嫁は娘じゃないってのは分かるの。でもね、赤の他人よ!って言い切ったのはショックだったわ

2019年05月05日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1552456429/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.22
465 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/03(金)09:13:52
もうすぐ母の日ね。
婆ね、偽母さんに母の日の贈り物をしたのは結婚して最初の5年だけだわ。
それ以降は昨年亡くなるまで20年近く一度も贈ってないのよ。
と言うのもね、帰省した時に近所の仲良しさんが偽母さんを訪ねてきて
私のことを話していたのをお茶の用意しながら聞いてたの。



「娘ができると家の中が明るいでしょ」(爺は一人っ子なの)
「娘じゃないわよ、嫁は嫁よ」
「でも娘になったんでしょ?」
「赤の他人よ!娘だと思ったことなんか一度もないわ」
膝から崩れ落ちたような気持ちだったわ。
婆は婆なりに、爺の両親を新しい家族だと思ってたのよ。
親が2人から4人になったって。
嫁は娘じゃないってのは分かるの。そりゃあそうよね。
でもね、赤の他人よ!って言い切ったのはショックだったわ。
それ以来、母の日の贈り物は止めたの。
だって赤の他人なら関係ない日だものね。
爺にはその時のこと、その時の気持ちは話したわ。
思い通りにすればいいって言ってくれたわ。
そして爺も私の気持ちに寄り添ってくれて母の日は止めたの。
でも誕生日にはプレゼント贈ってたからいいわよねw

468 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/03(金)11:14:25
>>465
それはもう贈らなくていいわよ
母の日なんですもの
娘じゃないなら要らないわよね
でも・・・父の日はどうしてるの?
ウトさんも嫌な人だったの?

469 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/03(金)11:17:58
実母に母の日の贈り物をしなくなったきっかけを思い出したわ。
婆がまだ小学生の頃、お小遣いでカーネーションを一輪買って、
母の日にプレゼントしたのね。
そしたら、母が一言「お金がもったいない」
婆の母は花屋でパートをしていて、ただで花をもらって帰って来ることもあったから、
勿体無いと感じたのだと思うのよ。
だけど、子供心に婆、youはショックよ。
それからは母の日はスルーで、誕生日のときも毎年ではなく思いついたとき、
気紛れにプレゼントをあげてるわ。
そして今、婆母はなぜか婆の義母に母の日や誕生日のプレゼントを贈っているらしいの。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/05/05 07:44:06 ID: FbOoIpmY

    「嫁はよその家の大切に育てられたお嬢さん」
    「嫁入りして同じ名字になったとしても嫁は他人」

    という意味で言う良トメさんもいるけど
    そう思えなかったということは、そういう言い方ではなかったんだろうな
    悲しいね

  2. 名無しさん : 2019/05/05 07:45:30 ID: .PRO8DH.

    この人は50代以上かな?30代の私からしたら他人と言われた方がいいけどね。
    介護もしなくていいし、同居もしなくていいんだもの。そもそも嫁には介護義務はないけどw

  3. 名無しさん : 2019/05/05 08:06:30 ID: ANXyzlUM

    他人と言われるのは分かるけど“赤の”他人って言葉にはトゲがあるよね。
    それはそうと、纏め方が中途半端だな。
    これ、468へのレスがあるんだけどね。
    旦那さんの両親は別居してて、義父さんへはちゃんと父の日してたって言うw


  4. 名無しさん : 2019/05/05 08:19:58 ID: yiNI1A3I

    本人を目の前にして他人と言い切るのは、喧嘩売ってるのと一緒だよな
    誕生日にも贈らなくてよかったのに
    他人にプレゼントなんてあげないでしょ

  5. 名無しさん : 2019/05/05 08:25:58 ID: 6spIreVg

    嫁が娘って個人的には気持ち悪いと思う

    あと一瞬娘が狼に見えたw

  6. 名無しさん : 2019/05/05 08:34:36 ID: eFdCvgSM

    > そして爺も私の気持ちに寄り添ってくれて母の日は止めたの。
    単純にそれまでしてきてないし面倒くさいからだけだと思う

  7. 名無しさん : 2019/05/05 08:39:03 ID: b2m40vcw

    自分が正しくて義母は間違ってる感出してるのが
    なんか嫌

  8. 名無しさん : 2019/05/05 08:49:08 ID: KFcTRt8k

    偽母って表記は普通なの?最初継母のことかと思った。

  9. 名無しさん : 2019/05/05 08:51:24 ID: ptHJsHag

    姑への愚痴いうような奴が婆スレに書くなよ

  10. 名無しさん : 2019/05/05 08:58:09 ID: GCEzOLBI

    ※9
    え、婆スレってリアルの高齢者が書き込むスレだと思ってるの?

  11. 名無しさん : 2019/05/05 09:57:39 ID: 2IBZK3fQ

    本人がいないところで、ならまだしも
    帰省してお茶の用意をしてくれていると知っていて、でしょ
    喧嘩売ってんのかって話だよね

  12. 名無しさん : 2019/05/05 10:56:35 ID: tdqzo/BQ

    娘扱いしたら娘じゃねえ他人だ気持ち悪いって怒るくせに
    これもうわかんないね

  13. 名無しさん : 2019/05/05 11:03:00 ID: 7RiX9YhE

    負担になると思って他人と言い切ってくれたのかもなぁ

  14. 名無しさん : 2019/05/05 11:36:38 ID: 5rYkiMz.

