2019年05月14日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
- 168 :名無しさん@おーぷん : 19/05/11(土)09:31:16 ID:Jyu.eh.wt
- 専業主婦の方は気分悪くするかも
私の母親が専業主婦なんだけど、その事に対して嫌悪感しか湧かない
父は平均的収入があったが、母はものすごく貧乏性で、それを誇りに思ってる
服は買わないで作るアタシカコイイ!
でも時代遅れのデザインばかり着せられるのがすごく嫌だった
|
|
- 家族の為に家にいるアタシカコイイ!
でも事あるごとに、あんた達姉妹の為に家にいてやってるんだ、
の発言をするのが腹が立った
物を大切にするアタシカコイイ!
でも使わない物に溢れた家はお世辞にも綺麗とは言えず、
地震が来たら雪崩が起きそうな状態
父が怒っても論点ずらして会話にならないらしい
ダラと言うほどではないから責められないが、決してシャキ奥ではない
姉も私も健康で、パートにすら行けないと言う事は決して無かった
けど母の節約は度を越していて、
学用品はみんなとお揃いの物を買ってもらった事はなく、
集会で全学年の中私だけ色違いで恥ずかしかったこともある
筆箱も高学年まで手作りを強制的に持たされ、
姉が泣いて祖母に泣きついたのでその制度はなくなった
本当に貧乏なら諦めもつくけど、父は中流家庭ほどはちゃんと稼いでいた
父は心底結婚を後悔していて、私が結婚する際、
「絶対に専業主婦にはなるな!」と私を説得して来た
意味不明なのが、それに対して母も同意しまくってたことw
だから私も女だけど専業主婦叩きの気持ちがわかる
もちろん立派にやってたり、事情がある人がいるのもわかる
ただ、身近にあんなのがいると、
ちゃんとしてない母親は働きに出た方がいいこともある、と言いたくなってしまう
|
コメント
×専業主婦に嫌悪感
○母親に嫌悪感
( ˙꒳˙ )フーン
ねこかわいい
主語でかい人って男も女もめんどくせえなって話かな?
叩くポイント違くない?
なんでも作れるスキル、節約スキル、子供の健康を保てるスキル、これらは専業主婦としてだけでなく仕事のできる女性だよ
誉められない専業主婦ってのは、家庭内地域内で必要な事をやらない人、
社会を知らないのに身内に社会的勝利を強要する人、もしくは自分の成功経験を根拠にした甘い人生設計しか知らない人。
無職税導入へ
子供が小さかったり介護があったり体のハンディがあれば仕方がないが
皆が社会に貢献してる中、専業主婦はダメ
コンビニなんかも人手不足なのに専業主婦ってのは「上級国民」でしょ
「母親と私」というドメスティックな話を
専業主婦叩きに戦線拡大されてもな
カコイイ、ってこのケースだと多分間違いだよね
年代的に言っても戦後価値観の影響でしょ
筆箱自作??段ボールとかかな。よくわからんけど。
うちの祖母も節約大魔神だけど、和裁洋裁おちゃのこさいさいで一日もかからずやってくれた、ちなみに料理だけは贅沢は駄目!(砂糖が贅沢の人)で私達孫世代では(育ち盛り)トマト切って醤油かけたのとか、豆腐茹でたのとかがオカズだった。
いつまで経ってもモソモソ食べる私に、初めて怒ったのが祖父だったな。それが最後のお叱り。
ちなみに地主家系で祖父は大手工務店の管理職だったんで裕福だったと思う。
それを食いつぶしたのは母ww
隙あれば自分語り
居なくなってから母の偉大さを知るがいい
専業はー、じゃなくて、この母親の元々の性分じゃん
この母親が仮に働きに出たからって手作りしたり節約家であることは変わりないだろうし、シャキ奥じゃないなら家を管理する時間減って更に家の中の雪崩危険箇所増えてたんじゃない?
