就職して会社の飲み会で一杯飲んでからもう転げ落ちるように飲み始めた。私は自制心が効くなんて甘かった

2019年05月10日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
91 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)00:04:28 ID:zpy.n8.w2
彼女がアル中みたいな書き込みをチラッとみたけど、
私の事なのかと思うほど状況にてて悲しくなった。

関連記事:
彼女は飲むと暴れる、飲みすぎて記憶失う、ミソジニーに対する怒りを爆発させて周りをドン引きさせてる

自分語りするけど、私の母は私が3歳の時に急性アルコール中毒でぽっくり死んで、
父もお酒弱い癖によく潰れて帰ってきてた。
又聞きだけど妊娠中もやめられない、いわゆるキッチンドランカーで
飲んだら絡む、小さな傷や痣が絶えない人だったそう。



小さい時は呑んだくれて帰ってくる父が情けなく感じたし、
大人なっても絶対に飲まねーと誓ったもんよ。
でも就職して会社の飲み会で付き合いの一杯のんでから
もう転げ落ちるように飲み始めた。私は自制心が効くなんて甘かった。
もう悪魔か血だよね。
飲み会でソフトドリンクにすればいいなんて甘いよね。
居酒屋に空気中に舞う酒気だけでもうスイッチ入る。
アルコールならなんでも来い!だし休みの前日は100%呑みつぶれ。
外で飲むと際限ない上に人に迷惑かけるので
宅飲む限定にした。外食もしてない。
住む場所も近くにスーパーや酒のない場所にした。
でも知らない間にネット通販で買ってる事もあった。
風邪で病院行ったけど消毒の匂いで動悸がおかしくなってソワソワしたし
もう病気だと思う。って言うか病気。
自助グループ参加すら続かない。
シラフ(禁酒)になってまだ3ヶ月って事もあり27にして健康診断C判定なんだよ?
子供?結婚??無理だね。元々子供好きじゃないけど、嗜むのもダメとか想像出来ない。
いつ彼氏に捨てられてもおかしくないのに、彼氏はそれでも優しくて
LINEの既読無視したり返信遅れても 全然怒んない。
やっぱり甘えてるのかなと反省したわ。
でも彼氏のために辞められる?って聞かれても「うん」って言えない、
自分の身勝手さにうんざりする。

92 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)00:09:30 ID:OFh.7y.5g
>>91
もう中毒になると酒気でソワソワしちゃうのか…
飲まなきゃいいじゃん、ってわけじゃないんだね。
酒禁止イスラム世界にでも移住すると人間らしい人生取り戻せるかも?

93 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)00:15:15 ID:2fA.ul.px
>>91
甘えてはいない印象を受けるよ、外では飲まないのは徹底できてるようだし
厳しくしても結果が出ないのは苦しいな

94 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)01:20:59 ID:zpy.n8.w2
飲まなきゃいいじゃん、って飲まない人は本当に軽度だと思うし
なにかがきっかけで辞めれる人は依存じゃないと思う。
缶ジュースのカシュッって音だけで幻の缶ビールが見えるもんw

95 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)02:54:45 ID:keX.gk.5g
先天性アル中か?

96 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)07:46:04 ID:WpP.gy.px
>>95
あー…胎児のときからヤク中みたいなやつか

97 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)07:48:17 ID:QoK.t7.w2
あんまりソワソワしないで
あなたはいつでもキョロキョロ
ツマミを探すの止めてよ
私が誰よりイチバン♪

酒気よ酒気よ酒気よ、ウッフン♪

98 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)08:16:59 ID:OFh.7y.5g
かあちゃんが妊娠中飲んだくれたらそんな事になるのか…
恐ろしい

99 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)09:55:25 ID:zpy.n8.w2
物心ついた頃から手が震えてたけど母のせい??

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/05/10 22:47:58 ID: Ds7jR5wI

    この手のは遺伝だと思う
    両親がO型なら子供もO型ってレベル
    生育や根性でどうなるもんじゃない

  2. 名無しさん : 2019/05/10 22:55:23 ID: g2I7Ip0k

    胎児性アルコール症候群舐めるなよ
    本当に母親が妊娠中も酒飲み続けてたら子どもの頃からもっと弊害出てるわ

  3. 名無しさん : 2019/05/10 22:57:26 ID: xYsup2ks

    調べたら胎児性アルコール症候群って容貌にはっきり出るくらい影響あるのな。
    怖え

  4. 名無しさん : 2019/05/10 22:57:31 ID: WARHRfec

    気の毒だな…本当に先天的なものなのかもしれないよね

    私の母方の祖父母もアル中で亡くなってて父も大酒飲みだけど私は何でかアルコール耐性がほとんどない
    付き合いで飲むのも苦痛でしかないレベルだからお酒飲める人が羨ましいなと思ってたけど
    飲める体質だったらこうなって苦しんでいたのかもしれないんだと思うと何か他人事に思えない
    報告者さんが血の呪縛から逃れてアルコールなしでも充実した生活が送れるよう祈るわ