    娘なわけないでしょあちらにちゃんとお母様いるんだからそんな厚かましいこと思えないわよ~
    …って感じの姑だったらよかったのにな

  15. 名無しさん : 2019/05/05 11:55:04 ID: Bh.0GlRs

    赤の他人、嫁さんへの気遣いで言ったと思うのは私だけか?もっと話しすれば違ったかもね。

  16. 名無しさん : 2019/05/05 11:55:33 ID: hUENSReo

    「娘扱いしたらそれはそれで怒るくせに」みたいなコメントの的外れ感すげーな
    マジでそう思うんならそう思っとけば?

  17. 名無しさん : 2019/05/05 12:09:13 ID: ANXyzlUM

    ※9
    結婚から20数年経ってる人なら十分婆ではないの?w

  18. 名無しさん : 2019/05/05 13:02:04 ID: enIKyDKM

    そりゃ娘じゃないじゃんって思ってしまった
    情が深すぎるのも考えものだね
    相手にも求めすぎる

  19. 名無しさん : 2019/05/05 13:28:10 ID: 5ERRCKM.

    えぇ………
    赤の他人ってさぁ、全く交流のない人に言う言葉だよ。。。お知り合いですか?って聞かれていいえ全くの赤の他人ですって。。。
    こんな事言われたらいくらなんでもショックうけるわ。
    母の日あげなくて正解。

  20. 名無しさん : 2019/05/05 15:26:10 ID: 5RYzziVk

    とりあえず他人だから介護はしなくていいな
    あるいは有料で

  21. 名無しさん : 2019/05/05 15:44:31 ID: lDq3.4iA

    youはショックよ。ってなに

  22. 名無しさん : 2019/05/05 15:47:19 ID: imk3N2oA

    ああ、うちの夫の親も同じこと言ったわ
    嫁は他人と言ったその口で介護の要求もしてた
    母の日父の日などの贈り物は私がしていたのに、感謝の言葉は夫にだけ言い、苦情だけは私に直接言う糞だった
    今は縁を切って快適

  23. 名無しさん : 2019/05/05 15:57:57 ID: j9rYzwbI

    娘ではないね
    でも赤の他人でもないね

  24. 名無しさん : 2019/05/05 17:29:14 ID: pGbL8aHU

    婆スレに嫁が書き込む時代か

  25. 名無しさん : 2019/05/05 18:20:56 ID: moZaVqj6

    母の日止めたってダンナは実の母親なんだから贈ってもいいはずだが
    ダンナも一緒になって止めたんだろうかw
    止めた後のトメはどういう感じだったんだろう。
    「今年はないのね…」なのか「いらんもんよこされなくなってせいせいした」なのか。

    もしかしたら嫁=他所さんのお嬢さんって感じで遠慮してたってことはないのかな?
    嫁の目の前で「娘じゃない」ってぶった切ったんならそんな遠慮なんてカワイイもんじゃないか。

  26. 名無しさん : 2019/05/05 19:53:18 ID: .9QfIW4A

    米21
    愛で空が落ちてくるんだよ

  27. 名無しさん : 2019/05/05 20:16:02 ID: hu00So8Q

    娘の旦那が自分の客のためにお茶を入れてくれてる最中に
    聞こえるの十分にわかってんのに
    「あれは家族とかじゃないから!赤の他人だから!」って言うってことだもんね
    喧嘩売ってるだろ

  28. 名無しさん : 2019/05/05 21:03:55 ID: rHheIedE

    「親が4人に増えた」と考えてくれる優しいお嫁さんに他人はないね
    確かに娘ではないけど他人でもないわな

  29. 名無しさん : 2019/05/06 04:47:20 ID: 7MAldn5k

    最初から戦う気満々の意地悪嫁と優しいお姑さんとか、報告者みたいな娘さんと嫌われ姑とか、マッチングが残念よね。需要と供給が合ってないわ。
    報告者に優しいお姑さんが当たれば良いのに。
    そして戦う気満々の嫁と意地悪姑はガチでやり合って是非書き込んで欲しいわw

  30. 名無しさん : 2019/05/06 05:24:20 ID: 85g0cWw.

    俺は✳1の最初の2行に同意する
    今は息子嫁達とのお互いのキャンペーンも終わり、疲れない距離感を模索している
    二人の息子嫁の性格や地雷がやっと判って来た段階
    我が息子は、すっかり嫁の味方だから親として嬉しいやら悲しいやら

  31. 名無しさん : 2019/05/06 05:41:08 ID: 5FiWf6l2

    自分が子供のころ母の日って幼稚園児~小学生くらいの子供がするもんだった。
    数百円のカーネーションとハンカチや肩叩き券やお昼ご飯作るとか。
    いい嫁キャンペーンやらはっちゃけ連中によって数千円の鉢植えに数万のプレゼントを結婚後義母に送る日になって本来のほのぼのさはなくなっちゃったねぇ。

  32. 名無しさん : 2019/05/06 08:12:46 ID: wpPz0Wk.

    ※21
    北斗の拳のOPかな?

  33. 名無しさん : 2019/05/06 12:20:59 ID: BdPGyKYQ

    似たようなので「嫁なんて所詮他人よ、娘でも家族でもないわ!」って言っといて「母の日のプレゼントは?」って要求してくる、ふざけてんの?ってのあったな
    他に離婚した理由が夫に「お前は俺の母親に誕生日のプレゼント送らなかった」と言われたとか
    考えたら母の日なんだから息子が送れよって言う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。