子供には旦那みたいな大人になってほしい、将来のパートナーを幸せにする子に育ってほしい

2019年05月13日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
何を書いても構いませんので@生活板75
219 :名無しさん@おーぷん : 19/05/11(土)05:57:26 ID:HQv.eh.uf
嫁が気遣いやめる宣言して細やかな気遣いがなくなり居心地悪いです、
元の妻に戻す方法はありませんでしょうか?
(ただし自分は疲れるので妻のような気遣いはしたくありません、家では寛ぎたいです)
という記事を読んでウヘァとなったんだけど、
その点自分の旦那は気遣いに対して報われ度が100%だなとしみじみ思った



よく気付きよくお礼を言ってくれる
家事なんかも絶対お礼をしてくれて、すごい細かい言動でも
「あの時のあの言葉ってこういう意味で俺を気遣ってくれたんだよね、本当にありがとう」
としみじみ言ってくれる
空気読んで敢えて言葉にせず、でも同じような思い遣りを言外に返してくれたりとかもする
細かくて実例上げづらいけど、女友達以上に阿吽で理解してくれて、
本当に心地いいことこの上ない
だから無限に気遣いや思い遣りをしても何も困ることがない
よく旦那を甘やかし過ぎるとそれが当たり前になってしまうから
程々の手綱具合を考えるべきみたいな話があるけど
どんなに気遣いをしても必ず気付く+喜ばれ感謝される+自分に全部返ってくる。
だから旦那といることが楽しくて仕方ない
以前旦那に、あまり気を遣わせてしまって申し訳ない、
気疲れするときもあるんじゃないか?ときいたことがあるけど
嫁が喜んでくれるから嬉しい気持ちにしかならない、
全く苦じゃないから不思議なんだよなあと言ってくれた
でもお互いが努力してることは尊重しあってる
気遣いも優しさも無限ではないし無償ではないのをわかってて、
こんなにしてくれてありがとうという思いをお互い持ってる
旦那の父親も兄も私が見る限り全くそういうタイプではなさそうなんだ
姑さんはよく愚痴を言ってて、
次男(旦那)だけが私のご飯を毎回美味しい美味しいと言ってくれた、
家事も手伝ってくれた、労ってくれた
パパもお兄ちゃんも何もしてくれないしご飯の感想すら言わないから、
まあそんなもんかと諦めてるのよーって笑ってた
どんな育て方したら旦那みたいになるのか本当に不思議
旦那と2人で一緒に当たり前に家事する姿を見て、
子供にも楽しく参加させれば、男は家事しなくていいなんて考えにならないだろうか
旦那みたいな大人になってほしい、将来のパートナーを幸せにする子に育ってほしい
良い父親なのに子供が三文安みたいなよくある事態にならないかハラハラしてる

220 :名無しさん@おーぷん : 19/05/11(土)08:30:41 ID:BQZ.mg.wt
>>219
いい話だなー
もうそれがたぶん旦那の性分としか言いようがない
これからも夫婦仲良くねー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/05/13 15:12:16 ID: fOViV3H2

    家庭内だけじゃないよね。会社でも町内会でも些細な気遣いや親切も言葉で感謝を伝えたほうが絶対にプラスに働く。

  2. 名無しさん : 2019/05/13 15:20:57 ID: gUpUdtVY

    旦那さんも同じように思ってるんじゃないかなあ
    羨ましいご夫婦だ

  3. 名無しさん : 2019/05/13 15:21:49 ID: bICNPjQw

    そんなやつ裏があるにちがいない

  4. 名無しさん : 2019/05/13 15:24:23 ID: o3a.YAgo

    例え裏があったとしても、ここまで細やかに気遣いしてくれる旦那がいるだけで妻の寿命10年は伸びそう
    幸せ者だなあ

  5. : 2019/05/13 15:30:35 ID: kPh074Zo

    嘘つけよカス

  6. 名無しさん : 2019/05/13 15:31:05 ID: 4z04PpV.

    報告者がまず、それに見合う人間なんだよ
    「優しい相手だから相手にも優しくできる」ってのは旦那側も同じなんだし

    ネットで文句ばっか言ってる人ってのは、そういう人だからそういう扱いを受けることになるってことに気付いていない
    何かを変えたいなら自分が変わるってのが第1段階なのにね

  7. 名無しさん : 2019/05/13 15:35:18 ID: C7l9yTq.

    なんて美しい話だろうか
    かくありたい

  8. 名無しさん : 2019/05/13 15:42:45 ID: 1aCAX83Y

    同じ人間でもこんなに差があるとは
    穴があったら入りたい

  9. 名無しさん : 2019/05/13 15:49:08 ID: Hs/UHHeo

    心がけることは一つだけ
    誰かの為に何かをしても「~~してやってる」と思わないこと

    夫婦でも会社でも一緒
    「雇ってやってる」という意識の経営者が従業員に慕われることは100兆%無い

    その単純なことを誰もが中々できないから、こういう夫婦が凄く美しく見えてしまう

  10. 名無しさん : 2019/05/13 16:16:50 ID: h2F4Zj/I

    (他にも女がいます)

  11. 名無しさん : 2019/05/13 16:21:45 ID: W.a3sG5.

