2019年05月05日 09:05
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353677386/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験
- 365 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2019/05/02(木) 14:04:48
- モールのフードコートでのこと
その日は11時過ぎと早めにお昼にした
昼前とあってコート内はガラガラだったけど、GWとあってかテーブルの上も下も汚かった
布巾でテーブルを拭いたり、子供のおしり拭きで落ちてるものを軽く掃除してから座った
座るやいなやベビーカーを押した女性があわあわになりながら突っ込んできた
- 「あ!あの···、そこ!!あのー、スゥー···えっと···場所···ハンカチ···」
「ハンカチ···あのー、あのー、···スゥー···あのー、取ってたんですね!?」
「···」が長すぎるし、ハァハァと聞こえるくらい息遣いが凄いし、
言葉が意味不明過ぎてポカーンだった
女性が言うハンカチは隣の席に確かに置いてあった
私は断じて来たときから触ってないし、防犯カメラにもそれが映っていた
カメラを確認するくらい、その女性の思い込みで金銭を要求されたのが衝撃だった
実際にキチに遭遇すると、理解出来ないから何にもできないのね··· - 366 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2019/05/02(木) 22:21:19
- >>365
お相手さん日本人だった?
大体テーブルにハンカチ置いてあるくらいじゃ席取りなんてできないわよねー - 367 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2019/05/03(金) 12:19:19
- 365です
ありがとうございます
赤ちゃん連れてたんで、本当に怖かったんです
女性は日本人でしたが頭はボサボサ、ヨレヨレのシャツ···
ブランド物だけど型遅れのカバンや靴が、キチのレベルを物語ってました
コメント
相手からしたらガラガラなのに選んで座ったと思ってるんだから仕方ないでしょうよ
※1
仕方ないか?
席とられたとしても金銭要求することが?
防犯カメラで確認するほどの執着が?
これを「無理もない」って思う人は恐ろしい
出来たら家に閉じこもっててほしい
ハンカチで席取りは普通にやらない?
盗まれても諦めつくものを置いておくんだから
そんなにキチでもなさそうなんだが
友達と待ち合わせでそのへんねって決めて連絡済だったらそこ座れなかったらどうしようとテンパったりすることもありそう、産後の頭だと
※3
やらない
そんないじましいことしない
※4
「取ってた席を返せ」ならまだ分かるけど、お金を要求するのはおかしいよ
ハンカチは席に置いてあるままで触ってないんだし
金銭要求されたくだり書いてないから意味不明
働けなくてお金なくて新手のたかりを思いついた産後うつもしくは育児ノイローゼの人、って印象。
ただ、もともとの頭も悪そうだけど。
コメ5
地方と店によるらしいけど、先に席は確保してから注文してくださいと言われるとこもあるよ
育児で身なりも構えないくらいだから寝不足で判断力低下してるんだろうな
報告者は大変な目にあったと思うけど、その女性をキチと切り捨てられないなあ
いつも思うけどこういう報告者って相手の容姿を自分の事のように覚えてて凄い
ヨレヨレの服、ブランドの型が古いとか程度によるけど舐めまわすように見ないとわからないわ
その人、声かけるやいなや報告者に上から下までジロジロ凝視されて言葉詰まっただけじゃね
※1
仕方なくはないだろう。そもそも窃盗だ!で即座に金銭要求する感覚からしておかしい。
フードコートで席取りとか、混んでる時に注文して取りに行く時間くらいですらするかしないかの状況。ガラガラの時に、する必要ないし。
※2
完全同意
※10
そんくらい、わざわざ舐め回すように見なくても、一瞬で見えるし印象に残れば覚えるでしょ。
ただのすれ違った人とかじゃないんだし。
雑すぎ
警察介入しなければ防犯カメラの映像なんて一客には確認する事なんてできない
※13
そんくらいの客同士のトラブルなら、責任者判断で見せたりするよ。
ハンカチで席取りするのをいじましいってすごくない?いじましいって意味わからんけど
意味がわからないのって私だけ?
「ハンカチは隣の席においてあった」なら
隣の席なら 関係ないのでは?
そう、関係ないのに、息切らせるほどの勢いで言ってきて窃盗の疑いかけてきて金銭要求してきた変な人にからまれたって話だよ。
タイトルにあわあわになりながらってあるから身体中ボディーソープまみれで登場したのかと思ったわ
※18
そらテーブル周辺は汚れるわなw
金銭要求されたっつうならそのくだりも書いて欲しい
これだと「その席取ってたんですけど、ハンカチ置いてあるでしょ」って言われたのを
「ここに座るなら金払えってか!」って曲解したようにも読める
よくわからないんだけど、ブランド物は型が古いとキチ扱いなの?
