にいても苦痛になるだけだろうな

  157. : 2012/09/05 07:26:49 ID: /IXrxPlE

    この嫁、ゲームが嫌いで嫌いで仕方ないんだねw
    この相談者も、よくここまで自分の趣味を理解してくれない嫁と一緒にいられるわ
    ゲームだって一つの趣味なんだから度をこさなきゃ禁止する理由なんてないでしょ
    小さい子供がいるなら、悪影響だしやめてって言うのも分かるけどね・・・

  158. 名無しさん : 2012/09/05 07:36:26 ID: GzJh3c8.

    いや同窓会に行って当事のノリ禁止って頭おかしいとしか思えねーぞ
    何で嫁を擁護しているキチがいるんだよ…

  159. 名無しさん : 2012/09/05 07:41:45 ID: jSOtdvS6

    子供が欲しいんじゃないかな
    後々の生活をシミュレートすれば今のままではいられないのは報告者も理解しているところだし
    嫁さんの態度の変化も、結婚すれば報告者が変わってくれるもんだと思い込んでいたのはあり得る話
    ゲームに対する理解は未だ厳しいものがあるね
    嫁さん自身何を望んでいるのかわかっていないのかフリをしているのかわからないけど
    やめるだけの話し合いは不毛だからどんな生活を望むのかじっくり話し合っても
    考えることを放棄するのなら継続は難しそうだね

  160. 名無しさん : 2012/09/05 07:42:05 ID: 5crCoeNU

    家に居なけりゃいいじゃん。
    ネカフェでもゲーセンでも行けばいい。

  161. 名無しさん : 2012/09/05 07:49:27 ID: iAiJn4F6

    難しい問題だね。自分の小さな楽しみさえ奪われると生きててもつまんないからね。
    別れればその辛さから解放されるけど、世間体的には良くないわな。
    まぁ趣味の為に別れたいと思ったならそれが今の正直な気持ちなんじゃないかなぁ。

  162. 名無しさん : 2012/09/05 07:57:31 ID: o3cz2302

    これは息苦しいだろうなあ
    ここまで束縛するのはやっぱり異常な気がする
    ネトゲはやった事無いけど、ここまで叩かれるもんなの?
    実生活に支障来たすくらいにやってるんだったらダメだけど、空いてる時間に趣味でやるならいいんじゃないの?

    この嫁さんも、嫁さん擁護してる人達も何か恐い

  163. 名無しさん : 2012/09/05 07:58:55 ID: Mr.o/FuQ

    嫁立場だけど、嫁悪いわ。最低。
    極端に家庭放棄とかしてない限り、相手の趣味がこの程度なら認めるべきじゃん。
    「旦那との幸せな家庭」よりも「自分の幸せ」だけが大切なんでしょ。

    まぁ、旦那さんは、この程度なら奥さん無視して好きにやっていいと思うわ。
    それで文句言って出て行くなら、所詮その程度。

  164. 名無しさん : 2012/09/05 08:01:23 ID: kgjlsM9g

    報告者にはハマッてる趣味もハイタッチできる友達もいるけど嫁にはそれがないんじゃないの?
    自分が寂しいから報告者を縛り付けようとしてるんじゃないかと私は思うんだけど
    英会話でも料理教室でも自治体の活動でもいいから何かやらせてみたら変化があるかも

  165. 名無しさん : 2012/09/05 08:11:46 ID: 7xZZCdsw

    結婚は、お互い、妥協してあゆみよっていかんと。

    大丈夫。このままなら、いずれ女は寂しさを埋めるために 浮気するか、ネット依存とかに逃避するから

    自由にオフにもゲームする時間もとれるようになるさw

  166. 名無しさん : 2012/09/05 08:13:29 ID: VNgK0fjA

    小梨なら性格の不一致で別れりゃいいんだよ
    相手が離婚に応じてくれない場合は弁護士立てて個人的財産を勝手に処分された云々で攻めればいい

  167. 名無しさん : 2012/09/05 08:17:17 ID: MS46LQyU

    俺もいい年してオタ趣味だけど、こいつは気持ち悪いわ。
    お前みたいなキモオタは結婚するんじゃねえ。

  168. 名無しさん : 2012/09/05 08:25:20 ID: cJ.mqyCw

    他人の趣味を勝手な主観でやめさせようとするやつは例外なくクソ
    理解しなくていいから、放っとくくらいのことはできないのかね
    あと普段はそういうことができてても、
    オタク相手となると急になにやってもいいみたいなジャイアニズムを発揮する人もいるよな

  169. 名無しさん : 2012/09/05 08:28:41 ID: urC3fnqc

    そんなにオンラインゲームがしたくてフレンドが大事ならそいつらを選んで嫁とは別れたらいいじゃん。
    だけどオンラインの奴らなんて、ふと気づいたらいなくなったりするんだぜ。そして相手も年とって結婚なり子育てが始まると仲間がどんどんいなくなる。嫁は一生物だがオンラインのフレンドなんてたかが他人だよ。自分が50歳や60過ぎた時の事を想像してほしいわ。まあ同じくオンゲー好きな嫁をもらえれば一番いいんだろうね。
    ちなみに俺も嫁もX箱を一台ずつ所有してて別々でプレイしてる。だけど嫁が男のフレンドと楽しそうに話しながらFPSしてるのはちょっと嫉妬してしまう。相手が同性でも自分が一人で本読んでたりネットしてる時に、嫁がキャッキャしながらゲームしてるとなんか嫌。報告者の嫁は、自分が相手にされてなくて旦那が一人でワイワイしてて寂しいんじゃね?俺もそうだもんw

  170. 名無しさん : 2012/09/05 08:34:40 ID: KpBU74cI

    ※8の場合とコレとは違うと思うの
    だって自分が読書で2時間自室にこもるのはOKで、飲みに行くのもOK
    なのに夫がゲーム始めたらヒステリックになって禁止、ゲーム関係の飲みも禁止
    おかしいだろ
    楽しみを全部禁止されたらなんのために生きてるのかわかんないじゃん
    自分だけ見て!て相手なら、そういう無趣味の相手とくっつけばいいのに
    離婚推奨

  171. 名無しさん : 2012/09/05 08:54:49 ID: mT2jyuw6

    結婚は墓場と何度言われたら解るんだ?
    こいつもスイーツ脳に近いじゃないか

  172. 名無しさん : 2012/09/05 08:55:12 ID: nhuhBZVs

    離婚して可愛くて働き者で料理上手なスイーツ()彼女と離婚して、いくつか今の彼女の条件に目をつぶって腐女子彼女とでも結婚したらどうだろう。
    いまいち可愛くなくて友達に見た目を自慢できなくて、料理ダメで家事より自分のオタ趣味優先して、本棚に気持ち悪い男同士の裸が並んでも、それでもそういう生活の方がこの人には合ってるかもしれない。

  173. 名無しさん : 2012/09/05 09:00:19 ID: W0SaFRY.

    個人の趣味の問題で嫁のメリットとか言ってる馬鹿は嫁と同類の人間か

  174. 名無し : 2012/09/05 09:12:17 ID: L5z6xXK6

    正直、どうしてそこまで相手を制限できるか理解できない。
    やる時間決めさせて、やり過ぎないように注意をするくらいじゃだめなのかしら?

    一度、奥さんに怒るとかじゃなくて、制限される生活に疲れた、最近は苦痛、結婚生活続ける自信がないとでもいえばいいのに。

  175. 名無しさん : 2012/09/05 09:19:38 ID: uCPtdJEQ

    結婚した時点で、自分の人生は自分だけのものではない
    「お互いに暇な時間」なんてものは、自分がそう思っているだけかもしれないんだ
    もちろん妻に内緒でこっそり趣味をするのもダメ、夫婦間に隠し事は厳禁だ
    たらればだが、オタ趣味の交渉は結婚前にするべきだった
    それができなかった以上、交渉の立場が弱いのは仕方ないことである

    このままだと人生そのものを後悔する日が来るかもしれないので、最後の交渉として離婚も視野にいれた話し合いをすべき
    そこまでのことじゃない、と考えるなら我慢もできるだろう

  176. 名無しさん : 2012/09/05 09:21:13 ID: anyeZ7zg

    趣味の内容は人それぞれ
    日頃のストレスを趣味で消化してる人もいる

    人に迷惑かける趣味ならまだしも
    自分が気に入らないからって理由だけで全否定は嫁が自分勝手すぎ
    だったら飲み会も読書も止めろと言われても文句は言えんよ

  177. 名無しさん : 2012/09/05 09:23:07 ID: CIWHjxWY

    嫁の同類がうじゃうじゃ沸いてるなwww
    気持ち悪い

  178. 名無しさん : 2012/09/05 09:26:50 ID: sEyo80lY

    結婚は絶対に無理だとおもった。
    世の中の考えがこうなら自分には不可能だわ。

  179. 名無しさん : 2012/09/05 09:29:36 ID: N.KEUiPU

    同窓会禁止ってその時点でオタクとか全く関係無いな
    単なる旦那に対する支配だろ。ましてや自分は外に遊びに行ってるんだったら。
    結婚してない間はオッケーだったのが結婚したらダメって
    そりゃ嫁が本性現したってことだ
    子供なんか出来たら更に悪化して年がら年中一緒にべったりしてないとわめくヒスババアになるぞ

    こういう女が息子が結婚した途端に嫁に対して鬼姑に変貌するんだろうな…
    なんか分かった気がするわ
    離婚推奨だ。年を取るほどに醜い顔になるぞこの嫁

  180. 名無しさん : 2012/09/05 09:34:44 ID: EYVFCJcg

    こずかいの範囲で時間決めてやるのに許可がいるのかよ
    だいたい上でもネトゲはダメ!ソースは自分とか言ってるバカいるが、アホか
    例えば新作DQだってネトゲじゃねーか。それも出会い厨ばっかだからやめろってか?

  181. 名無しさん : 2012/09/05 09:38:20 ID: SNGax4zk

    私はゲーム好きだけど旦那がいる時は絶対やらないなー
    旦那はゲームやらない人だし
    二人でいる時に相手にネトゲされたら殺意覚える

  182. 名無しさん : 2012/09/05 09:38:48 ID: tuDYjm1c

    嫁に同情。
    いいかげん大人になれよ旦那。

  183. 名無しさん : 2012/09/05 09:40:39 ID: 0fSWdSgE

    私女だけどなんでこんなに相談者が責められてるのかさっぱりわからん
    嫁があたまおかしいじゃないか
    幼児じゃあるまいしここまで夫の行動を自分に合わさせるヤツのどこがまともなのか

  184. 名無しさん : 2012/09/05 09:43:05 ID: mrR93/vc

    ひとつ屋根の下で、嫁がスカ吐露や肢体画像や元カレの写真でオxニーすることを公言してても
    なんとも思わない夫もいれば、「気持ち悪いからやめてほしい」という夫もいる

  185. 名無しさん : 2012/09/05 09:45:57 ID: neHUOagU

    趣味なし恋愛脳の女選んじゃったこの人の失敗
    自分で楽しみ見つけられない人間は他人に依存するからねー
    可愛いこと優先しちゃったなら仕方ないんじゃない?

  186. 名無しさん : 2012/09/05 09:46:59 ID: rBlw8aVw

    夫婦ってのは赤の他人なんだから相手とコミュにケーションをとらんと心が離れていくぞ。
    今は良くても後に後悔するときが来る。一緒に楽しめるものなら一番いいのにな。

  187. 名無しさん : 2012/09/05 09:53:33 ID: bi8eExO.

    旦那が自分の知らない異性との交流を
    オンゲやヲタ友の交流会でするのが嫌なんじゃないの?
    こいつは浮気の前科でもあるんじゃない?
    でなきゃ女ヲタ友に不安感煽られるようなことされたとか?
    ってゲスパー過ぎかもだけど嫁の反応を読み取ると報告者自身にも
    なにか非がある行動を取ってる可能性もあるよね。

    でなきゃタダの束縛女だからさっさと離婚すりゃええ。

  188. : 2012/09/05 09:55:27 ID: r8kuH31c

    正直30才ぐらいでアニメが趣味っていったら引く。

  189. 名無しさん : 2012/09/05 09:56:59 ID: xB6VxQKA

    ・交友関係の破壊
    ・個人的な自由と時間を認めない
    ・趣味の禁止

    どう見ても典型的なモラハラの手口です。
    オタ趣味がどうこうって話じゃないわ。

  190. 名無しさん : 2012/09/05 10:02:35 ID: iF6Gt54k

    オタクがアングラから表に出て来るからだよ。

    卒業してでてこいよ。

  191.   : 2012/09/05 10:04:33 ID: .Mrtq47Y

    うちはオタ夫婦だけど、ネトゲだけはNG。
    あれは本当、夫婦間の会話がなくなるから。

    モンハンとか直接グループ組んでやるのはOK。
    ダンナのパーティは金曜夜、カラオケ屋のモンハンルームで狩りまくってたらしいw
    (メンバーのほとんどが家族持ちだったから、色んな方面から実況が届いてた)

    旦那はサバゲもやるし、サーフィンもアウトドアもやってるよ。
    私は家でオタク作業に勤しんでるのが好きだから、旦那には趣味に出掛けてもらって全く問題なし。
    もう子どもも大きくなったしね。

    たまに一緒にドライブに行くと、旦那は超ドヤ顔(鼻の穴ぷくー)で
    「この店のピザうまいから食おう!この高台は穴場!こっちの道いつも空いてる!知ってる俺えらい、役に立つ!」とか
    累積してきた外出情報をめちゃくちゃ自慢げに、勢いよく披露してくれる。あんたは子どもかっていうw

  192. 名無しさん : 2012/09/05 10:05:10 ID: 5nMZIr9w

    嫌なら結婚すんな

  193. 名無しさん : 2012/09/05 10:09:09 ID: UVDBMIPc

    嫁と同類発狂しすぎだろ

  194. 名無しさん : 2012/09/05 10:21:24 ID: QHuA2Gew

    ネトゲじゃなくプレステとかDSとかだったら大丈夫だけどな
    見ている方も楽しいし
    旦那の趣味のものを勝手に捨てるって奥もいるようだけど、それが未だに信じられん

  195.   : 2012/09/05 10:32:22 ID: .Mrtq47Y

    オタはオタと結婚するのが一番楽なんじゃないかなあ、とは思う。


    初音ミクのイラスト見て
    「これさあ、なんか往年の美樹本の塗りっぽくない?流行が一周したってことなのかな」
    「確かに、目を細めて見ると、ミクが時祭イヴに見えてこないこともない」
    「ときまつりイブってアンタwwwwそう言えば有ったな園田絵ブームwwwそしてどこ行った伊達杏子www」とか

    日常でこういう会話してると、こんなクソオタの相手がつとまるのは自分しかいない(=浮気してる場合でもない)って確信をお互いが持つし、束縛もしなくなってくる。

  196. 名無しさん : 2012/09/05 10:41:09 ID: D8iNz9yQ

    こう言う話聞くといつも思うけど旦那の趣味制限する嫁ってなんなの?
    馬鹿なの?
    趣味くらい好きにさせてやれよ、この嫁が専業なのかは分からないけど
    働いてたにしても趣味はストレス発散の方法でもあるんだから

  197. 名無しさん : 2012/09/05 10:41:37 ID: Zdz70nXk

    単なる束縛好きの嫁なだけだと思うが。
    今は旦那の趣味に対してだが遠からず子供のこととかも縛りまくると思うぞ、コレ

  198. 名無しさん : 2012/09/05 10:58:11 ID: 64HKBbnQ

    子供ができたら父親も趣味の時間なんてなくなる
    嫁や結婚が悪いんじゃなく、ヲタが一般人のフリして無理した結果だろ
    バカジャネ

  199. 名無しさん : 2012/09/05 10:59:23 ID: 9CJ3NvZs

    米欄見て安心した・・・自分の価値観がおかしいのかと思ったわ

    これが立場逆ならDV!モラハラ!とか騒ぐんだろうな・・・・・・世の中の男性は大変だは
    自分が結婚したらこんな嫁さんならんように気をつけるwww

  200. 名無しさん : 2012/09/05 11:08:26 ID: bf652qTA

    女だけどこの嫁はないわw
    「無趣味の人間は趣味がどれだけ大切な物か理解しない」この言葉わかるw
    自分が多趣味なもんだからこんな制限されたらマジで切れるww
    別に小遣いの範囲で廃人になるほどでなければ趣味ぐらいいいじゃん
    PCにインストールされてたらビンタして泣いてヒス起こすって引くわ

    スレの流れもおかしいよね。
    こんな制限と束縛されたら普通に頭おかしくなりそうでしょうよ

    この旦那も言ってるけど
    「結婚したら異性のいる集まりにはいかない。結婚したらオタ趣味やめてくれる」
    というスイーツ思考の嫁なのね。なるほどわからんw

  201. 名無しさん : 2012/09/05 11:10:30 ID: KO5KoknA

    ※200
    釣り針でか杉

  202. 名無しさん : 2012/09/05 11:25:56 ID: qU1HAxw2

    ※193を見てて思い出したが、知り合いの女性が旦那を束縛しまくった結果、
    「旦那と外出してもほとんど同じところでつまんない」と愚痴りだして唖然としたのを思い出した。
    自分から提案したり一緒に知らないお店に突撃したりはしないのかと聞いたけども、
    旦那の舌は信用してるから、旦那が行った事あって美味いと思った店じゃないと嫌なんだとか・・・
    それで束縛されてちゃレパートリーも増えないだろうになぁ・・・

  203. 名無しさん : 2012/09/05 11:26:06 ID: urTBH3tQ

    典型的なモラハラ案件も
    男女の立場が逆だと、そうとは理解されにくいんだな
    ゲームオタクってのはあまり関係ない
    これが釣りでもテニスでもこの嫁は同じ事をすると思うよ

  204. 名無しさん : 2012/09/05 11:29:50 ID: F7NSpDeQ

    これって逆なら間違いなくモラハラ男!精神的DV!って旦那叩きのコメで溢れかえるだろうなwホント男は女の奴隷、いくらDVしようがモラハラしようが構わないってクズ女の多いことよ

  205. 名無しさん : 2012/09/05 11:35:49 ID: F7NSpDeQ

    あとスレだとフルボッコになってるけどこれは気団板は男叩きだけが生き甲斐の鬼女や毒女ばっかになってて全く機能してないから。女に都合の悪い事を書くと発狂したバカ女が器が小さい!男として恥ずかしい!嫁さんカワイソウ!ってレスしてくるよ

  206. 名無しさん : 2012/09/05 11:53:19 ID: n6jnjw7c

    ネトゲしてるのに一般人と結婚しようとした男と
    同棲している間は猫を何枚か被っていた女
    どっちもダメだなw

    周りの反応見るに「ネトゲ=ゲームの一種だけど得体の知れない
    不気味さがあるモノ」位の認識しかないからなあw
    まあそれ抜いても束縛しすぎだなw

  207. 名無しさん : 2012/09/05 11:56:46 ID: rBlw8aVw

    ID:F7NSpDeQ
    日本語でOK

  208. 名無しさん : 2012/09/05 12:00:12 ID: mrR93/vc

    嫁は率先して家事や読書をしているのに「嫁は無趣味」と言い切る
    相手の趣味を尊重しないのはこいつも同じ

  209. 名無しさん : 2012/09/05 12:03:04 ID: nZtXMp7g

    意見してるヤツラが馬鹿過ぎるw
    何度同じ説明引き出してんだよw 語解能力ゼロか?w 最初から、「話し合って説得しても趣味自体を否定的に捉えて禁止する」って言ってんじゃん。

    こういう語解力の無い奴、多いんだよな。 だからって、細かく書くと「短く」って言い出すし。 でも頭の足らないヤツラが集まって知能レベルの高い奴を追い出す世界だからしょうがないんだが・・・

     話に出てる「ハンゲームの麻雀」も同じ。 レベルの高い奴は、馬鹿で自分勝手に打つやつらにうんざりして消えていく。 二言目には「好きなように打ったらいい」だもんな。 麻雀はそういうゲームじゃないんだよ。 野球でもサッカーでも、自分勝手にプレーされたら他の皆が詰まんないだろ。 解析力の低い奴ってのは、それが解んない。 来た牌から確率高く感性形に近付ける作業しかできない。 ゆとりが入って、いよいよ自分の理解以外知能が回らない連中が増えたし・・・

  210. 名無しさん : 2012/09/05 12:05:09 ID: gXEVt5hs

    自分の趣味は棚に上げて、ママ友とかと御料理教室とかスイーツ(笑)って態度が人間としてどうかと思う。

  211. 名無しさん : 2012/09/05 12:09:32 ID: QyTF50Wo

    >>210
    完全同意
    うちはオタvs車厨だがお互いの趣味尊重してるから何とかセーフ
    当然家事とかもお互いやらなければ怒るし

    これ宗教的な話だよな。嫁はオタ教から改宗させようとしてる訳だ
    別に害がある訳でもない、ただ気に食わないだけ
    私ならそっこー切るわ

  212. 名無しさん : 2012/09/05 12:22:41 ID: Qf4V4Lc6

    嫁も趣味を持てば多少変わると思う。

    うちは夫婦共ゲームするけど、もし私がゲームしない人だったらこの嫁みたいになってたかも。

    自分がゲームに興味がない時期に夫がPSPしてると「ゲームばっかり」ってイラついた。夫ごめん。
    自分が家事以外やることがなくて夫がかまってくれないとそう思うのかもしれない。
    でも自分もゲームにはまってるときは夫がPSPしてても気にならない。むしろ頑張れって思う。

    これからはなるべくゲームするようにしよう。ここ読んで気づけてよかった。

  213. 名無しさん : 2012/09/05 12:23:09 ID: LP4hmeA6

    なんで趣味を禁止するような女と結婚したのやら
    自分を否定されているようなものじゃん、別れればいいのに

  214. 名無しさん : 2012/09/05 12:25:01 ID: F7NSpDeQ

    ※212
    別にそれをやめろとは言ってないし自分の趣味がそれらに比べて高尚とも言ってないのにどこが棚に上げてるの?自分は遊んだり自分の時間を持ってるのを棚に上げて束縛してるのは嫁の方なのに、旦那叩きにしても的外れすぎて恥ずかしい

  215. 名無しさん : 2012/09/05 12:30:41 ID: j5HUZfdc

    ん?これ嫁はすき放題してるし旦那別に怒られることしてなくない?

  216. 名無しさん : 2012/09/05 12:32:48 ID: r/6IUTgA

    言う事聞き過ぎなんじゃね?
    なんだかんだ言い訳しながらでも続けりゃ相手も慣れる

  217. 名無しさん : 2012/09/05 12:43:29 ID: 8UxA8.yc

    >>215
    報告者も書いてるが、世の中には「結婚するまでは文句言わない女」がいるんだよ。
    俺の嫁がそうだったが、「交際中は自由契約だけど結婚したら干渉するのは当たり前」だそうだ。
    まあ嫁の趣味である旅行なんかは俺との結婚でほとんど無縁の世界になっちゃったから、うちの場合は報告者と違って文句もいえん。
    釣り道具は全部、人に譲った。
    釣りガールなんて言葉もあるが、一般の女には釣りなんて理解できない趣味だそうだ。

  218. 名無しさん : 2012/09/05 12:49:20 ID: zZV3VOx.

