2019年05月13日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1556803054/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part117
- 716 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)15:05:44
- 息子明日通院予定が「部活コンクールで一日無理や」もっと早くにわかってるでしょうが!
変更したら月末まで予約枠は空いてないし、薬は切れるし最悪だわ
今日部活から帰って間に合う時間に近所の小児科予約して薬の処方だけお願いすることに
ホントにダンスィは先の事が見えてないわ
息子の薬、その薬局でも息子しか飲んでないから入荷してないことがあるんだよね
|
|
- 予約したら夫のケータイに自動配信メールがいく設定になってて「具合悪いのか?」って
説明したら「お前の確認不足だな」とグサリ
それはそうなんだけどさ、前日に言う息子には責任の一端はないのか? - 720 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)15:20:11
- >>716
男の子なんてそんなものだよ
当日言い出さなかっただけで良かったじゃん - 721 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)15:21:20
- どちらかというとその夫のほうにムカつく
- 722 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)15:22:46
- 私も夫に腹が立つな
「あなたに似たのねー」ってメールの送信先変更するわ - 724 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)15:32:40
- 薬局なんて数えきれないほど薬おいてるのに対象者が一人だけとかあるの?
- 725 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)15:46:19
- ある
- 728 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)16:09:55
- そんな特殊な薬あるのかねぇ
- 732 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)16:25:46
- >>728
全ての薬局に全ての薬剤揃ってる方がおかしいと思わない? - 735 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)16:31:00
- >>732
ジェネリックで代替するかもしれないけど基本揃ってると思う - 736 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)16:43:58
- 揃ってないよ…
- 737 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)16:48:25
- >>735
揃ってないから気をつけないと処方箋持って行って
「うちでは取り扱いございません」って言われて薬局はしごする羽目になる事があるよー
実際「この薬は大学病院の処方箋扱う○○薬局に行かないとありません」ってなった事がある - 738 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)16:52:05
- かかりつけの小児科の薬局でも取り寄せできるって言うから、大学病院から
そっちにファックス送ってもらったのに取り寄せに2日かかりますって言われたことあるお - 739 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)16:52:05
- >>737
えー!
そんな断られたことないんだけど
特殊な薬飲んでらっしゃる奥は多いのかしらね - 740 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)17:10:12
- 世間で言ってドン引きされる前に知れて良かったわね
心から本当にそう思うわ - 741 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)17:11:40
- 耳鼻科の処方箋を耳鼻科から離れた薬局に持っていったら断られたことあるわ
病院から離れたところの薬局行くと、断られる可能性があるイメージ
薬にも期限があるから、処方する頻度の少ない薬は置いてないことあるよ - 743 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)17:18:03
- 何で自分のお子さんしかその薬局では飲んでないって知ってるのか不思議
- 744 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)17:30:57
- うちには在庫がない からの取り寄せかと
- 746 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)17:36:48
- 定期的に処方箋もってくる人が1人くらいしかいないと
その人の通院周期に合わせて取り寄せするからって店側から言われて知る事もあるわね - 747 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)17:40:15
- >>743
>>716だわ
医大から処方箋送ったら取り扱っていませんが、
定期的にうちで処方を受けるなら一人分入荷しますって話になったの
今回みたいなこともあるし、医大の担当医が夜診で入ってることもあってお願いすることにしたのよ
気はすんだかしら? - 748 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)17:44:37
- ふーん
要するに我を通したのね - 751 :名無しさん@おーぷん : 19/05/09(木)17:52:08
- 勘違いで絡んだものの後に引けなくてどんどん感じ悪くなってるの端から見てると面白いわー
|
コメント
特殊な薬は高額だったり、その1人の為に在庫を置いておくとデッドストックになり、期限切れて廃棄になったら損失がある。
滅多に処方されない薬はそんな訳で調剤薬局には置かない。総合病院でもそう。
使うとなったら業者に手配して持ってきてもらう。
執拗に絡んでるやつもなんかの病気なの?
息子に責任はあっても、確認不足じゃなくなるわけじゃないよね?
