2019年05月09日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1556803054/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part117
- 412 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)08:27:06
- 息子の万年床あげたらカビルンルンが人型に
ほっとけ言うからほっといた私の間違いでした
連休最終日、エタノールとお友だちになってきます
- 413 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)08:43:24
- >>412
なんで男子って布団のカビと鼻血に寛容なのかしらね
畳どころかフローリングまでパーにした甥が姉にしこたま怒られてたのを思い出すわ
>>413
鼻血も確かに 服を血まみれにして親が手洗いしないと落ちないのよね - 415 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)08:56:08
- >>412
万年床って本当にカビが生えるのね…
カビと夜を共に過ごしていた息子さんの反応は?
>>415
あーあと一言行ってシャワー浴びて部活に行ったわ
お願いしますくらい言えっつーの - 416 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)08:58:17
- 息子「もしもしバイキンマン?カビるんるんが家出して帰って来ないって?
あいつなら今俺の横で寝てるぜ?」 - 417 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)09:05:25
- マスク、眼鏡、ゴムテで挑んだけど喘息で続けられなくて旦那が変わってくれたわ
ニトリが開いたら新しいマット買ってきます - 418 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)09:25:39
- >>417
喘息持ちの奥様だと人型のカビ退治は命がけになるわね
息子さんなんと他人事なのかしら
他のお宅の息子さんになんだけどいっそスノコに寝かしてしまえば? - 419 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)09:34:47
- >>418
すのこの上にマット置くわ
思春期の子の部屋ってどこまで立ち入っていいか悩むわ
晴れの日は自分で窓開けて出掛けたりしてたけど掃除が足りてなかったのよね
はよ一人暮らしして万年床で苦しみたまえ
雑誌からキノコが生えたとかも聞いたことあるしどんな住環境ならなるのか不思議でたまらない - 425 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)09:59:21
- サンドイッチマンが売れる前は二人で暮らしてた時も万年床で凄かったらしいね
枕とか汗とヨダレで... - 426 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)10:06:40
- >>419
布団がダメなら枕もヤバイと思う
枕カバー洗っても本体に汗とか染み込んでるから枕も買った方が - 427 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)10:17:45
- >>419
折りたたんで布団干せるすのこベッドオススメ - 433 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)10:34:33
- >>426
寝具一式買っておくわ
お小遣いしばらく半額よ
使わないから貯まるとか言ってたし困りゃしないわよね - 435 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)12:15:58
- 血液汚れはドラッグストアで100円くらいで売ってるオキシドールぶっかけて
しゅわしゅわ泡が出きったとこで手洗いすると楽に落ちるよー - 436 :名無しさん@おーぷん : 令和元年 05/06(月)12:41:42
- 血液汚れの部分にコーラかけて落とす動画見たことあるわ。
ウソかホントかはアナタ次第みたいな動画だったけど
コメント
>435
それやりすぎると繊維傷んでボロボロになるから注意だぞ
一度やらかしたら思春期関係なく部屋の掃除関連はお前の自由には!させ!ない!!!でおk
だってマンションだろうが一軒家だろうが、一部屋そんなんなったら家自体がダメになるだろ
親の持ち物で資産なんだからお前に使えと与えただけであってやった覚えはないのよ
月一で徹底的に掃除するのよベッド裏?今時そんなベタなところに(略
信用って大事よね
血液汚れといえばセスキ炭酸ソーダよね。あれを濃いめに溶かして漬け置きするだけで、こすらなくても落ちるので本当におススメ。
オキシクリーン(酸素系漂白剤)でもOKだけど、あれはお湯で溶かさなければ効果はセスキと同じだから。
自分で掃除させろよ
※4
>自分で掃除させろ
これ。部活休ませて自分で自分の不始末の処理させなよ。
…てかこういう親の息子が「結婚後に家庭内でポンコツになる夫」に進化するのかね……
画像を期待して来たのに無いんだったら帰るわ
自分で布団の始末とかさせないで喘息持ちの親がケツ持ってお世話すんのか。小学生じゃないんだよな?
こうやって家の中だとポンコツになる大人が出来上がるんだな。
※7
だよねえ
部活やる暇あるなら自分で洗濯させなよ
一人暮らしさせたらアパートの床を腐らせて「あーあ」で終わりだよ、親もバカだと思う
>>436のはコーラじゃなくて炭酸が汚れに有効なんだと思う
汚れたてなら炭酸水と塩で応急処置出来る
そこまで汚くなる前に自分で掃除させるべきだろ
しなければ小遣いも無し、部活も禁止とかな
こうやって甘やかすから何も出来ない無能不潔男が出来上がるんだよ
小さな子ならともかく、部活行くような歳になってる子なら、本人に後始末させろよ…
既に言われてるけど、家事どころか自分の身の回りのことがなーんにも出来ないダメ男に成長するぞ
親の躾の問題だろ
>服を血まみれにして親が手洗いしないと落ちない
親が手洗いしないと落ちないって…ぞくっとするわ
普通に血液を落とす方法を教えて、やらせればいいだけじゃん
家事やらせない・やってあげる親ってなんで大惨事になってから
うちの子は〜!て子供のこと悪く言いつつ世話してるんだろうなぁ
男さん「一人暮らししてたから家事は一通りできる」
自分が汚したもんは自分で掃除しろ
やり方がわからない? 自分のスマホでggrks
掃除用品と新しい床材や寝具類の代金は小遣いから天引きするからな
…くらいしていい、というかしろよ親ならさ
うちの弟は一人暮らししていた5年の間、一度もシーツを洗濯せず、枕を腐らせた
ファブっておけば臭いだけでなく汚れも消えると思ってたらしい
ほっとくとこういうバカになるから、早いうちから掃除洗濯は自分でさせるか、とことんまで放置して痛い目を見せるべき
※6
やめてさしあげろ
大学時代、寮生活で同室の先輩がやらかして実物見たのを思い出してしまう
ダメ息子製造してる気がするわ。実家がアパート経営してた時、
アル中で退学して、親が引き取りに来た男子大学生の部屋は、畳までカビてて全部変えた。
そんなカビるまで平気って、ちょっと頭オカシイんじゃないの?と思う。何十年も
経営したけど、そんなヤツその人ひとりだけだったし。普通のことじゃないと思うけど。
甘い親だねえ
で、罰として効きもしないとわかっている
小遣い半額とかわけわからん
ロクでなし製造元
そんな布団で寝てたらカビと汗で体臭が酷いことになってそう
こういう環境のまま大人になると酒とタバコと加齢臭がプラスされて
電車や会社で周囲の人から殺意を覚えられるレベルのスメハラジジイになる
”人型かびるんるん”とかいうパワーワードについて。
って言うか、すのこベッドの通気性過信しただけでも生えるんだから、ありゃ女の子でも人によっちゃ油断して生やすもんだよ。
ベッド買ってやれば解決じゃね
ベッド買えないんか?