    >嫁はオタクに抵抗がない一般人
    違うじゃねーかwwwww抵抗ありまくりだろwwwwwww
    げーむなにそれおいしいの?くらいの全くオタクがどういうものかしらん女でも
    この嫁にたいなことしないぞwwww

  219. 名無しさん : 2012/09/05 12:53:52 ID: Zguoz55U

    まあなんだ、暇そうでうらやましいな

  220. 名無しさん : 2012/09/05 12:57:20 ID: 7b95kBKo

    趣味を捨てるか嫁を捨てるか選べ

  221. 名無しさん : 2012/09/05 13:23:17 ID: jhiXKUtM

    うっせーな、グダグダ言うなら離婚だ!
    の一言で終了じゃん

  222. 名無しさん : 2012/09/05 13:27:17 ID: DRc0MuLE

    ゲームは子供がやるもの!っていう考えの人もいるからねー。
    別れる気がないなら、他に趣味見つけるしかないね。

  223. 名無しさん : 2012/09/05 13:44:32 ID: Jc03mgZs

    叩いてるのはドブスピザの結婚もできないような妄想女

  224. 名無しさん : 2012/09/05 13:44:32 ID: 6alfOxqo

    んーまあ、その趣味に問題があるというより、家事手伝わないとかそういう部分に問題あるんじゃ

  225. 名無しさん : 2012/09/05 13:53:28 ID: .Mrtq47Y

    ※219
    夫婦で釣り旅行に行けばいいじゃない。

    と言っても無理な嫁さんもいるんだろうな。
    自分の周囲には、旦那さんと一緒に釣りに行く嫁さんが、知ってるだけで5人は居るけど。
    (捌くのが大変~って話になったり、持込できる魚屋さんを教えたり、おすそ分け貰ったりするから本当の話だよ)

  226. 名無しさん : 2012/09/05 13:58:11 ID: fr4YfetA

    オタのくせに結婚するから
    とか言ってる奴がいるけどオタだって結婚ぐらいして当たり前だろ
    お前が結婚できないのはオタだからじゃなくてお前に魅力がないからだよ

  227. 名無しさん : 2012/09/05 14:00:58 ID: Tx4rqkoA

    >嫁はオタクに抵抗がない一般人
    抗体がないと言いたかったんじゃないのか

  228. 名無しさん : 2012/09/05 14:04:22 ID: f5aEzbLo

    趣味なしの旦那に、会社の知人に釣りに誘われたんで半年小遣い貯めて竿買って良いかと聞かれて、仕事以外に興味を持ったことを喜び、家計から出して安いのを買ってあげたという知人嫁はつくづく良妻なんだと再確認したよ。普段は鬼嫁らしいが

  229. 名無しさん : 2012/09/05 14:07:06 ID: mMv1Ga62

    ネカフェとかでシレっと1時間くらいネトゲするとかは?
    別の口実でっち上げて。
    嫁の目の前でやるから文句言われてるようだし。

    結構、ゲーマーで結婚してから一切ゲーム禁止されるようになった人、っているけど。
    大抵諦めてるよ。
    旦那はゲーム仲間が少なくなっていって、寂しそうだw

  230. 名無しさん : 2012/09/05 14:16:41 ID: iuLbGOC.

    同じゲーマーか、ヲタ系統の女性と結婚すればよかったのに

    というか、男子校出身者以外には「異性の参加していない同窓会」
    は存在しないだろ!! 共学なのに女性全員を招かない同窓会なんてあるの!?

  231. 名無しさん : 2012/09/05 14:26:55 ID: YVFxLjRQ

    誰かになんか言われたんじゃねぇの?
    で恥ずかしくなったとか。

    妊娠してイライラしてるとか。

  232. 名無しさん : 2012/09/05 14:34:47 ID: b5O0AhaQ

    ※5が意味わかんなくて気持ち悪い
    ゲームが夫婦の共通の趣味であることと嫁がピザであることをアピールすることに
    なんの関連性があるんだ?
    意味が分からないというかだから何というか

  233. 名無しさん : 2012/09/05 14:36:32 ID: RdVVObpo

    ざまあww
    顔で嫁選ぶからだろ
    ブサイク腐女子と再婚でもすればいいのにw

  234. 名無しさん : 2012/09/05 14:47:58 ID: BSqqXdng

    スレの流れがおかしいw
    父親としてどーのとかそーいう話じゃなくね?


    と思いつつ読んでたら安心の※欄

  235. 名無しさん : 2012/09/05 15:15:56 ID: n9u90Zhs

    趣味合わないのになぜ結婚するのかわからん
    趣味とか好きなことが同じ・似てることって大事じゃないの?

  236. 名無しさん : 2012/09/05 15:19:45 ID: b65BiTSs

    女として、こんな束縛嫁ありえんわー
    自己管理してる他人の趣味をこうまで否定するなんて、全部コントロールしないと気が済まないのかね
    子供ができてもろくな教育しないぞ、こんな嫁
    ていか子供が反抗したら何しでかすか分からない、要注意人物じゃない
    大人の夫でも反論したら、即ビンタ大泣きすることで、私は貴方に傷つけられたアピールする嫁なんて、
    なんちゅう暴力的な存在よ

  237. 名無しさん : 2012/09/05 15:23:22 ID: EYM83Ar6

    家は全然大丈夫だけどなぁ、一日中ガンプラいじりながら、アニメ、ニコニコ配信見てるけど文句一つ言われた事無いわ、可愛祖としか言いようが無い。
    家の嫁も無趣味で本ばっか読んでるが、たまに「お勧めのアニメ教えてって」聞かれて教えてあげる。

  238. 名無し : 2012/09/05 15:24:12 ID: iI6ZgSug

    気持ち悪い
    こんな女本当に居るんだな

  239. 名無しさん : 2012/09/05 15:34:27 ID: n9u90Zhs

    ※211
    何があってもオタクを叩きたいだけの連中だろ
    相手にしたらいかん

  240. 名無しさん : 2012/09/05 15:50:13 ID: uYFRT6mw

    結婚する前は何でもなくて、その後変化があったとしたら、
    親か友達に何か言われて恥かいたんだろ

    女は自分が恥かいたことは絶対に言わないよ

  241. 名無しさん : 2012/09/05 15:56:22 ID: 31IhHMqo



    >>結婚だの家族だのは人生で唯一無二のものじゃない


    え!?

  242. 名無しさん : 2012/09/05 16:03:08 ID: mUrXjmB6

    異性と2人きりならともかくグループでの集まりもダメなのか
    2人でちゃんとルールを決めて節度を守ればいいと思うがなあ
    ニュースとかの影響でオタクにすごい偏見があるのかもね
    オタクでもテレビとかにでてるオタクには引くらしいし

  243. 名無しさん : 2012/09/05 16:08:38 ID: Z0ZX1NB2

    旦那が嫁さん想いで全俺が涙した。
    やっぱヲタが一般人と結婚するには、ヲタを捨てる覚悟が無いと駄目なんだな。

    そんなヲタ嫁探してるけど、婚活してるヲタ女って何処にいんだ?

  244. 名無しさん : 2012/09/05 16:32:47 ID: 8v.VUEME

    話し合ってダメなら別れたらいいんじゃないの
    ストレスためてまで嫁といる意味ってなに?
    独り暮らしした事あるだろうし今さら独りになっても問題だろ
    構って嫁みたいだから嫁がいない時ならって思ったけど、譲歩すらしないんだろ
    ゲームできる時間は限られてるんだよ

  245. 名無しさん : 2012/09/05 16:51:05 ID: buHvWb8.

    かわいそうな旦那だなぁ。
    自分はゲーマーでもあるし多趣味(読書、手芸全般、着物等々)だから、この旦那側の人間だけど、趣味に口出す配偶者って駄目だと思うな。
    もちろん、そこから浮気でもしたら駄目だけど、この旦那はしてない訳だし。
    ってか、今ゲームでオンラインにつながらないゲームってかなり少数派だと思う。

    うちは、旦那もゲーマーだから(好きなゲームのジャンルは被ってるものもあるし被らないものもある)、衝突しないな。
    まぁ、おかげで子供もゲーマーですが。
    でも、自分がゲームをするおかげで、的確なタイミングでセーブさせて勉強に移らせたりできるから、それはそれで良いかなと思ってる(まぁ大きくなって私が言わなくなっても自分でコントロールできるよう成長してくれたけど)。

  246. 名無しさん : 2012/09/05 17:19:55 ID: 6EavkP9A

    嫁は無趣味で…ってあるけどアニメとかゲームなんて暇潰しであって中高生ならともかく大の大人がこれを趣味というのは物凄く幼稚っぽいと思う。内容も結婚してるにしては子供の悩みみたいだし
    ただ好きな物やそれに繋がる友人との付き合いまで色々言われるのは辛いし実際かなり窮屈そうで気の毒。奥さんには本当に趣味がないのか?そんな事はないと思うけど失礼ながらまだ若いだろうに乾いた夫婦だなぁ

  247. 名無しさん : 2012/09/05 17:22:44 ID: jRE9xIMU

    趣味に関しては、干渉されたくないわー
    ストレス以外の何者でもない‥

  248. 名無しさん : 2012/09/05 18:35:49 ID: zI9ByIhM

    ※248
    「暇つぶし」とか言い始めたら生きるのに必要な事以外は暇つぶしだろ

    何が幼稚で何が高尚だと思ってるのか知らんが、人の趣味に「これは幼稚」とかケチつけることこそ幼稚な行為だと思うがね

  249. 名無しさん : 2012/09/05 18:38:09 ID: n9u90Zhs

    ゲーム等が、嫁のイメージする既婚男性像から外れているから禁止されるんじゃない?
    子ども、学生や独身者ならゲームOK。
    結婚したんだから、落ち着いた、大人の趣味を持つ男性になれとか?

  250. 名無しさん : 2012/09/05 19:00:32 ID: aC/yuPS2

    隠れオタだったから自主的に結婚時に隠した
    今はオタはネット上と友達に会う時のみ
    10年くらいオタクをやりたい放題やって飽きた頃だったからスムーズにやめられたんだろうな

  251. 名無しさん : 2012/09/05 19:38:37 ID: Gc86IM0g

    わかれろよ
    慰謝料もよこせといわれただけくれてやれ
    人生は一度きりだぞ

  252. 名無しさん : 2012/09/05 19:42:05 ID: dTqsHsEM

    嫁と趣味の二択で、両立しないんだったら片一方切るしかないじゃん。

  253. 名無しさん : 2012/09/05 19:49:38 ID: NUMXWbKw

    夫婦なんて100組いたら100通りの関係性があるから、
    一般論としてこうすべき・こうあるべきとは断言できない。

    でも、その2人だけの関係を模索するためにこそ試用期間として同棲したのに、
    同棲してる間には何も言わず、結婚してから「趣味やめろ」って言い出すのは、
    オタク趣味が高尚か幼稚かという議論以前に、嫁のルール違反・裏切り行為だろ。

    その不誠実さを嫁に指摘してみて、それでも居直ったり、あるいは自覚していて
    故意にそうした(「結婚しちゃえばこっちのもの」)というのなら、別れたほうが
    この旦那のためじゃねーの?

  254. 名無しさん : 2012/09/05 20:07:15 ID: RWWzS7oo

    「オタク趣味」って言っても、この人の場合はオタ友と遊んだりするくらいだろ?そのくらいさせてあげればいいのに。
    趣味に没頭しすぎて仕事がおろそかになるとか、イライラして家族にぶつけるとか、
    そんなことないならオタク趣味でもまっとうだよなあ。

  255. 名無しさん : 2012/09/05 20:30:18 ID: ohYx9qWw

    結婚してオンラインゲームやろうとする旦那もキモイ・・・と思ったけどモンハンやFPSなら別だよねー・・・
    女性誌かなんかを読んでオンラインゲームが不倫の温床になってるって勘違いしてるパターンもあるかも?
    オタ仲間に異性が居るなら余計そういう疑いをかけられている可能性が高い
    そこから嫌悪感が沸いて頭ごなしに否定してるのかもね。
    もしくは報告者の好きなジャンルがFPS系統なら、ゲーム内の残酷的な描写に怖がってるとか。

    ていうか何で嫁がそこまでして嫌がるのかを聞きだそうとしないんだろう?
    ゲームしたい、やらせてくれ、じゃなくてどうして嫌なの?から始めればいいのに。
    それでもゴネるなら嫁の趣味も制限するか、別れを切り出すかだね。

  256. 名無しさん : 2012/09/05 20:34:59 ID: e9xL0flI

    「こっちが譲歩してるのに向こうは好きな事をしている」のが
    不満を募らせる原因の一つであると思うので
    試しに嫁の飲み会や友人との遊びを一切禁止してみるといい
    何か言われたら「結婚したら家庭を第一に考えるべきだ」とか何とか
    言い返しにくい一般論を盾にするといい
    嫁が音を上げたら「お前と同じ事をしてるだけだ」とか

    まあ嫁が旦那をすごい下に見てて「幼稚でだらしない旦那を私が
    一人前にしてあげなくちゃ☆」と思ってなければ相談内容のような事は
    そもそもやってないだろうから無駄だと思うけど

  257. 名無しさん : 2012/09/05 21:03:11 ID: ICRg7P4I

    30手前にもなって、「オタ仲間」とハイタッチや一狩り行こうぜ!なんかのノリは痛くて気持ち悪いわ

    こいつも嫁の趣味を理解しようとしたのかね
    嫁の趣味を邪魔しないんじゃなくて、嫁と同じ時間を共有しようと思わないところがダメなんだろ

  258. 名無しさん : 2012/09/05 21:50:49 ID: eQx6LnRQ

    母ちゃんにファミコン禁止されたレベルの話
    大人がまじめに議論する内容じゃない

  259. 名無しさん : 2012/09/05 22:06:49 ID: E0jVGAhQ

    趣味持ってない人は、何してても似たようなこと言い出すと思う
    ゲーム止めても、オタク趣味止めても
    「○○して!」っていうと思うよ
    支配欲と疎外感が強いんだよ自分と同じでいて欲しいんだよ
    相手が冷静になれないなら別れるしかないよ

  260. 名無しさん : 2012/09/05 22:44:23 ID: VulqWpSU

    嫁は自分の理解出来ないモノ(ネトゲ、オタ趣味)は全部拒絶するんだろうね。
    この旦那さんが可哀想だ。。
    ゲームが幼稚趣味って※あったけど、そのゲームは大人が大真面目に作っていることをお忘れなく。

  261. 名無しさん : 2012/09/05 22:54:11 ID: nTKuuP02

    旦那と一緒にオンゲしてネカフェに行ってる私は勝ち組
    だんなに財布を渡してるし互いに楽でいいよ

    嫁に兄弟がいるほうが理解あるこれマジ
    一人っ子や姉妹は幼少時にゲームに触れていないから抵抗感が強いのだと思うよ

  262. 名無しさん : 2012/09/05 23:08:33 ID: 6SoNVIyI

    この嫁みたいな人にとっては
    ゲーム=子供がする幼稚なシロモノであって
    いい歳した大人が熱心にハマってる姿を見るだけで不快なんだろうよ
    こういう人には、現在のゲームのメインユーザーが大人である事を
    どれだけ熱心に説明しても全く通じない

    嫁選びに失敗してご愁傷様としか言いようがないわ
    昨今、ヲタ趣味に寛容な女性は山ほど居る

  263. 名無しさん : 2012/09/05 23:14:14 ID: lf.Jb46s

    結婚ってそういうもんじゃないの?

    それがイヤだから結婚しないという連中は多いんだから

  264. 名無しさん : 2012/09/05 23:23:54 ID: 9Flha/u6

    禁止されてるのってオンラインゲームとオフ会での過剰な騒ぎだけだろ
    結婚してこれで愚痴るなら旦那がおかしい。
    アニメとゲームをすべて禁止されたなら切れるのもわかる

  265. 名無しさん : 2012/09/05 23:48:45 ID: HJSXmXPY

    ゲームは子供のするもの、いい年した奴がやってるのは恥ずかしいってこと自体考えが古いと思う。

  266. 名無しさん : 2012/09/06 00:09:38 ID: Rx0L9W3M

    ちょっと投稿者に厳し過ぎないかな?
    知り合いが減ったり趣味の時間を制限されたらそりゃキツイな
    これはもう許容できる嫁探した方が早いような気がする

  267. 名無しさん : 2012/09/06 01:10:37 ID: RMMvt.zk

    嫁がよくわかんない
    同じ空間で別のことしながら一緒にいられるのって、むしろ安心できるし癒されると思うけど

    嫁自身、友達との飲み会はふつうに行っておきながら
    嫁にとってのオンラインゲームが理解不能なものだから?異性いるから?で禁止するのは
    なんか全体的に違うよな

    一度夫婦でうまく話し合えるといいけど…難しそうだな

  268. 名無しさん : 2012/09/06 02:00:10 ID: avLa8iAc

    将来父親になったら~とか考えるならそれこそ絶対こんな女性と子供を作っちゃいけない
    絶対に子供を縛り付ける「毒になる親」になる
    夫は妻を選べるけど子供は母親を選べないんだからね

  269. 名無しさん : 2012/09/06 02:00:41 ID: 5iieX1w.

    俺なら即分かれるレベルっていうか結婚する前に趣味を許容できないなら結婚しない
    趣味で自分が成り立ってるようなもんだからな

  270. 名無しさん : 2012/09/06 02:20:49 ID: gaROTsF.

    なんで別れないの?

  271. 名無しさん : 2012/09/06 03:13:21 ID: bVJ8QRrI

    ゲスパーかもしれんが
    嫁の友達と飲み会も「男友達w」とサシ飲みかもしれんよ
    過去にどっかのスレで相手の行動を束縛して
    管理しやすくして自分は浮気放題ってのがあったよ
    そいつは男だったけどな
    どの道譲歩することもできないくらい破綻してるなら
    夫婦生活を続ける意味がないよ

  272. 名無しさん : 2012/09/06 04:45:36 ID: 16g6A6x6

    典型的な自己中嫁だな、早く捨てるべき。
    干渉しない同趣味の嫁は最高!

  273. 名無しさん : 2012/09/06 05:30:24 ID: z4yKwRXw

    ハズレ引いちまったなww
    家族であろうが恋人であろうが他人の趣味にとやかく言う奴は糞
    車とか家計に直ダメくる趣味は例外だけど、ゲームなんて安いもんじゃん
    俺だったら別れるレベルだな、面倒すぎるわこの嫁

  274. 名無しさん : 2012/09/06 06:45:42 ID: n3/G38f6

    ゲームは子供の趣味ってのはなんとなくわかる

    いい大人ならファッションとか酒とか車に関して何らかの含蓄を持ってないと

  275. 名無しさん : 2012/09/06 07:24:03 ID: pSw13j.A

    大黒摩貴の「あなただけ見つめてる」って曲を思い出した。

    ただ旦那好みの妻になる為に盲目に頑張った結果、
    趣味は全て夫に合わせ、交友を断って夫ママと仲良くして、言葉使い・服装も矯正して
    出来あがったのが「自我って何それ美味しいの?」っていう
    尽くす事しかしない女っていうオチの。

    模型コピペとか自覚症状ある位デメリットしか感じないんなら、別れるだけだな。

  276. 名無しさん : 2012/09/06 07:55:50 ID: 0eeAtQCk

    嫁はゲームそのものも良く思っていないのかもしれないけど、
    なによりオンラインゲームが嫌なんじゃない?
    もしかしたらネットの向こうの相手は女かもしれない、同窓会で意気投合した女かもしれない、
    同じ趣味の女に心が傾いてしまうかもしれない・・・なんて事を思ってるのかも?

  277. 名無しさん : 2012/09/06 08:49:45 ID: uiLZfrzY

    単に自分の都合のいいときに「即」相手して欲しいだけで
    ゲームはそれが難しいから一番抵抗するだけでしょう。
    なんかこじれたファザコン持ちみたいに見えるよ、嫁。

    上の方にあったけど、読書中に「ちょっといい?」って
    始終口挟まれたら、自分なら暴れるわ。

  278. 名無しさん : 2012/09/06 09:26:19 ID: Px6/enIM

    スレ主と同じ自己中嫁の旦那やってるけど、嫌だったら別れようぜって思いながら生きるしか
    ないぞ。趣味も友人も無くした先には自信もなくなるし、お前のプラスには絶対ならん。
    夫婦間は情だけじゃ無理。

  279. 名無しさん : 2012/09/06 09:51:34 ID: 4opoV/b.

    旦那が叩かれすぎじゃね?
    嫁かばってる奴は自分も束縛大好きなの?
    自由な時間をもらえない、同窓会にも行けないっておかしいだろ。

  280. 名無しさん : 2012/09/06 10:15:04 ID: FTQqfFcI

    オンラインゲーム位でオタと呼ばれても困る

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/09/06 10:30:57

    嫁の趣味「夫を意のままに支配する」を尊重してやれよ

  282. 名無しさん : 2012/09/06 10:42:23 ID: gRwr5qIo

    オレは既婚者だ。だが、それと同時にオタクなんだ。
    オレはもう逃げない。何も捨てない。
    何かを選ぶために何かを捨てる?
    ふざけるな!オレは全てを背負っていく。
    ちょっと持ってるやつらで一狩り行く。
    つながれ、オレのラインよ!

  283. 名無しさん : 2012/09/06 11:28:50 ID: b65BiTSs

    「オンラインゲーム=不倫の温床」は、同棲してた時に色々やらかしてたなら、
    さすがにその頃から禁止されてたと思うよ

    あと奥さんがアウトドア系になって欲しかったら、普通提案してると思うけど、それも書かれてないから
    純粋に自分を主役にした関係だけ構築したい人なんじゃない?
    その感性こそ、幼児が大人が自分に分からない話をすると、拗ねたりキレたりするのと同じで、夫の趣味が
    子供っぽいどころでない、嫁の子供っぽさだよ

    ゲームだけど、沢山の人と繋がって和気藹々コミュニーケーション取るタイプと、一見すると普通だけど、
    自分が主役でないとダメで相手に制限かけるタイプって上手くいくわけないよ


  284. 名無しさん : 2012/09/06 11:35:28 ID: .Re6vTtw

    趣味やってる時の旦那の顔が、自分といるときより楽しそうに見えてむかついたからやめさせた、って知り合いいたなあ
    やっぱり無趣味人だった
    自分と喋ったりしてる時以外で旦那が一人で楽しそうにしてるのは浮気に近いとか言ってた…

    若い頃は恋愛が趣味で、結婚してからは配偶者が趣味になるから、全部見てたい、見られてたい、自分の好み通りに動いて欲しいってなって、すんごい束縛きつくなるみたい
    ゲームみたいに、無趣味人が見下しやすい趣味だと格好のターゲットだろうけど、多分今のままじゃ他の趣味でも同じように禁止される。仕事で遅くなってもヒスられる。でもって双方疲弊して病む。

    この奥さんは家事は割と好きみたいだから、料理教室とか裁縫サークルとか勧めてみるといいかも
    料理レパートリー増えたり、オカンアート作品見せてきたら褒めまくれ
    ダイエット興味あるならジム通いとかもいいよ、休みの日に夫婦一緒に行くとさらに良い

  285. 名無しさん : 2012/09/06 12:37:33 ID: N962CcG.

    熱意ある趣味持ってるかどうかで意見のわかれる案件だなこりゃ。
    天秤にかけたくない物事を無理に天秤にかけさせらてるわけで。
    吊り合う事なんて殆ど無いんだから素直に従ってたらそりゃストレス溜まるだろ。

    何も捨てられないなら嫁にバレない範囲で隠れてやるしか無いじゃん。
    嫁はするなと言うがやらないと気力ごと無くしそうなぐらい疲れる。
    じゃぁ家も気力も保つ為に、決して気付かれないようにしてゲームするしか無い。

    電車模型男の話知ってるなら本来これまでの嫁との話の中にそれも出すべきで、
    それすら出来ないなら話し合いは一回修羅場でやんなきゃ何も動かんよ。

  286. 名無しさん : 2012/09/06 13:07:37 ID: CnbWfw7c

    結婚してネトゲやってたら離婚の理由にされてもおかしくないわ

  287. 名無しさん : 2012/09/06 13:09:03 ID: K4BaeOdg

    こんな思いするなら独身でいいやってぐらいの感覚で、結婚前にすべてさらけ出さんといかんよな

    趣味も人格の一つなんだから、そこで否定されたらそこまでだ

  288. 名無しさん : 2012/09/06 13:19:09 ID: wqKL54Kg

    交渉の仕方がなってねぇ
    嫁に趣味の制限かけられてんなら、同様に何らかの制限を嫁にかけとくべきなんだよ
    自分から物分りのいい旦那演じて取引材料手放してたら交渉なんかできるわけがねぇ

  289. 名無しさん : 2012/09/06 13:21:34 ID: y3o1oUD2

    自分の人生捨てる覚悟もなく結婚したの?
    人生なんて取捨選択なんだから、選択による結果をちゃんと考慮して行動するべきだろ。
    そんな簡単な事も考えられず、思考放棄したツケだろ?

  290. 名無しさん : 2012/09/06 13:22:19 ID: 0L58j02.

    対象が何であれ干渉しすぎw
    迷惑かけてないのに暇な時間でさえ制限されるとか意味わからん
    子供ができてもろくなもんに育たないだろう

  291. 名無しさん : 2012/09/06 13:35:53 ID: devhokIs

    趣味は大事だと思う、小遣いの範囲でやれる趣味であるなら尚更。
    俺も電車の人みたいに、結婚後に全て処分された。
    もう結婚とはこんなもんだと諦めるか、趣味を否定されたことで離婚するのは自分次第だ。

  292. 名無しさん : 2012/09/06 13:39:18 ID: pvqzjqTI

    報告主がヲタ趣味辞めて別の趣味に移ってもこの嫁なら文句とか言いそうだな

  293. 名無しさん : 2012/09/06 14:02:21 ID: n4LZkQYs

    結婚してから始めて本性をあらわすってことを知らなかったんだな

  294. 名無しさん : 2012/09/06 14:06:40 ID: 5eVra7HI

    嫁はいい加減大人になるべき
    いい年してなんで女子中学生のような行動をとるんだ?