だから女に管理職はさせられないんだよw
薬局で処方箋の薬が無くて取り寄せなんてあるあるじゃないの?
大学病院で出た処方箋持ってその周辺の薬局行ったら取り扱い無くて他の薬局の在庫調べて持ってきてもらったりした事あるけど
間違いを認めたら死ぬ病気の人がいますねぇ
※4
本当だよね、自分の通院も忘れて部活とか男ってさあ
報告者の確認不足。
1日無理ってことは学校行事。だとすれば、年度始めに配られる年間行事予定に概ねの日にちが書いてある。通院に付き添ってるんだから、次の予約前後の予定は親が把握しないと。
で?
息子に通院予定日を知らせたのは何時なんだね?
最初に知らせたのは
まさか「明日病院だからね!」ってのが一発目なのか?
だったらおまえがダメなわけだが
平日の昼間っからネットで管巻いてるチンさんに
管理職を語られても滑稽でしかないっすわ
わりと弱めの血圧の薬の処方箋を、いつもとは違う調剤薬局にお願いしたら、そこの店舗にはなくて後日送ってくれたことあるわ。
※3
たとえ毎日確認したところで、息子の頭に予定がきっちり入ってるとは限らないと思うよ。
男ガーと言うつもりはないが、自分の経験則では直前にならないと予定を思い出さないタイプは男性に多かった。
たぶん、会社に入ってホウレンソウをたたきこまれるまでできないし、仕事では出来てもプライベートでもできるとは限らなかったりするんだこれが。
ママになんでもやってもらって当たり前のチン、※欄で大発狂
※8
過保護な親の思考ってこうなんだよなあ
親が全部やって把握して当たり前、出来なきゃ良いママ失格ていう
立派なダメ男製造機ね
部活のコンクールなんて学校の年間行事表なんかに載らないよ
部活の大会だのコンクールは外部組織の会場予約とかの都合で組まれるんだから部活の予定表はあるかもしれんけど
こういう子供だとそれすら親に渡さず捨てたりしそう
>>2
自分の非を認めたらしぬ病気だよ
自分の知ってることでしか物事を測れない上に、指摘されたら相手を変わり者扱い
ほんとゴミのようなババアだな
絶対に身近で遭遇したくないわ
部活ってことは中学生、少なくとも小学校5年以降じゃないの?
その年齢でそれは子供が悪いわ
バカは病気しなさそうだから、薬とか飲まないんだろ
汚いコメだなぁ
息子の年齢も書かずに息子の責任ガーって言われても困るわ
ダンスィだからで済ませてフォローは母親がするべき!っ説教するBBAが結婚したらそれを嫁に求める糞トメになるんだろうなと感じました。
※13
毒親の思考ってこうなんだ。
付き添い必要な年齢で付き添いして自分が日にち確認してる(最悪子供は知らないまである)のに、全部子供が判っていて調整できて当たり前。できなきゃ駄目な子扱い。
あんた毒親または、毒親になる要素十分だから子供に捨てられないようにね
※14
ご自身で言っている通り、なんらかの予定表はあるはず。また、子供とちゃんと会話してりゃ、コンクールに向けてこんなことしてる位の会話があるだろ。
うちも通院してるけど、毎回学校の予定表確認してから行ってる。部活で大会があるから今大変位の会話もするし、この報告者本当に大丈夫か?
