このご時世、未だに結婚=幸せだって思ってる人がそれなりにいるっていうのが驚き

2019年05月15日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
何を書いても構いませんので@生活板75
301 :名無しさん@おーぷん : 19/05/13(月)02:58:24 ID:zzi.3o.og
私の妹は父が違うくって、
その父がとにかくハンサムつて言葉が超絶似合う人だったのもあり、
まぁ美人なの。
母も色白で美人。
私は実父に似て色黒のゆりやんれとりぃばぁみたいな感じだけどw



その妹が今年30歳になるんだけど、
アパレルの会社を経営していてお金には困っていないというか、とっても裕福。
私の子供(双子5歳)にも毎月沢山服とかオモチャとか買ってくれるし、
元々仲良しな姉妹だったから交代でお金出し合って月に何度かご飯に行くんだけど、
妹の番の時はいっつも高級なお店に連れて行ってくれる。
美人だし自分でお金稼げるし、私は本当に妹は素晴らしいと思ってる。
でもそれってやっぱり年寄りからしたら面白くないのか、
妹が企業して稼ぎ出してからずーーーーっとチクチク嫌みを言ってくる親戚のBBAがいる。
妹だけにじゃなく、私にまで「妹ちゃんの結婚はいつなんでしょうね。
女は結婚が幸せの終着点なのに可哀想な子」みたいなメールやラインを
じゃんじゃん送ってくる。
妹には電話もあるらしく、とにかくそれにうんざりしていて、
ご飯行った時は常にそのBBAの愚痴になる。
しかも、そのBBAだけじゃなく、
妹の周りにはそうやって同じような事を言う人が結構いるらしい。
このご時世、未だに結婚=幸せだって思ってる人がそれなりにいるっていうのが驚き。
何が幸せなのかなんて人によって違うのに。
なにより妹自身が結婚したくてたまらない!みたいな感じではなく、
今が超幸せ!って言ってるのに。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/05/15 07:46:18 ID: RVabD5jY

    つ嫉妬

  2. 名無しさん : 2019/05/15 07:48:10 ID: .YNaeu1A

    30歳の妹がいて「違うくって」って言葉遣いすごいなぁ

  3. 名無しさん : 2019/05/15 07:52:19 ID: m3k0W18Y

    そらもう枯れ果てて終了するだけのジジババからしたら羨望の的で何かどこか貶さないと気が済まないんでしょう
    負け犬の遠吠えはきもちいーwくらいに思っておけばいいさ

  4. 名無しさん : 2019/05/15 07:53:44 ID: 3m9GIoq.

    報告者さんこそが、実はこの妹さんに結婚出産されたら困る(我が子への貢ぎ物が減る、高級店に連れてってもらえなくなる等々)と無意識ながら思っているのでは?などというゲスパー。

  5. 名無しさん : 2019/05/15 07:58:45 ID: nBFTFvcE

    分かってないなあ
    この手の連中は何やっても妬んでくるよ

    結婚すれば「仕事ばっかりして子供も作らず旦那様もほったらかしで…まあ酷いわねえ」
    結婚後仕事を辞めれば「専業主婦だなんて…旦那様の稼ぎを食いつぶす気なの?」
    結婚後仕事を続け、子供を産めば「お母さん仕事ばっかりで赤ちゃんほったらかし、こういうの最近ではネグレクトって言うのよねえ」
    結婚後仕事を辞めて、子供を産めば「子供の世話だけして気楽なもんよねえ、遊んでばっかりの嫁で旦那様かわいそう」