世帯年収は増えるかもしれないけど報告者らの生活は対して変わらなかったと思うなー
専業はーじゃなく報告者がもし子ども持ったら自分の母親のようにしなきゃいいだけの話じゃん
私の母はきっちり家のことはしっかりする専業だけど、正直学生の頃は見下していた。
大人になって見下しはしなくなったけど、やはり尊敬は出来ない。
※11みたいに言う人いるけど、実際母と離れて暮らしてみても、偉大さを思い知るどころか「週末適当にすればいいような家事にあんなに一生懸命になって、本当毎日無駄な事してんな」としか思わない。
ましてや、この報告者の母はダラで父が結婚を後悔してるくらいなんでしょ。
いなくなって偉大さを知るどころか、せいせいするだけでしょ。
専業に多大な価値があると思ってるのは、専業だけだよ。
この母親は価値観を押し付けてるだけやん
自作のダサい服とか迷惑なのわかるわ、変に浮くんだよ
安いTシャツとかでいいのに
ハンドメイド奥ってめんどくさい時あるな
こっちに押し付けて来なきゃそれでいいけど
服とか手作りの方が高く付くし趣味なんだろうな
服って買った方が安いべ
昔は生地が安かったのかな?
筆箱手作りってむしろ憧れすらあるけどなぁ 俺は飯ですら昼飯も含めてほぼ毎日外食だったし、たまに作る時でも惣菜中止だったからマッマの手料理なんて数えるほどしか食ってないし
単に母親が結婚に向かない人だったって話では?
専業主婦叩きウザ。他人様の事情もあるのに安易に叩く人間は本当にバカだな、醜いなと思うね。
この報告者の母親なんて働いてたってダメな奴確定じゃん。あたし・おれカコイイ!人間なんてどこにでもいるし。
自分はお金が無いから働くけどお金持ちの専業主婦が憎い!とかこれっぽっちも思わないよ。
ほんと専業主婦憎し人間はバカだし醜いと思うよ。
専業主婦が頭おかしいんじゃなくて、頭おかしいのが専業主婦やってただけなのに専業叩きになるあたり
思考回路はお母さんと似てるのかもね
専業主婦が問題なんじゃなくて、母親が問題。
働いてもいい結果になってないと思う。
この人の子供時代がいつなのか分からんけど、昭和50年60年だとまだ物価が高くてユニク□のような1枚数百円のTシャツなんて無かったと親が言ってたな
同級生にもちらほら手作り服着てる子はいた気がする
※13取り敢えず同じ立場になってみなさい
無理なら想像なさい、あなたどこかで激しく見下してるわ
※22
昔は高いくせに子供だましの品質のものも多かった。
本当に客のことを下に見ている、そんな店ばかり。
ユニクロは偉大だわ、低価格高品質を日本に定着させた。
※13社会に出ても迷惑になるくらい仕事できないから専業主婦なんじゃない?それか父親が家事分担できないやつだったとか?あ、怒らないでね?あなたも同じくらい母親のこと馬鹿にしてるからいいでしょ?