  5. 名無しさん : 2019/05/10 23:08:37 ID: NsjyRB/I

    最初の1回からここまで一気に依存になるなんて怖い
    しかしここまで来てしまったら続けるかキッパリ辞めるかの二択なのでは…
    嗜むのもダメなのは無理って言っても嗜む程度で終わらせる飲み方するのは不可能だよね
    キッパリ辞められますように

  6. 名無しさん : 2019/05/10 23:21:48 ID: 3rXCkmVc

    97
    懐かしいねw

  7. 名無しさん : 2019/05/10 23:23:09 ID: 6pyfO4kE

    あらー、酒で失敗してあれやこれや色々やらかしてきたおばちゃんからしたら
    飲んでたときの記憶がないとか全然可愛いほうよ
    だいたいは「あんた誰!?」的な男が目が覚めたら隣に寝てる、てパターンよ
    もう散々不品行したあげく、現旦那との関係を壊したくなくて決めたのは、
    「家で飲む」「家から出ない」この二点。
    とにかく、絶対に外での飲みは「私お酒飲めないので」でソフトドリンクオンリー
    外で一杯でも飲んだら、アル中施設から帰ってきた人と同じ状態になっちゃうからね…

  8. 名無しさん : 2019/05/10 23:23:57 ID: IkwCfcVg

    アルコールの味も匂いも無理だし缶一本も飲むのキツい私からしたら逆にすごいなと思うわ

  9. 名無しさん : 2019/05/10 23:24:24 ID: .hqSYuDs

    うーん、なんだろう。ハッキリ言って初めての一杯から短期間にここまで落ちるほど、酔ってもそんなに気持ちよくならないよ、普通はね。
    報告者のお母さんの家系はアルコールで普通より大量に快楽系の脳内物質が出るとか、なんかそんな感じじゃないの?

  10. 名無しさん : 2019/05/10 23:24:30 ID: zZCIxDTg


         (´・ω・`)
       /     `ヽ.   断酒剤治療を始めましょうねー
      __/  ┃)) __i |
    / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

  11. 名無しさん : 2019/05/10 23:26:15 ID: YvbBdKZ6

    とりあえず間違っても子どもができないように男と別れてみては

  12. 名無しさん : 2019/05/10 23:27:21 ID: d/ZjyO5o

    自助グループ続けろ
    それしかないわ
    専門医にかかったことあるなら言われただろうけど、
    アル中は自助グループでしかやめられないよ

  13. 名無しさん : 2019/05/10 23:30:41 ID: JfoznkKA

    自分も毎日酒飲んでるわけではないけど、1年近く飲むの我慢してまで子供欲しくない。

  14. 名無しさん : 2019/05/10 23:33:27 ID: MPdJUh4E

    興味深いね
    アル中になる因子を持ってる人がいるんだ

  15. 名無しさん : 2019/05/10 23:37:07 ID: CXlRM3yA

    酒については遺伝ありそうだよな
    うちは親が酒強いらしいが、兄弟も酒飲んで人が変わったところを見たことがない
    私はアルコール類を飲んでもただの水分としか思えないから飲む意味がない

  16. 名無しさん : 2019/05/11 00:08:00 ID: tPn22Q2Y

    俺もアル中予備軍で色々調べたけど、一番しっくりきたのは、アルコール依存症になるやつは夜一人で夢中になって過ごせる趣味がないって話だな。
    あと人より幸福感を得づらい脳を持ってる人が依存症になりやすいって話も納得した。
    ちょっとした評価をされたくらいじゃ満足できないから、退屈で刺激を求めてしまうんだよな。

  17. 名無しさん : 2019/05/11 00:08:51 ID: m.sQ8xFA

    ※3
    胎児性アルコール中毒の容貌の特徴見たけど、
    日本人だったらあんまり目立たないかもしれない。
    行動の特徴も発達障害学習障害で扱われてそう。