    わかる、うちの息子にも夫のようになって欲しいけど教育されてそうなったわけじゃなさそうなんだよね
    自然に料理に興味を持って自発的にお母さんのお手伝いをしていた、兄弟も父親も全然やってなかったとか
    そんな感じのエピソードばかりで参考にならないんだ

  12. 名無しさん : 2019/05/13 16:32:54 ID: YFkfSRDE

    ※11隙あらば

  13. 名無しさん : 2019/05/13 16:34:09 ID: Hs/UHHeo

    12
    すきあらばに何の問題が
    そういう場所だろう、こういうところは

  14. 名無しさん : 2019/05/13 16:34:22 ID: er74jVIY

    隙あらばおじさん「隙あらば」

  15. 名無しさん : 2019/05/13 16:48:33 ID: mFbZ5dko

    持って生まれた資質は親兄弟でも全然違うのさ。
    良くも悪くもね。

  16. 名無しさん : 2019/05/13 16:52:02 ID: bICNPjQw

    俺も隙あらば結婚できてたのかなあ…

  17. 名無しさん : 2019/05/13 16:52:07 ID: 4cCgHGcc

    兄弟の真ん中って察しがいいよね^^ 旦那に出会ってラッキーだった。

  18. 名無しさん : 2019/05/13 16:56:40 ID: znZqdK0Q

    書いてないけど、まだ子供が生まれたばかりか妊娠したかの状態なのかな?
    育児分担とかどうなってるんだろう?
    子どもが4歳になるまでそのテンションを保てたら本当に本物だと思う。

  19. 名無しさん : 2019/05/13 17:08:35 ID: Q59f3Lmc

    気遣いは必要で大切です、うん


    でもあんまり細かいと正直うっとおしい・・・

  20. 名無しさん : 2019/05/13 17:21:33 ID: N3wQyQCo

    ※13、14
    ボットやで

  21. 名無しさん : 2019/05/13 17:22:29 ID: XaXylvis

    気遣いのレベルとかベクトルの相性がめっちゃよかったんだろうね
    お互い観察力もあって努力家で凄いなぁ
    羨ましい
    子供産まれてもそんな感じで頑張って欲しい
    産後は余裕がなくなってしまって亀裂…ってことが多いから

  22. 名無しさん : 2019/05/13 17:45:50 ID: 0hi8jEUI

    うちも一緒だよ。お互いにお互いと一緒にいることが最高に楽しい。でもそういうこというと嫉妬されるからね。幸せなのは家族にしか言わない。

  23. 名無しさん : 2019/05/13 17:46:51 ID: 0hi8jEUI

    なんか子どもいると無理でしょみたいなこと言う人いるけどうち6歳と2歳がいて同じように幸せなんだけど…少数派なんだろうな

  24. 名無しさん : 2019/05/13 17:58:42 ID: NQvwyUsU

    ※22
    大丈夫だよ
    顔見せて言った方が嫉妬されないよ

  25. 名無しさん : 2019/05/13 18:02:47 ID: 6XBY1V66

    うちも6歳4歳0歳いるけど楽しく暮らしてるよ。
    外でアピールすることでもないから言わないだけで結構数はいるんじゃないかな?
    ネットだと悪い話が目立つけど仲悪い夫婦の実数はそんなにないと思うよ。

  26. 名無しさん : 2019/05/13 18:07:25 ID: znZqdK0Q

    ※23
    うちも小学生2人だけど幸せにやれてこれたよ。
    ただ、育児期間は夫婦2人で過ごす気楽な時間より遥かにキツかったのは現実で、夫婦の真価が問われる局面の1つであると思う。

  27. 名無しさん : 2019/05/13 18:41:06 ID: ElDFNg2M

    夫婦の相性とか価値観が合うんだろうね
    気を使ってくれる男性を男らしく無いとか思う変な女性もいるから
    うちの旦那もプライバシーを尊重してくれるし、コンビニに行く時は何か必要な物はある?って確認してくれる気を使えるいい男だよ

  28. 名無しさん : 2019/05/13 18:47:41 ID: f4.x4WmM

    お互いの至らない部分を補足しあって、ダメな所とか労り合って
    理解し合って、協力しながら暮らしてきた。子供2人持って、大変な事も色々あったけど
    自分の人生は、旦那のおかげで幸せだったと言い切れる。だから、これからも
    旦那が頑張ってくれるのと同じだけ、彼の幸せな人生に貢献したい気持で一杯。
    ちなみに、旦那の両親も良い人で大好き。

  29. 名無しさん : 2019/05/13 19:19:02 ID: lSSrSZp6

    一つ一つは素直な気持ちの吐露なんだろうけど私も私も~私だって私だって~うちはうちは~が続くと
    マウント合戦みたいに見えてくる……
    と言ったら怒られちゃうかしら

  30. 名無しさん : 2019/05/13 19:21:34 ID: ltPZkGAk

    言わせてやって
    普段言う場所がないんだ
    リアルで豚とカッパのノロケとか無理

  31. 名無しさん : 2019/05/13 19:23:24 ID: dlPZsZZ.

    うちも!うちの旦那も同じ!

    と言おうもんなら、周りの女性の目が尖るので言わないようにしてる

  32. 名無しさん : 2019/05/13 19:27:44 ID: DkHAgmT.

    ※31
    と言わずにいられないのも女の性

  33. 名無しさん : 2019/05/13 19:43:04 ID: 7o6OfWSw

    ※32
    と言わずにいられなかった男

  34. 名無しさん : 2019/05/13 21:13:33 ID: 2le59Qpg

    ※33
    なぜ男認定しちゃった?

  35. 名無しさん : 2019/05/13 21:46:26 ID: yVQMnZN6

    次男だから気に入られよう的な奴ではと思ったけどきっと天然で気の良い人なんだろう旦那さん、ええなぁ

  36. 名無しさん : 2019/05/13 22:15:43 ID: w6.Jocl2

    ※16
    逆に隙だらけな可能性

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。