  295. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/09/06 14:06:45

    ※292
    過干渉の素養は有りそうだよなあ、子供に対しても自分の気にいることしかさせなさそう。

    子供も居ないんだし別れてしまえ、
    プライベートも自由にならずせっせと金を運び続けるなんて文字通りATM。
    嫁のかぶってた猫に未練があるようだがそれはただの被り物だ

    世の中には趣味におおらかな女性なんていくらでもいる。
    そんなハズレにかかずらわっている内にも時間は過ぎていくんだからな。

  296. 名無しさん : 2012/09/06 14:36:47 ID: 43/yX.Vw

    同窓会禁止の時点でこの嫁頭おかしい
    旦那が現実から目ぇ逸らしてるだけでで実際はもっと酷いんだろうな
    結婚してネトゲやったら離婚ってw
    病院行くことをお勧めするマジで
    頭のだぞ

  297. 名無しさん : 2012/09/06 14:42:05 ID: DqR7loD2

    相談スレならともかく愚痴スレでこの荒れようとか意味わからない

  298. 名無しさん : 2012/09/06 14:52:07 ID: sk1LW.x2

    ATMって言うけどATMは金をタダでくれるわけじゃないしメンテも必要だからな
    これはただの奴隷だよ

  299. 名無しさん : 2012/09/06 16:21:59 ID: /G73R4iY

    コイツ、なんでこんなに叩かれてるんだ

  300. 名無しさん : 2012/09/06 16:57:34 ID: TVnjWt9k

    同窓会禁止とまでは言わないけど、確かに
    >オタグループの集まりなんかでは当時のノリ禁止(久しぶり!ってハイタッチとか)
    とかはちょっとひくかもしれんな。(そんな程度でひく位なら結婚するなって話だけどw
    いい年した大人がヲタ言動してたら痛いわ。

    うちもヲタ夫婦なのでお互いゲームもするけど、旦那にはネトゲだけは控えてほしい。
    うちは子供いるからネトゲやってるとすぐに手を離せない(パーティプレイとか多いみたいだから)のが嫌で控えてもらってるわ。
    携帯ゲームならまだすぐスリープとかできるしね。

  301. 名無しさん : 2012/09/06 18:07:22

    趣味がどうこうじゃなくておそらく嫁は構って欲しいんだと思う
    でも自分の概念だけを押し付けてたら構って欲しいものも構ってくれなくなるわけだ
    コミュニケーションは難しい

  302. 名無しさん : 2012/09/06 18:11:12 ID: AZOZVAh6

    構って欲しいも糞も相談主は夫婦の時間はしっかり取ってるっていってるんだよなあ

  303. 名無しさん : 2012/09/06 18:56:10 ID: 9azontNQ

    ヲタ趣味は止めて欲しいって言う嫁の気持ちはわかるよ
    最初は未練あるかもしれんが、違う趣味を見つければいい
    相手にあわすってのもまた上手くやっていくコツだと思う

  304. 名無しさん : 2012/09/06 20:58:48 ID: KN.FtVXY

    離婚しろよ。
    夫婦の時間取ってるのに趣味禁止って人格否定だろ。
    趣味ってのは人生におけるスパイスであり癒しなんだし。

    これが、おじいちゃんが古い車とかハーレーとかを維持して人生エンジョイしてるのだと、誰も文句言わないんだぜ。
    自分の金で誰にも迷惑かけないなら好きにさせろと。

    おそらく、この嫁は旦那のすべてを支配したいんじゃない?物凄く強い支配欲で、旦那の時間全てが自分の物だと勘違いしてる。
    離婚したくないなら、嫁を強制的に精神科にぶち込め。

    こういうの見ちゃうと、趣味が同じでお互いに理解しあって趣味を深め合える相手ってのは貴重なんだな。
    相手にちょっとでも自分の趣味に引き込める点があるなら、完全に自分色に染める事をお勧めする。

  305. 名無しさん : 2012/09/06 21:14:24 ID: VrRdpE1.

    多分「旦那への束縛」が何よりも趣味なんだろ嫁は
    子供相手にも似たようなことをやらかしそう

    米245
    残念ながら貴方が女だと認識している生物にはまずいません
    草木か電柱くらい背景に溶け込んでる人達にはそういうヲタ女が多いです

  306. 名無しさん : 2012/09/06 21:19:30 ID: 1i28RqRI

    概出だったらスマソ


      ×嫁はオタクに抵抗がない一般人
     
      ○嫁はオタクに免疫がない一般人  でOK?   って、まあ免疫ないのに結婚はしねぇわなw
     
      身近にある例として、共働きなのに育児・家事全て嫁に押し付けてネトゲー三昧の真性ヲタ兄に説教こいた実親が首絞められて殺されかけたんだが・・・
     
     兄貴はまあ特殊な末期ヲタとしても、それについていけるのはやっぱヲタ嫁なんだよなあ・・・w 
      ここのコメの過半数の人が書いてるけど、報告者は嫁もらい間違えたと思うしお互い結婚すべきじゃなかったんじゃね? 暴力振るわれてまで生活否定されてるんなら性格の不一致で慰謝料無しで離婚できるっしょ。
     
     何とかしたいと本気で思うなら、子梨なんだし早めに法テラスとかで相談したら? 
                             

  307. 名無しさん : 2012/09/06 21:54:10 ID: F0AVkzJU

    米288
    ネトゲが原因で離婚騒動ってのじゃなくネトゲを理由に、だからなあ

  308. 名無しさん : 2012/09/06 22:12:25 ID: l6Q6B4Bc

    奥さんの「読書趣味」「おしゃれ趣味」「健康趣味」を交換条件として封印してもらうとかすれば?
    プレゼンのやり方がなっていないとたたく人いるけど
    相手が何言っても自分に都合の悪い意見は聞く耳もたない態度を一貫してとる
    話する気力もなくさせる糞人間って確かに世の中には存在するからな
    叩く気になれない

  309. 名無しさん : 2012/09/06 22:34:23 ID: rN19tzgc

    こういうスレって「妻が怒る、辛い、でも別れたくない」てのばっかだね
    つべこべ言わず別れれば楽になれるのに、バツイチになるのが怖いの?バカなの?
    別れを切り出してみれば妻だって「そんなこと言わないで!私が悪かったから!」って
    言ってくれるかもしれないのになんで言わないの?本当に別れることになったら怖いから?
    バカなの?匿名掲示板で「弱音吐きたかっただけ」って何なの?バカ?

  310. 名無しさん : 2012/09/06 23:19:52 ID: WFadFIVc

    米1で終わってた

    私、あれなんとなく嫌いだから禁止!とか言われたら
    俺がビンタして出てかすわ

  311. 名無しさん : 2012/09/06 23:32:02 ID: /iSrtBZQ

    俺も新婚の頃嫁に趣味やめろ言われたてやめたけど、休日暇で必要以上に家事ばっかりしてたら嫁の方がきつくなったらしく趣味を止めなくなった

  312. 名無しさん : 2012/09/07 01:17:13 ID: 2xxxksxA

    趣味って人生における唯一の娯楽じゃん、無くしたら辛いことしか残らない。
    趣味を嫁と遊ぶこと子供と遊ぶことに見出す人もいるけれど、そうでない人もいる。
    結婚生活を続けるのは性格の合わない嫁を食わす為か?結婚しろと言う両親を満足させるため?

    アニメやゲームをしていい年齢と、ダメな年齢と分けて考えている時点で不可。
    外貨を稼ぎ経済を回している立派な産業なんだし、胸張って楽しめよ。

  313. 名無しさん : 2012/09/07 07:21:30 ID: SYuNkOp6

    瀬戸内寂聴さんも世間的に申し分のない夫や妻であっても相手が欲していなければそれは悪夫、悪妻だと言っているぞ

  314. 名無しさん : 2012/09/07 07:21:36 ID: kjLEpulo

    程度の差はあれどネトゲやってるやつにろくなのはいないよ

  315. 名無しさん : 2012/09/07 07:40:32 ID: L5/w.M6g

    結婚なんかするのが悪い。

  316. 名無しさん : 2012/09/07 09:41:59 ID: pjwEgzPU

    ネトゲということで旦那叩かれてるけど、これは嫁のがおかしくないか?
    異性のいる同窓会禁止って辺り、オタ趣味云々じゃなくて束縛系の嫁に見える。
    オタ友と会ってはしゃぐのも、モンハンもネトゲも、自分の知らない人と楽しげにしている旦那が許せないだけなんじゃ。
    自分はちゃっかり友飲みいってるのにね。

    こういう嫁は要求エスカレートして行くよ。
    既に疲弊しきってるし、嫁が変わる取っ掛かりは見当たらないし、
    逃げられるなら今のうちに逃げた方が良いんじゃないかな…。

  317. 名無しさん : 2012/09/07 10:05:49 ID: YVFxLjRQ

    生活に支障がないなら趣味くらい好きなことさせてくれ。

  318. 名無しさん : 2012/09/07 10:41:31 ID: 5ZTA6h5Q

    なんだ、この春日部さんと結婚した斑目がぐちってるみたいのは

  319. 名無しさん : 2012/09/07 11:11:53 ID: x92NR5zc

    これで報告者(夫)の無理解が悪い努力が足りないって言ってるやつな。

    スレでもコメでもほとんど女だと思うけど。

    お前らのそういう破滅的な女至上主義は本気で日本を滅ぼすよ。

  320. 名無しさん : 2012/09/07 12:03:16 ID: drct/XSU

    とっとと別れろ

  321. 名無しさん : 2012/09/07 12:26:08 ID: S7rq0JPk

    理解されない以上、奥さんに隠れてネカフェなんかでゲームもありだと思う。
    が、オンラインRPGはやめとけ。
    ゲームの性質上、間違えなく生活を壊す。
    間違えなく1年後には離婚コース。
    子供にもオンラインRPGだけには触れさせないつもり。

  322. 名無しさん : 2012/09/07 12:35:26 ID: 0ExFU4I6

    報告者が隠してるか、どうか分からんけど・・
    ゲームじゃなくて異性との出会いの場を禁止されてるんじゃね?
    ネットゲームとか同窓会モンハンとかもろそれじゃん。
    ゲームや趣味を禁止されてるのを隠れ蓑にして曖昧にしてる感がある・・。
    疚しい気満々で報告者に腹立つんだけど。

  323. 名無しさん : 2012/09/07 13:05:12 ID: TNRN/VGE

    自分の好きな趣味を続けたいっていっても、趣味の性質によっては快く思われないのは当然だな。
    結婚に向いてないor結婚する前の話し合いが足りてないってのは置いといて、現状から改善したいなら、理解してもらえるように話し合って、行動で示すしかないな。

  324. 名無しさん : 2012/09/07 14:00:52 ID: NZ7pxZiI

    女性様(笑)と奴隷が多いスレはここですか?

  325. 名無しさん : 2012/09/07 14:32:43 ID: W/GIDKuI

    価値観違うと無理だよね。
    お互い人間なんだから、理解できないことの一つや二つある。
    それが法に触れたり、モラルに反したりすることなら論外だけど、
    信じて許容するくらいの器量がほしいわな、どちらにも。

  326.   : 2012/09/07 14:39:08 ID: A2r5Xqj.

    この1は嫁に何をしてやっているんだろうな
    もちろん仕事以外で
    嫁も2時間部屋にこもってなんか読んでるとか言ってるが
    結婚四年目にして家庭内半別居みたいな状況なのかな

  327. 名無しさん : 2012/09/07 16:29:17 ID: zI9ByIhM

    「何をしてやっている」とか何様だよ

    趣味が無いとか言ってるが読書は十分趣味だし、自分は勝手にやってるのに相手には制限するっていうのが理不尽だって話だろ
    女性様(笑)は、「何かしてもらわないと相手の趣味すら許可しない」「でも自分は別」っていうダブスタが普通なんですかそうですか
    同じ人類だとは思いたくないわ

  328. 名無しさん : 2012/09/07 17:33:55

    女相手に正論かましても無駄
    結婚する際は十分見極めをしましょうねとしか言えない。

    結婚した後の収入は妻との共有財産として離婚する時に半分持ってかれるから、無理だと思ったらちゃっちゃと離婚するとよろし。
    人間人生は一度きりだからね、一生我慢するなんて考えられん。

  329. 名無しさん : 2012/09/07 17:47:59 ID: tMnMJREE

    嫁きもw
    籍入れたから調子にのってるんだろ

  330. 名無しさん : 2012/09/07 18:11:32 ID: xYL.A5Gg

    まぁ余程のことがない限り離婚して得するのは女だからなぁ。
    籍入れた時点でアウト。
    莫大な慰謝料払って自由を得るか、一生この腐れ女の尻に轢かれるかの2択だな。
    なむさん。

  331. 名無しさん : 2012/09/07 21:16:51 ID: mcVroRcM

    対等な立場で結婚という契約を交わしたのに、一方的に自分の趣味を禁止されるとか・・・
    これじゃ奴隷契約と変わらんね。

  332. 名無しさん : 2012/09/07 21:48:19 ID: 0CRU3g1M

    趣味は心の栄養剤みたいなもんだよ
    趣味がない人は理解できないのか…

  333. 名無しさん : 2012/09/07 22:27:14 ID: vW0JRq9s

    コメントでは嫁さん全面非難が多いけど、主張の中身そのものが根本的に間違っているとまでは言えない。
    このテの話題になると、どうしても価値相対主義に走りがちになるけど、人間には歳相応、立場相応の趣味嗜好や振るまいというものが求められる。
    趣味の中には、眉をひそめられるような、いわゆる低俗、くだらないと称されてしまう類のものは存在するのも厳然たる事実。オタク趣味は世間的にはそれの最たるものなのは否定できん。
    それを考えると一概に、嫁さんの主張が間違っているともいえない。えらく狭量な女だとは思うが。

  334. 名無しさん : 2012/09/07 23:09:55 ID: 7fgG1hmM

    245.名無しさん : 2012/09/05 16:08:38 ID: Z0ZX1NB2


    旦那が嫁さん想いで全俺が涙した。
    やっぱヲタが一般人と結婚するには、ヲタを捨てる覚悟が無いと駄目なんだな。

    そんなヲタ嫁探してるけど、婚活してるヲタ女って何処にいんだ?

    ↑俺もオタ女が嫁に欲しいw

  335. 名無しさん : 2012/09/08 00:00:33 ID: bkqTXfYg

    束縛するタイプに捕まっちゃったか~。
    南無。

  336. 名無しさん : 2012/09/08 01:36:39 ID: siHo2CvQ

    いやーこれ、ゲームで叩かれてるけど、結局車だとかオーディオだとか釣りだとか、世間一般で「男性の趣味」とされてるものに熱中してても、やっぱりこの奥さんは文句言うと思うな。
    奥さんを無趣味だと表現してるけど、奥さんの趣味は「旦那と一緒に、自分の選択した行動をとること」なんだろうね。旦那と一緒に行動するのが楽しいだけなら、旦那が喜ぶ趣味を一緒にやればいいのにそれはダメなんだから、自分が主導権とるのが楽しい、が正解かもね。
    試しに、奥さんが許可しそうな高尚な趣味を始めるふりしてみるといいと思うな。音楽鑑賞なら、読書と並び称される定番の趣味だからいいんじゃない。多分、怒り出すと思うけどね。

  337. 名無しさん : 2012/09/08 05:10:19 ID: c7piPnac

    嫁、オタに全然抵抗なくないじゃないか
    趣味がゲームだから報告者がやたら叩かれてるけど、これが読書とか普通の趣味なら酷い嫁じゃん
    時間も金額も常識的な範囲でやってて家族に迷惑もかけてないのに、嫁が心狭すぎ

  338. 名無しさん : 2012/09/08 09:36:38 ID: 7u6wWHVk

    こういう問題は最初で全てが決まる
    途中でひっくり返そうなんて無理
    何をどう訴えても我侭な悪者にされて終わり
    中途半端に折れて言いなりになった時点でもう駄目
    あきらめな

    ON/OFFしっかり切り替えて・・・ONは必ずOFFにして
    そのOFFの時に全力で愛してやればね
    我慢に見合うご褒美をちゃんと与えてやればね
    最初は文句ブーブーでもOFFになるのを大人しく待つようになるものよ

    その代わりONの時には一切妥協しては駄目
    ここを曖昧にすると結果お互い辛くなる

  339. 名無しさん : 2012/09/08 13:22:42 ID: sxTI6uR.

    この嫁キモいわ…
    男女共学の学校通ってたら同窓会で異性がいるのなんて当たり前だし
    いまどき大人だからゲームするなってのもどうかと
    まして萌えゲーとかじゃなくマージャンやるぐらいで目くじらとか

    異様なまでに独占欲が強いんだろうな
    自分の時間は自分のもの、あなたの時間は私のもの
    どんなジャイアンだよ

  340. 名無しさん : 2012/09/08 14:01:13 ID: T7.A1ecs

    >>家事は、そこまでやらなくていいよ。って言っても、「やることないからやってるだけ」って帰ってくる
    これは気を遣って夫がやりもしない家事を片付けてくれているだけでは?
    それは置いといて、オタ趣味がどれだけ制限されているかがわかりづらい…。オンラインははまると怖いからやめてって言う人もいるから制限されるのわかるし、趣味の集まりも結婚したら減るもんだよ普通は。集まりが全面禁止はないが
    ただ、嫁は自分が好き勝手やった後に暇になれば夫の趣味にケチつけてくるっていうのはいかん。自己中だ。逆に自分が趣味してなくて嫁が本読んでいるときに同じ感じで邪魔してみれば?単に寂しかっただけなら二人で過ごして嫁も満足だし、自己中なだけならそれを繰り返して自分の理不尽さをわからせた方がいい気がする

  341. 名無しさん : 2012/09/08 22:51:19 ID: b65BiTSs

    この嫁さんの気になる所は、オタ趣味の否定=大人らしい趣味に変わってくれって
    主張が見えないところ
    上のレスでオタ趣味を子供っぽいと批判してる人でも、もっとアウトドアとか車とか
    スポーツとか提案してるじゃん
    だから別の大人らしい趣味に変わっても、束縛し続けるんだろうなぁと感じてしまう

    あと書き込みからは、嫁は暇な時間に家事や読書をするけど、それは好きでたまらなくて
    没頭するって感じじゃないよ
    時間を忘れて「もう少しだけ楽しいから続けさせて!」「あれをして楽しかった」って風には
    書かれてない
    だから家事と読書も趣味でオタ夫が見下してるって書く人もいるけど、二つとも趣味では
    ないんじゃないのかな

  342. 名無しさん : 2012/09/08 23:12:16 ID: DEhoVTgk

    それ以前に女→男ならDV無罪な空気はどうにかならないものか

  343. 名無しさん : 2012/09/09 08:26:30 ID: DvPYVOSE

    http://blog.livedoor.jp/kidandan/archives/11525081.html
    異常なほど束縛してくる嫁が嫌だ。もう逃げたい

    こっちの話は夫の趣味は草野球だが
    野球行く前日に仮病で騒いでまで生かせない束縛嫁が出てくる
    後半軽くホラー入ってて怖かった

  344. 名無しさん : 2012/09/09 10:47:34 ID: UESHUlO6

    この手の嫁にはたぶん理解してもらえない。
    結婚まで検討したキレイめな彼女がいたが、オタ趣味をいくら説明しても理解して
    もらえなかったので別れてオタ趣味を理解してくれるイマイチな顔の嫁をもらった。
    別れた時は後悔したが、今はそれでよかったと思っている。

    正直、趣味を理解してもらえないのは辛い。
    今まで生きてきて時間とお金をつぎ込んだものを否定されるわけだから。
    自分を制限し続けるとストレスで徐々に二人の関係がおかしくなってくる。

    いま40手前だけど、子供二人の育児をやりつつ夜はゲームやったりアニメ見たりしている。
    結婚するときに、「ゲームやアニメはやめられないから」ときっちり理解して
    もらってから結婚したから。
    リビングで毎日アニメ見てたら最近は一緒に見るようになった。

    スレ主は「そういう嫁」と諦めてゲーセンやネカフェでストレス抜いて
    調整するしかないな。
    オフ友で独身者がいるなら、そいつの家へ行ってゲームするのも一つの解決策か?
    でも結婚してからのオンラインゲーはやめとけ
    実生活が犠牲になるから離婚コースや別居コースへ行く確率が高くなる。

  345. 名無しさん : 2012/09/09 13:52:41 ID: MdnRLSPg

    趣味と私どっちが大事なの?!と詰め寄られそうだそのうち

  346. 名無しさん : 2012/09/09 15:54:41 ID: nqis.z8I

    趣味にまでとやかく言われるくらいなら結婚なんぞしたくないわな。

    そのくせ、たいがいの女は自分の、本当にどうしようもないブランド集め(旦那の稼ぎで買いまくる)とかは認めろと言ってくるわけだし。

  347. 名無しさん : 2012/09/09 15:57:43 ID: ZTY.WOu6

    たぶんこれスレ主が一般的な趣味に変えてもアレコレ口出しするな
    束縛嫁か・・・

  348. 名無しさん : 2012/09/09 15:59:35 ID: nqis.z8I

    米338
    オーディオオタだけはムリだw
    オカルトみたいな商品に大金出す連中だぞ?w

  349. 名無しさん : 2012/09/09 18:34:49 ID: sNYzBHa.

    はよ離婚しろ

  350. 名無しさん : 2012/09/09 18:38:14 ID: Z6GgHGXQ

    スレ主、今は耐えられても、そのうち別件でも問題が起きて別れることになると思う。
    異性関連はともかく、それ以外の自分の趣味を理解してくれないとなると、そんな相手と過ごしてても
    いつまでも息苦しいだけだと思うな。

    素直な本音をしっかり伝えて、
    それでも理解してくれなければ距離を置いたり、別れてもいいと思う。そのほうがスレ主のため。
    大体、万が一仕事や家庭が上手く行かなくなった時、どうやってストレス発散するんだよ?

