2019年05月10日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
何を書いても構いませんので@生活板75
- 123 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)12:58:59 ID:qxW.lr.f8
- 私人見知り全くしないし誰とでも話せる、
誰とでも仲良くなりたいと思ってるんだけど、
その姿勢が気持ち悪いのか何なのか友達は全然できない。
周りを見てると、人に興味ないって言ってる人の方が人を集めている気がする。
友達ほしいなあ…人と仲良くなりたい…
|
|
- 125 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)13:02:13 ID:TFe.vx.dz
- >>123
あんまり誰にでも愛想良いと信用できない人って感じがする - 126 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)13:03:48 ID:v7h.tf.dc
- >>123
相手に気を遣って思い遣りを持って接するのは疲れるから
人には興味がないと言って一人になりたがる。
でもそういう人は気遣いや思い遣りがあるから人が集まる。 - 127 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)13:10:21 ID:Ivy.pu.tk
- >>123
誰とでも仲良くなりたい!みたいにグイグイ来る人は、
距離感計れなくてめんどくさそうなので避ける
だいたい別に仲良くなりたくないですなんなんですかあんた、
とこっちが思ってることを察してくれないので余計に避ける
そういうのなしに、自然と距離が詰まる感じで普段の関わりが増えていく人でないと続かない、
という個人的感想 - 129 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)13:58:39 ID:DLM.pu.2y
- >>123
学童児童と呼ばれる年齢でもないのなら
人見知りせずに話しかけることが他の何よりも良いことって訳でもないしな
むしろそこを推してきて「だのになぜ友達が出来ないの?」と思ってるなら
相手の心理的なパーソナルスペースを結構ずかずかと踏み越えてるんじゃなかろうかと
ガンガン距離を詰めてくる目的のわからない相手が
誰も嫌いませんよ誰とでも仲良くなりたいんです~って訴えてきたら
街頭で宗教系キャッチと出遭ってしまったような得体の知れない恐怖を覚えるわ
そういう挙動でも可愛がられるのは動物の仔ぐらいじゃないかな
もしもあなたが「警戒心のない仔犬的ピュア」キャラづくりしてるのなら早急にやめた方がいい
常識的にどん引きされるような内容でなければ
ある程度は好き嫌いがわかる相手の方が安心できるものだよ
まずは「誰とでも」っていう不自然な100%縛りを捨てて、普通に生活してみたら?
合わない人は去って行くけど、それが自然だと思うよ - 133 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)16:07:39 ID:qxW.lr.vn
- >>123です、こんなに返答をもらえるとは思ってなくて完全に書き捨てだったから嬉しい。
たしかに図々しいな私…だって相手は仲良くなりたくなくても、
それを察せずグイグイ来られたら誰だってうざいよね…
そこが苦手で嫌われてることもめちゃくちゃある、私が距離近いからだったんだ
聞き上手になりたくてめっちゃ人に話しかけてたし…
自分を改めます…押し付けがましくない、思いやりと気遣いをもって接する人になろう…
皆さんどうもありがとう… - 135 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)16:20:36 ID:IvK.mm.2y
- >>133
そうやってメソメソチラチラしてるからじゃないの
たぶんあなたは友達はできないけど結婚は普通にできる人だと思うから、
さっさと家庭に入って落ち着いたほうがいいと思うわ - 136 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)16:26:34 ID:qxW.lr.vn
- >>135
メソメソはしてるけどチラチラしてるつもりはなかったよ…
まじか…頑張るわ… - 137 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)16:35:35 ID:1U4.8d.2y
- >>133
聞き上手になりたいのにめっちゃ話し掛けてたってことは質問攻めにもなってたかもね
あなたはすべて足し算で考える能動的な人っぽいね
でも聞き上手は(上手なあいのてを入れるハイレベルな人もいるけど)本来は受動的な行為だし
自分がひっこんでる部分もないと相手が入ってくるスペースがないのよね
あなたのイメージはひな壇芸人から話を引き出すMCみたいな感じなのかな?
大抵の人が友達になりたいのは「“自分が話したいと思った時”に聞いてくれる人」であって
そうでもない気分の時や違う話題で話したい気分の時にいろいろ問われて答えを求められると
「根掘り葉掘り訊かれた」ことになる。それはゴシップ好きに見えてなかなか好意を持てないよね
思いやりと気遣いも、相手にガッツリ気づかせて感謝させるような
パフォーマンスにならないように気をつけてね
いつか「連れ」みたいな友達関係ができるといいね - 141 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)16:56:11 ID:qxW.lr.f8
- >>137
何でこうも人のことがわかるんだ…みんな凄い、私が疎すぎるのかな?