世の中の女性は大変だな
服やバッグが古いのぐらい許してやれよ。
ベビーカー置いても人の邪魔にならなそうなテーブルは限られてることもあるので、フードコートで席取りするのはまあ理解できる
金銭要求のくだりはよくわからんけど、とりあえず防犯カメラを確認する程度には店側を巻き込んだトラブルになっちゃったんだろうね
ブランド物も流行りすたりがあるからね(持ってない僻み込み)
持っている人が綺麗にしていればいいけどボサボサ髪とヨレヨレシャツに基地だととにかく古臭いって印象になるのはしょうがないと思うよ
日頃きちんとした人がその時だけ砕けた格好しているのと全然手入れしてないのとは違うから
金銭要求されてないよね?
単にその女の人、「忘れていったハンカチを、報告者が盗った?」と
思ってあわててるだけだよね?
報告者のほうが訳わからん
金銭要求のくだりがよくわからん。
少なくとも会話にはないよね。
隣の席においてあったハンカチを取りに来ただけなんじゃない?
多少コミュ障かもしれないけど、それだけで容姿や服装、持ち物ディスるって
報告書も相当アレ。
省略されてるっぽい「金銭要求」と「防犯カメラ確認」のくだりまで入ったら
服装くらい頭に入ると思う
詳しく書いてないから金銭要求されてないだろ!って人もいるけど
防犯カメラ云々のこともあるから省略されてるんじゃないかと読んだ
これ、「席を取ってたんだからその場所を引き渡せ」
って言われたのを、「ハンカチを盗ったんだから弁償しろ」
と報告者が勝手に誤解してるだけじゃね?
先方が口下手なのもあるんだろうが
「いじましい」という言葉のチョイスはちょっときついかもしれないけど
ハンカチで席取りとかはやりたくない
正直やっぱりみっともないし貧乏臭い(却ってきつい表現になってしまった)
席確保のち注文の店があっても席取りの方法(リザーブ札)が店側から示されてないような店には1人の時は避ける
どうしても選択肢がなくどうしてもすぐそこで飲食しなければって状況は作らない
米28
防犯カメラ云々は「ハンカチに触ってないことが映ってる」って話だから
金銭要求とは関係ないと思う
※16
多分だけど、
ベビーカーママがハンカチで場所取り
そこに隣の席に報告者が来て座る
ベビーカーママが勘違いして「ハンカチで場所取りしてたのにハンカチを移動させたでしょ!金銭要求フンガー!」じゃないかな?
ハンカチを移動させたら何で金銭要求になるかは基地の思考は理解出来ないからそこは分からない
ハンカチはもともと隣の席にあって、それを防犯カメラで確認するほどは食い下がられて揉めたってことだよね?
「そこにハンカチありましたよ」で済まないでそこまでこじれるって
本当に金銭要求(と取れること)があったんじゃないかって思えた
どっちにしても相手がキチじみてるのは間違いないと思う
カバンや靴は関係ないのでは?
なんかさあこの報告者、
「フードコートでちょっとトラブったわ。せや!ネタになるしネットに書きこんだろ!
うーんちょっとネタが弱いなあ~これじゃまとめに載らないわ~
せやせや、”金銭要求”されたって書いたろ!」
ってことなんじゃない?
じゃないと話のつじつまがあわん
普通に読めば「この後キチが席とっただのハンカチ盗んだだの主張して金払えと騒いで警備員さん呼んでカメラチェックにまで発展したんだなー」と分かるけど、なんで報告者叩きとキチ擁護湧いてるのか謎
※36
本当にそれ
なぜひっくり返したいんだろうね?
普段ハンカチ席取りでピリピリしてる人たちやファッションに自信がない人たちが
自分が責められてるような気がしちゃうからとかなんだろうか
※35
何の辻褄?
※36
報告者がキチ案件を読みすぎて、自分は騙されない行間の違和感見抜いてやる!人の話鵜呑みにしない!見抜いて正しい判断下せる自分!て思ってるスレに毒された人たちだからだろ。
席取ってたにしたって
人がいなかったら座られてもしょうがないよ
荷物置いてました!ったって「忘れ物かな?」ってなるし
店側でリザーブ札用意してないなら、席が先ルール店じゃないわけだし
※36
金銭を要求されるっていういっちばん肝心なことの内容書いてないのほんと意味不明だし
それをそこまで丁寧に読み取ってお察ししてさしあげる方が割とネットに毒されてると思うわ
※41
バランスは確かにおかしいとは思うが微に入り細を穿ちじゃないにしても
金銭要求に一応触れてあるんだから普通に読み取るだろ?