多分この人の母親像は完璧で優しい母親なんだろうけど
どんな親だろうと不満は出るし絶対的な人なんて奇跡レベルだよ
貧乏なら諦めつくとか貧乏人見下しすぎだろ
文句言う暇あったら
自分で完璧な子育てしてみろよっていうね
報告者とほとんど同じ感じの母親だったけど、
「だから専業主婦が苦手」という結論にはならんわw
自分がそうだったからって他の家が同じな訳ない
専業発狂してるw
うちは兼業主婦の母親だったけど手作りお菓子で帰りを待っていてくれる友達のお母さんのこと素敵だと思ってたよ
ダラなことやセンスが悪いことを専業叩きに使われてもな
発狂って言葉使う人を見ると頭悪そうだなと思う(by独身一人暮らし)
専業だから駄目だったんじゃなくて家族の要望をことごとく無視する母親だったから嫌なだけでは
兼業だったとしても節約思考やものを溜め込むのは変わってないと思うんだが、このカーチャン
母親が嫌いなのをもっとよく掘り下げて直視してほしい、元々の人格や頭の悪さ、
教養の無さが問題なのであって、専業が問題じゃないと思うけど。
あと、自分がその立ち場にならないと分からないことがあるって事も
ちょっと頭に入れておいた方が良いと思う。
※1で終わってた
ちゃんとしてない人は専業でも働いてても関係無いよな
向き不向きとちゃんとしてるしてないは別
育児しながらの家事して仕事はしんどい…
家事は終末するけど自由時間なくなるし、3人分の家事するのは面倒
両親共にちゃんとしてないみたいで気の毒としか
バカって自分の身近なものが世の中のすべてだと思うからな
この人がアラサーくらいなら母親が専業主婦なんて普通の時代じゃん
その中で手作りする癖のある母親だっただけで専業主婦叩きしてるとか頭悪い
専業主婦がおかしくなるのは、社会人として常に自分を値踏み&試される厳しい環境に居ないから、自分に甘く非常識になりがちで、人を判断する基準も似たような連中で集まってるから偏ってるんだよね
腰掛けでいつでも辞められるパート・派遣の人も同じ。他者によって自分を判断され、仕事が将来の収入に直結するという責任を負う機会が無いから米欄のように幼稚な女で溢れてる
自分の母親が頭おかしいだけなのがわからないのかな
これはちゃんと家事育児してる母親だし責められるのかわいそう
溜め込みグセとかは微妙だけど母親世代には捨てれない人多いから特別変でもないし
仮に母親が働いてても節約好きなら色々手作りになるかもしれんし、育児方針だろ
父親が母親の悪口言うから毒されてるように思う
この人が嫌いなのは、専業主婦なところじゃなくて、ケチなところだよね。
ちゃんとしてない母親が働きに出ると子供はネグレクト同然になる事を知らないんだね。
手作りの変わった服程度ならまだしも、服を買ってくれない、洗濯してくれないよ。(忙しいから)
歯磨きも髪を洗うのも何もしてくれないし、子供に生活習慣を教えるという発想も習慣もないから子供は臭い汚いと虐められる。
親は自分の事に手一杯で子供の事は全く見てなかったと今でも思う。
ちゃんと出来ない女性が兼業主婦になったら職場でも家庭でもしっちゃかめっちゃかになるんじゃない、w
それだけ恩着せがましい母親がもし兼業だったら仕事もして家庭も維持してる(できているとは言っていない)アテクシを専業時の2倍どころか2乗で恩着せてくるのが容易に想像できるんだけど
初っ端から専業のせいじゃないし、自分の母親の問題を専業のせいと決めつけてる時点で報告者は立派な毒親の娘だよ
その凝り固まった思考のままで専業の人に近づくなよ、専業主婦のせいじゃないんだから
子どもにとって親が諸々の基本形になるので困ったちゃんな専業の母をみて「こんな専業主婦になりたくない」って思うのは仕方がないけど、父親が言うのは違うし妻が変なのは専業のせいじゃないでしょ
主語が大きい人は本当にうざい
結局無い物ねだりだよね
私が子供の頃は小学生の子供がいるのに
フルタイムで働くお母さんはやや蔑まされる存在だった
鍵っ子なんて言葉があって
専業主婦のお母さんを持つ友達を羨ましがり
周りに比べて愛情不足をかんじたりする風潮というかさ
ドラマでもよくあった
専業でも兼業でも好きにすればいいじゃんめんどくさい人多いな。
※49
まー当時は蔑まれても仕方なかったと思うよ。
核家族全盛期で、今みたいに時短とかの育児支援もなくて、民間学童みたいな子供の放課後の居場所も確保できてなかったからね。
キャリアウーマンも仕事>子供がはっきりしてる人が多くて子供の放置っぷりも半端なかった。
小学生の子供がいるのに母親が働きに出る=子供は行くあてのない鍵っ子で、じっとしていられず放置子として彷徨う鍵っ子は多かった。
いやいや、こんな母親を外に働きに出してはいかんだろ
むしろ専業でいてほしいよ
専業主婦というより自分のかーちゃんが嫌いなだけでは?