自分が質問しないと、相手が話しづらかなって思ってたけど、
逆で相手は話したくない時だったのかも
しかも私は年上の方や口数が少ない人とよく仲良くしてもらえるのだけど、
それも相手が受動的で私が能動的だからなんだなあ… - 142 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)17:02:12 ID:1U4.8d.2y
- >>141
仲良くしてる人もいるじゃんw
そっか同年代でワチャワチャもしたいよね
でもいろいろちゃんと考えてるし、考えてることは言葉や行動に影響するから
そのちょっとした変化でも誰かが気づいてそこから繋がる縁もあるよ
自分が苦しかったり自分でないような無理だけはしないようにね - 144 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)18:12:18 ID:qxW.lr.f8
- >>142
年上の方とかは優しさで私の欠点に目を瞑って付き合ってくれているんじゃないかと心配になるんだ。
しかも同年代の人と全く仲良くなれない自分が怖いよ… - 145 :名無しさん@おーぷん : 19/05/08(水)18:15:58 ID:qxW.lr.f8
- >>142
途中で送っちゃった
沢山アドバイスくれてありがとう、人との距離感考えて、受動的な行動を心がけてみます!
|
コメント
人見知りせず、誰とでも話ができるのは良い事じゃん。
でも相手が引いたら、自分も引くことだね、そこで友達になりたい!とグイグイ行くから揉めるんだよ。
自分のことをろくに知らない人に好き好き会えて嬉しいとグイグイ来られたら何だこの人と警戒するわ
人見知りは自分もしないほうだけど、距離感を保ってお互いの情報を伝えあうことからが人間関係の基本だと思う
>しかも私は年上の方や口数が少ない人とよく仲良くしてもらえるのだけど
それでいいのでは
寂しいジジババ相手には無双できそうだし、介護業界入ったら女神になれるよ
誰とでも仲良くしたいというのは、あなたと仲良くしたいことに
理由はない(あなたに魅力があるわけではない)と言ってるようなものじゃない?
…使う人間の自称人見知りしないしたれとでも話せるとか
恐怖でしかないな
人と仲良くなるってことを、
他人のパーソナルスペースに土足で踏み込むことだと勘違いしてそうな人だな…。
あまりグイグイ来られるのも警戒する。
新社会人出勤初日に、その日初めて会った同期に「一緒に帰ろう」と言われて帰る途中
「私さん、今までで一番つらかった思い出って何?」と聞かれて全力でドンびいた覚えあるわ
その人はみんなに愛想よく親切にしようとしてたけど、みんなに遠巻きにされていた
この人の話を聞いてその同期を思い出したよ
積極奇異型かな?
本人は自分のこと明るい積極的な性格と思ってそうだけど、傍から見ると暑苦しい上にしつこくてウザいタイプなんじゃなかろうか
プライベートのことを聞き出そうとする暑苦しいオッサンがいたけど、
この報告者はそのタイプの人間だな。
なるほどこりゃウザがられるわと感じる文章だった
悪い人じゃないんだろうけど
かといって135みたいなのも毒されすぎと言うか荒んでんなって感じがする
人の話聞かないんだろうな。
たぶん、関東だろうから関東離れればいいと思うよ
関東でそのパーソナリティは受け入れてもらえない
ある程度、自分は自分、他人は他人とパーソナルスペースを適切に取れる「他人」を
求めらるのが関東ルールだから、受け入れてもらえない。
関西…広島ぐらいだとそのキャラいいと思うよ
社交的なコミュ障なんだろうな
前に読んだブログが凄い的確で納得の内容だった↓
ttps://ueno.link/2019/02/08/komyusyou/
人の顔と名前、話した内容ちゃんと覚えてなさそう。初見と思っておんなじこと何回も聞いて同じ話してそう。仲良くなるってお互いの情報開示していって、お互いそれ覚えて、基礎ができていかないと深い話出来ないし仲良くなるとか無理だし。
レス読んだだけでうざさがわかるw最初の書き込みなんて人間の友達欲しい異形の何かみたいだし
状況にもよりけりだけど、
職場のコミュニケーションのことだったら、お友達ごっこする前に成果を出せと思う。
話したいこと聞いてくれる友達より話したいこと一緒に話せる友達の方が欲しい
一方的に話されたり話すの疲れるから嫌だ
ここまでグイグイはしてないけど、すげー分かる。
俺も人見知りはしないし、愛想もいいし、爽やかだとよく言われるが、マジで友達出来ない。
その場で楽しく会話を続けることは出来るけど、後日遊ぼうだとか飲みに行こうだとか誘われたことはこの10年で皆無だわ。
みんなどうやって友達作ってるんだろう。てか何話してるんだろう。
もともとの友達と妻と子供がいるから寂しくはないけど、たまに今後一切新しい友達できないのかなと思うと不安になる。
※21
こいつとお前はアメリカに行った方がいい