    どのルート辿っても難癖つけてくるから
    才色兼備に産まれてしまった時点でこの手の輩はついてまわる、縁を切るか無視するしかないよ

  6. 名無しさん : 2019/05/15 08:01:10 ID: UT2jXzLw

    それなら何故結婚する人が減ってるのかねえ…

  7. 名無しさん : 2019/05/15 08:01:53 ID: s.QlNdkQ

    独身貴族を謳歌したひとが、年食ってから寂しくなって後悔するパターンをいくつも見てるからねえ
    経験に基づくアドバイスだろ

    もちろん全員がそうではないけど
    結婚して家庭を持つことが大多数にとっての幸せであることに変わりはないよ

  8. 名無しさん : 2019/05/15 08:04:24 ID: gWVyS1aE

    全員じゃないって言いつつこれが正論みたいな体で書くやつ~

  9. 名無しさん : 2019/05/15 08:11:15 ID: ePjWJqBE

    「結婚=幸せ」はそうであったりなかったりするけど
    「未婚=不幸」じゃないよな

  10. 名無しさん : 2019/05/15 08:25:42 ID: Rl/qgQJE

    年寄り連中は男に食わせてもらうために結婚出産が必須だったみたいな部分があるからな。
    若い人にもそういう価値観の人いるけど、本当に好きな人と結婚したり、元々子供大好きだったりな人以外が、1人で自由に生きていける女を叩いてる気がする。

  11. 名無しさん : 2019/05/15 08:28:43 ID: 2PSKTaEU

    しかしアレだ
    中年になって「学生の時に失敗なんか恐れずに告白とかしとけば良かった」って後悔するように
    老年になったら「中年の時に失敗なんか恐れずに結婚しとけば良かった」って後悔するのかもね
    とにかく過去の未選択未来ってのは最高にうまくいった前提で美化されるから厄介

  12. 名無しさん : 2019/05/15 08:33:05 ID: 8Yf9sP7E

    ※7そうだよね。今は、いいんだと思う。独身でもね。40過ぎてからだよね。子供が産めなくなって気がつく。おばちゃん達の経験からのアドバイスもあるよ。女性でも男性でも、年をとった時だよね。今は、まだわからないと思う。

  13. 名無しさん : 2019/05/15 08:35:20 ID: QpeEMwCg

    幼稚園児の日記みたいな稚拙な文章なのにゆりやんレトリィバァは正しく表記できてるのが本物のDQNを感じる

  14. 名無しさん : 2019/05/15 08:38:14 ID: gcWMVkqo

    結婚が幸せかどうかなんて年齢に限らず、個々の価値観によるでしょ
    頭悪いんだろうな、地頭が悪い見本みたいな人

  15. 名無しさん : 2019/05/15 08:40:04 ID: QRwoCz96

    海外住みだけど、結構近しい知り合い(旦那の友人)に、結構な金持ちで結婚しないで、
    20年の間にパートナー5人くらい変えてて、子供いない男性が、10年くらい付き合ってた
    彼女(女医さん)に、先月捨てられて、もう完全に独居老人の体だよ。全体的に孤独過ぎて
    気の毒に思える。本人が資産家なのが救いだけど、狙われないようにねって思ってる。
    孤独じゃなければ、別に結婚とか未婚とか関係ないと思う。

  16. 名無しさん : 2019/05/15 08:40:36 ID: LskK7jEc

    ※欄にもちらほら沸いてるじゃないですかー
    いい年して未婚や選択子梨は性格に問題あることにしたい連中もいっぱいいるよね

  17. 名無しさん : 2019/05/15 08:43:01 ID: IKRKPx2I

    将来の損得勘定で結婚するなら
    余計な争いを増やしたくないという理由で結婚しないことを選んでも良いと思うけどね
    骨肉の争いは醜い

  18. 名無しさん : 2019/05/15 08:45:58 ID: EuZwdUIU

    驚くようなことかぁ?
    そんな価値観の人、昔も今も普通にいるでしょ

  19. 名無しさん : 2019/05/15 08:47:58 ID: UWFi4mww

    金持ちなら貧乏人の妬みだろ
    ただの親戚なら着拒すりゃいいじゃん
    親戚が親と連絡取れれば問題ないんだから

  20. 名無しさん : 2019/05/15 08:48:02 ID: XgYfOkV.