確かにそのかーちゃんは働けないタイプだから専業してるんだろうけど
片付けできないぐーたらのくせに承認欲求強い、なんて外に出さないでw
職場でウザがられて仕方なく専業主婦になったパターンじゃね?
米53
それな
働いてたら、職場の若い女にいやがらせするタイプのオバハンだわ
こういうオバハン家ではどうなんだろうって思ってたけど
やっぱ家族にも嫌われてんんだね
専業主婦が悪いんじゃなく自分の母親がヤバいってことに気付いてない時点で
母親の血を確実に引いてるわな
最初から持ってるやつは持ってない人の気持ちなんか分からん
両親健康で家族揃ってるって恵まれてるよ
まぁ親が毒だと可哀想だけどさ
こんなおばさんが働きに出たら世間の迷惑なのでは
ウチの母親もこういうタイプだったから分かるわ
何故か、周りの子が持ってるものと同じものをかたくなに買ってくれないんだよね
あと編み物をするんだけど、使うテキスト本が10年以上前ので投稿者と同じように時代遅れのデザインで
しかもどこで売ってるのかわからないようなものすごい汚い色の毛糸で編むんだよね
多くの人が言ってるけど専業主婦関係ないよね。
この母親はバリキャリの仕事人間でも節約の仕方は同じだろうし、そうしたら報告者はバリキャリ嫌いってなってたんだろうね。
私は専業主婦やってるけど、兼業主婦なんて無理と思う。幼児の年子2人。w授乳して、家事して、会社行ってお仕事。体力的に私には無理。睡眠時間3時間くらいかな?子供は、夜泣きがあったからまともに眠れたのは、産後4年くらいしてからだよ。家事も大変だった。一汁三菜作ってたよ。お惣菜買いに行く暇ないからね。手作りにこだわってじゃないよ。お惣菜買いに行く時間と体力ないから。冷凍食品は、利用したけどね。漬物とか自分でつける。だって買いに行くより時短だし美味しいから。服は、自作しない。買いに行くと安いし時短。この状態で、会社で仕事ちゃんとできるかというと最初はできたよ。でも、ずっとその生活は無理。会社に迷惑かけちゃうと思う。私もなんでも自作する専業主婦だよ。フライドチキン、ハンバーガー、漬物、子供のシュシュ、買うより安いし美味しいしかわいい。
母親が嫌い、で済む話を「専業の人は気を悪くするかも☆」って前置きからして変
誰だって感覚が狂ってる人間なんて嫌いだよ
最後の、母親も「専業にはなるな」に同意したってのはさぁ
実は母親だって専業は嫌だったってことじゃないの?
そう思うと、父親が稼いでいたって実際に生活費や雑費にいくら貰ってたのかわからんし
働けと言いながら、服や化粧代もくれないとか、俺と子供の世話はどうするんだ!ってクソ夫かもしれんよ
機能不全家庭の認知のゆがみだね
それ、専業全部悪いわけでも自分らが専業になっちゃダメなわけでもなく、ただひたすらお前のかーちゃんダラでケチで使えねーってだけだよw世の専業母、全部そんなゴミじゃない。
こういう女案外みみっちくケチケチする割に金貯めてないんだよなあ。バカだから?
極論を持ち出してそれがその世界の全てであるかのように語る奴
承認欲求拗らせたタイプじゃないかな。
社会ではまるで通用しないし、他の家庭から羨ましがられるほど家事ができるわけでもない。
だから子ども相手に自分凄いアピールをして敬意を強要する。
専業主婦も貧乏性も関係ない
ただのハンドメイド強要母。
報告者は買ってほしいものが買ってもらえなかっただけの話。
父親がまともな稼ぎがあってそれなんだから
母親がパートに出てたとしても同じ結果だろう
ザ・ショウワって感じの母親やな。
つくろう程度ならともかく、手作りはどうしてもセンスがでるからなあ。
この母親がセンスあれば美談になったのに。
自分の母親の問題だろ
でも文句言うくせに自分ではやらないのなw
報告者の母のような専業主婦はむしろかなり少数派だと思うんだけど…それで専業をひとくくりにしちゃうのは失礼すぎるんじゃ?