    趣味は人を豊かにするものだと思うし、捨てても気にならないならその程度の趣味なんだろうけど
    そういう部分で性格の不一致が起きるなら、他でも上手くいかない可能性大。
    趣味は大切にした方がいい。変な妥協は自分も相手も不幸にしますぜ。

  351. 名無しさん : 2012/09/10 01:05:37 ID: eWAdFxIk

    一緒にバッティングセンターに行って俺より当てる嫁を貰った俺は勝ち組だな。

  352. 名無しさん : 2012/09/11 04:49:16 ID: bdf4xDVM

    人を縛り付けるのって、
    「強要罪」っていう立派な犯罪なんだがな。

    強要罪 - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81%E7%BD%AA

  353. 名無しさん : 2012/09/11 07:11:21 ID: P3esrYmM

    箱○のフレンドに夫婦で一緒にオンゲーやってますってのがいるけど、やっぱりそういうのはまだ少なそうだね。

  354. 名無しさん : 2012/09/11 17:21:22 ID: 7fA6JqoQ

    どっちも悪くない
    ただ合わないだけだよ
    相手をかえたらどっちもうまくいくと思う

  355.   : 2012/09/11 17:28:32 ID: 7fA6JqoQ

    >全然そういうのとは違う
    >PC見てオンラインゲームがインストールされてたり、履歴にあったひにゃ
    >ヒステリー起こしてビンタからの泣いて説教が始まるんだよ・・

    うちは私がヲタで旦那が一般人だけど
    こんなことされたら即離婚するわ

  356. 名無しさん : 2012/09/11 19:20:53 ID: 6e71I00M

    スレ主は「可愛い嫁を持っている俺」に酔っているだけ。
    つーか、離婚すればいいじゃん。
    子供いないんなら、ね。
    後悔するのは10年後位だから、今は心配すんな。
    趣味の道を行きなされ。

  357. 名無しさん : 2012/09/11 19:23:44 ID: wTrm9iIg

    旦那たたかれすぎだろこれ
    結婚した瞬間に男は奴隷かよ、おかしくね?
    私鬼女だけど~そして旦那は普通に趣味してますけど~

    これ嫁は旦那愛してないよね、いやマジで

  358. 名無しさん : 2012/09/11 22:15:16 ID: 6nWcgw7o

    お互いこんな歩み寄れない相手とよく結婚したなあ
    趣味が合うかどうか受け入れられるかどうかなんて
    ヲタならなおさらどっちにとっても重要だろうに

  359. 名無しさん : 2012/09/12 22:02:58 ID: dizNXRDY

    うーん
    まあ同窓会禁止はまだ分かるよ
    でもそれ以外はなあ・・・

  360. 名無しさん : 2012/09/14 16:28:06 ID: JEMqqdiI

    こういうの見る度うちはゲームに理解がある嫁で本当良かったと思う…

  361. 名無しさん : 2012/09/14 18:46:41 ID: AR.Tncac

    嫁と自分は対等の存在。「私が不快だから禁止ね!」なんて通じるわけが無い。
    聞き入れる必要なんて無いんだよ、そんなことは。「俺はお前の奴隷じゃない!」って一喝すれば済むだけの話。
    つか、まずこういってやれよ。
    「同窓会とか禁止するならお前の飲み会も禁止な。ゲーム禁止するんだから同じようにお前の読書も禁止な。夫婦は対等でなければならないんだから、ちゃんと守れよ」
    で、破ったらビンタして泣きながら嫁を説教すんの。
    それでどう反応するかで、離婚するかどうか決めろ。

    ※361
    同窓会禁止が一番わからんだろ。
    「貴方に友達なんていらないの」って言ってるのと同じ事だぞ?
    夫を人間と思っていないんだと思う、そういうやつらって。

  362. 名無しさん : 2012/09/17 16:31:47 ID: cTXSjAcE

    オタクは気持ち悪い
    奴らのネットでの振る舞いを見てると性犯罪者予備軍という言葉が浮かぶわ

  363. 名無しさん : 2012/09/18 00:01:41

    ↑のような価値観を持つのは勝手だがそれなら近づいてくるなよと。
    接触しなければお互い不幸にならずに済む。
    なんでわざわざそんな価値観のやつがオタと結婚するんだよ、「私と結婚したければオタク趣味を捨てろ」と条件を付けでもしたんなら話しは別だが。

  364. 名無しさん : 2012/09/19 02:10:21 ID: ABPNGufc

    「そもそもネトゲやるのはおかしい」って言ってる奴らはちゃんとスレを読んでるのだろうか
    廃人量産機+ゲーム内関係の束縛が強烈なMMOとかじゃなくて、友人同士のモンハンやFPSやハンゲの麻雀だって書いてあるのに
    MMOとかやりたいとか言ってるなら俺もやばいと思うが

  365. 名無しさん : 2012/09/20 07:19:24 ID: qfjKO6DI

    自分で時間決めてるつもりでもゲームって時間伸びちゃったりするからね…

  366. 名無しさん : 2012/09/21 14:57:00 ID: j8DN6nDQ

    アグレッシブなアウトドア系のオタか。
    そういう人は禁止されると大変かもね

  367. 名無しさん : 2012/09/22 09:08:52 ID: KZ6FLbL2

    スレ主以外の人たち厳しいなーって思っちゃった。
    趣味のない人に、自分の趣味の大事さを説明することの難しさって確かにあると思う。

    鉄道模型のコピペの話を知ってるなら、その旦那さんを演じてみるのはどうかな?
    呆然自失、会話も笑顔もない、ヤル気がでない夫を演じてみては?
    奥さんを説得するんじゃなくって、「趣味」がなくなるとこんな風になるのかと
    思わせるのも手だと思う。

  368. 名無しさん : 2012/09/24 14:31:42 ID: x.HnV5y2

    ゲーム趣味が理解されないという問題よりも、根本的な問題としてこの嫁は束縛したがるタイプなんだろうな。
    プライベートも全部独占できるのが当たり前、だって人生のパートナーなんだからっていう考え方。
    一般人同士でも上手くいかないのに、ましてオタク趣味抱えて付き合うのは無理ゲーだな。
    まずは一旦別居して冷却期間を作るのが良い。
    それでも上手く折り合いが付きそうにないなら残念だけど別れるのがお互いのためだろうな。

  369. 名無しさん : 2012/09/27 10:29:08 ID: hbK0IGDQ

    性格の不一致としか言いようがないな。

  370. 名無しさん : 2012/09/29 14:56:35 ID: S.nChjzA

    嫁に寛容さが足りないとおも。
    とはいえ結婚してるんだから、続けていきたいなら夫側が相手を説得しないと。

  371. 名無しさん : 2012/10/02 15:35:02 ID: VZMqvjLg

    趣味やめろってのはまあ分からんでもない、でも年1,2回程度の同窓会まで許可が必要ってのはちょっとなあ。
    ※370の言うとおり束縛したがるんだろうね、趣味がギターだったとしても禁止してると思うよこの嫁。
    ギターなら弾く曲はこの場合は洋楽とするけど。

  372. 名無しさん : 2012/10/04 18:34:16 ID: 8tXVMWC6

    そんな嫁なんか別れた方がいいと思うんだけどなー、夫婦だろうと他人の趣味にどうこう言える立場にないんだから

  373. 名無しさん : 2012/10/09 19:00:59 ID: ZmnALCaY

    この報告者に嘘が無いなら、相手の趣味をここまで否定して束縛って…病気じゃないの?モラハラみたい。
    嫁さんも経済的に自立してんならサクッと捨てて、してないなら言うこと聞かせりゃ良くない?

  374. 名無しさん : 2012/10/12 17:12:58 ID: CAuXTxoE

    オンゲ、サバゲー、パチあたりは一般人からはまともな「趣味」として扱われないから
    嫁の反応も無理なかろう

  375. 名無しさん : 2012/11/05 00:29:23 ID: v8WwzoEY

    これ男女逆だったらモラハラとか言われるんだろうね

  376. 名無しさん : 2013/02/17 22:08:59 ID: ngROAi6g

    18時半に帰ってくるまで本読んでるんだろ嫁は

    言うほど嫁との時間作ってねーじゃねーか・・・

  377. 名無しさん : 2013/04/13 10:15:05 ID: lsIJzTwo

    オタ趣味なんてのは、難しいよ
    いつの間にかオタになり、いつの間にか止めて
    また、いつの間にか別のに熱を持つ
    何時もそこに在り、出て行く奴も入ってくる奴も
    受け入れるのがオタ趣味の世界

    まぁ、本読んでるくせにオタ趣味反対
    同じ事言えるんだよね、本なんて!と言って全否定するのと同じ
    自分たちは非難されない、理解されてると思ってるようだけど
    立場変われば、次は自分たちが否定されて馬鹿にされるのに

  378. 名無しさん : 2013/04/13 11:41:52 ID: ZxHQBDM2

    オフゲも禁止されてるから完全にゲームが嫌なだけだな
    でも、趣味って何の利益も生まない個人で楽しむだけのものでもいいじゃない
    何故理解されないのかねえ

  379. 名無しさん : 2013/04/13 12:55:48 ID: J3cGfQGM

    悪いけど嫁さんに問題ある気がする
    家庭を顧みないで趣味に没頭したとかならそりゃ報告者が悪いけど、別にそういう訳でもない
    たまの時間に自分の好きな事が出来ないってすごくつらい事だと思うんだけどな

  380. 名無しさん : 2013/04/19 01:48:16 ID: AiEM3it2

    どーなったんだろう?その後
    とっとと子供作ったらいいのに

  381. 名無しさん : 2013/04/20 20:35:08 ID: 6wrgWUcs

    趣味もちに結婚は許されないんだよ
    働いて、飯食って、寝る
    それだけの人間が結婚していいんだ

  382. 名無しさん : 2013/04/23 15:20:37 ID: ZfZ1Gf2M

    割とマジで意見言うと、そんな嫁とは別れた方がよろしい。
    嫁いる現状と、いなくて趣味全開&友達と遊ぶを天秤にかけてみろよ。好きな事全面禁止って、オタク趣味に抵抗ないなんて絶対嘘。賭けてもいい

  383. 名無しさん : 2013/04/25 11:10:55 ID: /56hw2lo

    久々に読んだけどやっぱ嫁がキチだなあ
    相手の趣味に干渉するなら自分も飲み会行くなよって話だわ

    何かどっかで嫁擁護して奴がネトゲじゃなくスカ趣味で相手が●食ってたら嫌だろ?
    ネトゲはそれと同じって話してたけど、衛生面を考慮しないで特殊なものまで持ち出して
    嫁のダブスタ肯定する奴って頭おかしいとしか思えない

    私自身は昔付き合ってた人にネトゲする時間が無くなるからって振られた経験があるから
    ネトゲは嫌いだけど、自分が嫌だからって理由だけで相手の権利を奪う奴の方が嫌いだわ

  384. 名無しさん : 2013/04/27 10:59:06 ID: 2h35avwE

    生活に支障が出ない程度で楽しんでいる旦那の趣味を容認する奥さんを知っているから、心の狭い嫁だな、と思いながら読んだ。
    報告者さんは辛いだろうけど、嫁を世間に放流しないように頑張って!

  385. 名無しさん : 2013/05/05 11:17:34 ID: 2h.wGIX2

    まぁこれどっちみち、スレ主の嫁への気持ちは冷めて行く一方でしょ?

  386. 名無しさん : 2013/05/05 13:05:38 ID: DX.Xd39Y

    生活に支障なくてもAV鑑賞やスカ吐露はやめてほしいしー
    それで心が狭いとか言われても困るしー

  387. 名無しさん : 2013/05/06 17:53:31 ID: hHQ6JoYY

    メリットのない趣味だったら、異性にそれを止めさせる権利が配偶者にはあるからね。

  388. 名無しさん : 2013/05/20 16:02:28 ID: mtSgk8HI

    ※388 そんな話聞いたことない……(((゚Д゚;))))

    結婚って信頼によって結ぶ「お互いに不貞を働かない」契約だと思ってたわ……
    ※388の言う通りなら、私は一生結婚できなくていい。

  389. 名無しさん : 2013/05/22 23:47:45 ID: VrAtBsJI

    なんで結婚なんかしたんだよw

  390. 名無しさん : 2013/05/23 18:48:11 ID: Mply83Yk

    *388
    本当に?本当にそう思ってる?
    じゃ、メリットが無いと思ったら、配偶者を無趣味に出来るわけ?
    TVを見ることもメリットがあるとは言えないよね。ラジオも夫婦の時間を潰すから禁止。
    寝ることも、二人の時間を潰すから0時まで禁止。
    料理?妻がするから。貴方がする必要は無いと禁止。

    そうやって全部奪って、思考することすら誘導してATMにするわけね
    凄いわ奥さんwwwww


  391. 名無しさん : 2013/05/29 11:20:28 ID: mo4zLQFg

    ゲーム禁止はおかしいけどオンラインゲーなら別だな。のめり込む危険性があるから。
    でも同窓会禁止は異常。結婚前の夫の人生まで否定するような行為。

  392. 名無しさん : 2013/05/31 06:22:40 ID: U.VGtARg

    オフゲならともかくネトゲはちょっとなあ
    ギャンブル(株FX含む)とネトゲは男女問わず抵抗あるわ
    一歩間違えたら生活崩壊するからな

    モンハン程度ならいいけど

  393. 名無しさん : 2013/05/31 12:31:11 ID: oH5QX6rg

    モンハンするって、オンラインで遊ぶのはいいのかねと思ってしなうな。

  394. 名無しさん : 2013/06/02 19:39:16 ID: L/LVQjSc

    仕事帰りにゲーセン寄ろうず、BBと絆で待ってるぜ!

  395. 名無しさん : 2013/06/03 03:58:34 ID: KMZNBWEM

    前に妻の方がオタで
    家事育児に支障はなく
    同人で稼いでかなり家計の足しになっているという話にも拘わらず
    投稿者の夫、スレ住民の男性はこぞって妻を叩いてたな
    既婚でオタだとダメって人が多いんじゃない?

  396. 名無しさん : 2013/06/04 06:17:18 ID: KQ0gfCME

    何でそんなモラハラ嫁と別れないのか理解不能

  397. 名無しさん : 2013/06/05 15:37:06 ID: rsJcgOdk

    うちの夫はアイドルオタで、私はそういうのに全く興味ないが
    お小遣いの範囲でCD買って聞いて、オタ友らとカラオケしたりライブ行ったり、
    趣味に没頭してるときの夫を見てると本当に楽しそうだし幸せそうだよ。
    それを奪うとかできない。よほどの冷徹漢だろ、とか思う。

    そのおかげが、自然と家でも明るい顔をしてくれるし、
    好きなことができる余裕からか、こちらにもよく気を配ってくれて
    家事もやるし、一緒に出掛けたりもするよ。

    妻のメリットは、夫に幸せな時間を与えることができる、だと思うんだがなw
    金銭じゃ買えない換算できない凄いメリットなのにもったいないな。

  398. 名無しさん : 2013/06/09 03:33:46 ID: Pt/QPu3.

    主導権握ってれば
    こんなの押し通すの余裕です
    これは嫁が握ってて夫が譲歩してるんだろ
    もうこのまま尻にでも敷かれとけばいいんじゃね

  399. 名無しさん : 2013/06/11 00:47:18 ID: cre03nlM

    ビンタって・・・・・逆だったらDVの嵐だな

  400. 名無しさん : 2013/06/15 18:54:18 ID: N4BL/ijU

    趣味が同じよりも、嫌いなものが同じ方が長続きするよ。
    「ヲタ趣味が好き」じゃなくて「ヲタ趣味が嫌い」ではない嫁にすればよかったんだ。

    趣味が裁縫だけど、「買えば安いのに無駄だから禁止」って否定されたらそこでおしまい。
    旦那が古いバイクのパーツ探して乗ったりしてるのは、意味がわからないけど
    その様子を見ていたら禁止しようなんて考えもつかない

  401. 名無しさん : 2013/07/04 22:30:10 ID: QOOKkj8M

    相手には相手の価値観があると理解できない人と一つ屋根の下とか身震いがする。

  402. 名無しさん : 2013/07/10 01:12:13 ID: 0bphBOv6

    同好の士とはいかないまでも禁止禁止禁止しか言わないんだったら
    もう行きつく先はこの人が我慢するか分かれるかの二択しかないじゃん
    ゲームはオンラインやヒトカリ行こうぜタイプのは自分がその場に居られないから
    どういう付き合いを深めていくのが分からなくて不安てタイプはいるよ

    異性のいる飲み会禁止はどこまでの範囲なんだろう
    同窓会で不倫て話も聞くけどひどいと会社の課や部の飲み会すら女が来るから禁止て人もいるらしい
    そこまできたら単なる束縛魔

  403. 名無しさん : 2013/07/12 12:25:35 ID: u07zTeAY

    譲れない趣味があるのに結婚する奴が馬鹿としか
    結婚ってのは誰にとっても地獄なんだよ
    子孫を残すという目的のために反吐を吐くような日常を過ごす戦いなんだよ
    その覚悟もないのにスイーツ気分で結婚するようなマヌケに愚痴とか吐く権利ねぇんだよ

  404. 名無しさん : 2013/07/12 21:09:21 ID: OHCXI5RY

    旦那の肩を持つ訳じゃないけど、
    無趣味の人って性格的にとっつきにくい感じがする
    冷たいというか淡白というか、感情薄というか・・・

  405. 名無しさん : 2013/07/14 11:29:13 ID: /S1CYqNY

    ご飯どきにゲームをはじめる旦那なんかいらん。妻が2時間読書してるとき何してたんだろ?仕事?家事?その間にゲームすればいいのに。ご飯支度始めたら、夫がおもむろにゲームをはじめる。んで、ご飯できたら、まだゲームしてる。お前は2時間読書してるのに、おれは一時間しかしてまいってゆー言い訳はおかしいよ。
    趣味の時間がないって問題と違う気がするな。時間の使い方を合わせてメリハリつけなきゃダメじゃない?目の前の人間と息合わせることができないからトラブルになってんじゃないかなぁ。それができてれば、同窓会だめとかの束縛もなかったと思う。

  406. 名無しさん : 2013/07/15 06:54:01 ID: xRbO5Jv2

    スレの奴等に強気になってどうすんだかこのゴミ
    同情する気もでねぇな

  407. 名無しさん : 2013/07/26 17:55:29 ID: TlkYC0e2

    なんとかする力を大人なら持たないとね

    「嫁が禁止したからー」でもう何も出来ないようではちょっと
    そらまぁ言うのは簡単で実行するのは難しいけど、何とかしたけりゃ何とかしろとしか言いようが無い

  408. 名無しさん : 2013/07/27 11:00:18 ID: 7Ei9dEPs

    大工仕事のように(実際仲間から言われた)プラモ作る俺から言わせりゃ
    アニメとかゲームとか作り手に踊らされるだけのものを趣味とかって
    その時点でなにヌルいこと言ってんだか、と思うのだが

  409. 名無しさん : 2013/07/29 21:09:59 ID: VMtX2igk

    やっぱ趣味続けるにあたって最大の敵は身内だな

  410. 名無しさん : 2013/08/03 13:17:35 ID: qyBb4iIc

    後だしでどんどん自分の罪は軽くして嫁のヒステリーさだけを盛っていく様が何か変、違和感を覚える
    元夫がオタだったけど自分が居る隣で画面しか見てない人間との結婚生活って疲れるよ
    「やる事ないからアニメ見る」が口癖だったけど年収同等の共働きのクセに頼んでも家事は見て見ぬフリ
    お前の「やる事無い」は「やりたい事以外やりたくない」だろうがと思ったらウンザリした
    何話しかけても画面にクギ付けでこっち見ない、人間としての育ち方を疑った

  411. 名無しさん : 2013/08/05 05:49:27 ID: Zkng9zMU

    だんなの趣味を理解も理解しようともしない女はクソ

  412. 名無しさん : 2013/08/05 11:36:09 ID: 7e7TrBHs

    異性のいる同窓会自体禁止とかありえんわ
    自分の旦那を信用できていないってことじゃん
    信用してくれない嫁とか別れろよ
    鉄道模型の轍を踏むことになるぞ

  413. 名無しさん : 2013/08/07 05:31:20 ID: 7y3hRk3k

    根本的に合わないんじゃないの
    ただ、旦那さんのほうは他の女性とうまくやれても、奥さんのほうはたいていの男とは同じような問題を抱える気がするね
    少なくとも俺はこういう女性は遠慮したい

  414. 名無しさん : 2013/08/07 05:35:38 ID: 7y3hRk3k

    ※410
    あなたの旦那さんが人としてダメ(ダメな人同士惹かれあったのかもしれないが)なのはどうでもいいよ
    旦那さんのレス以上の内容をあなたが妄想したところで何の意味も無いし価値も無い

  415. 名無しさん : 2013/08/07 05:39:48 ID: 7y3hRk3k

    ※408
    そのプラモも開発者の手の中で踊ってるだけだろ
    他人の趣味をけなすことで自分の趣味を、ひいては自分を良く見せたいのかもしれないが、はっきり言ってみっともない
    だせえ

  416. 名無しさん : 2013/08/08 20:11:14 ID: H1Q9K0N2

    ※408
    はいはいプラモデルが作れてえらいでちゅねー、とでも言えば満足か?
    せめて仕事にするレベルになってから見下せよ
    趣味を見下すとか意味わからんけどなw

  417. 名無しさん : 2013/08/12 18:25:07 ID: dWGXw4IA

    やめろよ408が可哀相だろ!

    408大丈夫でちゅからねーw
    頑張ってプラモデルつくれまちゅねーwww

  418. 名無しさん : 2013/08/17 07:36:54 ID: fdRuNIv2

    燃えるゴミは、月曜日に捨てるって約束したじゃないですかー
    その嫁、捨てないから腐ってきてますよ

  419. 名無しさん : 2013/08/17 13:17:30 ID: 1VUqfeF2

    嫁はキチとまで言わないが少し潔癖入ってるな
    男で言う仕事人間だ。頑なに娯楽を見下し、良くないモノだという
    固定観念に囚われているのだ

  420. 名無しさん : 2013/08/23 09:17:28 ID: 4eHvYfLM

    ルールを決めれないのかな?
    一日1時間は干渉を拒否できるとか、月に1回は自由にさせるとか
    それをする為に過剰干渉して、相手にルールを認めさせるしかないんじゃない?
    家庭のルールってかなり大事だと思うけど

  421. 名無しさん : 2013/08/24 13:33:32 ID: H6v4Ciwc

    嫁を洗脳して引きずりこむぐらいの狡猾さがほしいな
    ゲーム自体を低俗なものだって思ってる節があるからまずそこの敷居を歴史ゲームとかで取っ払う必要あるだろ
    あとは嫁連れて城跡だのなんだの観光しまくればゲームに抵抗なくなる
    そうなったらあとはもう簡単だろうに
    そのうち一緒にオンゲするくらいにはなるだろ

  422. 名無しさん : 2013/08/24 23:22:25 ID: Lq31M0Tc

    人間は皆何かしらのオタクだろ。アニメ、漫画、ゲーム(カード)、フィギュア系統ばかりが非難される意味がわからん。

  423. 名無しさん : 2013/08/25 00:01:37 ID: YHvQUvQQ

    ※422
    んなこと言ったって現実は受け入れなきゃいかんよ
    そこらへんのものがガキの遊びだってのは事実

  424. 名無しさん : 2013/08/25 19:32:21 ID: GvoLCM6g

    別れたらいい
    相手の些細な趣味すら許容できない狭量な人間は結婚する資格なし
    我慢して拾ってあげる必要もなし

  425. 名無しさん : 2013/08/26 21:18:48 ID: DiJCb/Jc

    この人は根本から間違えてる
    嫁は趣味を否定したいんじゃなくて夫を束縛したがってる
    だからいくら趣味の良さ、友人づきあいの大切さを説いても無駄
    だって束縛することの邪魔にしかならないんだもの
    逃げるには離婚しかないよ

  426. 名無しさん : 2013/08/27 04:08:35 ID: n3vPcM1A

    ちゃんと逃げられたかな
    子供作ったりしてないよね
    殺されてそうで心配だなあ

  427. 名無しさん : 2013/08/31 22:04:04 ID: r7f9lz2M

    男女逆だと、どんなレスになったんでしょうかね?

  428. 名無しさん : 2013/09/08 17:51:27 ID: xNnfQRME

    お互いが趣味のせいでストレスなら別れるが吉

  429. 名無しさん : 2013/09/09 16:31:33

    おう、この話の続報って無いのかねえ…

    この旦那がこの嫁と綺麗さっぱり別れられて
    新しい幸せな春を迎えられているといいな

  430. 名無しさん : 2013/09/22 00:25:55 ID: VrAtBsJI

    独身時代に遊び足りなかったんでしょ
    この人の場合なら三十代後半になってから結婚すればよかったのに

  431. 名無しさん : 2013/09/23 04:09:57 ID: bE9/Lpfc

    嫁はオタクに抵抗が無い一般人 ×
    嫁はオタクに耐性が無い一般人 ○
    そもそもスペックが間違ってるじゃん

  432. 名無しさん : 2013/09/28 00:37:29 ID: 1Pi9tHCc

    知り合いが、まさにこんな感じ

    オタな女だったが、結婚してから何もかも取り上げられて、遠い県でダンナの
    両親と同居して、今は育児しかやっていない。

    なぜ別れないのかさっぱり分からん。
    友人連中は「洗脳?」って噂してるw

    まあ、彼氏の時から無理物件だったんで、自業自得っちゃ自業自得なんだが
    自分に対する評価が低すぎるのかねえ

  433. 名無しさん : 2013/09/28 02:56:10 ID: 8xr0gde6

    嫁がよくいる完全に恋愛至上主義なだけだろ
    つまりそれ以外には何の価値もないと思ってるんだよ

    だから趣味などというのは恋愛していないときの暇つぶしであって
    自分がいるのにやる必要などないだろと思ってるわけ

    こんなカスオンナは例えオタクじゃなくてもすぐに息苦しくなる
    一番近づいちゃいけないオンナのタイプなんだよ
    結婚などもってのほか人生捨てるの確実じゃん

  434. 名無しさん : 2013/10/03 08:59:49 ID: N8lpXYfE

    旦那のオタ趣味が問題の根本じゃないね、嫁は自分の読書・飲み会は問題視しないんだから。
    世の中には結婚するまで猫被りしてたり、出産を機に本性出したり変貌する嫁は沢山いるよ。
    でもそれらとこの嫁は違うと思う。何か家族・親戚・仕事は仕方ないが、その他の旦那の人間関係を全て壊して自分に都合のいい人間にしたいんじゃないか、そんな気さえする。

    悪いけど心の病院推奨の物件。


  435. 名無しさん : 2013/10/10 21:10:16 ID: vrb16Nsg

    またゲーム脳厨湧いてんのかよ

  436. 名無しさん : 2013/10/13 00:54:22 ID: 2gTUtaNM

    これ嫁擁護出来る内容か?
    旦那の理屈には筋が通ってると思ったんだが。
    人の趣味にケチ付ける意味がわからんわ

  437. 名無しさん : 2013/10/16 05:20:40 ID: apWyMoQ.