それを無視したり「勘違いである」とするのはネットに毒されてる毒されていない以前の話だと思う
わざわざおーぷんに書き込んどいて
相手がキチ要素の最たる部分を省略する意味がわからん。
報告者からしたら最もキチってると思ったところが、ベビーカーを押した人がどもりながら意味不明な主張をしてきたってところなんでしょ
もっとおおらかで優しい世の中になりますように
>女性が言うハンカチは隣の席に確かに置いてあった
って書いてるし、
防犯カメラ確認してるのにハンカチが無くなってるとは書いてないから、
女性は「ハンカチを置いて場所をとってたのにハンカチ移動されてその場所を使われた」
と思ってるってことでしょ。
そんなことで店側が防犯カメラ確認するとは思えないな。
>>367で後出しで容姿を叩いてるのが釣り臭い。
※36 ※37
「普通に」読んでもそうは思えない意味不明な文だから
ツッコミ満載なのがわからんの?
「金銭を要求」されたのはいつ? どういう理屈で?
「防犯カメラ」はどっから出てきたの?
自分としてはそんな感想の方が不思議でしょうがないが
※47
>私は断じて来たときから触ってないし、防犯カメラにもそれが映っていた
>カメラを確認するくらい、その女性の思い込みで金銭を要求されたのが衝撃だった
ここからじゃないの?
これ読んでそこを詳しく書いてないから防犯カメラは実際に確認してない、金銭要求もされてないと読む方が難しい
ん?と引っかかるのは「なぜ泡食って突撃してきたくだりは詳細なのに
そこはそんなにさらっと流すのか」ってところだよね
でもだからって否定まで飛ぶのはおかしいと思うよ
※48
否定までは知らん
「報告者は報告者で何が言いたいのかわからん」
ってだけ自分は言いたい
※47
普通に読んでわからないなら、あなたの「普通」が他者より劣ってるというだけの話ですわ
※49
言いたいことはわかるけど?
あなたが言いたいことが「聞きたいことが書いてない」って不満なのもね
ブランド物って大事に使えばそれこそ子供に譲れるくらい長持ちするもんだよね
型遅れだからって人をキチ扱いする報告者の方が嫌な奴に見えるんだけど
※50
事実を事実のまま直視できる人間の方が、
勝手な妄想をふくらませる奴よりは信用できると思うが
コメントに対して一々反応してるキチがいるけどもしかして報告者?
キチだと決め付けてることに違和感満載だし、監視カメラなんて警察が介入しないと客に見せたりなんかせんぞ。
※51
そうか?
ガラガラのフードコートで席取った!って勘違いしてわけのわからんこと言われて
防犯カメラ確認だ金銭要求だとやられたら服装くらい腐したくなるのもわかる気がする
ちぐはぐで違和感がある身なりでキチの雰囲気出てたなら尚更では?
ブランド品が型遅れだからキチ扱いってねじ曲げる必要ある?
話のバランスが悪くて違和感があるってのはよくわかるけど
だから「嘘!報告者がキチ」ってのまではわからないなぁ
そもそも空いてるフードコートでハンカチ席取りして席取られたって騒ぐのはやっぱり変な人よ……
文が下手すぎる
まぁ、そいつはキチだけど、ハンカチ置いてあったら、普通に席取りと思って座らないよ。
コメントしてるやつもキチ。
キチ運のある報告者かわいそう。
意味不明過ぎ。日本語がおかしいのは報告者だろ
※58
ハンカチ置いてあったのは隣の席だって書いてあるのが読めない人はキチでなく何なの?
あーこれもしかしてガチに統失かもなー
キチは怖いけど、
ブランドに異様に詳しくてカバンはともかく、靴の型遅れまで見抜くこの人がブランドに執着してそうで
そっちの方が怖い
創作説に一票
※35が当たってそう
多分この人、ブランドに執着がある高齢独身女で、
フードコートで流行遅れのカバン持って靴を履いててよれよれの子連れの女性を見かけたから
「あんな風になりたくないわ!」って悪口を書き込もうとしたけど、
それだけじゃ自分が叩かれるから子連れ女性がキチで金銭要求して来た!監視カメラにも映ってた!