持病の薬は特に、特殊なのが多いから
一見で行って置いてない、なんてザラなのに
我を通した、って物凄い言いがかりね
この記事の「カテゴリ:小学生」が、スレで変な絡み方してる人のことに思えたわw
自分の身体のことなんだから自分の通院日くらい自分で把握すべきだし、日程調整の必要が生じたらさっさと親に報告するのが普通
なんでもかんでもママが把握すべき!って、将来自分のことなーんにもできないマザコンクソ男製造機になれってのか?バカみたい
普通の胃薬(たぶん)でも在庫が無いって言われた事があるわ
病院で出された処方箋を、会社の入ってるビル(病院からはちょっと離れてる)の中に調剤薬局があったから持って行ったらそう言われた
結局、半日待ってくれたら別の薬局から借りてくるって言われたのでお願いしたんだけど
調剤薬局って最寄りの病院用の薬以外は置いてないみたいね
なんだかんだフォローしちゃうから息子がいつまでも懲りなくて成長しないんだろうけど
持病の薬だとさすがに「自分でなんとかしろ!」と突き放すわけにもいかないから難しいね
息子もそういうのわかってて甘ったれてる気もするけど
小学生なんて目先のことしか見えてないだろ・・・。
薬局だってかかりつけ薬局にしてほしいから一人分でも取り寄せるし、
取り寄せじゃ割に合わないと考えたら他所行ってくれで終わる。
向こうが他所池って言ってるのに患者の権利ガーとか叫んだわけじゃないんだから、
我を通したっていうのとは違うだろ。そして一人だけの薬というのは割とある。血圧関係とか。
うちの子も薬は飲んでないけど、持病持ちだから定期的に大学病院行かなきゃいけないからめんどくさいよ。まだ中学生くらい?もう自分で管理しろって移行する時期だよ。薬切れて困るのは親じゃなくて本人だし。
部活頑張ってんだから多目に見てあげてー
かーちゃんお疲れさま。
もうちょっとコミュニケーション取れば分かるよなぁ
両親が自分の行動に責任持ててないのに人のせいにする中で、自己管理ができる子が育つわけがない
748って謝ったら死ぬ病気にかかってるんだろなあ
捨て台詞も頭悪そう
持ち物程度のことなら良いんだけど、薬となると大変よ。
我が家は小さな頃から外出用のリュックに薬のストックがきちんとあるかを管理させることからスタートして(もちろん、私のバックにも念のために入れてある)ママ友には「それくらいはママが…」とか「まだ小さいのに薬の管理なんて…」と少し引かれるくらい厳しめに躾てるけど、こればっかりは「やってあげること」ではなくて「きちんと自分でできるように教えること」が親の勤めだと思ってる。
あーこれでこの息子を非難してる奴は子ども作らない方がいいわ
そもそも「薬を貰いに行く」って予定を親が入れる時点で、逆に息子に予定を確認すべきだろ
予定を変えられるのは「薬を貰いに行く」って予定の方なんだし
※13
>過保護な親の思考ってこうなんだよなあ
逆
過保護にいつまでも子ども扱いしてるからこうやってダブルブッキングが起こる
子どもも1人の人間として成長してる
「病院予約するけど、この日予定ある?」とか「予約したから行って来て」とか、親も変化・成長するべき
自分が子どもの立場だとしたら?
とにかく一言で言うと、親側の「確認不足」
はっきり言って小学生ぐらいの男子なんて目先の自分が好きな事しか興味ないバカって事ぐらい何年も育ててたならわかるだろうに。いくつになっても母親に甘えてちゃんだよ。
※11
例えば取引先に部下が連絡し忘れても、それは上司の管理責任だからw
教えてくれなかったからとか言いわけにもならないと思うよ?
※34
いや、多分次回来院の予約を取る時に
「この日で良いの?行事とか無いの?」「うん」からの「コンクールあったわ」やぞ。
この手のウッカリ男児時々女児はそもそも行事予定も「新年度だからそろそろ年間予定表出たでしょ、出して」「まだ貰ってないわ!(怒)」→貰ってました。とか、「修学旅行の説明会無いの?」「知らん。無いんじゃね」→もう終わってます。がデフォルト。
多分本人の頭のなかで、学校が終わると同時にスイッチが切り替わってしまって、全部リセットされてるから思い出さない。見えない神様みたいなものが全部やってくれるようなボンヤリした自己万能感を持ってるから「どうしよう」と不安にもならない。
親の確認ごときではどうにもならない。この手の子供のお母さんは毎日教科書の間とか鞄の底とか漁ってるよ。
何だこの※欄・・・
こんなん、
「うちのダンスィこんなことあったムキー!」
「まぁまぁダンスィってこんなもんだよ。ここでガス抜きしてまた頑張ろうやー」
程度のお茶請け話だろうに、なんでこんなに薄気味悪くなってんの
※37
>いや、多分次回来院の予約を取る時に「この日で良いの?行事とか無いの?」「うん」からの「コンクールあったわ」やぞ。
以下
そーゆーのをゲスパーって言うんだろ?