    ※13
    おい私!いつのまに書き込んだ??
    夢遊病かしら

  21. 名無しさん : 2019/05/15 08:53:42 ID: WBFZONK2

    独身は老後が淋しいっていうけど家庭があっても安心できないと思う
    子どもは結婚したら実家に寄りつかないかもしれないし、配偶者とは仮面夫婦でさつ意が沸くレベルになってたら目も当てられないよ
    報告者さんと妹さんは今のところ仲が良好なので妹さんが何かあった時に精神面と手続きを助けてあげたらそれでいいと思う

  22. 名無しさん : 2019/05/15 08:53:46 ID: G7g.SYYs

    違うくって

    昭和生まれであろう年齢でこういう表記は恥ずかしいと思ったほうが良い

  23. 名無しさん : 2019/05/15 08:55:45 ID: HzKzjCtk

    人生でいっしょに暮らす時間が最も長いのが夫婦だからだろ
    家族の中で、赤の他人なのに自分の意志で付き合ってるわけだし
    年寄になってわかる価値観もあるだろうし
    婆あになって、妹より幸せ、とか言い出すなよ

  24. 名無しさん : 2019/05/15 09:00:45 ID: sWnwWWOE

    まあ、なんだ、子供だけは産んどけ、結婚はどうでもいいから

  25. 名無しさん : 2019/05/15 09:04:27 ID: CpGn2CAI

    基本的には結婚が幸せなのは確かでしょ
    あくまで数ある幸せの種類のうちの一つってだけの話だけど
    今はよくても年取ると後悔するとか言ってる奴とか意味わからんわ
    配偶者や子供に依存しないと幸せを作ることできないの?

  26. 名無しさん : 2019/05/15 09:04:54 ID: /PLbDg8E

    家庭があっても家庭内で孤独になるパターンは腐るほどあるよ
    家族の仕事とかの事情で独居老人となるとか伴侶に先立たれて独りぼっちとかね
    定年と同時に離婚されて子供も相手側の味方になって放置されてる人なんて腐るほどいる
    だから結婚して家庭を持つことが幸せなゴールとは限らない
    高齢者に関わる仕事をしていてつくづく思う

  27. 名無しさん : 2019/05/15 09:08:10 ID: eYlmXQAg

    確かに30代くらいまでは自分の為に生きてて幸せを感じられるけれど40過ぎると違ってくるんだよね
    見える景色がガラッと変わる
    その親戚のおばちゃんは憎まれ役を買って出て他の人が言い難い事を言っているのか、なぁんにも考えていないのかわからん
    ただ結婚にタイムリミットはないが出産にはある
    個人的には美人には美しい遺伝子を残して欲しい

  28. 名無しさん : 2019/05/15 09:10:46 ID: gcWMVkqo

    24みたいな人もね…
    自分の人生に子どもが重要かどうかもそれぞれでしょうに

  29. 名無しさん : 2019/05/15 09:14:07 ID: mOSYzsXs

    ※7
    大多数にあてはまるとしても、例外のひとつが女社長。女社長はその限りじゃないよ。
    なんつうか、女社長の「夫」であることって難しいのよ
    男としての性質や器が問われるというか・・・
    借金つくったり、女遊びしたりして自らの男らしさを必死でたてようとする「女社長の夫」って珍しくないし、
    きちんと女社長の夫をやれる男性を引くのはレアなので
    結婚カードへのハードルが格段にあがる

  30. 名無しさん : 2019/05/15 09:16:46 ID: 5sNLgOpw

    米27
    そうなんだよね、独身の人はみんな30代までは「今が楽しい!結婚なんて」っていうんだよね
    特に30代は仕事も慣れるし、お金もあるし
    40くらいになって身体がきつくなりはじめて「あれ?自分はこの先どうなるの?」ってなる

  31. 名無しさん : 2019/05/15 09:17:52 ID: mOSYzsXs

    稼げる女社長は、へたな男性を引くよりも
    信頼のおける同性の友達(この話の場合は姉である報告者)がいるほうがずっと幸せなように思う
    むちゃくちゃ稼いでても家庭が恵まれない女社長はわりといる

  32. 名無しさん : 2019/05/15 09:23:13 ID: UQVKcKv2

    生物的に次世代への繁殖が最大の幸せでしょ

  33. 名無しさん : 2019/05/15 09:27:08 ID: VW2sbTK.