そのままでいい。自分を変える事に悩むより、環境を変えた方がお前は生きる。
※22
相手の都合も気持ちも考えられない奴なんて、どこの国だってゴメンだよ
無責任なこと言うな
ちょっとアホな犬っぽいと思ってしまった
来客にテンション上がって飛びついてベロベロにして服とか汚しちゃって
相手が困ってるのに気が付いたら急にしょぼくれて顔色伺ってるみたいなの
犬ならアホ可愛いけど人間だとひたすら面倒だと思う
ごめん
たった数レスなのに、この人と友達になりたくないって思った
なんだろうなあ中二病の子供が考える「ぼくのかんがえた最強キャラ」っぽいんだよ
初対面の人とはとにかく話題が必須だからこのスタンスでいいだろうけど、話題が必要なのは共通点を探す為でしかない
初対面の時はお互い手探りで踏み込んでいるから多少の所は目を瞑っているのが普通なのに、人見知りしない事をアピールされてもなぁ
だいたい仲のいい友達って盛り上がる時は盛り上がるけど黙っていても平気というか、ずっと初対面の時のような勢いの話し方じゃ疲れるから無理
諦めて一人旅を趣味にするのがいい
旅の記録をSNSに上げてたらネット上で友達出来るかもよ
私とこの人を足して二で割りたいよ・・
聞かれてばっかりだと、この人なんか調査してる?なんであんたにこっちの個人情報を渡さないといけないの?って逆にガードが固くなるわ
聞き上手になりたいとか言ってるけど
質問責めにしておいて相手が答えきる前に「わかる~それって○○なんだよね!」とかって
勝手に答え決めて遮ってそう
友達にこういうタイプいる
私はグイグイ来られても大丈夫だからー!、って、自分が大丈夫なラインで話すの。
お前大丈夫でもこっち大丈夫じゃねーよ。
>私人見知り全くしないし誰とでも話せる、
>誰とでも仲良くなりたいと思ってるんだけど、
>その姿勢が気持ち悪いのか何なのか友達は全然できない。
完全に積極奇異型アスペルガーです
お近付きになるのは無理です
単に無神経で人の心がわからない距離無しなだけです
気持悪いから近寄らないでください
全然悪気がないのがまた怖いというか関わりたくない。
悪い人ではなさそうだから申し訳ないけど。
こんな上司がいて最悪だったわ
向こうは色々話しかけてやって気遣いのできる明るい俺! のつもりだったんだろうけど
こちらの言うことは頭ごなしに否定orガン無視orそれ興味ないからーのどれか
自分が話したい(マウントを取りたい)だけで相手のことはどうでもいいんだよね
あー、マウント取りに来ているわけでもないのに初対面からグイグイくる根掘り葉掘りさんがいるけどこういう事だったのか。
会話がキャッチボールじゃなくて相手の力量やペースを考えず一方的に豪速球バンバン投げまくって「ヘイ!そっちもカモン!」みたいな。
聞き上手になりたいのにグイグイ行って話しかけてたのか面白い奴だな
自覚のない積極奇異っぽくてつらい
※21
すんごいわかるw
自分もアメリカのほうが向いてるって言われたなあ
趣味の関係で何人か友人は出来たよ。あっちも変人か、しっかりした大人なので、何とか成立してる
自分は根掘り葉掘りでもないんだけど、躁状態のコミュ障w
学生じゃないんなら同年代の友人いなくても違和感もないのに
年上が構ってくれるんならそれでいいんじゃないの?
レスも含めていちいち面倒くさい印象しかない
三点リーダー使いすぎ
これは友達にはしたくないタイプ。面倒くさそう
だけど、そのウザさを文章から伝えるこの表現力は凄いと思う
三点リーダーの多用が「私こんなに頑張ってるのにダメなんです」の
アピールっぽくて激しくウザい人だなと思った
そうかな
いい歳こいて初対面の人と会うときはかなり緊張してしまう自分としては
羨ましい面もあるなと思ったよ
一生懸命話すけどリラックスとは程遠いから…
なんなら私と友達になってほしいw
ちょっとしか話ししてないのに、親友だよねとか言ってベタベタしてるんじゃない?
※41
この報告者の近くにあなたがいたら良かったのにね
でもこういう人と関わって長期間経ったらアスペの無神経さにあなたは精神病んで逃げ出すと思う
アスペ相手だと普通の人と同じような付き合いは出来ないんだよ
または言いなりになって取り巻き化して逃げられなくなっちゃうかどっちかだね
付かず離れずの距離が理解できないとか??
※44
積極奇異型アスペにはそういう距離感は理解出来ない
ひたすらグイグイくるし
こっちが遠回しに断ると、遠回しが理解出来ずに更にグイグイグイグイ押して来る
はっきり断ってもまだグイグイ来る
そういう恐怖を一度味わってみて欲しい
みんな最終的には毛虫のように嫌って逃げ出すよ
目も合わせない、挨拶もしない、顔見たら逃げるぐらいやらないとわかってもらえない
そうやるとようやくこっちが嫌って避けてるんだと理解するレベル
コミュ障だから気にせず話しかけてくれる人は有難いわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。