どの家の親も、そういう成長に伴う子どもの性格の表面化を受け止めて、その子に合った聞き方をするなりの工夫をしてるんだよ
「相手が悪い」で自己完結してる親は改善されない
いつまで経っても「息子(娘)が言うこと聞かない!」って管巻いて、子どもには煙たがられて、旦那や近辺には呆れられて、居場所はネット上の無責任な同じタイプの人間(結婚&育児失敗者)だけになって、自分の改善点を自分以外の人間のせいにして不幸そうに生きていくんだよな
精神年齢も子どもに追い抜かれたりして、見下されて本当にかわいそうだと思うわ
>医大から処方箋送ったら取り扱っていませんが、
>定期的にうちで処方を受けるなら一人分入荷しますって話になったの
処方箋さえ出して貰えればいつも行く薬局で調剤して貰えばいいだけの話じゃない?
医大から送ったってなってるから実際に薬を受け取るのは調剤薬局なんだろうし。
ただ、「うちで処方」って言ってる所が気にはなるけど。
処方は医者がするもんであって薬局がするものじゃないし。
もし院内処方だったら「医大から処方箋送った」が判らなくなるから書き間違いだとは思うけど。
いや、子どもが10歳超えてんなら成長しない親より成長させない親のが毒だよ。
自分がスケジュールを早めに伝えなかったんだから薬かコンクールのどちらかでも仕方ない。
それでもフォローはしてくれる母親なのに。
バカな子供はこんなもんだから諦めるしかないけどネットで吐き捨てくらいはいい
ただしスッキリする為の行動なんだからレス禁スレ選んで役に立たない旦那には愚痴らないのがいい
部活いうなら中学~高校ぐらいの子でしょ
それを母親の確認不足と叩くのは子供に甘すぎるわ
本人の管理不足
男子ならあ~って、自分やこのガキみたいな注意欠陥持ちを一般化しないであげてよ
きちんとした男子が気の毒だわ
娘いるけど似たようなもんよ。
薬局に「どの病院での処方箋も受け付けます(当日薬が出るとは書いてない)」って書いてあるよな
ほぼ隣接する病院での薬であれば8割はストックしてあるんだろうけど、一度だけペインクリニックに
掛かって地元の薬局で頼んだら3日かかったよ
部活の顧問に予定を教えてもらうのが確実だろうね
息子にはちゃんと薬を飲まないと具合悪くなって部活(でも遊びでも息子が楽しんでいる事)ができなくなると脅しをかけて、
薬を貰う事の重要性を何度でも話し聞かせた方がいい
全ての薬局に全ての薬剤揃ってると思い込んでる人多くてびっくり
自分の無知さを棚にあげてネタ扱いとか滑稽だわ
私も特別に取り寄せてもらってるよ…
748が底意地の悪いくそ婆だってことはよくわかった
売れる予定のない商品なんて何もなければ入荷しない、程度のこと社会人なら想像に容易いはずなんだけどな
病院行く都合があるから部活休ませます、ってならないのが非常識だよなあ
可愛くない奥様が混じってる
739での物言いがもう「私は自分が経験した事以外は想像する事も出来ません。それらは私の中ではネタと同義です」と言っているみたいで、ダンスィっぷりよりそっちの可哀想な奥様の方が気になったわ。
たとえば向精神薬を眼科のとなりの薬局で求めても置いてないと思うわ。
皮膚科のとなりの薬局で蕁麻疹の薬を出してもらうときも、一回の処方量が多い場合、一部は後日郵送させていただきますってこともあるよ。
よく出る薬でさえも、余剰なんてあんまり置いてない。
このケースの息子さんだとADHDの薬かと思ってしまうな。
この年頃の子どもには良くある普通のことなのに「ADHDでは」とか糞過ぎるわ
前にテレビで芸能人がこの手のまとめサイトについて、「性格悪い人間ばかりが集まっているから見てて楽しい。こうやってテレビで言ってそのサイトの存在が知られてしまって、普通の人間が押し寄せて、性格悪い人間が薄まってしまうのが嫌。だから本当はテレビでそういうサイトの存在は言いたくなかった」と言っていたけど、本当にその通りだな