    「終着点」っていう表現が大きな間違いで、「分岐点」だわな
    イソップ物語のキリギリスは、夏の間は「今が超幸せ!」だったと思うし、そりゃ人それぞれだよね

  34. 名無しさん : 2019/05/15 09:30:08 ID: OI8qFUQg

    世の独身論者が自称するように
    「仕事が順う調で収入も安定しており、趣味にも打ち込み人間関係もコミュを密にとり、別にもてないわけじゃない」って人ならどんない独身でいたくてもぶっちゃけ周りがほっとかんやろw

  35. 名無しさん : 2019/05/15 09:34:10 ID: xsDjld.2

    他人の価値観を認めてないのは投稿者も同じでは?

  36. 名無しさん : 2019/05/15 09:39:40 ID: BNUI2h0I

    何この毎日毎日飽きもせずに結婚disるスレばっか。
    よっぽど不幸な独身が仲間増やそうとしてるんだなとあきれる。
    若者が騙されるかもしれない事だけが心配。
    ラクな方に逃げちゃダメだ。若いうちは。
    年とって独身が確定してから色々disっても遅くないから。

  37. 名無しさん : 2019/05/15 09:42:11 ID: d.Kq4XvU

    独り身だと老後がーって言う人は老後のために結婚したの?っていつも不思議に思う
    まだ若いうちから老後老後って今はどうなの?もし今幸せじゃなくても苦労すれば老後には幸せになれると思ってるの?
    配偶者とののろけとか子供かわいいよ!大変なこともあるけど結婚も悪くないよ!ってポジティブに今の生活謳歌してる人は純粋に素敵だなーって思うんだけどね

  38. 名無しさん : 2019/05/15 09:42:35 ID: 8dwISQKE

    ※30
    >40くらいになって身体がきつくなりはじめて「あれ?自分はこの先どうなるの?」ってなる
    …どうなる?って老後の準備なり、葬祭の準備なりすればいいだけじゃないの?
    40の今ならまだ体も脳もそれなりに健常に動くし、判断も出来るから
    上でもちらほら居るけど、子供や伴侶は自分の老後の世話をするために居るんじゃないんだからさ
    子供作っておけ、って人も子供は親の面倒見る白物家電みたいに思ってるんじゃない?
    家庭を持っても結局孤独に自宅でタヒ亡なんて、※26さんが言うようにザラだよ
    結局は、どこまで自分で決めて実行できるかだと思うわ、既婚独身に関わらず

  39. 名無しさん : 2019/05/15 09:49:35 ID: hQa8Lo6o

    結婚しなくても人間関係をうまく築いていれば孤独にはなりにくいと思う

  40. 名無しさん : 2019/05/15 09:51:17 ID: ru70Ie/s

    報告者姉妹は腹違いでいわゆる普通の家庭とは違っているから結婚や出産そのものに興味や夢を抱けない可能性はある。

  41. 名無しさん : 2019/05/15 09:57:39 ID: nslEzP7M

    無能な人ほど結婚や子供にしがみつくんだよ

  42. 名無しさん : 2019/05/15 10:09:28 ID: MdK4ko82

    強靭な心身と能力と資産を持つ人なら女性だろうと男性だろうと独身でも幸せに生きていけると思う
    でもそういう人を平凡な人間が真似すると確実に不幸になる
    かといって結婚すれば幸福というわけでもないけどね

  43. 名無しさん : 2019/05/15 10:17:37 ID: 5sNLgOpw

    米38
    よくこういう独身論になるとそうやって
    「子供や伴侶は自分の老後の世話をするために居るんじゃない」って意見をだす人いるけど逆
    「自分を必要としてくれる家族がいない」ってほうが問題
    「自分の為だけに生きる」って意外と難しいんだよ

  44. 名無しさん : 2019/05/15 10:28:47 ID: BaBc7CTs

    既婚者がだいたい幸せそうだからそうなるんでしょ
    そうじゃない既婚者をゴロゴロ知ってるとそうは思わなくなる
    私は後者の生まれだけど、結婚前からやべーやつと付き合ってた一部を除いて
    だいたい結婚後は結婚前よりなお幸せそう
    自分には無理だけど、幸せな結婚ってやつはあるんだろうなとは思ってる
    そういうことでは?