自分で全学年に1人だけ異常だったと書いてるのにね。
専業の親は全学年にお前の親1人だけだったのか。
専業主婦関係ないだろ
報告者も父親もおかしいわ
専業主婦関係ない定期
それ,専業なのが悪いのではなくて,精神的に問題がある人だと思うよ
発達じゃないかと
母親が頭おかしいって認めると父親も報告者も救いがないから
(そんなのと結婚して子を産ませたのが悪い&そんな親の子に生まれたからどうしようもない、で終る)
母親が専業じゃなければって思い込みたいんだろうけどね……
間違った方向に労力を注ぐキチ母の子に生まれて気の毒だけど
そんな異常な節約をやめさせることができなかった父親の家庭における責任にもついてよく考えて
レアケを持ち出して専業叩きを肯定することのおかしさに気付いてほしいなと思った
勘違いしてるけどこの母親が働きに出ても
子どもにお金は使わないし
人と同じものは買ってくれないし
使わないものは家にあふれて
今にも崩れそうに物を積み上げるし
家事する時間がなくなる分もっと汚くなる
全く同じだよ
自分の周りの人間と他者を同一視する典型
自分の母親が嫌いなだけで
全ての専業主婦を叩くあたりが頭悪いんだろうね
専業主婦関係ないじゃん
たまたま嫌いな母親が専業主婦だっただけ
「絶対に専業主婦にはなるな!」って言ってきた父親も微妙じゃね?
それ専業主婦が嫌いなんじゃなくて
お前がお前の母親が嫌いなんだろ
母親が性格が悪いから
娘も母親そっくりに性格が悪く育っちゃって、
この報告者とは絶対にリアルで関わりたくないと思ってしまったぐらい
報告者の性格の悪さが文章からにじみ出てる
この報告者って結婚できなさそうだからその鬱憤を母親にぶつけてるだけなんじゃない?
手作りのペンケース、いいと思うんだけどなあ
手芸でなんでも作るの流行ったよね
高校生でアルバイトできるようになるんだから
ほしいものは自分で稼いで買えばいいのに
娘二人がバカだと、高校は私立になって学費がかさむから
将来を考えて節約するしかない
父親もいつ無職になるかわからない人だったらやっぱり貯金するよね
この家庭の癌は、結婚を後悔していると娘に言ってしまう父親でしょ
父親が母親を日常的に蔑むから子供も影響されて母親を見下してる
心底結婚を後悔していても、娘が結婚する際に「絶対に専業主婦にはなるな!」と説得するって何かズレてない?専業主婦が問題なわけじゃないでしょ…
母は専業だけどずっと尊敬してるわ
家の中はいつも綺麗で料理も上手、服もマメにアイロンかけてくれて感謝しかない
専業主婦じゃなくてアンタが母親嫌いなだけだろうっての
家事や育児は自分でやりたいから専業主婦をさせてくれる人と結婚したいけど
今の世の中だと難しそうだし専業を嫌悪する人がいると思うと気が重いな
うちの母も専業だったが子供3人と老人3人の世話して完璧な家事してた
優しくて優秀な人だった 今も尊敬している お前さんの妙な母親と一緒にしてくれるな
報告者の母が働きに出てたら、それはそれで文句言ってそう。稼いでくれなんて頼んでない、家事手伝わされるとか毒親、手作りのおやつが食べたいとかなんとかw
手作りもいいが、他人に強制しちゃいかんわな。
やるなら1人で楽しめばいいのに。
働いてるからエライって言う人どんな仕事をしてる人なんだろう。
まさかスーパーのレジ打ちとかじゃないよね。
誰でもできる仕事して自分の服や家族との焼き肉にお金を使ってるなら別に人に自慢するようなことでもないよね。
働いてることをエライと自慢する人は旦那が甲斐性なしが不思議と多い。
これ専業主婦関係ないよね
※39
君も報告者と似たような認知のズレ方してるな。
専業主婦が社会常識からズレがちなのは勿論あるけど、専業主婦といっても子供が沢山いて働けない人とか、介護してる人、お金持ちの有閑マダムなど置かれている立場も収入も社会的地位もまちまち。