    オタク趣味を理解してもらうより、束縛うざいことをオブラードに包んでいった方がいい
    自分は好き勝手してるくせに旦那の行動を制限しまくるとか全然対等な関係じゃないだろ

  438. 名無しさん : 2013/10/16 10:48:48 ID: e63I7jVg

    結婚は人生の墓場とよく言うけど、この旦那だけが墓穴に埋葬されて嫁は墓石の上でふんぞり返ってるな

  439. 名無しさん : 2013/10/16 13:33:06 ID: rCRpmoW2

    いつも思うんだが結婚したからといって、今まで大事だったものすべてを投げ捨てなければならないっておかしいだろ
    妻がやるべきことは相手を変えようとすることじゃなくて
    尊重して分かれるか、受け入れるかのどっちか

  440. 名無しさん : 2013/10/18 06:30:56 ID: .3m5Zcu.

    似たもの同士別れろ。別れて再婚しても繰り返しそうだけどな

  441. 名無しさん : 2013/10/31 15:58:19 ID: qy4SDrHs

    いい年してゲーム依存で「ゲームを嫁に辞めさせられたら、生きてるのが苦しい!ゲームくらいさせろよぉお!」レベルで辞めれらないゲームオタクって、そりゃあゲームオタクじゃない人からみたら気持ち悪いよ
    でも、嫁さんは旦那がその気持ちわるいまでにゲームオタクってのを十分分かった上で結婚して「気持ち悪いから辞めて」は酷いよなーと思う


    男女逆で、もう40過ぎてるBBAが10代の娘さんに混ざってジャニーズのコンサートに行って、ジャニーズ仲間と夜な夜な「◎◎クンと私の恋愛小説書いたのー!」「次のコンサートで団扇に書くメッセージ何にする?キスしてー!にしちゃおっかな///」って言ってるオバハンが嫁だったらキッツイし、旦那が「気持ち悪いから辞めて。自分の小遣いの範囲内でやりくり~とかの問題じゃなくて、趣味が気持ち悪いから辞めろよ」って言いたくなる気持ちも分かるけど、
    結婚前からずっと気持ち悪いまでのジャニーズオタクって事を理解してそれで結婚したんなら「分かってて結婚したんだろ?それを辞めろって言うならはじめから結婚すんなよ…」って思うじゃん


    つまり、分かれてオタク同士結婚すれば?

  442. 名無しさん : 2013/11/02 09:55:25 ID: fNIIs5DY

    ウダウダ文句垂れてないでさっさと離婚したらいいのに
    なんなのこのグズ

  443. theortRop : 2013/11/04 10:08:42 ID: NrBTz20s

    切れてますが、いちばんに考えゴミ袋をストッ結局自分の首をものでも良かっ上の棚にグテーブル部分ダイニング側なと思ってたんですがガラスを使っ。 nevertheless somewhat less likely which experts state any sort of food plan really does.

  444. 名無しさん : 2013/11/04 14:58:25 ID: KL0QgouM

    「父親病」「家族病」「結婚病」に毒されてるスレ住民多すぎだな
    心構え()とか一所懸命すぎると、いつか崩壊するぞ
    それは「責任をもつ」とは別種のことだよ
    いわゆる「エネme状態」に近いよ、それ

  445. 名無しさん : 2013/11/11 10:30:10 ID: VTXIfR0U

    嫁のやってることは最早DVです
    オタに抵抗が無いって割にはあれこれ言いすぎなんだよ

    ずいぶん前のまとめにも、夫と子供がゲームやってこっちにあわせてくれないって
    メソメソしてた馬鹿女の話があったけど
    こういう類見てて思うのは、何で歩み寄らないんだって事。
    こっちはいつでもウェルカムしてるのに幼稚だなんだと無意味に嫌悪して
    つまりは自分が主導権握りたいだけやろって思った

  446. 名無しさん : 2013/11/20 06:52:55 ID: vYhmRgcU

    子供いなくて良かったな!

  447. 名無しさん : 2013/11/28 16:12:09 ID: F/nrKmVU

    わかれればいいよね?

  448. 名無しさん : 2013/11/29 11:49:55 ID: SyyrdF.6

    どう考えても離婚物権です

    ※150が言ってるのに同意
    これ嫁さんが脳内世間体気にして夫を改造しようとしてるだけでしょ

  449. 名無しさん : 2013/11/29 22:45:35 ID: pzUeovwE

    嫁さんは、自分が知らないところで、知らない仲間と楽しそうに遊んでるのが羨ましいんだよ
    異性との交流もあれば尚更。自分といるより楽しそうだなって嫉妬してしまってる
    かといって、相手と同じ趣味を無理やり始めても純粋に楽しめないのも分かってる
    でも、自分が嫉妬してることは認めたくないから、
    趣味自体をみっともないからやめるように言うんじゃないかな
    お互いすれ違っちゃってるだけみたいだから、
    新しく、お互い楽しめるものを一緒に始めたりすれば、また仲良くできるかもね

  450. 名無しさん : 2013/12/02 11:15:13 ID: 92q6bFfY

    嫁は飲みに行くのに旦那は趣味の集まりも許さないなんて、ちょっと病んでると思う。投稿者はオタク趣味だから叩かれているが、おそらく趣味の種類は関係なく、嫁が興味ないことを旦那がするのが嫌なんでしょ。嫁は、旦那が好きなわけじゃなく、自分の理想にしたいだけなんだから、離婚推奨かな。

  451. 名無しさん : 2013/12/02 16:34:41 ID: N.7iie62

    この話、男女逆ならDVニダ!!って喚く連中が大量に湧くんだろうな

  452. 名無しさん : 2013/12/16 00:07:05 ID: RKyuvdpY

    好きなものを好きでいるために、その人から自由でいたいんだ。

  453. 名無しさん : 2013/12/16 01:46:20 ID: S0FLWbBw

    自分の好きなこと否定される気持ちがわからない嫁だね。
    言ってやればいい、「読書してると気分良くないからやめろ」と。
    で、それはおかしいって反論してくるだろうから「あなたはそれと同じことを言っている」と説明しろ。

    俺の例だけど、昔はゲーム好きだったわ。
    でも親は反ゲーム主義。
    ゲームを”少しでも”やってるのを見たら「ゲームは一時間までだからな?」だの「勉強はしてるのか?」だの延々と。
    ”好きなことを好きでいてはならない”っていう感覚が自分の中にあるのが最近よくわかる。
    今は好きかすらわからない、好きなものは特にないってレベル。

    ここからは憶測だけど、それが現在自己否定につながってると思う。
    くだらない、毎日がくだらない。
    好きなことをしているはずなのに。
    楽しいことをしているはずなのに。
    嫌いなことをしていると思わなければならないような気がして、自分は何がしたいのか。
    何をしているのかよくわからなくなる。
    俺はくだらないことを常にしている気がする。
    それならもう自分なんていらないんじゃないか。
    常に考え・・・そうになるのをやめる。
    何も考えないように数年前から、自分を”矯正”している。

    他人が好きだと思うことを否定するように言い続ければ。
    それは、他人が他人自信を否定させるように仕向けることになる。
    この苦しみは死ぬまで消えないと思う。
    だから、他人の好きなことを否定するのは、人間であるかぎりしてはならない大罪だと思う。
    ただし、法に触れることだけは阻止してやれ。

    経験者からの、くだらない長文だ。
    鼻で笑って読み流してくれ。

  454. 名無しさん : 2013/12/16 16:25:54 ID: LNlKfJig

    片方が話し合いをしようとしてるのに、感情論をぶつけてくる相手との付き合いは続かない
    「ゲームが」とか「趣味が」以前の問題だと思うんだよね

  455. 名無しさん : 2013/12/23 11:21:02 ID: oEdq7CpY

    この嫁さん子供ができたらゲームどうするんだろう。
    子供だったらアニメみたりゲームやったりとかもあるよね?
    それにもキーキー起るんだろうか

  456. 名無しさん : 2013/12/25 17:56:51 ID: 7D8l/FBE

    趣味に理解が無い人と結婚してはいけない(戒め)

  457. 名無しさん : 2013/12/27 16:56:34 ID: ejDkuLbo

    ぜったいに子供生むなよ

  458. 名無しさん : 2013/12/30 03:58:20 ID: 07jevIxg

    まあ我慢できない時点で趣味でなく依存症なんだよな
    やめなきゃいけない時に辞めれるものを趣味にした方が良いんだろうけど
    治すの無理ゲー

  459. 名無しさん : 2014/01/04 23:10:51 ID: VaDCZuZo

    生活や夫婦関係に支障が無いなら明らかに嫁がおかしいと思うんだが
    なんで皆報告者叩きまくってんの?
    結婚相手の趣味を自分の思い通りに制限するのってこの人達にとっては当たり前の事なんだろうか?

  460. 名無しさん : 2014/01/08 15:32:11 ID: Or/bCoZE

    PS3のCMでも、「無双5が出たらPS3買ってもいいって言ったよね?」と
    夫が妻にねだっているパターンのがあったなぁ

    ゲーム会社もゲームが世間でチョイ後ろめたい扱いなのをある程度掴んでいるね

    しばらく読書にハマってみたらどう?

  461. 名無しさん : 2014/01/11 14:29:39 ID: UtuK91ws

    そういや、趣味パチンコを隠してた男が結婚後もパチ通い止められなくてバレて離婚ってあったな。
    嫁だけが人生設計でコツコツ貯金してても旦那が一瞬で使いきっちまうんなら意味ないがな。
    子供の進学資金に手を付ける人とかもあるみたいだし、結婚前に話し合わんといかんよ

  462. 名無しさん : 2014/01/31 10:38:52 ID: 5wv5cpb.

    最初からオタ趣味の男だってわかってて結婚して後からやめろとか基地にもほどがあるな
    こういう基地嫁なんて何趣味にしたってケチつけてくるだろ
    ゴルフとか車とか(リアル)麻雀みたいなのを趣味にしてたところで
    やれ金がかかるだのオッサンくさいだの賭け事みたいでイメージ悪いだの文句たれてくるだけだろ
    ATM動作以外なにもするなってことか、さっさと離婚するしかないな
    未だに夫婦関係続いてるなら笑い話だが

  463. 名無しさん : 2014/02/14 14:56:32 ID: uXXgofkI

    普通に性格の不一致だろ。

  464. 名無しさん : 2014/02/17 02:08:04 ID: P44OCaEQ

    離婚覚悟で話し合うよろし

  465. 名無しさん : 2014/02/18 19:31:35 ID: CH0wqp.A

    やっぱ結婚無理

  466. 名無しさん : 2014/02/21 12:31:40 ID: dgYhf1oA

    仕事と遊びは、実は変換可能。
    遊びから学ぶものがあり、文明発達させたのは古来から人間がやってきたこと。

    仕事に対する不幸感、遊びにたいする引け目を取っ払うと、
    一気に生産性があがる。
    遊びに熱中しすぎると確かに毒だが、適度であれば実に強力な武器になる。
    趣味は父親という役割と同じ位大事にしてあげたほうが、実は幸せ。

  467. 名無しさん : 2014/02/24 13:13:51 ID: 8ipQvP6U

    これ嫁さんも趣味我慢してるとかやめたならともかく、自分は好きなことしてるわけだからなぁw
    一方的に旦那の趣味だけ禁止しろやめろって話にならんわ。
    離婚推奨。

  468. 名無しさん : 2014/03/08 16:13:59 ID: lgEkUFhQ

    容姿のいい真人間をパートナーに選んだら無益なクズっぽい趣味は批判されるにきまってるだろ
    何言ってんだコイツ

  469. 名無しさん : 2014/03/20 01:07:53 ID: CTuCn7EI

    はい。離婚離婚

  470. 名無しさん : 2014/03/22 00:47:27 ID: bE9/Lpfc

    これはむしろ嫁が自分の思い通りにしたいだけだろ

  471. 名無しさん : 2014/04/08 13:44:47 ID: VKTHnpO2

    なんで非オタってオタ趣味だけを趣味の異端扱いにするのかわからん。
    なんで漫画原作ハリウッド映画やディズニーはOKで邦画アニメはアウトなんだよ。
    差別趣味も大概にしとけよ?くそあほ共。ニヤニヤ

  472. 名無しさん : 2014/04/08 13:50:42 ID: VKTHnpO2

    米468
    なにその卑屈な論法w容姿のいいパートナーと無益な趣味は全く関係ないだろが
    お前こそなに言ってんだ。ゲラゲラ

  473. 名無しさん : 2014/04/15 17:02:01

    なんとウザい嫁
    しかしスレ民の「子供出来たら趣味は捨てないとならない」って説教もウザいな
    そういうのばかり見るせいか子供いらんなあと思う
    ゲームに限らず自分の人生を楽しむってことができるのが「人間」なら
    子孫繁栄や種の保存にこだわることなくない?

  474. 名無しさん : 2014/04/24 10:45:09 ID: tv/nuXo6

    でもほんとに「無趣味」な奴なんているか?
    オタクのガキが陥る「一般人なんてつまらない奴」って思い込んでるだけじゃねーの

  475. 名無しさん : 2014/05/04 21:54:17 ID: iLneZcGU

    結婚したんだから責任がある。
    っていうなら、嫁にも夫の趣味を認める事は必要だよなぁ。
    ていうか嫁、自分の理解できないものを認めようとしないだけじゃん。
    そんな事言ったら俺、先端恐怖強なもんで本とか間近で読まれると、ページの角が無茶苦茶ダメだから「ごめん、角がダメだから俺の側で本読まないで」って言いたくなるけど、完全に俺個人の主観的な問題だから、言いたくても「人は人、俺じゃない」って納得してる。

  476. 名無しさん : 2014/05/11 18:23:35 ID: 3wO2pwpk

    世の奥様方って、
    自分が楽しんでる時は旦那は仕事でもゴロゴロでも好きな事してればいいけど、
    旦那が楽しむ時は絶対に自分がより以上に楽しくなきゃ許せないって生物でしょ?
    そんで世の頭の悪い旦那方って、
    嫁にあれこれ過干渉されたり束縛されずに自分の好きな事をしたいけど、
    嫁がドライで放置気味だと「俺の事を愛してないのか?」とかほざく生物でしょ?

    割り切るか、落とし所をテメェで勝手に見つけてうまくやれよとしか思わんわ。

  477. 名無しさん : 2014/05/26 10:43:43 ID: n/vvwNX.

    家に似てる。
    同じ趣味で結婚したのに趣味の深入り度が全然違って、
    遊びレベルと仕事レベルだと、同じ趣味でも全く別世界だよ。
    うちは結局お互いその趣味を辞めて今に至る。

    私の方はかなり稼げてたし、数十人単位で仲間がいたので、
    それらの人と連めなくなって疎遠になった時は発狂しかけたよ。
    家庭生活が成り立つ事が前提、余裕ある時間に自分の好きな事を
    する、そして相手にもしてもらう事は一番大事な事だと思う。
    でも今の時代八割は男性が我慢してるのが普通なんだよな・・・

  478. 名無しさん : 2014/06/02 08:39:58 ID: OjxBuTKM

    ※19
    こういうので男女逆にって言うなら、ネトゲのままじゃないと駄目じゃね。
    ネトゲの集まりで男とも会ってハイタッチする嫁か。うーむ

  479. 名無しさん : 2014/06/05 02:26:30 ID: hILWXF26

    報告者かわいそう;;
    ゲームくらいすきにやらせてあげりゃいいのに
    子持ち主婦だけどこの奥さんに全然同意できないわ

  480. 名無しさん : 2014/06/12 01:38:11

    俺もかわいそうな報告者って思って読んでたけれど
    でもこの人もちょっと変じゃね?
    うまく説明できないが、他人に対する思いやりというか、
    他人は自分とは違うものだという考えが欠落してるように見える
    言葉の節々から感じる
    趣味を許すか許さないかって話でなく、そういうところで奥さんは苛ついてるんじゃないかとも思う

  481. 名無しさん : 2014/07/02 15:07:46 ID: ApjBmRI6

    これの本質はオタク以前の問題だろう。
    やる事なす事けなされたり否定され続けたら精神病むよ。
    時代によって高尚な趣味とか変わるのに何処の風習がスタンダードなんだよ? 言ってみろや。

    そしてこの妻はモラハラキチママと言う家庭板案件になりそうなので放流したほうがいい。

  482. 名無しさん : 2014/07/11 03:07:06 ID: RbQKrLxk

    ※474
    実際趣味と言えるようなものがない人間はいる
    ライトに娯楽として受け取るけど、嵌らずそのまま消費するだけというタイプな

    これも趣味や価値観じゃなくて外見で選んで失敗したパターンなのな
    容姿それなりでもヲタ嫁と結婚していれば一緒に楽しんでくれたものを…

  483. 名無しさん : 2014/07/22 02:48:52 ID: Z1Kd5I.o

    スレで報告者が叩かれる空気だったのが理解できん。
    今後どうするかに関しては腹割って話し合うくらいしかやれることないと思うけど。
    その結果として別れるか我慢するかってだけだよなこれ。

  484. 名無しさん : 2014/07/26 09:59:04 ID: EmTNlgmk

    「いい年してゲーム」ってフレーズはいつまで続くんだろうね

  485. 名無しさん : 2014/07/27 01:20:59 ID: S6x2vm0.

    なんで本スレで報告者が叩かれてるのか意味不明
    この嫁はただ単に自分の気に入らないものを排除したいだけじゃん
    これがまかり通るなら報告者は嫁の趣味を制限(読書してると怒る・キレる・不快だからやめろと言う)することもOKだし交友関係の制限もOKだよな?嫁がそれを全て受け入れて夫に尽くすというのなら嫁にも言う権利はあると思うが自分は良くて相手はダメじゃあ話にならん。
    さっさと捨てろ。

  486. 名無しさん : 2014/08/04 02:42:24 ID: Scl6MJXU

    すごく聞いたことある気がするんだが…報告主、俺の高校時代の友人じゃないだろうな?

  487. 名無しさん : 2014/08/24 07:44:36 ID: j3951KkY

    きっとどこかで攻略を間違えたんだよ……

  488. 名無しさん : 2014/08/24 19:00:26 ID: iWSe/Ayc

    ゲームなんてものは掃いて捨てるほど時間があるガキのためのまさしく子供だましであり、
    社会人になってからの貴重な余暇をゲームなんかに費やすなんて本当に馬鹿げてると感じるようになってきた。

    昔は寝る間を惜しんでまでやり込んでいたのに、起動することすら億劫になってしまった。

  489. 名無しさん : 2014/09/18 17:03:56 ID: fXyzfX.Q

    嫁を一般人という括りに入れて見てるのがそもそもの間違いだと気づいてない人が結構多い
    いわゆる無趣味人間だ。時間をもてあますから読書したりしてるだけ。無趣味のやつに歩調なんて一般人ですら合わせられるはずがない

  490. 名無しさん : 2014/10/13 17:34:26 ID: iGX9Rc5U

    管理嫁は精神欠陥
    結婚相手にしてはいけない人を選んでしまったんだ。

  491. 名無しさん : 2014/10/23 08:47:32 ID: pxwOrtMk

    金稼いで自分の部屋がそれぞれもてる所に引っ越せ、それでも嫁が部屋で趣味のことをしてても干渉してくるなら別れろ。

  492. 名無しさん : 2014/12/12 16:31:23 ID: We.NylbU

    ご飯呼んでもなかなか来なくて冷めたりすると確かにムッとするけどその程度だなぁ
    ご飯前のモンハンクエはすぐ終わるの選んで欲しいかなと

  493. 名無しさん : 2014/12/21 20:09:36 ID: wk1V33F6

    さっさと子供作るか別れるかだな(´・ω・`)

    …ただネトゲは別の意味でやめておいた方がいい気がするw

  494. 名無しさん : 2015/01/06 10:31:44 ID: aMo72dbU

    子供がいないうちが再考するチャンス
    子供が出来たら色々あきらめなきゃいけなくなる

  495. 名無しさん : 2015/01/16 08:34:18 ID: fG.Xa.66

    俺も10年以上続けてきたネトゲとサバゲの趣味がやめられない
    嫁も洋服と週1で旧友の女の集まりとつるむのがやめられない(個人的には30近くなって地元の友人と週1で会うとか理解できないが俺も人の事言えない趣味)

    これでなんとなくバランスとれてる

  496. 名無しさん : 2015/02/05 07:27:29 ID: 6fhKDdgk

    なんかみんな奴隷根性染み付いてんな。
    こうなるまで嫁に調教されたんか?
    結婚は墓場だな。

  497. 名無しさん : 2015/02/09 02:20:29 ID: Yz6viGhU

    俺も今、非オタの女と付き合ってるから色々考えさせられたよ。
    非オタとオタは結婚しちゃいけない気がする。

  498. 名無しさん : 2015/02/09 13:03:18 ID: dg4MMKII

    DVで相手有責の離婚したらいいじゃん
    俺はそうした

  499. 名無しさん : 2015/02/21 16:26:46 ID: ztItrD.c

    なら離婚して勝手に趣味にだけ人生費やしてください
    以上

  500. 名無しさん : 2015/03/02 02:25:37 ID: EeNlLqs2

    つらつらと米欄読んできて※499の頭の悪さに失笑した。
    読解力が無いとか自分の常識=世間の常識と思ってる連中多いのなホント。

  501. 名無しさん : 2015/03/02 22:20:01 ID: 2UjNb.Ac

    嫌なら別れろよ。阿呆が

  502. 名無しさん : 2015/03/11 18:28:57 ID: qrv/0fBA

    女って無趣味な奴が多いよな
    そういう奴らはゲームは子供がする物、大人が遊んでたらドン引きとか言うけど
    そんな思考は古い。昭和時代かよw
    外国のゲーマー層は40代がメインなんだよ
    この年齢層の人達がPS4を買ってるから外国では売れている
    日本だと糞女が発狂したり制限したりするからゲームが売れなくなったんだろ

  503. 名無しさん : 2015/03/25 14:14:26 ID: LGELfD8o

    意見をすり合わせようと話し合おうとしても
    そもそも話を聞いてもらえないとすごく疲れるよな…


    それにしても、一方からの情報しかないから断定できないが
    嫁さん支配欲が強くないか?

  504. 名無しさん : 2015/03/27 08:42:46 ID: MoWJXLJQ

    これは間違いなくサゲマン。
    哲学者になりたくないのなら離婚すべし。

  505. 名無しさん : 2015/04/01 09:46:00 ID: kG68MIH.

    離婚したらいいだけじゃん?

  506. 名無しさん : 2015/04/20 13:33:25 ID: BdWxxJoE

    こんなのと離婚できない1涙目www

    嫁がこんな奴だと発覚したら即離婚するわ

  507. 名無しさん : 2015/04/20 15:18:01 ID: q9tIUITg

    結婚したら自由時間は睡眠中だけだからな。
    この>>1は言い返す気力があるからメンタルはまだ生きてる。
    子供ができないうちに別れたほうがいいよ。

  508. 名無しさん : 2015/04/23 05:57:39 ID: 755fctwM

    このグダグダ言ってるクズどもは一体何なんだ?
    ゲームが音楽なら良いのか? 読書なら良いのか?
    どちらも少し前は下らん趣味あつかいだったぞ?