  45. 名無しさん : 2019/05/15 10:39:39 ID: KHJkUpsY

    ※7
    同窓会で結婚して子供いる人を思い切りバカにしてきた子が、最近慌てて結婚相手探してるわ
    そういうの見てると結婚したら?って言いたくなる人の気持ちもわかる
    「私自立してるから結婚なんかしてよりかからないの」「あーあ、子供なんて産んでそっちにお金かけて不自由しちゃってw」「子供産んだ人はみんな老けるし格好も汚いよね~w」
    なんて言ってた人に紹介してあげる気は全くございません

  46. 名無しさん : 2019/05/15 10:56:31 ID: aUKb10HU

    人口減ってきてるんだから、これからはお互い助け合わなきゃいけなくなってくるのになあ

  47. 名無しさん : 2019/05/15 10:57:59 ID: A7BygNVk

    だってBBAなんでしょ?
    その人は「その人の時代幸せだったこと」を基準に話してるんだから仕方ない。
    そのモノサシは変わる事はなかなかないから流すしかないんじゃない。
    一度なんでそんなに結婚しないといけないのかって聞くとおもしろいかもね?

  48. 名無しさん : 2019/05/15 11:00:21 ID: JWwYwJGM

    たとえ未婚で後悔する晩年であっても、その親戚ババにゃ迷惑かけまいに 
    30歳ならまだまだこの先どんな出会いがあるかもしれないし
    それとも超魅力的な才能あふれる独身女が近くにいられると何かマズイのか
    接する男性が全てその女性に心を奪われて私に向かないわ!って被害うけてるの?

  49. 名無しさん : 2019/05/15 11:06:15 ID: CwceTEYg

    結婚=幸せと言う人は、結婚して幸せなんだろ
    だからお勧めしちゃうと。

  50. 名無しさん : 2019/05/15 11:10:04 ID: 5sNLgOpw

    米48
    妹が結婚しようがしまいがそのババアは関係ないが報告者は関係ある
    いままで自分の子どもにもらえていた豪華なプレゼントや高級な食事が
    妹に奢ってもらえなくなる

    文章から「妹に結婚して欲しくない」って思ってるのがだだ漏れだから
    ぜひこの妹さんにはステキなパートナーに出会って欲しい

  51. 名無しさん : 2019/05/15 11:10:57 ID: XW/R0V/k

    「生物的に」言ってる人には
    オマエの人生って菌とか昆虫レベルなのかと
    少なくとも自我と思考力ある人間だから生き方を色々模索するわけで
    本能のまま繁殖、繁殖後は速やかに死って人生で満足できるんならすごいわ

  52. 名無しさん : 2019/05/15 11:18:16 ID: SozYqlxo

    「結婚は幸せではない」「結婚が幸せだと信じてる人はかわいそう」っていうのもプロパガンダだぞ
    まんまと価値基準の洗脳にはまってるんだよ
    おばちゃんおばあちゃん達と一緒
    時代で為政者が宣伝してる価値基準の押し付けにまんまと染まってるって意味では同類でしょ

  53. 名無しさん : 2019/05/15 11:32:35 ID: Re2E1tek

    ※43
    自分を必要としてくれる家族がいないことの何が問題なのかわからないんだけど、自分のために生きる程度の事が難しい人間にとっては結婚が重要らしいってことはわかったわ

    ※49
    それはまあわかるけど、そんなの「あの映画おもしろかったから見てみなよ!」っていうのと同レベルの話だよな
    おすすめされたところで興味わかない奴もいるし見てみたけど合わない奴もいる
    それに対して「あの映画を見ない奴は不幸」とか言い出すんからアホくさい

  54. 名無しさん : 2019/05/15 11:41:15 ID: Re2E1tek

    ※36 ※52
    結婚そのものをdisってる奴なんかいないだろ
    何と戦ってるんだよ

  55. 名無しさん : 2019/05/15 11:51:26 ID: ytWX48KE

    そのババアがおかしいだけで結婚=幸せな人なんざなんぼでもいる
    逆もしかり


    なんで30過ぎてもこの程度の事がわからないんだ?