それぞれ自分の所属しているコミュニティに即した常識で付き合いをしていて、それが君のコミュニティの常識とズレて居る事が=非常識ではない。
それにパートや派遣に関しては因果が逆だよ。
責任を負う機会が無いから責任感が育たないのではなく、会社に責任を負わされたくないから時給1000円で使われることを選んでるんだ。なぜなら家庭の中では誰かが育児に対して責任を負わなければならず、伴侶のどちらかがそれを必ず負わなければいけないから。
※欄がみんな女だと思ってるのも思い込みだし、おっさんの派遣も責任以上に働きたくないから資格持ってても黙ってるしすぐ飛ぶよ。
でもそれで当たり前。時給1000円で管理責任なんか負えないし負うべきじゃない。
祖母も洋裁やってた
今じゃ服なんて作るほうがずっと高くつくな
※84
多分因果関係あるよ
おそらく父親が癌だ
父親が専業主婦なんだからと様々なことをオブラートに包んで金を使うなって圧を掛ければこの母親みたいになるよ
時代遅れの服なんて本当に服好きなら作らない
テキスタイルの本読めばわかるけど流行の服の作り方は載ってる
でも当然ながら型紙付きのは高いよ
権利の関係があるからね
おそらく娘時代に買った本を使って作っていたから常に時代遅れだったんだろう
あと父親が協力的でなきゃ専業主婦が働きに出るのは絶対に無理だよ
土日に全くでない人なんか雇ってもらえないもの
このお母さんが働きに出たら職場の人が迷惑被るからこのお母さんは専業主婦で正解だよね。
※94
いつものなんでも男が悪い病の人ですねw
母親が兼業主婦だったら兼業主婦が嫌いになってたと思うよ、としか言えない
ある程度の年齢なら、周り見てれば兼業も専業も男も女も色々だわーって分かるだろうに
クソってのはどのカテゴリにも一定数存在するから仕方ない
血の繋がった母親がクソだったことをどこかで認めたくなくて、専業主婦というカテゴリに怒りを向けてるように見える
※90
その誰でもできる仕事すらできないのが専業主婦です。
専業主婦まったく関係なくて草
それ母親が働いてたら解消するん?
過干渉とかなりまだしも、度を越した節約、とかは手作りする暇なくなったら貰い物のおさがりやバザーなどでサイズの合わない中古の服、にスライドするだけだよ。そういううち知ってる。
母親にも収入ある分もやもやが増すだけでは(笑)
これは母親が個人として悪いとは思うけど
ただ、この母親が外で仕事をするのは難しかったと思うし、周りを見ても、社会不適合な結果専業主婦してるんだろうって人は一定数いる気がする
そういう意味で、著しく変な人は専業主婦をしがちってのは正しいかもしれない
中流家庭と言われる世帯の年収わかってるのかね
少なくとも700万以上だぞ
普通の暮らしができる収入ってのが中流家庭だと勘違いしてる馬鹿が多いよな
父親もガンじゃねーの?
似た者夫婦だよ
みんなも書いているけど、この人、母親がフルタイム正社員だったら働く母親叩きするよねw
文章に起こしても問題点が分からないなんて、大丈夫か?
父親が率先して家事をしようとしたならともかく
ただ怒るだけだったなら、キャパ的に母親は外に働きに出られなかったのが現実じゃないか。
もし、振り切って?働きに出てたら
雪崩が起きそうなんてものじゃなく、常に足の踏み場がなさそう。
父親が稼いでたとしても、家にナンボいれてたかってのは別な話だし
結婚して、家庭生活を営みながら仕事を続けて
子供が生まれてからも仕事を続けて、それで初めて見えてくるものがありそう。
専業主婦じゃなかったとしても、母ちゃんは、子供に金を使うタイプではないとか
その理由とか。なんで、こんなにもケチになっちゃったのか?とか。
自分の母親に言えよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。