  509. 名無しさん : 2015/04/29 19:37:35 ID: TbKrxJYs

    性格の不一致だな
    友人がこういう感じだったよ
    結局、抑圧されすぎて別れたがね

  510. 名無しさん : 2015/05/01 08:49:56 ID: T/iwh83E

    結婚したら独身時代みたいに好き放題はできないけど、
    趣味を全面禁止ってモラハラ臭がする

  511. 名無しさん : 2015/05/09 04:37:46 ID: eRMcyPP2

    禁止なんて無視すればいいじゃん

  512. 名無しさん : 2015/05/20 06:22:23 ID: Ts36OQTQ

    そもそもなんで結婚したのか
    いや、今ごろ離婚して久しいかもしれんがw

    いや正直、オタ趣味があって捨てるつもりが無いなら結婚するなと

    たとえ相手が「自分はそういうの理解してるから」と明言してたとしても、相手もオタじゃなけりゃそれは単に「今は我慢してる」というだけ
    理解が無くてハナから我慢してるのなら、そりゃ論外だわ
    それはいずれ「自分は我慢してるから、そっちも我慢して」になるし、それを放置してりゃ最後はそれこそ鉄道模型を捨てられた夫みたいになる運命としかw

  513. 名無しさん : 2015/05/25 02:43:43 ID: ndg0H1Ws

    オタクに抵抗がないとはなんだったのか

  514. 名無しさん : 2015/05/25 09:28:31 ID: jRj44xyE

    報告者の話だけを聞けば、奥さんはどう贔屓目に見ても配偶者を尊重することのできない自己中心的な人間だな
    そういう人間は変わらないし変えられないし、自分が今後一生我慢しながら生きていくという覚悟ができないなら離婚しかない

    ※153が、まさしくその奥さんと同じタイプの人間だよ
    こういう自己中心的な人間を好きになって結婚したのは報告者
    ※153の配偶者や報告者が、妻/夫が自己中心的なクズ人間で辛いと言ったって、そういう気持ち悪いクズ人間と好きで結婚したのはあなたでしょとしか言えない

  515. 名無しさん : 2015/05/25 13:18:38 ID: G.fws0dU

    どう見ても結婚失敗だし今すぐ別れるべき

  516. 名無しさん : 2015/05/26 02:21:10 ID: X/Sp6Z1M

    性格や価値観の不一致ってほんとに離婚の理由になりえるってことだわな。

  517. 名無しさん : 2015/05/26 12:13:16 ID: 7MrhWXe6

    オタク云々でなく、命令通りに動かないとヒステリーを起こすんだろうな
    子供が産まれたら優しい虐待が始まるぞ
    報告者を所有物としているな

  518. 名無しさん : 2015/05/27 11:25:12 ID: HtpiIIrI

    オタクはオタク以外と結婚できないと思う
    女だけど自分も絶対に無理、一般人と結婚する位なら生涯一人で良い

    母親がいわゆる一般人なんだけど、父が甲斐性無しだったから家もお金も無い年金もほとんど無いのに病気持ちって状況で、私が扶養に入れて借りてる賃貸に引き取って養って世話してるって状況なのにいつまでも私を所有物扱いで
    私の部屋に勝手に入って来ては家探しして「いい年して漫画なんかばっかり読んで!」「こんなもん捨てな!」とか文句言ってくるし、正に女子って感じ
    もう色々整理して部屋にある漫画なんかマスターキートン愛蔵版とかほんの3タイトル計30冊ほど、フィギュアなんかも無くてゲーセンで友人がとってくれた漫画キャラのぬいぐるみが一つあるだけなのに

  519. 名無しさん : 2015/05/27 11:36:55 ID: HtpiIIrI

    ※421
    歴史趣味も無趣味にとってはオタク扱いだよ。
    神社仏閣や城址なんかに連れてっても感想は「ふーん、よくわからない、つまんない」
    旅行で興味があるのは出先で食べる美味しいもの、出先で行くおしゃれな店の服や雑貨、それだけ
    更に「旅行は楽しいけど、何でそれなのにゲームなんかすんの?」という感想をもってますます
    インドア趣味への当たりがきつくなるだけ

    無趣味な人に何か作る楽しみをわかってもらうのもまた無理
    ワークショップとかも嫌がられるよ、ガラス細工やパッチワークや陶芸とかオタ色の薄い物勧めて誘ってみても
    「作るのめんどくさい楽しくない、出来上がった物だけ欲しい」で一刀両断だから

  520. 名無しさん : 2015/05/29 01:04:05 ID: 8.6MP3JU

    ※518
    うわぁ、それはキツい…
    他人事ながら息苦しくて震えてくる

    本人の勝手な「大人はかくあるべき!」って生き方を
    他人に押し付けてくるのって本当息苦しいよね

  521. 名無しさん : 2015/05/29 21:08:09 ID: kEmdc82c

    この件はどちらが悪いとか無いと思われる。
    相性が物凄く悪いだけだろうね。
    どちらが折れても禍根を残すし、別れるしか無さそう。

  522. 名無しさん : 2015/06/01 21:05:24 ID: hZYauxCU

    奥さんはゲームという敵から
    旦那さんを救い出すゲームをしているんだよ・・・

  523. 名無しさん : 2015/06/02 15:53:48 ID: PutYu2Oo

    別々の人間なんだからお互いに気に入らない事もあるだろうけど、お互いうまく折り合いつけてやって行くのが普通だと思うが、嫁の歩み寄りがなさすぎる。
    離婚したほうがいいよ、幸い子供も居ないみたいだし。

  524. 名無しさん : 2015/06/03 01:38:43 ID: N9RI0cmk

    なんで結婚したんだろう。

  525. 名無しさん : 2015/06/09 11:39:58 ID: XABiq2m6

    離婚を勧めるわ
    つかうちのゲー廃夫と変えてほしいわw

  526. 名無しさん : 2015/06/12 07:59:57 ID: ztItrD.c

    離婚して大好きなオタク趣味だけやって生きればいいじゃん
    仕事もやめろよ、ついでに

  527. 名無しさん : 2015/07/04 12:41:45 ID: /moJg73k

    こいつ嫁の事大して好きじゃねぇんだろ。それが行動に出てるから嫁が拗ねるんだよ

  528. 名無しさん : 2015/07/04 14:15:22 ID: NwQ2fw3U

    趣味の中身がアレだから報告者叩かれ気味だけど、嫁もちょっと干渉しすぎだと思うわ

    うち?
    クラシックオタクでアマチュアプレーヤーのks旦那のレコード収集癖&楽器収集癖が収まらなくて離婚したわ
    寝ても覚めても趣味、お金がないから子供はいらない、趣味を辞める気はない、一緒に住んでるんだから外でデートする必要はない趣味で忙しいからそんな時間もない
    結婚したら趣味セーブするって言葉を信じた私が馬鹿だった、音楽なんて金持ちの道楽なのに
    結局趣味辞めたから鬱になったとか言い出してグダグダよ
    私の元旦那に比べたら報告者はよっぽど奥さんのこと大切にしてるように見えるけどね

  529. 名無しさん : 2015/07/07 00:40:49 ID: 7MrhWXe6

    もっと擁護が沸いて対立しそうな内容の相談なんだが、相談者フルボッコだな

    TV視聴も買い物も読書も趣味だけど、多分嫁やってるよな?
    そもそも、無趣味がそんなに偉いのかなぁ?

  530. 名無しさん : 2015/07/10 09:04:44 ID: 9x9Rle4w

    まあ話し合うのが一番いいけど、レスを見るに嫁にヒス起こされて話にならないようだからね
    嫁は自分と違う価値観を一切受け入れられない人なんだろう

    相談者には同情するが、離婚しかないな

  531. 名無しさん : 2015/07/10 20:21:19 ID: K2nTPsl2

    嫁の飲み会も禁止して、本読みも禁止してやれば?
    禁止しない代わりに、粘着して付いて行くとかも可
    うざいくらいに視界にいてジーっと見てたら、だんだん嫁も変わっていくと思うけどね
    嫁監視・・・ではなく、嫁観察を趣味にしてみたらいいんじゃないかね

  532. 名無しさん : 2015/07/24 16:29:59 ID: TSSh.OeU

    もう、これオタがどうのって話じゃないな、身勝手束縛ワガママ女だろ
    これ、嫁側の有責で離婚できるよ

  533. 名無しさん : 2015/07/26 15:27:44 ID: f6Y5v67U

    >端から見たら少なくとも悪い嫁では無いと思う
    情が移ってるから気付けないんだろうけど、嫁は十分性質悪いよ。
    旦那の方が趣味だけ見たら幼稚にうつるかも知れないけど、
    実際はこの嫁の精神が幼稚すぎる。ただの依存。
    嫁の読書も全面禁止してあげれば。

  534. 名無しさん : 2015/07/31 11:23:01 ID: yLztr//6

    これやっぱり嫁の方がおかしいよね
    異性の趣味は両者とも多少大らかに認めるくらいの器が無いとうまくいかない
    もちろん俗やパチ、飲酒や買い物や異性との旅行などは性別関係なく厳しくいくべきだけど
    まずは嫁の読書を禁止にしてみよう

  535. 名無しさん : 2015/08/06 09:31:52 ID: CES0yiWs

    まあ相性が悪すぎた
    嫁もそうだし,コメ欄にも何人か湧いてるけどこの世の中にはいい年こいてゲーム・アニメをやるのは許せない,気持ち悪いという人種が一定数存在する
    そういう奴らの価値観を変えるのはまず無理なので距離をとるしかないと思う
    でもたまに距離をとっても詰めてきて追撃してくる奴もいるんですよねえ……ほっといて欲しいw

  536. 名無しさん : 2015/08/17 13:58:03 ID: WcVQrkPw

    非婚晩婚化が進む理由が垣間見えるなぁ
    個人主義が過ぎて自己中の域まで行ってしまって
    相手を尊重できない人が増えてると言うか

    両方じゃなくてもどっちかがそういう人だと上手く行かないよね

  537. 名無しさん : 2015/08/20 01:10:40 ID: KwtpWifY

    反撃してやればよかったのに
    お前は本を読むな。俺が不快でたまらないからだ!
    テレビも見るな、友達と出かけたりもするな、これらは俺にとって不利益でしかない

    と言ってやればどれだけ理不尽な発言をしていたか理解できるだろう

  538. 名無しさん : 2015/08/27 07:28:47 ID: R0nfpqfo

    スレは一般人
    米欄はオタク

    こういうのは自分に都合のいいことばかりを並べる傾向があるから一方の意見だけじゃ何とも言えんが
    別れる方が互いのためだろうな

  539. 名無しさん : 2015/09/02 22:57:03 ID: ATpK8Xy6

    趣味がオタクとか関係ないんだよ
    たとえスポーツでもこの嫁は拘束する
    別に拘束が悪い事でもないけどね、お互いに縛りあう事が好きな人も居るんだから

  540. 名無しさん : 2015/09/11 15:54:28 ID: Hy5u742Y

    理解ある相手じゃないといかんでしょ
    子供いないなら別れる選択もありやな

  541. 名無しさん : 2015/09/13 04:37:34 ID: p/5mZsXE

    「嫁はオタクに抵抗がない一般人」
    (ヾノ・∀・`)ナイナイ めっちゃ抵抗あるじゃん

  542. 名無しさん : 2015/09/16 11:41:22 ID: Yh0cVC8U

    報告者が責められ気味で可哀想な流れだったな
    共有スペースを趣味のもので支配したり、互いの時間を持とうとしないんなら責められるのもわかるけど、この人は違うっぽいのに

    奥さんは独占欲が強すぎるのかもね
    息苦しくなっちゃうのも仕方ない

  543. 名無しさん : 2015/09/22 22:23:00 ID: EhYBCwYc

    既婚男に許される趣味は家事子育て嫁のご機嫌取りだけなんだぞ!
    定年後には無趣味のつまらん濡れ落ち葉と貶され放逐されるご褒美も付いてくるんだよ、よかったね!

  544. 名無しさん : 2015/10/18 10:33:17 ID: FSD3j9Qk

    分野に限らず趣味の禁止はやばいね
    趣味は理屈じゃないから、カネがないとか時間がないとか
    どうしようもない事情がないと妥協できない

  545. 名無しさん : 2015/10/18 14:42:02 ID: EWhcSoaE

    ハズレ嫁
    こういう類の女はこの世から死滅してくれればいいのにね

  546. 名無しさん : 2015/10/19 09:30:23 ID: OolDp9mY

    オンラインゲームは個人の趣味だからな良くも悪くも
    所帯持ちがやるにはちょっときつい
    夫婦で仲良くネトゲやってた奴もいたけど、それはそれでチームに入るのに二人でしか組まないから非常に迷惑だった

  547. 名無しさん : 2015/10/20 19:34:42 ID: 4QfEluRY

    正直、別れた方がいいと思うわ。
    じゃないと、報告者の心が死ぬ。

  548. 名無しさん : 2015/10/22 21:06:12 ID: zyWGGzR2

    いろんな意味で「不釣合いな嫁」なんだよ。
    だから1は「嫁より格下」の状態なわけ。

    見た目で選んだ1の負け。


    >これやっぱり嫁の方がおかしいよね
    >異性の趣味は両者とも多少大らかに認めるくらいの器が無いとうまくいかない



    オタク男の嫁に「可愛いくて家事もしっかりできて、器もでかい女」?そりゃあむりってもんだな。


    「ちょっとスイーツ」って言ってるからその部分が出てしまってるんだよ。

    嫁はオタク趣味以外にも我慢してる部分があるかも知れんな。

  549. 名無しさん : 2015/10/25 18:07:25 ID: 75FIbpVc

    流れない水は腐ってしまう

  550. 名無しさん : 2015/11/10 00:05:10 ID: E..82Qtw

    ネトゲ=ワイドショーで取り上げられるようなテンプレ的なネトゲ廃人 って偏見があるんだろうな

  551. 名無しさん : 2015/11/12 01:18:46 ID: Sxm01xuo

    嫁さんがおかしいと思うわ
    ちょっと神経質なんだか、自己中なんだか、なんにせよ

  552. 名無しさん : 2015/12/05 10:15:23 ID: g1c2xtIM

    ※548
    この嫁は何も我慢なんかしちゃいないだろ。
    自分の好悪のままに旦那のやることを制限。
    気に入らなければヒステリーを起こす。
    どこが我慢してるんだよ。
    我慢っていうのはこの旦那みたいにやらなきゃ人格が変わりかねない事を制限して必死に耐える事を言うんだよ。

  553. 名無しさん : 2015/12/08 06:00:36 ID: CQv96jS.

    なにかと自分の趣味を押し付けてくるかまってちゃんな父親を持っていた身としては、
    この一人で遊ぶ大人しい父親からその全てを奪うとか考えられないわ

    父親よ、あなたはもっと自分の時間を大事にしていい
    世間の父親像とかそんなものに惑わされるな、最低限父親やってたらそれでいい
    嫁なんかどうでもいい、でも子供との時間は大切にな

  554. 名無しさん : 2015/12/08 06:22:46 ID: CQv96jS.

    連投すまん
    気づいたけど、必要なのは旦那が趣味を捨てる事じゃなくて、嫁が趣味を探す事なんだよな、これ

  555. 名無しさん : 2015/12/31 13:06:44 ID: GzPLZ87w

    >俺の何より楽しい!って思える趣味を認めて欲しいって思ってるってだけなんだよ

    嫁といるより楽しい!ってのが伝わっちゃってるから不快なんだろ

  556. 名無しさん : 2016/01/05 16:56:45 ID: zUpNSNUI

    ※548
    それな、同類同士で一緒になってる所は擦り合わせる部分が少ないから上手く行ってるのにな

    男女オタク両方とも、そういう感覚の持ち主は独り身でいるか同類との結婚以外あり得ないのに
    オタク同士じゃ好みの相手が居ないだの外聞が悪いだのとで一般人に行くからこうなるんだよ
    知人の腐女子も一般人で高嶺の花を射止めて結婚出来た時はお宝全部を身内に譲るなどして引退してたから
    そういう覚悟も相手を引きずり込むプレゼン力もない人は大人しく我慢しとけ

  557. 名無しさん : 2016/01/15 19:36:35 ID: mWNGx0Tc

    結婚は人生の墓場とはよく言ったものだな
    主も愚かなメス豚を粋がらせてないで少しは調教したらどうだ
    何発か殴って夫は自分よりも優れた存在であると実感させるべき
    メスは何言っても男の高尚な趣味を理解できない能無しなんだからな
    それが面倒なら300000円程度の手切れ金と当面の生活費でも渡して家から追い出して離婚しろ

  558. 名無しさん : 2016/01/18 12:58:38 ID: b3asXnIo

    気持ちはわかる。
    女に良くある勝手な押しつけだ。
    我慢して一生生きるか、
    俺みたいに離婚するかだ。
    世の中なかなかうまく行かないよな。
    もう2度と女はゴメンだ。

  559. 名無しさん : 2016/01/21 09:47:49 ID: C5BronsA

    な ぜ 結 婚 し た
    これ以外言うことねえわアホじゃねえの

  560. 名無しさん : 2016/01/23 11:05:16 ID: xGZsHhRs

    わかれろよ
    お互いの行動を認められないわけなんだから
    あと子供ができたら別って言うけどゲームにのめりこんでるやつは100%子供をないがしろにするので
    早く別れたほうがいい
    分別を付けられないんだよね
    できればやるといってもここまでやってるのに何で自分の時間取れないんだと切れるから
    何人かわかれたの知ってる
    子供にも思い入れ無いようでゲームだけやってそれはそれで楽しそうだけど

  561. 名無しさん : 2016/02/03 15:03:30 ID: npQvKS/E

    ※556
    オタクと非オタでうまくやってる夫婦なんて当たり前にいるぞ
    上手くやっている夫婦のすべてが同じ趣味なわけないだろ
    大事なのは配偶者を尊重できるかどうか
    ※559
    結婚前はオタク趣味を黙認されてたって書いてるだろアホじゃねぇの
    ※560
    報告者は分別をつけられてる
    自分の浅い経験がすべてだと思わないほうがいい
    元記事にも米欄にも報告者を叩いてるキチが多いことに驚く
    いくらなんでも文盲多すぎない?

  562. 名無しさん : 2016/02/03 16:58:43 ID: RsM6DcDA

    やるだけやってダメだった、だから愚痴を吐きに来た
    ってのが分かんない奴らの多いこと

  563. 名無しさん : 2016/02/04 20:03:54 ID: gRs5v/8I

    ※559
    ちゃんと同棲などもした上で結婚して、結婚後に束縛が酷くなったと書かれているだろ

  564. 名無しさん : 2016/02/04 23:55:06 ID: qpzYFbaE

    浮気の可能性を潰したいだけなんじゃね
    ネトゲ禁止も十分理由になるし
    趣味:旦那。ってタイプの嫁さんなんだろう

  565. 名無しさん : 2016/02/07 12:52:35 ID: muqZxjiM

    結婚が人生最大の目的な女だったんだろw
    だから同棲中は妥協して何も言わなかったっていう

  566. 名無しさん : 2016/02/08 04:49:24 ID: /0R3o/LY

    すげーコメントの数

  567. 名無しさん : 2016/02/23 05:36:54 ID: Vf6voJJQ

    ヲタが良い悪いとか以前に反故にする嫁の時点で地雷だと思う

    ヲタ嫌いなら結婚する必要は無いし、ヲタを受け入れたなら結婚後禁止するのはアンフェアなのよ
    一己の独立した人間を完全に支配下に置きたいって意図が見えて、ただただ気持ち悪い

  568. 名無しさん : 2016/02/23 05:47:01 ID: Z8zpWIrM

    いい年のおっさんがアニメだのゲームだのが趣味だときっついものがあるからな・・・
    嫁はそういったものから旦那が卒業できると見込んだのかな
    間違いだったようだが

  569. 名無しさん : 2016/02/23 10:04:28 ID: pk5mSQ6M

    4年前の記事だが、何で今スマホゲーが流行るのか一端が見えるな
    スマホポチポチなら外見上ゲームしてるように見えないし、家に居なくても出来る。

    こういう、禁止されてるけどやりたい層の受け皿になってるのか

  570. 名無しさん : 2016/02/28 12:47:51 ID: rCRpmoW2

    >>嫁はそういったものから旦那が卒業できると見込んだのかな
    ただの見込みの甘い馬鹿じゃん。確認も話し合いもしてないでしょ?じゃあただの思い込みだよ
    トラウマから夜ができないって女にそれでもいいからって言って結婚してもらって、当然夫婦生活ができず不満を持ち「そのうち何とかなるとおもってた」っていう男や
    子供に愛情持てなさそうだから子供産みたくないって女に、子育てはすべて俺がやるからって産ませた挙句、子育てしない妻に「産んだら勝手に母性が生まれると思ってた」っていう男と一緒
    人生の重要な決断に希望的観測入れるような女は信用できないわ

  571. 名無しさん : 2016/03/03 21:48:23 ID: GC6XMvzE

    なんでこんなに批判的意見が多いのかわからん
    正直「30近くにもなってオタク趣味だから」って理由で批判されてるとしか思えん
    この趣味がゲームじゃなくてスノボとかダーツとか、いわゆるリア充の好みそうな趣味でも同じくらいの否定の言葉が出てくるだろうか・・・このコメント欄では出てくると思うけど、別のスレでやったらここまではならなさそう
    そもそも「私が面白さわかんないので禁止です」とか通る話じゃねぇだろう
    趣味くらい好きにやらせろ
    友達とのノリだって何がいけないのかわからん。ハイタッチだっていいじゃん、仲よさそうで
    何をそんなにゴチャゴチャ文句言ってんのかホント理解不能

  572. 名無しさん : 2016/03/19 20:14:15 ID: 8kD3SZTA

    オタ趣味は何の生産性もなく生活に役立つものでもなく暇つぶしなので時間を余している人以外するべきではない
    ネトゲとか時間食いまくるし依存すると廃人化するし仕事しなくなるし、オタクの一方的な言い分はちょっと聞けないなぁ…

  573. 名無しさん : 2016/03/28 09:09:11 ID: b2KGfgdc

    趣味が何の生産性もなく生活に役立つものでもない分けないだろ
    オタクに限らず自分の趣味って言うのは日々を生きる活力になるんだよ

  574. 名無しさん : 2016/03/30 11:17:34 ID: JU2a03M6

    面白さの分からんものをやられるってやな感じはする
    自分が冷めたオンラインゲームを妻がやってたら
    止めようとはするな

  575. 名無しさん : 2016/04/17 18:25:41 ID: mC60vuzw

    嫁さんと一緒にゲームやれば万事解決!おめでとう!!

  576. 名無しさん : 2016/04/22 18:24:43 ID: Y8Q/ovBc

    ずっと続くの?一生? ヒェ〜。 夫のこういう趣味で夫婦で問題なくやってるとこもあるのにね、子有りの知人だけど。
    ちょっともダメで、0、無しなんだな。
    一生そんな我慢生活続くの? まじで?

  577. 名無しさん : 2016/04/24 19:40:52 ID: xUzqdwgg

    子どもの予定なくて趣味が合わないって…何のための同棲だったの?何のための結婚?
    お互い異性の友達が欲しかっただけじゃないの?
    もっとしっかりしなよ。本物の夫婦ならさ。

  578. 名無しさん : 2016/05/25 13:38:43 ID: Fz2LurYk

    嫁擁護してるキチ○イ沸きすぎワロタwwwwww
    男女逆にしても擁護できんの?

  579. 名無しさん : 2016/07/17 00:57:48 ID: GzPLZ87w

    独身と結婚した後は違うと言いながら、変わらなかったじゃない。
    最初は奥さんもそう思ってたんだろうねぇ。
    今はこんなだけど、きっと結婚したら変わってくれる、って。
    でも同棲してた時と変わらなかった。
    このままじゃ子供出来ても変わらないかも、と考えたんだろうなぁ。
    あ、そもそも報告者が子供いらないんだっけ?

  580. 名無しさん : 2016/07/24 19:32:20 ID: vCkoWfu.

    価値観が合わない相手との結婚は厳しいものになる
    必ずどちらかに我慢を強いることになるからな

  581. 名無しさん : 2016/07/27 09:56:57 ID: xmfkgJCs

    ※4年前の記事です

  582. 名無しさん : 2016/07/30 17:35:37 ID: YeZx3rFU

    嫁を擁護してるのはオタク趣味が嫌いな奴か同類でしょ。
    オタクが嫌いだからと話を聞かずに叩く馬鹿は少なくない。
    多分別の趣味だったり性別逆だったら絶対反応が違うと思うわ。

    四年前か…この話が報告者さんにとって、過去の話になってるといいな。

  583. 名無しさん : 2016/08/01 06:39:29 ID: EjDwo7..

    そもそもネット麻雀程度がヲタ趣味なのか・・・?
    そこまで過剰に反応するなら、2chみてるだけで発狂されそうだが。

    結局のところ、ヲタ趣味じゃなくても怒るだろこの嫁。
    嫉妬とかまってちゃんナンジャネーノ

  584. 名無しさん : 2016/08/13 12:05:01 ID: vhNfXT8o

    俺の高校時代の友人と同じ症状だな
    交際中はなんともなかったのに結婚したら唯一の趣味を完全禁止で生活リズムを一方的束縛
    元気かなあいつ…

  585. 名無しさん : 2016/08/14 04:43:07 ID: bp.NkN36

    こいつを叩くのはおかしいが、嫁が完全に間違っているとも思えんな

  586. 名無しさん : 2016/08/18 03:27:19 ID: PYpbqPCI

    正直この嫁を気持ち悪いと思った。
    話を読む限りじゃ別に批判される様な事を51はして無いじゃないか。
    結婚前にオタク趣味を隠していたわけでもないし、ちゃんと嫁とコミュニケーションを取ろうとしている。
    オンラインゲームは無料のものもあるし、よっぽど依存しているとかでもない限りお金が滅茶苦茶掛かるわけでも無い。
    ただ単に難癖つけて相手を支配したいだけだろう、典型的なモラハラじゃないか。
    嫁と51の性別を変えてみたら51を叩いているひとも理解できるのではないか。
    私は女だが、この嫁の事は理解できない。

  587. 名無しさん : 2016/08/21 06:20:53 ID: 4RhMFCns

    俺もヲタ寄りの人間だが、>>81を読むと嫁の気持ちもわかるけどな
    度を越えて何かに執着する人間が傍にいると嫌いじゃなかったものでもうんざりしてくるもんだわ
    毎日毎日顔を合わせるのならなおさら
    嫁は元々はヲタ趣味に抵抗なかったんだろうが
    ハンゲならいいか?とかオフラインならいいか?とか
    あれやこれやと執拗にゲームにしがみつく男に嫌悪し始めたんだろう
    もはや双方ストレス溜めてる状態じゃどうにもならんわな
    次はヲタ趣味に抵抗がない、じゃなくて、ヲタ趣味に理解のある女を見つけるこったな
    それでも時が立てば価値観変わるかもしれんけどな、人間だもの

  588. 名無しさん : 2016/08/23 06:08:44 ID: sF1/8.e.