  56. 名無しさん : 2019/05/15 12:03:18 ID: UY5J23C.

    仕事はいつまでもしぬまでバリバリやれるけど
    子供作るなら結婚したほうが効率がいいし、子供だけはタイムリミット付きだから
    30歳ならもう妊活しないといけない年齢だよ
    40代間近で出産したら育児まで体力持たないよ

    今は良くても30代後半で突然焦り出して手遅れの人はたくさんいて
    そういう手遅れだった人たちが強がりで「未婚子無しでも幸せ」宗教を信仰してるんだよ
    40代未婚小梨の人生は、仕事が成功していても、正直惨めだよ
    自分含めて周りもみんなそんな感じなんだけど弱音は吐けないから言いにくい

  57. 名無しさん : 2019/05/15 12:05:22 ID: yrUISYjM

    その婆は自分が結婚して不幸だから、妹さんも結婚して不幸になれって言ってるんだよ

  58. 名無しさん : 2019/05/15 12:14:35 ID: reYKnpLM

    ※51
    その手の主張をする人のうちのせめて3割くらいが
    子供が独り立ちした時点で生物として存在価値の無くなった
    己の命を自発的に絶っている、というのであれば
    その主張に首肯してあげてもいいんだけどね

  59. 名無しさん : 2019/05/15 12:21:58 ID: W11ZF6AU

    ※47
    ※55

    これだよなぁ。
    こんなやつゴマンというか50万500万の規模でいるわ!

    ジジババが時代に合わせて変わるわけねーw
    逆にこんなことが驚きだという今までの人生を疑うべき。

  60. 名無しさん : 2019/05/15 12:26:45 ID: ng6kAn1s

    ご自身のご家庭がそれほどにお幸せなら、他人の家庭のことなど気にならないのでは?
    って言い返してみたら多分ブチ切れるか黙ると思うよ

  61. 名無しさん : 2019/05/15 12:30:46 ID: M35Hgejw

    ※56
    自分の周りも30代後半から40代前半に焦りの波が生まれ、婚活を始めたり不妊治療に通いだす人すごく多かった

    なんだろ、仕事は楽しいけど先が見えてきて、定年までこの生活の繰り返しと思うと怖くなるというか
    大きな喜びも悲しみも、山も谷もないのが嫌になるというか…
    新しく生まれ成長していく存在がすごく眩しくなる
    そんで子供を持つことを考え出す
    遅いんだけどね

    私は一生孤独を愛すると宣言していた子も不妊治療の有名病院に足を運んでいた
    ネットでは成功例ばかりを目にするけど、婚活に疲れてやめた人、何百万投じても不妊治療が実らず諦めた人もかなりいた
    彼らの苦しみを見ていると、若いうちに結婚しなさい子を産みなさいというお節介おばちゃんの存在は
    それなりに必要なんじゃないかと思ったよ、マジで

  62. 名無しさん : 2019/05/15 12:34:26 ID: 5L8iii9Q

    ずれるけど、この境遇で姉妹仲良くいられるのは素直にすごい。
    お母様の育て方がよかったのだと思う。

  63. 名無しさん : 2019/05/15 13:24:46 ID: TePm.2a2

    「結婚しとけば良かった」も「結婚しなければ良かった」もそれなりにいるだろ
    他人の人生に口出しする奴はスゲーなと思うよ、悪い意味で
    「あえて悪者になって口煩く言ってる!」って奴、それで相手の状況が好転するケースより多大なストレスになってるケースのほうが多いから

  64. 名無しさん : 2019/05/15 13:48:33 ID: Sd0ODzk.