って書いただけの頭が悪い女が書いたお粗末な創作と予想
フードコートの席取りにハンカチやタオル等は皆もよくやってるけど、一目でそうだと分かるように椅子に置かずに机の上に置くよね。
椅子の上に置いてたら誰かの忘れ物ぐらいにしか思わない。
ハンカチなんて、忘れ物だと思われても仕方ないけどね。
GWは人手がすごいし、フードコートの席取りはトラブルになりやすいかもね
カウンタータイプの席だと余計に、一つの席にハンカチ置いただけじゃ解らないし
かといって複数席に荷物置くわけにいかないから可哀相だなあとは思うけど
知らないで席とった人にカメラ確認だの金銭要求だのはやりすぎだしただの基地
報告者がキチに絡まれただけの話で終わる
子育てで病んでたのかもしれないけど、そこまで病んでる人は、外出は近所の公園でピクニックとかにすればいいのに、わざわざ人出の多い所に来て神経使うようなことしなければいいのに…と思う
コピペミスかなにか?話が中途半端だな。
あわあわになりながら(笑)あわあわしながら、でしょww
※62
さすがに後半妄想がすごくて草
途中端折り過ぎてキチ具合がよく分からん
親切にコメしてあげてる人よく理解出来たな
チラシ一枚でも置いてあったら他の席に行くわ。それが普通。
後は※69に同意
よくわからないんだけれど、報告者がフードコート利用しようとして行って、
席とかテーブルがきったなくて掃除して座ろうとしたら
ベビーカー押したボロボロの女がすごい勢いでやってきて
ゼーハーしながら「ハンカチ置いてたんですけど!勝手にスワンナ、金よこせ」
って言ったの?
で、その席は隣だった、ってこと?
よほど衝撃的だったのかもしれないけれどもうちょいわかりやすく書いてほしいわ。
そして最終的にどうなったんだい?
ブランドも分からないし型遅れも分からない
これ、相手側視点のもききたいなあ。
全く別の話になりそう。
ベビーカーの人は席取られたと思って大騒ぎしたら自分が確保したのは隣の席だった。間違えたのは報告者が隣に座ったからなので謝罪と賠償しろってことかな。
肝心なところぼかして書かれてると
なんか報告者にも非があったんじゃないかと思ってしまう。
都合の悪いことは言わないこと被害者面大好きも多いし
※75
この報告者、自分に都合が悪いことを隠してるんじゃなくて
創作だから曖昧にしか書けないんだと思う
この報告者が一番書きたかった部分は子連れ女が型落ちのブランド品を持ってた!みっともない!
って部分だと思う。
あまり細かく書くと噓がバレるから書けないだけでしょ
この書き込み見てもどう見ても報告者の頭がおかしいもの
子連れの当たり屋が居るんだよね。子供のイベントなんかで駐車場に停めようとするとバックし始めたタイミングで頭突っ込んでくる。お互い子供つれてるしイベント目当てだから示談にしやすいんだろうが、最近車載カメラの普及でこういう方に流れてんじゃないかな。今回は初めてで緊張しすぎたかw
報告者も日本語下手くそだなぁ
金銭要求が一番衝撃的だと思ったんだが
そのくだりが無いとは
この人、すごーーく性格悪そう。育児中で大変なんだと思う人に、よくも心ない事言えるわね。
フードコートの席で金銭要求って普通の育児中では無いと思うよ
ゆすりたかりにご注意下さいって張り紙がされるレベルじゃん
金銭要求してきた時の口調は普通だったんだろうか
それとも、やはり何言ってるかわからない、軽度池沼の人っぽかったんだろうか
普通の人の口調だったら、これまた怖いけど
この話だけで報告者側に立てる人は頭おかしいだろ。
一番大切な金銭要求や、カメラ確認の件が一切書いてない。
もしかしたら、「ハンカチ置いてありませんでしたか?」に対して「はあ、ハンカチ盗ったって言うの?無かったら弁償するわ!(金品要求された)。ほら、ここにあるじゃない!」相手「あ、ごめんなさい」報告者「あんた疑っているでしょ!カメラ確認するわよ!」って流れかもしれないじゃん。
そんなこと書いてない!って反論には、報告者があんたらの言う良くある基地案件だったやりとりも書いてないのに、一方的に相手が基地だったと信じていることの説明をしてからにしてくれ。
服やカバンが古くて何が悪いんだろう。
自分が唯一持ってるブランドバッグ、まったく同じもの、まだ売ってるわー。
買ったの30年くらい前だわーwww
ハンカチで席取りって、そんなに変か?
手持ちの物品の中で、ゴミには見えず
羽織ってたカーディガンなどを脱いだら寒そうな時や、そもそも上着ナシだったら
もし盗まれても平気な物と思ったら
自分もハンカチくらいしか思い浮かばない。
だから、ハンカチがある=席取り?忘れ物? 他の空いてるとこ行こうってなる。
キチすぎて何言ってるのかほとんど解らなかったけど、金銭要求してきてるのだけは判ったからこんな書き方したんじゃないの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。