    無趣味で友人もごく少ない女にありがちな典型的パターンだなこりゃ。
    職場や学校で良好な関係を築けない女は、全てを旦那に“依存”するようになる。
    そして相手の相談事や行動や言動の全てを把握したがるようになる。
    依存相手が自分以外の誰かと居ると寂しくなり、不安になって取り戻そうとする。
    だから引き離しに掛かる。逆効果なんだけど、徐々に敷居を下げて様子見する。
    (コレ位なら大丈夫かな? 言うこと聞いてくれた! じゃあ次は更に引き離して…)
    成功体験を重ねるうち、今度は自分が満足するまでソレをやり続けるようになる。
    相手の気持ちはお構いなし。心の安寧が欲しいだけ。人はこれを依存症と呼ぶ。
    でもね、不安は自分で取り除かなきゃ意味ない訳よ。友人すら信じられない者が
    いきなり誰かに相談出来る? 相談相手がいないから家に篭る方を選ぶんでしょ?
    家事と読書に専念……これって裏返せばコミュニケーション能力低いだけだよね。
    嫁に読書サークルや家事の講座でも勧めれば? 断られる確率は高いだろうけど。
    今のままじゃ旦那は息苦しいだけ。家と旦那にベッタリの人は他人事じゃ無い。
    旦那が鬱で家に閉じ篭もるようになれば、嫁の願望は違う意味で果たされるけどね。

  589. 名無しさん : 2016/08/25 22:32:12 ID: B9zldKpw

    確かにこの嫁さんは趣味が無さそうだね

  590. 名無しさん : 2016/09/03 18:00:18 ID: 9d6e7HAM

    子供も束縛しそうだわ。
    相手の事を思えないのは確実におかしい事をする。大人でも離れたり息抜きしてどうにか出来る物なのに、子供だと影響が大きい。洗脳か逆にトラウマに近い嫌悪を抱くか・・・

  591. 名無しさん : 2016/09/05 12:33:33 ID: xUzqdwgg

    要するに住む世界が違う二人が結婚しちゃったって事ね
    これは離婚してお互いに立て直した方が良さそう

  592. 名無しさん : 2016/10/03 15:21:26 ID: vrOneobI

    久々に読み返したが、これ明らかに嫁からのDVじゃね
    個人の無害な趣味に対してヒスってビンタでもうアウトやん
    12年の当時はまだ女性からのDVってのに馴染みが無かったんかね
    今なら離婚一択だがな

  593. 名無しさん : 2016/10/17 07:24:52 ID: cwXnIZjc

    他人をコントロールしようとする奴とは離れたほうがいいね
    ロクなことにならん
    嫁もゲームやれや

  594. 名無しさん : 2016/10/18 06:05:53 ID: IB7cfP7g

    趣味を捨てるか嫁を捨てるか
    嫁を捨てて、新しい嫁と趣味の両方を取る選択もある

  595. 名無しさん : 2016/10/27 22:20:13 ID: SM.32FxY

    愚痴も聞いてやれない、心に余裕のない叩き厨画いっぱい。
    だめっぽいのは投稿者も分かっててぐりってるだけ何に、訳知り風に答える
    知ったかぶり連中って構図かな。答えはもうでてんじゃない。

  596. 名無しさん : 2016/10/31 03:44:25 ID: jp0d6ogk

    アホかコイツ
    そんだけ束縛嫁に雁字搦めにされてやっと気づいたのか

  597. 名無しさん : 2016/11/10 22:13:00 ID: VxZ6bIYA

    報告者の嫁も大概だが、>>87の嫁も怖い。たちの悪いストーカーみたい。
    つーか過干渉な奴って気持ち悪いわ。
    自分が嫌いだからやらないは理解できるが、嫌いだから他人にもやらせないはわからない。
    煙草みたいに側でやられると実害あるものでもないのに。

  598. 名無しさん : 2016/11/18 07:57:04 ID: 73x7NAnU

    コップに注いだ水がそろそろ溢れ出すって感じの話だね。
    数年経ってるけど、今はどうなってるのやら・・。

  599. 名無しさん : 2016/11/19 18:24:15 ID: yfzFTw.s

    今でもよほど証拠をそろえて有能な弁護士に頼まないと女のDVなんて一笑に付されて終わりだろ。

  600. 名無しさん : 2016/11/24 14:59:16 ID: 272HtOdk

    ※599
    男が財布握って妻に家計簿つけさせて小遣い制にしたら間違いなく経済的DVだって言われる世の中だからなぁw

  601. 名無しさん : 2016/12/22 08:41:27 ID: lGYyNgKA

    これオタ趣味とかなんとか関係ないよね
    ただ単に支配欲と操縦欲の権化のマズ嫁がいるだけの話だよね

  602. 名無しさん : 2016/12/23 10:39:31 ID: KVrgZvBE

    逆に嫁も束縛してやればいい
    買い物ひとつも文句言い続けてやれ
    自分がされて嫌なことくらいわからないなら誰が相手でも失敗するわ

  603. 名無しさん : 2016/12/27 05:42:21 ID: Vw4tWKM.

    結婚は最大の契約ごとなのだから、自分の趣味を最大限尊重するのを結婚の際の絶対に譲れない事に入れるべきだった

    例えるなら「堕/胎していない事」「性/病を持っていない事」くらいの勢いで「人としてそれくらい当たり前でしょう?」って勢いで言うべきだった

    0vs100で嫁が悪いとは思うけど、結婚時にありえない条件で妥協したのは良くないよ

  604. 名無しさん : 2017/01/02 17:42:17 ID: LQnlHGaA

    アホだろ・・・
    だったら最初から結婚すんなや!!

    自分に都合の良い事しか考えてないから
    そういう事になるんだよ

  605. 名無しさん : 2017/01/05 17:36:30 ID: wZV3fDHE


     ★ 裁判ではもちろん、「妻から夫へのDVが認定され、

     妻が夫に慰謝料を支払うケースが増えてます

  606. 名無しさん : 2017/01/09 21:27:27 ID: 7KLhojTQ

    分かれろ、そんなクズ

  607. 名無しさん : 2017/01/12 15:52:03 ID: QFI86fPk

    同じ趣味同士で結婚しろとか言う奴は何も判ってない奴だよ。
    趣味同じ結婚したけど、同じ趣味でも方向性や深入り度によって
    同趣味だからこそ、なんで理解出来ないんだ?ってお互いになったから
    趣味が違っても方向性や深度が同じの方が良い。

    ただ友達少ない、とか自分の両親、兄姉より旦那との関係を深く
    できない女は駄目だと思う。っていうか今の日本だとそういう女が
    7~8割だろうけど。無条件で娘を甘やかす両親が多いから。

  608. 名無しさん : 2017/01/16 17:36:09 ID: rbBcSXjA

    うーん、とりあえず離婚するために相手に逆のことをやって詰めるか。
    極端な話慰謝料なんてとっても小遣い程度なんだから、
    いかにやられて苦痛だったかを味あわせてやるのが一番だろ。

    まず嫁の「月に何度か友達と飲み会に行く」これをつぶせばあっと言う前に根を上げそうだな
    本を読んでいる途中で「本なんて!」とドアを開ける
    はっきりいって、舐められてるんだよ。何を言っても許されると思っている。
    報告者に足らないのは恐怖だよ。殴っても殴り返されないと思われているんだよ。

  609. 名無しさん : 2017/01/21 18:43:13 ID: hrqtmkvI

    家族持ったならオンゲは辞めたほうが良いがな

  610. 名無しさん : 2017/02/12 07:11:30 ID: Vvixq3Gw

    アイドルとウルトラマンに走ってる俺から見ればヲタクでも何でもなかった。

  611. 名無しさん : 2017/02/15 22:55:36

    異性とも久しぶりに会ってハイタッチしてるの?
    自分もそうだけどオタクってそういう距離間が完全におかしいんだよね
    パーソナルスペースが狭くて異性とも同性とも距離が近い人が多い
    だから接触するほど顔を近づけたり距離を詰めたり実際に触れたりするのも平気でやる
    本人達に嫌悪感はない上にそういう距離間の男女が周囲からどう見えるかってところも自覚が無い
    でも普通は親しい友人でもそこまでベタベタな距離間じゃないしまして異性なら遠慮する
    そういう面をまったく気遣えてなくて結果全部駄目!ってなってるんじゃないか?

  612. 名無しさん : 2017/02/18 07:38:55 ID: 5dUjjcQk

    >嫁はオタクに抵抗がない一般人
    実際は、抵抗があったが我慢していた一般人だった。
    それだけだろ。
    結局オタク趣味は理解できないもので、係わり合いになりたくも無いものだった。
    それだけの話。

    方法論は3つかな。
    ① 自分を殺してオタ趣味を辞める。
    (人格が変る、あるいは人間として壊れるかもしれないが)
    ② 自分を優先して、離婚する。
    (まぁ、住む所が違うんだよとあきらめる)
    ③ お互いの理解と妥協点を話し合って決める。
    (最善だが、互いの趣味をや価値観の違いを認めて生活も守るのは難しい)

  613. 名無しさん : 2017/03/02 16:14:00 ID: D1zjnO9U

    お互いに暇なときの趣味ですら許可が必要?
    異常だろ、そんなの

  614. 名無しさん : 2017/03/11 12:14:49 ID: NvZ21NqU

    普通にモラハラ
    報告者が女だったら別れろの大合唱

  615. 名無しさん : 2017/03/19 05:00:02

    これが「デモデモダッテ~」ってやつか・・・(´・ω・`)

  616. 名無しさん : 2017/03/23 23:46:45 ID: 3.q7s/bg

    オタクは真面目に働くよ。
    だって趣味に使う金稼がないとあかんからな。
    うちの友達なんてアニソンライブとか行きまくりで土日は遠征しまくりで、金大丈夫なのかと心配になるけど平日はガンガン残業してるから大丈夫だってよw

    俺なんかプラモ作りくらいしかやらないから、ある程度道具そろえたら月々の消費なんてたいしたことないw
    ゲームも年に3本買えばいい方だし。

    この趣味禁止されるくらいなら結婚なんかせんわ……

  617. 名無しさん : 2017/03/24 20:16:50 ID: 6xU3TCik

    私同人オタだけど、絵描くのや公開を禁止されたらそりゃおかしいけど
    それでイベントやネットで男性とチャットしたり会いに行くってなったら
    配偶者に禁止されるの当たり前じゃないのかな

    趣味の話にすりかえてるけど
    単に既婚なんだから異性と気軽に連絡取るなって話だと思うよ

    プラモや鉄道模型みたいに、一人で黙々と作り上げていく趣味を反対されたらどうかと思うけど
    そういう趣味とは違う話のように感じる

  618. 名無しさん : 2017/04/03 06:02:01 ID: oSP9wlRs

    ※617
    >>81を読めばわかる通り、そういう問題ではない。
    まごうことなきモラハラであり、単純に支配したいだけだと思われる。
    支配以外に興味関心が希薄で、著しい共感性の欠如が見られるので、何らかのパーソナリティ障害に分類されるだろう。

  619. 名無しさん : 2017/04/15 18:57:38 ID: Y5BdikwU

    オタクってある種の知識人なんだけどな

  620. 名無しさん : 2017/05/12 10:57:27 ID: MP/muGgw

    報告者の気持ち分かる
    嫁は過干渉だよ
    自分は好き買ってにのみにいってる癖に
    報告者が友人と会うの禁止ってのもおかしい

  621. 名無しさん : 2017/06/05 07:05:07 ID: Y5BdikwU

    殆どの人が誤解してるんだけど
    テレビゲームやアプリゲームって大人の遊びなんですよ
    揃える値段を計算すれば誰でも解る事なんだが・・・・・・個々の値段しか見てないから合計いくら必要とか理解していないんだよね・・・・・・
    電気代、テレビ代、ゲーム本体、ソフト、補償費、周辺機器etc
    あとな最先端のゲームとか揃えるのに数十万かかるものなんだぞ

  622. 名無しさん : 2017/06/08 11:16:47 ID: c0Mr1SHY

    こいつは、美人で家事上手な共働きの嫁貰った、その代わり趣味禁止になった
    パーフェクトな伴侶なんかいない。全てを手に入れる事はできない
    何を取って何を捨てるか、選択の時が来たんだよ

  623. 名無しさん : 2017/06/08 23:57:17 ID: bJPWywD6

    2012年のスレなんだな。それから5年。どうなったんだろうか。

  624. 名無しさん : 2017/06/15 15:06:04 ID: J7oMCcI.

    >>588 読んで、『なんだ鬼母の心理とおなじだな』と
    この手の女性は子供を作っちゃダメなタイプだとおもう

  625. 名無しさん : 2017/06/17 06:28:06 ID: VIuMLUb.

    好きに生きたらいいよほんと
    うちのおとんとか嫁がどんだけ切れようがしったこっちゃなかったし
    変にいうこと聞きすぎたのが悪いね嫁は趣味を束縛していくことが権利であり喜びになってるんだろう
    嫁はつまり好き勝手してるわけよ、オタ趣味を禁止してなにもかも禁止して好きな時にかまってもらえるそれまで待機してもらう環境を整えたの

    前も見かけたな無趣味の女は暇なとき何してるって聞かれて「電気代かかるし消して天井眺めてる」って答えたらしい
    でも本当の趣味は「男」だったらしいから嫁の趣味もそうなんだろうな

  626. 名無しさん : 2017/06/21 06:40:57 ID: NiwQIxGg

    この嫁が子供産んだら
    子供もゲーム・マンガ禁止なんだろうな

  627. 名無しさん : 2017/07/02 15:55:18 ID: hTag/pRU

    家庭を持ってまだ遊びたいの?恥ずかしいね。
    趣味は捨てて当たり前じゃないのかな。
    少なくとも、私はそうしたからできない人は信じられない。

  628. 名無しさん : 2017/07/19 13:09:14 ID: sIzjTAlQ

    子供出来る前にそれの始末をつけないと。
    子供にもゲームやらせないタイプの女だろ?ゲームやるとバカになると思ってる奴いるよねw
    もう一生ゲームしないか嫁をあきらめるかだろ。少なくとも子供は絶対やめとけ。
    支配性高いタイプの母親は自分の思い込みで子供壊すから。

  629. 名無しさん : 2017/07/21 21:04:54 ID: BNxY5Cfc

    なんで報告者がこんなに叩かれてるのコレ

  630. 名無しさん : 2017/07/25 12:14:03 ID: WPd0K3xU

    一日のうち2時間くらいゲームしたって良いと思うけどなぁ・・
    そんな禁止ばかりしてたら、かわいそうって奥さんは思わないのかな
    好きな人だからこそ、リラックスして生活してほしいと思うわ

    仮に子供がいて、子育てに参加もせずゲームしてたら怒りたくなるけどさ

  631. 名無しさん : 2017/08/01 12:31:09 ID: 3a.Lcm7g

    時間食う+時間に縛られやすいオンゲーをオフゲーにするくらいは妥協してもいいかも。
    それ以外は妥協する必要ない

  632. 名無しさん : 2017/09/01 14:40:01 ID: 4X0/0YrI

    必ずしも話し合いで分かりあえるわけじゃない。
    結局自分の行動は自分で決めて(相手のルールに従うかどうかも)、
    その結果に対しまた自分で決定(以降ループ)だと思うわ。

  633. 名無しさん : 2017/09/10 16:17:51 ID: wFXyv7ck

    俺がイカやってて、嫁はドラクエやってて子供はスナックワールドやってる。
    家庭円満だわ。

  634. 名無しさん : 2017/10/04 08:33:31 ID: AH/j.uVI

    手遅れになる前に嫁を捨てればいい話
    将来子供にも窮屈な思いさせるつもりか性格歪むぞ

  635. 名無しさん : 2017/10/19 00:42:28 ID: nPi6JXqk

    苦しいのが大きいならとっとと別れたらいい。
    価値観を否定するだけのま~んなんかと折り合いつける必要は無い。

  636. 名無しさん : 2017/11/07 17:25:19 ID: JLsgowZU

    別れろ捨てろこんなゴミメス
    子供出来たらもっとひどくなる

    このゴミメスはお前が自分の奴隷(内心の自由無し)でないと気に食わない核地雷
    なによりいきなりビンタって立派なDV
    録画して診断書取れば立派な有責だぞ?

  637. 名無しさん : 2017/11/23 06:29:56 ID: LBIhEAlU

    >ヒステリー起こしてビンタからの泣いて説教が始まるんだよ・・
    完全にモラハラだよ、しかもDV付きとかね
    嫁の目論見は、金蔓の精神を完璧に支配して趣味などと言う「無駄遣い」を一切させず全部自分の管理下に置き、自分が主人として安泰に暮らせる環境を整えておきたいって事
    そこに報告者の人としての幸せなんて発想はない
    自分が与えるもので満足してるだろ、しなきゃおかしい、しろ、ってやってんの
    嫁は無趣味なんかじゃない、報告者を洗脳して支配するのが本当の趣味
    もう別れてると良いけどな

  638. 名無しさん : 2017/11/24 17:00:32 ID: HbtyDDHQ

    本スレのやつらこそ一生独身のくせに何を偉そうに説教こいてんだか、鏡見てこいアラフォーのオッサンども

  639. 名無しさん : 2017/11/25 15:19:12 ID: qJLKpn36

    何でこういうゴミカス女とそれに賛同するゴミクズどもが増殖してるんだ?
    いつから日本にはこういう益体もない害虫どもがはびこってるんだ?
    全員まとめて駆除されてしまえ!不快極まりないわマジで

  640. 名無しさん : 2017/12/04 16:28:18 ID: c2728nBU

    趣味っていうのは、当人を豊かにするから否定せず
    肯定した方が妻の為にも夫の為にも回り回って、家族の為そして何よりも子の為孫の為になると想うんだがな

    ちな自分の家は、先代が知人に大量(数千万単位)の借金を作って蒸発したから滅茶苦茶になった。

    残念ながら当代で我が家はお終いや。先代ほんと許せないわ...

  641. 名無しさん : 2018/01/07 09:30:50 ID: xLpuVd6Q

    旦那、幼すぎ

  642. 名無しさん : 2018/01/22 09:34:34 ID: USxVlVD6

    趣味人は本来、結婚にメリットを見出せないもんだが、何でもかんでも結婚すべきだとかいう昭和脳のアホがまだ滅びないからな
    少子高齢化?知るかそんなもん

  643. 名無しさん : 2018/01/22 09:47:23 ID: USxVlVD6

    というか、嫁の支配欲が頭おかしいレベル

  644. 名無しさん : 2018/01/28 04:51:57 ID: csbOv5k6

    嫁に合わせて自分の気持ちコロしてたら辛いに決まってる
    たかが趣味と侮ってたら壊れるぞ
    弱気すぎだし、もう壊れてるのかもしれんが

  645. 名無しさん : 2018/02/10 06:41:32 ID: uT7j/WYY

    お互いに「わかってほしいの」で譲歩したくないんだからもう別れるしかないじゃん

  646. 名無しさん : 2018/02/11 22:19:19 ID: OdytuWaw

    6年前なのね
    この夫婦、今はどうしているだろう
    親子で一狩り行ってたりしてねw

  647. 名無しさん : 2018/02/11 22:27:11 ID: OdytuWaw

    ※641
    「幼い」と言ってしまえるのは
    それがゲームだからでしょう?

  648. 名無しさん : 2018/02/20 07:38:51 ID: 9yznT/PM

    リリースしてやれ
    俺が貰うわ

  649. 名無しさん : 2018/02/20 16:04:30 ID: yQuIKfew

    間違いなく嫁が頭おかしいけど
    なんで結婚したの?になっちゃう

  650. 名無しさん : 2018/03/31 11:44:49 ID: OIZj/keE

    束縛してくる嫁がいい嫁なわけないじゃん
    やり捨てるならありだが結婚は論外

  651. 名無しさん : 2018/04/06 17:02:51 ID: 07pqIkB.

    自分が本読んでるあいだ、家事してるあいだは夫をほっといて平気だけど、自分が暇になったとたんに夫がゲームしてるのが気に障るんだろ
    私はいいけどあんたはダメ、って自己中
    まぁてきとうに解決したいなら、同窓会は黙って行けばいいし、家の中ではゲームしない、オンラインはネカフェでやる、とかだな
    帰宅時間がどんどん遅くなって嫁とは喧嘩になるだろうが、離婚上等でやればいいよ

  652. 名無しさん : 2018/04/20 09:34:05 ID: /WcrtuXM

    モラハラ案件だから何言われたかちゃんとメモとっておけばいいよ

  653. 名無しさん : 2018/04/30 22:37:54 ID: nBEoYtZM

    モラハラ&ヒスもち女。大地雷やんw

  654. 名無しさん : 2018/05/11 12:58:07 ID: g1EC5Z66

    弱みでも握られてんのかよwwwwwwwwww

  655. 名無しさん : 2018/05/13 18:16:55 ID: 65r.Dqss

    もはや男にとって、結婚は
    罰ゲームどころか生涯続く拷問。

  656. 名無しさん : 2018/06/26 23:31:55 ID: 1Nsnona.

    難しいが、やや奥さん派だ
    アニメやゲームは現実逃避感が強いので、大人になったら卒業するべきかもな(本当は個人の自由だが)
    何か夫婦で一緒にやれる楽しみが見つかるといいな

  657. 名無しさん : 2018/06/29 15:25:54 ID: JY1OlbsI

    趣味を捨てて生きた人の成れの果ては見るに耐えない。
    本当に枯れ果てて、死を待つのみって感じだよ

  658. 名無しさん : 2018/07/12 21:22:28 ID: wDKXotds

    別れるのが正解だろ
    アレも駄目コレも駄目と禁止して引き算した結果何も残さないかマイナスになるってことを最後に教えてやれ

  659. 名無しさん : 2018/07/13 10:55:16 ID: n2udt2I6

    結婚前:良い女だった
    結婚後:そんな風には見えない

    ってことは恋人として魅力的でも、配偶者としては魅力が無いってことだよ?

    アニメやゲームだと画一的に判断できるものでもないしな。現実逃避だ、子供だ~って言い出したら心療内科に連れて行くべき

  660. 名無しさん : 2018/07/27 17:05:57 ID: ygXK1buU

    趣味を最優先にしたい人は結婚したらダメ
    自分も相手も不幸になる

  661. 名無しさん : 2018/07/28 17:01:49 ID: p//4HPx2

    旦那も幼稚っぽいし、そんな男性と結婚してもいいと思う女性も幼稚なんだから
    どうしようもないよ。
    お互い自分のやりたい事優先したくて、相手の事は不満を持ってるんだから。

  662. 名無しさん : 2018/07/30 15:44:18 ID: 3VhkWV3Y

    なんでこいつら結婚したの?

  663. 名無しさん : 2018/08/12 11:50:03 ID: USxVlVD6

    本スレでレスしてる奴は、旦那を家庭の奴隷か何かだとでも思ってんの?
    趣味くらい何でもいいだろ、それで中毒症状起こして貧乏してるってワケでもないんだし
    それが許容できないなら、何で結婚したんだって話だし


  664. 名無しさん : 2018/08/28 12:44:43 ID: ygXK1buU

    ※663
    結婚前にその辺についてきっちり話し合わなかったからだろ
    その時点でどっちも悪い

  665. 名無しさん : 2018/09/09 10:28:34 ID: 4dk1wyy.