    結婚できたことだけがステータスみたいなBBAがうじゃうじゃいるな

  65. 名無しさん : 2019/05/15 14:03:59 ID: rRPt385g

    職場にもそういうBBA居る。
    どう思おうが個人の自由だけどさ、それを他人に言う神経が謎。
    結婚しようがしまいがあなたに関係あるの?

  66. 名無しさん : 2019/05/15 14:20:50 ID: higz83C2

    その人が最後誰にも看取られなくて寂しい人生を送ろうが、それがその人の人生だったんだからそれでいいじゃない

  67. 名無しさん : 2019/05/15 14:22:47 ID: OoJufNMA

    米9
    「未婚=不幸」も、そうであったりなかったりってことでしょ
    なんでいちいち分けて書いたの?

  68. 名無しさん : 2019/05/15 14:54:42 ID: VZoSU7fY

    一行目から文章が池沼全回で読むのが苦痛

  69. 名無しさん : 2019/05/15 14:57:51 ID: 2lK8xDK.

    なんでその親戚のBBAの嫌味電話や嫌味メールを受けるがままにしてるの?
    そんな嫌味BBA親戚なんてもう速攻縁切りでいいよ
    親戚なんていなくても困らないよ
    でもその親戚BBAは起業して金稼いでる妹となんとかして繋がりたいだろうからBBAは困るだろうね
    即電話も着信拒否にしてLINEもブロックしなよ

  70. 名無しさん : 2019/05/15 15:06:22 ID: bkaTh5Yg

    けど、死んだときは兄弟に迷惑かけるのよって親に言われたなぁ。
    兄弟ならともかく、甥姪に迷惑かかるかもしれんのにとまで。

  71. 名無しさん : 2019/05/15 15:31:01 ID: YwDm4WW.

    違うくって、でうわ…ってなったわ

    確かに何が幸せなのかは人によって違うけど、
    結婚=幸せだって思ってる人がそれなりにいるっていうのが驚き。
    というセリフを既婚者に言われると何でかモヤモヤするんだよな

  72. 名無しさん : 2019/05/15 15:33:12 ID: SYJFoVw2

    未婚女性が別に幸せだよ、というと
    ※56みたいなことを言ってマウントとってくる人間って後を絶たないよな。
    仕事で成功してても趣味に忙しく毎日充実してても「未婚で子供がいない寂しさを仕事や趣味で紛らわせているだけ」「仕事や趣味にかまけているのが心に空洞を抱えている証拠」とか言い出して手に負えない。

  73. 名無しさん : 2019/05/15 16:24:19 ID: gcWMVkqo

    未婚者が不幸でなきゃ嫌な人ってわりと多いね
    人知れず陰で泣いててくれないとプライドが許さないの?
    そんなこと言うから、既婚者であることしかアイデンティティがないっていわれるんだろうに

  74. 名無しさん : 2019/05/15 17:42:19 ID: 2ANl9.WM

    孤独を紛らわす方法って、子供しかないのだろうか。
    友達やペットでもいいじゃないと思う。
    別に年取ってからでも同じ年寄りとなら結婚できるかもしれないし。

    変化のない生活が嫌なら、仕事を変えたり、ほかの趣味をしたりと、いろいろな方法
    があるはずなのに、なぜ「子供しかない!」と思うのだろうか。

  75. 名無しさん : 2019/05/15 18:52:59 ID: 2JDVnldw

    ※64
    ほんと自分がそれだよ!
    素敵な旦那さんが自分を選んでくれたことが至上の喜びであり誇り。

    労働者であった時は仕事内容や責任に対してプライドとアイデンティティを持っていたけど、
    それを捨てることで別の人生選択への通過儀礼みたいなものがある事に気付いたよ

  76. 名無しさん : 2019/05/15 18:57:33 ID: y6ze4Kgs

    わざわざ人に言ってまわる人がいなくなっただけで結婚は幸せだし
    家庭があるって本当心の底から安心できて毎日に活力が湧くよね。

  77. 名無しさん : 2019/05/15 19:10:05 ID: VKV8.osY

    米欄全体的に見ると独身は別に既婚者攻撃してないのに、既婚者が一方的に独身殴り続けてる構図。怖い...