カビより貧乏どうにかした方が良いね
息子が叩かれてるけどこれは親の責任もあると思うなあ
若い男で、フローリングとかクッションフロアの上に布団を直でひいたら、毎日干すとかでもしない限り絶対にカビが生えるよ
今からスノコを敷くって書いてるけど、それだってスノコ型にカビが生えるしね
一度ちゃんとした環境を与えてやってから叱った方が良いと思うな
※22
※23
あ~あ~(ママやっといてー)にそれ以上のちゃんとした環境与えてやっても無駄じゃね?
こういうの本人は気にしていなかったりするから
教育が必要よ
まさに今、フローリングに除湿シートひいた上に敷布団で寝てるけどカビが少し生える。なるべく干すようにしてるけど、毎日布団乾燥機と布団掃除機かけるのが普通?これから梅雨に向けてやばい。
親が尻拭いしちゃうから「あーあ」だけになるんだよな
寝具も含めて全部そのままにしとけばいいのに
カビルンルンって初めて聞いたけどここでみんな受け入れているあたり普通の言葉なのか
※26
布団の下に敷くスノコで二つ折りにできるタイプがあって、それなら布団を敷いたままスノコを畳むだけで簡単に干せるからオススメ
※28
アンパンマンのキャラクターだから、子供を持つ親にとってはおなじみ
フローリングにウレタンマット敷きっぱなしにして数年生活したけどカビ生えなかったな。
折り畳みの簡易ベッド買えば?
お小遣いナシで良くね?半額?意味分からん
そんなカビだらけの布団で寝起きして気持ち悪い
「お願いしますくらい言えっつーの 」
お願いしますを言われてないなら、本人にさせろっつーの
お願いします?言わねーよw
そんならそのまんまにしとけばぁ?俺は気にしねーし
という男は珍しくない
そんで本当にカビだらけの布団で平気で寝る
で、家が傷むのに耐えきれず結局親がやってしまう
この手合いは追い出したとしても一人暮らしの家でまた布団や床を腐らせる
親でなく恋人とか他人とかにめっちゃ軽蔑されて、汚物扱いされてようやく少し目がさめる…
すのこも速攻でカビまみれになると思うな。
毎日布団あげてると、すのこもたった1日で
湿気でしっとりしてるのわかる。
介護用の防水シートを敷き布団の上に引けば、家はカビないよ
※22
畳の部屋だとベッド置けない…
かびはえてるってことは畳なんだとおも
すのこもすのこで、すぐにすのこの段差の角に小さなクモが巣を作っちゃうよ
ハンモックで寝かせればカビは生えない!
カビもそうだけど、きのこも生えてそうだな。
防水シートって水分吸わなそうだからカビ予防って意外。このコメ欄勉強になる。ありがとう。
これからの時期、除湿機は必須よね?壊れてから買ってないけど、手入れが楽で安いのが欲しい。布団乾燥機だけだと、逃げた水分は部屋の湿度をあげて、また布団に戻ったりカーテンやクローゼットの服にいくよね。
エアコンドライにするにも奥をカビ掃除しないとだしお金がかかる…
今のアパートに引っ越したら新築で一階だったからか湿気がすごくて瞬く間にカビが発生して愕然とした
今でも年中除湿器を稼働してる
排水溝も放っておくとえらいことになるから毎日掃除してる
新築アパートは湿気すごいよね。
壁と家具の間にカビが生えて本も服もカビ臭くなった。
しばらく布団無しで寝させよう
電気毛布かホットカーペットで敷布団の水分を飛ばせそうだが
※44
ええ…本気で言ってるの…
まだ布団乾燥機のがマシだわ
湿度が高い地域なのか
すのこだと万年床ものぐさ人種なら黒カビ生えて不衛生
そういう人は木製でなく、プラスチック製おすすめ
軽いし、木と違って黴は生えない
でも木製と同様で万年床にしてればやっぱり布団に黴発生するので、ベッドフレームのほうがいいかもしれない
やっぱり男は叩いて怒鳴って躾けないとダメになるんだね
いつまでも女に依存してないで早く自立して欲しいわ
なんでお母さんやっちゃうかなぁ
ここはなんとしてでもやらせるポイントだろう
部活行かせずに自分でさせろや
すのこベッドより普通のすのこの安さに目がくらんだ
2枚敷いててときどきずれて足の指をひっかける痛い
ここで自分で自分の日始末を責任とらせないから、ポンコツな大人が出来上がるんだな ため息出るわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。