    >1つの家庭を持って、大黒柱になる
    >先には父親になる心構えってのが欠落してる気がする

    詭弁だな

  666. 名無しさん : 2018/09/24 01:01:55 ID: ElyuW5QQ

    嫁病院行け以外に言うことあるのかこれ。
    最重要キーワードは「異性がいる同窓会自体禁止」
    オタ趣味とかの装飾剥がしてみれば一目瞭然のマジキチやん。

  667. 名無しさん : 2018/09/25 05:35:29 ID: 5QpipvAY

    ハズレ嫁か、同情するよ

  668. 名無しさん : 2018/09/27 10:36:03 ID: KdFPojPI

    子供が生まれたら、人生のすべては子供中心になる。父母は働く以外すべて子供のために生きるんだよ。親に人権なんか無い。

  669. 名無しさん : 2018/11/11 12:10:34 ID: p.12peY6

    それは単に要領悪くてそうせざるを得ないってだけ
    ネットだからと思って極端な事ばっか言ってんじゃないよこの馬鹿

  670. 名無しさん : 2018/11/16 09:58:09 ID: qPJngCBE

    ※656
    PSのオンラインでFPSとか大して金のかからない趣味で良いじゃん
    それで旦那が安くストレス解消してくれるんだから良いじゃん

    オタクと無趣味って恋人とか友人だと余裕だけど一緒に住むのキツイよね

    子供の書いてくれたラクガキも昔拾ったキレイな石ころもたかがオンラインゲームも
    言ってしまえばみんな総じてゴミですよ…大切に思う奇特な人がいるだけ

  671. 名無しさん : 2018/11/26 09:50:27 ID: 9EzhwzNQ

    女の方が完全に正しい
    だから俺は女が大嫌いだ
    正義の狂信者なんだよ女ってのはな

  672. 名無しさん : 2019/01/22 16:04:29 ID: NqEACyeQ

    俺も全く同じ彼女がいるわ
    でも、なんとなく変わっていく自分もある
    でもまあそれとこれとは別だなって最大公約数を考えられるくらいにはなった、好きなことってのは思い出と一緒なのかもしれん

  673. 名無しさん : 2019/03/22 17:35:28 ID: Dwr816GA

    ワイおたくやけどすきほうだいしとるでーw
    なんか言われたら生活費いれないだけだしw
    ヨメにもすき放題させてるわwwwwwwwww
    おかげで不倫し放題され放題だわwwwwwwwwwwwww
    結婚なんてするもんじゃないぞーw

  674. 名無しさん : 2019/03/23 19:32:30 ID: sIzjTAlQ

    領土戦争があるゲームやってるけどどっちもネトゲやってる夫婦のボイチャで赤ん坊の絶叫が聞こえると超萎えるわ
    オンライン上で何度か通報して児相も来たそうだがどっちもやめる気配はない
    ゲームするなら結婚するな。おわり

  675. 名無しさん : 2019/03/24 21:05:46 ID: jZM4WK3g

    壊滅的に相性が悪いね

  676. 名無しさん : 2019/03/24 21:07:22 ID: jZM4WK3g

    >でもな… なんて言うんだろう
    >1つの家庭を持って、大黒柱になる
    >先には父親になる心構えってのが欠落してる気がする


    大黒柱w
    結婚して子どもが居ても趣味は出来るよ。
    うちは旦那が乙女ゲーOKしてくれるから良かったわ

  677. 名無しさん : 2019/03/24 21:12:35 ID: jZM4WK3g

    >全然そういうのとは違う
    >PC見てオンラインゲームがインストールされてたり、履歴にあったひにゃ
    >ヒステリー起こしてビンタからの泣いて説教が始まるんだよ・・

    ひぇ~・・・
    めっちゃ怖いね。
    男も女も相手を思い通りに支配しようとする人は怖い。

  678. 名無しさん : 2019/03/30 15:56:20 ID: XUFKO8k.

    子供ができたら子供中心で趣味ができない今みたいな生活になっても良いのなら、離婚して同棲に戻せば良いんじゃないかな?
    同棲時代はそこまで縛られていなかったようだし
    子供ができてもほんのたまの息抜き程度はしたいなら、もう離婚しかない
    叩かれるほど趣味に時間を費やしているわけでもなく嫁を尊重しているのに縛られていてそれが辛いというのなら、性格の不一致ってやつだ

  679. 名無しさん : 2019/04/06 10:58:30 ID: diIeE2Gc

    ゲームに限らず、男の趣味に理解のない女ってたしかに多いと思う。
    全ての女がそうだとまでは言わないけど。

  680. 名無しさん : 2019/04/26 17:09:19 ID: xOAo6yQw

    趣味への理解云々の前に、この奥さん、スゲェ束縛してねぇか?どっちかっつーと、モラハラに近い様な気がするんだけど?

  681. 名無しさん : 2019/05/05 12:46:09 ID: elw7D1Zo

    オタ趣味が嫌なんじゃなくてオタクのノリが嫌なんだろ
    なんかこの人はそこを理解でいない気がするわ
    オタクの人って趣味じゃなくて人格や性格が難で非難されても
    それを趣味のせいって脳内で変換して悲壮になるから話が出来ないんだよね
    この人はそれを言っても理解できないからめんどくさくなって全部禁止なんじゃないの?
    少なくともこんな悲劇のヒロインみたいな口調で喋る成人男性とかおかしいやろw

  682. 名無しさん : 2019/06/03 03:46:27 ID: utgwgl8s

    ひっさしぶりに見たがスレ民がクズ過ぎるな
    ほんとこういう叩ければいいってゴミクズは昔からいるんだなあと実感するわ

  683. 名無しさん : 2019/07/03 01:18:34 ID: rwxox94M

    ただのモラハラ
    真面目に悩むのが馬鹿らしいレベル

  684. 名無しさん : 2019/07/04 06:02:31 ID: ViCg5XgY

    オタクの嫁になれるのはオタクだけである。

  685. 名無しさん : 2019/07/12 12:27:24 ID: rHwu6sKw

    どっちかが諦めるしかない

  686. 名無しさん : 2019/07/12 19:16:14 ID: rvg7aAYk

    スレの連中厳しいなあ
    まあ中身が何であれ報告者を叩きたくて仕方ない連中が集まってるだけかもしれないけど
    相談者が嫁なら逆のこと言ってそうだし

  687. 名無しさん : 2019/07/30 08:03:28 ID: Kud3b88k

    この手の話を見ていつも思うが、これ男女が逆だったら
    絶対に嫁の趣味を認めない男のほうがモラハラ扱いで袋叩きなんだろうな

  688. 名無しさん : 2019/08/03 07:54:56 ID: Y0KTCUyk

    支配したがる奴って自分の支配下にある人間の自由が何より許せないからね。

  689. 名無しさん : 2019/08/07 10:35:11 ID: 46tGIGXg

    >>681
    ハイタッチまで禁止ってのは、いうなれば極度の嫉妬もちなんだよ
    自分の管理範囲以外の事をするのが気に食わない
    何かに集中するのが気に食わない
    自分が関わってないとダメなんだよ、この嫁さんは

  690. 名無しさん : 2019/10/06 15:12:45 ID: 4ldcYSjg

    7年経ってるけどどうなったんかな?
    俺は付き合いの段階で、漫画購入(紙本とDL)を制限されて、嫌になって別れた。
    彼女は家が欲しくて少しでも貯金したかったみたい。
    別れて11年後に、俺は畑付きの中古(建坪30坪、土地は70坪)を買った。

  691. 名無しさん : 2019/10/17 21:43:39 ID: pZiWcKm.

    他人の決めたルールだけに従って生活するって留置所みたいだな
    子供が出来たら、独立するまで20年近くその生活が続く
    ゲームは犯罪行為でもないのに禁止禁止で耐えられるのか?

  692. 名無しさん : 2019/10/23 00:25:39 ID: Wi7rtwkc

    オタク趣味だろうが、音楽だろうが、本だろうが、釣りだろうが
    女が駄目っつったら禁止しなきゃいかん法律でもあんのかね。

  693. 名無しさん : 2019/10/26 15:57:40 ID: /FaN6X4Q

    嫁がわがまますぎる
    自分の思う通りにしないと気が済まないんだろ
    不公平感を感じたままいるといつか爆発する
    譲歩させてともに公平と思える状況まで持っていけないなら離婚すべき
    試しに嫁の趣味を制限してみたらいいんじゃないのか
    その理由を論破されそうになったらここでまた理由作ってもらえばいい

  694. 名無しさん : 2019/12/01 03:27:51 ID: HB0F8AOk

    とんでもねえ地雷だな

  695. 名無しさん : 2020/01/01 01:31:14 ID: jeoW1oq2

    子供を趣味に引き込むんだ。ただし適度なところで卒業させないと20年後くらいに後悔するぞ。
    あ、女の子だったら諦めろ。10年後くらいに更なる地獄が待ってるから。

  696. 名無しさん : 2020/01/02 16:31:23 ID: 0ClHLv1M

    子供も地獄見そう
    勉強以外のことに興味持つと禁止されたり
    みんなが持ってる玩具やゲーム買ってもらえなくてボッチになるパターン

  697. 名無しさん : 2020/01/04 12:56:34 ID: 1STZ1L5U

    まず、なんで異性の存在を話す?
    本人はその気なんて無いんだろうけど、気が合うとか、楽しかったとか、そんなこんなを言ってしまってるんじゃない?奥さんはその事が常に頭にあるのかも?

    そもそもオンラインゲームって目の前には居なくても相手有りきでしょう?それもオフでも会うような仲の良い相手となると、家の中には夫婦二人きりなのに、旦那はネットを通じて仲間とワイワイ、異性と奥さんの知らない話題や経験(ゲームだけどw)がどんどん増える、奥さんはポツンと仲間はずれ状態。
    独身の1人で過ごす寂しさより、夫婦でいるのに独りぼっちだという状況の寂しさの方が惨めで辛いと言うし、そのことでゲームそのものに嫌悪感が大きくなってる気がする。
    幾らオフラインのゲームであっても、共通の趣味を持つ異性が実在しており、いつオンラインになってるかなんて分らないしね。

    同棲時代からゲーム仲間は野郎ばかりで、お互い仕事のストレス解消になってるだ~、みたいな事にしておけば、ちょっとは違ったかもね~

  698. 名無しさん : 2020/01/07 21:01:50 ID: 0hZ2jUqs

    gdgd言ってないでさっさと別れれば

  699. 名無しさん : 2020/01/12 20:21:19 ID: aNmaS9/c

    あわないってだけの話じゃねーの

  700. 名無しさん : 2020/01/16 16:44:12 ID: QftHVTQk

    こういう話は伸びるなあ
    オタク関係なく、この嫁は夫の人生を支配したいタイプなんだよな
    支配されるのが好きなM属性じゃないといずれ破綻する関係だよ

  701. 名無しさん : 2020/01/21 14:14:41 ID: 6UkX1tDA

    結婚に焦ったオタクが「オタク趣味を卒業する!!!」で婚活して
    成婚したら「お前まだオタクなんてやってんの;;;;;;;?いい加減卒業しろよ????;;;;;;wwwwww」でイキってきて、
    でも「オタク趣味ができないなんて地獄!!!!」で離婚して、
    こっちに「嫁のせいでオタク禁止されてた(※↑)けど、離婚したからこれからはお前と遊べるぜ~?www」って言い出してすり寄ってくる奴、それぞれ高校、大学、会社の友達に計3人いる。
    でも5人くらい「実は嫁もオタクだったwwww嫁も俺もびっくりした!!!(※どうみてもどっちもオタクにしか見えない)」って夫婦いるから、まぁ、色々あるんじゃないのかな。

  702. 名無しさん : 2020/01/23 15:53:36 ID: pZiWcKm.

    嫁の趣味を全否定しろよ
    読書も友達との外出も禁止、理由を聞かれたら「俺が気持ち悪いと思うから」
    理不尽だけど向こうも理不尽を押し付けてんだからお互い様
    これくらいやって初めて報告者の気持ちを嫁が理解するかもってところ
    幼稚なやり方だが、幼稚な夫婦なんだから仕方ないね

  703. 名無しさん : 2020/02/08 01:17:27 ID: E077xjAw

    趣味を禁止するって、もはや相手の存在を否定するようなもんでしょ
    奴隷かATMとしか見てないってこと、別れた方が身のため

  704. 名無しさん : 2020/03/23 10:24:37 ID: .nuDDT0A

    また古いの拾ってきたなー

  705. 名無しさん : 2020/05/19 22:44:36 ID: z8ddtjks

    参りました。夫婦の契り ウタゲ 。ももクリ三年 柿八年。潮時 来ませんか? ステキ夫婦 頑張って下さいね(・∀・)

  706. 名無しさん : 2020/06/05 01:58:24 ID: XYFbhgv6

    ※697
    同窓会で「女も居るの?」って聞かれて嘘をつきたくなくて正直に答えたのかもしれないし
    過去のサークルメンバーの構成を知られてるのかもしれないじゃん?
    「サークルメンバーで飲みにいってくるわ」「あのサークル女もいたでしょ? ダメ」とかな
    まあ女と接触を減らすのはもちろんだが、嫁を誘っても拒否する以上もうどうしようもねえわ

  707. 名無しさん : 2020/07/12 12:32:31 ID: VPfT9tYw

    ツイッターとか掲示板とかでよく見るけど、わざわざ相手の土俵にヅカヅカと土足で踏み込んで来て否定して来る様な異常者と分かり合える筈がないんだよなぁ・・・
    こっちがいくら譲歩しても譲歩した分だけ迫って来てさらにケチ付けてくるからな

  708. 名無しさん : 2020/08/01 00:47:16 ID: T/97OXBM

    俺の嫁は月に何度か友達と飲み会に行くけど一度も止めたことはないよ
    俺の趣味に無理に付き合ってくれとも言わないし

    対処間違えたな、全部絶対禁止にするべきだったw

  709. 名無しさん : 2020/09/04 13:46:03 ID: a6pr0zxk

    人の趣味に理解示さないようなゴミとよく結婚したな。もう離婚しろよ。

  710. 名無しさん : 2020/09/15 08:43:33 ID: sxK1FUms

    これで離婚して趣味のあう人と結婚しても、前の嫁は可愛くて料理も美味かった、とか言うんだろうね。

  711. 名無しさん : 2020/09/20 08:53:25 ID: jOhx8NIo

    結婚したり親父になったら趣味捨てないといかんの?
    趣味もない親父が将来定年退職した後に熟年離婚されるんだわ
    意味わからんねw

  712. 名無しさん : 2020/11/12 12:58:48 ID: NtqXLKfU

    古いまとめやな~
    自分ならオンゲいいやん。やってやってという感じ。

    お金かけまくって借金、とかじゃなかったら全然OK。そういう嫁探せばよかったね。

  713. 名無しさん : 2020/12/07 17:09:41 ID: YCxaZbiI

    こいつが顔だけで嫁選んだ結果じゃないか

  714. 名無しさん : 2020/12/10 11:52:17 ID: cuWourvY

    離婚したらいいだけ。
    言葉が悪いが女性の多くは自分は良い、相手はだめこれだよ?
    だから昔から籍を入れるのは結婚式の後とか言われるんだって。

    別に独身でいいと思うけどなー。
    結婚なんてほとんどいいことないし。
    あれは無趣味の人間が結婚という趣味を見つけるものよ。

  715. 名無しさん : 2020/12/18 21:19:36 ID: P42grh6I

    そもそもあえて非オタ女を嫁に選んでる時点で報告者も同族嫌悪の感情がありそう

  716. 名無しさん : 2021/01/07 18:42:21 ID: OoKx9QNE

    離婚するか顎が取れるようなパンチが勝手に出るまで耐える

  717. 名無しさん : 2021/02/01 03:50:37 ID: keRXs3qQ

    人様の趣味を禁止
    この時点でどんな理屈こねても正当化しようがない
    何が結婚したら別じゃ。むしろその支配欲の権化にこそ結婚なんぞする資格ないわい

  718. 名無しさん : 2021/02/18 15:49:44 ID: ezNDrdZ6

    自分の一部を殺さないといけないのに、どうして結婚してしまったんだ。
    例えば小指を切らないとヤクザからカタギになれないという条件なのに
    小指くらいいつでも切れると結婚した結果、結局切れなかったならヤクザに戻るしかないじゃないか。

    俺は親父も母親も趣味もってたから、逆に無趣味の人の気持ちがわからないし
    迷惑かけてないのに趣味を規制してくる人の気持ちもわからない。
    理解できない、価値観が決定的に違う、自分は一生迷惑をかけられ続ける、こんな条件で結婚できる気がしない。なぜできると思ってしまったんだ。

  719. 名無しさん : 2021/02/25 12:50:33 ID: W.SphZsU

    それが嫁の本性だよ
    今まで騙されてたんだよ

  720. 名無しさん : 2021/03/02 02:17:09 ID: ScOc/J/g

    性格が合う女より顔が好みの女を選んだ、それが全て
    趣味捨てて嫁の言いなりになる人生を自分で選んだんだからそれで満足しなさい
    それに仮に趣味の合う女と結婚したって結局女はやっぱり顔と若さ〜とか言ってないものねだりしそうだし

  721. 名無しさん : 2021/03/18 20:41:20 ID: LuNwudwc

    お互い不幸になるだけ

  722. 名無しさん : 2021/07/03 19:24:30 ID: PU.eJMUI

    嫁の実家は香川県なんだろうな

  723. 名無しさん : 2021/07/16 21:20:17 ID: E2HRNLFk

    報告者も嫁のことをスイーツ(笑)とか言ってて、嫁の好きな物事を見下してるのがバレバレ
    夫婦間で根深い問題がありそう

  724. 名無しさん : 2021/07/21 07:25:52 ID: ZvSolh5.

    これ、オタクに抵抗ないのか・・・?
    禁止するってことは抵抗があるってことやん

  725. 名無しさん : 2021/07/24 12:09:57 ID: ceEKGlW.

    数年以内に離婚する可能性が高いな。
    年をとって、失われていく魅力、残り続ける魅力があるが、
    残り続ける魅力の中に、自分の欲しい物がなければ、一緒にいる意味がなくなる。

  726. 名無しさん : 2021/09/05 14:19:31 ID: DAMerkD6

    ぶっちゃけ本スレの最後の人の言う通り「好きにしたらええ」と思う
    もっと言えば最悪離婚したらええやん。
    だってどうせうまくいかない。
    16年一緒にいて長く続く秘訣は遠慮しないことだなと思ったよ。
    その結果破綻するならそれは今日破綻するか、明日破綻するか、来月か、来年か
    ってだけで先延ばしでしかない。

  727. 名無しさん : 2021/09/08 00:27:17 ID: ge7wZazY

    で、どうなったんですかねまだ続けてんのかな?
    ゲームじゃなくてコロナ離婚してたら草

  728. 名無しさん : 2021/09/12 09:35:45 ID: JU2a03M6

    ゲーム好きだが、毎日ゲームしてるやつの後ろ頭は、はたきたくなるぞ、自分以上のオタクにやられてみると気持ちがわかる

  729. 名無しさん : 2021/09/17 18:09:17 ID: bsDCFFZY

    通りすがりのオッサンだが、自分の自由時間を自由に使わせてもらえない時というのは、だいたい嫁の中で夫の嫁に対する扱いに不満が有る時だ。
    特に顕著なのが夜の生活だ。
    丁寧な夜の生活をしてみろ。奉仕の精神で満足させてみろ。
    夜だけ頑張れば、嫁はすこぶるご機嫌で、昼間は驚くほど自分の自由時間が手に入るぞ。

  730. 名無しさん : 2021/09/30 14:01:30 ID: pfaqMYJo

    無趣味人間は「趣味=夫」になりがちだよな。
    子供ができると今度は「趣味=子供」になる。
    過干渉女のできあがり。

  731. 名無しさん : 2021/10/01 17:28:10 ID: yiUB.OTg

    単純に言うと、相手の行動を制限する時点で愛はありません
    すべて自分を優先していてそれをおしつけてくるんだから
    別れましょう

  732. 名無しさん : 2021/10/03 18:12:34 ID: TdaFZBmo

    何を優先するか決断しなければ、解決しないままダラダラ続くだけだ
    決めて選ぶのは、人生の常だからね。仕方ないね。

  733. 名無しさん : 2021/10/21 08:50:56 ID: dwHF5e8w

    >嫁はオタクに抵抗がない一般人

    どこがだよ?

  734. 名無しさん : 2021/11/09 02:06:03 ID: wq.ZgJt6

    コメント欄でも見かけるけど、ほんと女って自己中な人が多い

  735. 名無しさん : 2021/12/03 07:55:22 ID: JDZOjwUE

    嫁さんとの相性が悪い以前に、結婚したらダメな人間だな。
    独り趣味に生きてた方が幸せだったろ。

  736. 名無しさん : 2021/12/09 07:39:50 ID: uMt3jlQA

    > 嫁はオタクに抵抗がない一般人

    どこがだよパート2(733さんに続いて)。バリバリ抵抗してるしw
    過去のオタク趣味に抵抗がないって意味かな?

  737. 名無しさん : 2021/12/12 05:28:31 ID: 007ioIHA

    こんなの見ちゃうと、結婚しなくていいや、としか思わないわ。
    こんな感じの自己中嫁みたいなのが多すぎる。

  738. 名無しさん : 2022/01/02 17:36:36 ID: WmpbSreM

    ヒス起こしたりびんたしたりも十分にDVなんだけど自覚無い人多いよねぇ。
    下手すると「女性の暴力はDVじゃない!」とか発言する馬鹿居るしなぁ。
    というか、逆DVなんて言葉作る馬鹿が居る時点でどうしようもないけど。

    んで※728みたいな馬鹿が実際にいて懲戒受けたけど馬鹿過ぎてどうしようもなかったなぁ。
    他人の行動にいちいち口出すなよ。馬鹿なんだから。と、その時思ったわ。

  739. 名無しさん : 2022/03/14 16:06:52 ID: M.L/BcVk

    結婚したり子供いるからって趣味を制限するのは理解不能だわ

  740. 名無しさん : 2022/03/15 12:28:06 ID: 1U54kVDo

    >>51 無趣味で、家でも家事をするか本を読むかって感じで過ごしてる

    お前ボーダーか、脳に軽い障害のある奴か
    読書も趣味だろ

  741. 名無しさん : 2022/04/02 07:02:46 ID: kXk8X9H6

    あーそりゃ無理だ
    嫁は愛情を相手の我慢や苦痛で量ってる
    自分のためにここまで我慢してくれる、が嫁の愛情
    本人の愛情は一緒に喜ぶこと、楽しいこと
    根本的に違うんだよ
    しかも嫁の要求は無限に上がり続けるから「満足」が一生存在しないと思う
    たぶん人格障害、しかもやっかいなB群、最悪ボダ
    結婚前は隠してたあたりからも用意周到
    逃げられなくなってから本性表すから本当にタチ悪い
    10年も経ってるから逃げ切れてるといいんだが
    ボダは相手が吊るか自分が未遂失敗するまで無限に締め付け続けるからな
    アナコンダと結婚したようなもんだ

  742. 名無しさん : 2022/06/19 11:40:19 ID: Sm01To9.

    嫁が腐で娘にまでジト目で見られてる場合はどうすりゃいいんだ

  743. 名無しさん : 2022/07/18 20:53:15 ID: NRZLL.y2

    むしろこの場合、他のやるべきこともきちんとこなしている夫の自由時間も妻が制限しようとしているんだから、妻の方がそのメリットを提示すべきだろ。

  744. 名無しさん : 2022/09/09 06:05:22 ID: kecXHXxU

    本スレ53マジでキツイなー
    そういう話じゃねえだろ

  745. 名無しさん : 2022/09/10 00:40:38 ID: pXqjQ7tI

    もう子供作っちゃえばいいんじゃね
    子供と遊ぶ名目でオタ趣味復活させられるぞ

  746. 名無しさん : 2023/01/24 17:20:02 ID: Ahp4w5mc

    ダラダラコメント読んでたら「長くないか?」と気づいて一番下まできたら700※以上。
    凄い、こんなにコメントつくことあるんだ。
    って、そっちの方に驚いた。

  747. 名無しさん : 2023/02/13 14:19:25 ID: 3JPlLUdE

    コメ欄ながい
    普遍的な内容だし
    アニメとかゲーム好きにしたら気が気でない内容なんだろうな

  748. 名無しさん : 2023/04/01 15:10:18 ID: XFqH/0yY

    こいつはたまたまオタ趣味だけど、これ例えば釣りやサイクリングとかでも同じでしょ
    自分以外の為に金も時間も使うなって言ってるわけで
    しかし嫁選びに失敗した上に住民ガチャにまで失敗するとは哀れな男よ・・・

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。