  78. 名無しさん : 2019/05/15 23:18:40 ID: ezwdyRU2

    ✳67
    「未婚=不幸」と決め付けてる人たちがいるから分けて書いたんだろ
    頭悪いな

  79. 名無しさん : 2019/05/16 00:31:31 ID: qbvmypPY

    今孤独死ししてるの既婚子持ちなんだけどねw
    独身小梨は将来に向けてきちんと準備覚悟してるけど、「独身はー小梨はー」とか言っちゃうような依存している人は子や配偶者が自分のために犠牲になることを当然だと考えるから関係破綻するんだよな。
    親がリンゴが好きでも子はミカンが好きなんて当たり前。
    同居・結婚・孫etc○○であるのが当然なんてありえない。
    ○○やったら幸せが保証されるなら各種保険なんていらないよ。

  80. 名無しさん : 2019/05/16 00:38:22 ID: aUKb10HU

    独身の人には既婚の事は未知の事だよなあ

  81. 名無しさん : 2019/05/16 04:41:51 ID: 575YijZQ

    ハンサムな父親が何か仕出かすのかとおもってよんだら特に出てこないで終わった

  82. 名無しさん : 2019/05/16 05:31:17 ID: 9vANgklQ

    子供を保険みたいに扱うのはやめてくれよほんと

  83. 名無しさん : 2019/05/16 09:23:47 ID: O2bX9EL6

    以前Twitterで
    「猫を飼うと婚期が遅れるって言われるけど
    本気で結婚が猫よりいいと思ってるの?」ってのがあって笑ったわw

  84. 名無しさん : 2019/05/16 15:07:18 ID: QrxJmxP6

    このご時世未だにって、
    ババア相手に使う無意味さ

  85. 名無しさん : 2019/05/16 15:13:18 ID: 7zkPIRVA

    50代の人が多い職場だけど、周りの半数以上の人の親が施設に入ってて、中には施設に入れてから一度も会いに行ってない人までいる。
    老後一緒に住めるとは限らないし、そもそも子供が健常者じゃない可能性だってあるわけで、老後のためだけに結婚出産するのは要らぬ苦労かと思う。

  86. 名無しさん : 2019/05/16 17:26:18 ID: dAMA2yrM

    婚活ってこと自体が合わなくて無理したら病んじゃって一時病院通いになった時
    親に「無理に結婚しようとして具合悪くするより結婚せずとも元気に過ごしてるのが一番だ」と言われて目が覚めたなぁ
    結婚って幸せの形を作るための一手段に過ぎないし、してもしなくても違う形で「幸せ」にはなれる

  87. 名無しさん : 2019/05/16 18:28:44 ID: hDHccFhM

    ※85
    施設に入れて面会に行かなくても毎月、請求書は来るし、通院するには
    付き添い人を頼むし、なんやかんや電話が掛かって来るし
    放りっぱなしでも手間暇とお金が掛かるよw

  88. 名無しさん : 2019/05/16 21:58:11 ID: EmmP8Ezw

    まわりが同年代や同調系ばっかだと意見が偏るよ
    とくに経験値に基づく年寄りの意見は耳に入れといた方がいい
    最終的に選ぶのもその結果もちゃんと自分のものにしておかないと「誰も教えてくれなかった!」と他人のせいにしたくなるからね

  89. 名無しさん : 2019/05/16 22:04:24 ID: EmmP8Ezw

    あと「してもしなくてもいい」ってのは楽な方に流されやすい
    結婚も出産も介護も人生に備わったものはなんでも挑戦してみたほうがいい

  90. 名無しさん : 2019/05/17 12:12:42 ID: cQc4Nhfw

    昭和と違って今の二十代三十代の人の中には結婚も同棲も大してかわりない生活でお互いの実家の大事な行事はお互いで済ませて生活費も貯金もお互い余り関知しない人も多いから親戚が口出しする事がもうズレズレだよね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。