性根が腐ってる
751www
「10日にキャンセルしたら月末まで予約取れない」大学病院なんだから、月一で通院してその時に次回の予約取ってるに決まってるだろ。
その時に、息子に予定ないか確認してるはず。
そうじゃなきゃこう言う流れになるはずがないんだけど。
ろくに文章理解力ないくせに、叩くの大好きだね。
次から、コンクールやら何か行事の日が決まったら早めに言えよ!って釘さして言いまくるしかないね
ゲスパー振りかざして他人の読解力に文句言うとか、頭おかしくなってるね笑
※9
お前748だろ
なんの薬か知らんけれど自分に必要な薬で毎回必ずちゃんと受け取らないと(飲まないと)いけないって自覚がないんだね。
子供って割とそうだけどさっさと出しとけばいいのに朝になって出してくる体操着とか
弁当とかプリントとか集金とか苛立ち通り越してどうしてくれようかって思うけど
そういうもんだと思って耳にタコができてでかくなるくらいしつこく確認しなきゃ
いけないってことなんだろうね。
頑張れ母さん!
普通に薬局に薬ない事はあるよ
産婦人科で処方された薬が実家近くの内科医横の薬局に置いてなくて、産婦人科近くの薬局まで行くことになった
なんで自分が経験してないとあり得ない、嘘マツー!になるんだろう
よほど狭い世界でしか生きてないんだなあ
あたしイイ年で進行管理も秘書もやってたけど、
さっき通院日とお義母様との約束の日をバッティングさせたばかり。
人は間違う動物だもの、謝り倒して動かせる方を動かすんやで
こういう場合は病院>部活なんじゃないのか…
風邪薬とかみたいなもんならともかく、そのレベルだと結構生まれつきとか持病とかっぽいよね?
だとしたら息子さんはあまりに頭空っぽすぎるしきちんと叱りつけるべきじゃないかね
部活休ませてでもきちんと病院行かせて自己責任自業自得って理解するレベルのダンスィならいいんだけどそうじゃなきゃ無意味か
あと旦那ムカつくな夕飯トコロテンにしてやれ
だいたいここのスレで絡んでるような奴が、自分が処方された薬が調剤薬局にないと、それを信じず「すぐ出せ!」と無理難題言って、薬の卸業者に大至急持って来させる事になるんだ。
こういうのを「我を通す」と言うんだksg
この場合部活休ませて病院に行くべきじゃないかな
薬は絶対飲まなきゃいけない、だから処方箋をもらうための通院も最優先
スケジュール含めて自分で管理しなさい、ってやらないと
ダンスィだろうが持病があるならそれと付き合うことも教え込まないと生きていけないよ
叩かれるようなことしてるかね報告者
子供を信じてたのに裏切られたって話だよねこれ
どれだけ力入れてたのかにもよるけど、確かに休ませて失敗したら不利益が起こるってわからせるのも良いかもね
薬は休ませるわけにもいかないからねー
てかアメリカの話だけど、帯状疱疹なっちゃって一番近くの薬局行ったらさ
「置いてないから近くのここ行って」って言われて行ったら二時間ぐらい待たされたわ
多分世界中こんな感じよ
※40
診察しないと処方箋出せない系ってのもあるわよ
あと、多分「処方を受け取るなら」って意味かなーって
特殊な薬じゃなくても、処方箋薬局の規模によっては
なくても普通だよね?
あと、総合病院前じゃないとかさ。
「在庫有ます」「取り寄せできます」も、どっちも普通に「取り扱いできます」だしさ。
小児科ってことは、高校生とかでもあるまい。
親の確認不足だけが理由じゃない、スケジュール調整の穴なんてナンボでもありそう。
なんで、この人、こんなに叩かれてるんだろ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。