  18. 名無しさん : 2019/05/11 01:11:21 ID: k9wPGdSs

    こんなんじゃこの人余生長くないでしょ。
    母親と同じ急性アル中か肝硬変コースだよ。

  19. 名無しさん : 2019/05/11 04:17:53 ID: EAoAPBE2

    ※10の飲んだら飲酒しても気分悪くなるだけの薬あったよね
    あれダメなんかな

  20. 名無しさん : 2019/05/11 04:40:25 ID: HYWrC5gQ

    先天的なのかは専門家にきちんと診断してもらったほうがいいともうが、

    絶対的な中末期のアル中。

    っていうことはわかるわ。
    缶のプシュでビールが見えるって冗談で書いてるかもしれないけど、本当1日でも専門家に診てもらって。
    これね、かわいそうなのは施設入って最初の3日間だよね。酒を完璧に抜けさせる時が一番しんどいと思うわ。
    自分も20代の頃は「酒なんかやめなくていいべさ」とか思って毎日飲んでたけど、
    30代になって色々と人生設計とかこまめに出てくると自然とやめなくちゃって思うようになるんだけど、
    彼女の場合その前に酒があるから。施設入ってアル中の治療するか、もう死ぬまで酒飲んである日突然ポックリの方が幸せかもね。

  21. 名無しさん : 2019/05/11 05:10:31 ID: vpAFR3bU

    ガンマ1200超えてたけど1ヶ月断酒したら200くらいまでは下がったな

  22. 名無しさん : 2019/05/11 09:42:15 ID: dDKynByc

    ほんま自分で病気って断言するレベルなら一回専門家に見てもらえよ
    描写ではしょったのかもしれんけど

  23. 名無しさん : 2019/05/11 10:18:16 ID: 5BkRpBP2

    依存症になりやすい体質って遺伝するよね

  24. 名無しさん : 2019/05/11 10:35:17 ID: OQAa.gjg

    ※22
    断酒会に行ってるけどもたないって書いてるぐらいだから
    とっくに行ってるのでは・・・・

  25. 名無しさん : 2019/05/11 11:25:58 ID: LQV2Izp6

    お酒すっごい好きだけど、中毒になって断酒とか耐えられないから、休み前だけ飲むようにしてる。
    もう意思の問題じゃないよね。本当先天的なものなのかな。
    読んでてすごい恐ろしかった

  26. 名無しさん : 2019/05/11 15:10:42 ID: Tn5fgSWQ

    親がアル中だったからこそ、もう毛嫌いしまくって一滴でも飲んだら酔っ払いだ寄るな触るな近づくなこっち向くな視界に入ってくるなっていうかお前の存在は認識しないんじゃオラーってレベルで相手をガン無視するのでこういう人の気持ちが分かるような分からないようなやっぱ全く分からない
    うちの親に似てるわw夕方になるとそわそわすんのw机の前にどーんと陣取って動かなくなってw
    んで母が夕飯準備しだす頃になると、ちびちびと飲み始め絡み始めるw気が大きくなるんだろうね、馬鹿な人間だなとしか思ってない
    しかし酒ってそんなに楽になれるかな?味覚過敏なせいか、苦いしくらくらするし30分もすると醒めるしであんま楽しいもんじゃないんだけどな

  27. 名無しさん : 2019/05/11 21:52:57 ID: q4.1Rsyc

    米26
    健康な人がおなかすいてるとき、どんなものでも猛烈においしそうに感じる状態と思ってみ

    依存症の人って細胞が対アルコール仕様に変化してるそう、末期には食事しなくなるから慢性的な
    低糖状態になるんで、アルコールを分解したときに出る老廃物で脳が動くようになる
    そうするとうっかり断酒したらむしろ命の危険がでる。呑み助には食酢をがぶ飲みする人が
    いるのは経験則で知ってるからなんだよね。酔いたいからじゃなく、脳が機能しなくなるから飲むの

  28. 名無しさん : 2019/05/11 22:56:26 ID: luR0hHb6

    酒乱の話聞く度に二杯目以降はそこそこ気分悪くなる体質で良かったわ
    記憶無くすほど酒に強いってのも不幸だな

  29. 名無しさん : 2019/05/13 10:21:46 ID: gdR1NT.U

    あー...典型的なアルコール依存からの拗らせに入ってるわ。
    改善するためには「今」の行動をどう変えるかに焦点当てて、「今」の問題点を整理しなきゃいけないのに、過去を掘り返したり性格や気分みたいなコントロールが難しいところに理由求めちゃったりしてる。
    本当に全て失う前になんとかしたいなら、今断酒するためにどう行動するか、医師に相談しな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。