いじめで不登校になった場合って結局加害者側が学校くる限り被害者の行動が制限されるデメリットしかない

2019年05月16日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
232 :名無しさん@おーぷん : 19/05/13(月)15:25:50 ID:7L9.dw.pb
仕方ないこと
そうわかった上の愚痴です

よくネットで嫌がらせを受けた
学校でいじめを受けた
このあたりで被害者側が逃げるしかないという部分です

別に逃げることが悪いと言いたいわけじゃなく、
労力、場合によっては金を多く使うのが被害者であるってことです



過去にいじめられたことがありますが、学校にクラスは1つしかない田舎で、
うちも相手も貧乏、結局同じ学校で受けるか不登校になるかの2択
不登校になった場合って結局加害者側が学校くる限り
被害者の行動が制限されるっていうデメリットしかないですよね
もちろんお金取れるならいいけど、民事裁判である限り泣き寝入りなんて日常茶飯事なわけで
そもそも人生設計になかった引っ越し自体がお金があっても大きな労力だし、
兄弟がうまくやってる場合はそのことで結果的にできなかったりすることもあるし
義務教育だと加害者側が退学なんてこともできない
つまり加害者は悪びれることなく居座ることができ、
被害者は教育を受ける機会や青春を実質的に制限される

ネットもそう、やっと居場所見つけても基地外に目をつけられた場合って
結局最終的に解決する方法って被害者側だけが自己の行動を
制限せざるを得ない場合が往々にしてあるし
戦おうとしたら結局場を乱すなって事で被害者が潔白やらを示せない場合も多い
もちろん周囲の人たちが荒れる感じが嫌というのもわかるけど、
そのせいで明らかに被害者の方の過失を強引に探して、
加害者は言ってもどうにもならないから被害者を叩いて追い出すなんて場面も見たことがある

逃げろって簡単にいうけど、逃げることってその場から離れることはできるけど、
結果としては加害者はたいした被害なく、
被害者は行動制限されるという結果が残ることだよねと
ものすごくモニョることが多い
もちろん他に居場所があったり、逃げるだけの力があるならまだわかる
その場しのぎで他の逃げ場がない人間にとってはものすごく理不尽に感じるなという愚痴
いや、もちろんあっても制限されることが理不尽だけど

慰謝料とかもそう
約束してても支払いを強制できない、
強制させようにも被害者が労力をかけなければいけない上、
本人が支払い能力なく意志もなければ被害受けただけ損

それ以外に何があるの?ではなく、
理不尽に対して自分以外の人は我関せずが多いなと感じることが多かった
自分はそれが嫌で、そういう人を見ると味方をしたくなるんだけど、
結局いじめられたり追い出されたりすることがある
とても理不尽だなと思うことが多い今日この頃

233 :名無しさん@おーぷん : 19/05/13(月)15:29:54 ID:7L9.dw.pb
あ、最後の自分以外は理不尽全体に対する私という意味での自分ではなく、
被害者自身というニュアンスです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/05/16 09:07:17 ID: w7h8X2r2

    外国だといじめって被害者だけじゃなくて加害者にもカウンセラーがつくんだよね
    いじめ加害者って大抵家庭なり部活なり別のところで被害者にもなってるから

  2. 名無しさん : 2019/05/16 09:09:22 ID: wph/fO7o

    これは報告者が…

  3. 名無しさん : 2019/05/16 09:09:44 ID: fYczP8kw

    せめて慰謝料だけでも何としてでも取れるようにしてほしいよね。
    法律を整備して給料や生活保護費から天引き出来るようにするとかして。
    被害者ばかりが辛い思いを強いられるのは本当に理不尽。

  4. 名無しさん : 2019/05/16 09:32:38 ID: YPF7K2r6

    加害者には痛みと後悔を求めたいけどなかなか上手くいかない。
    被害者の積み重なった痛みを暴力で解決すると一瞬の痛みすら与える事無く
    被害者が悪者になってその後のいじめが正当化されるしな
    ホント理不尽

  5. 名無しさん : 2019/05/16 09:45:41 ID: 36GKxqRE

    公正なイジメなんて無い
    イジメなんて理不尽そのものだよ
    どんな世の中になろうともイジメは無くならないと思う

  6. 名無しさん : 2019/05/16 09:48:09 ID: ROcCMYoY

    ほんとだよねえ、
    いじめで不登校になった子を例えば青空園みたいなまるで更生施設
    みたいなとこに送って周りが納得するようなシーンもモヤモヤする
    いじめ被害者は知的障碍者じゃないのに

  7. 名無しさん : 2019/05/16 09:53:03 ID: g9LT3J2Q

    人間的な教育にかけるしかないけど、そう言う事にあける時間も人もいなそう。
    その場凌ぎの対処も必要だしね。

  8. 名無しさん : 2019/05/16 09:53:23 ID: PXjKCC4s

    いじめ不登校問題はなんにも関係なくて、こいつがネットかネトゲのコミュニティから追い出されたことへの長い長いグチだった。

  9. 名無しさん : 2019/05/16 09:53:25 ID: vOc8ZMtg

    男同士だと「舐められないように虚勢を張る」ってことがあって
    馬鹿馬鹿しいと思うけどやっぱり弱い人間は対等な立場を維持するのにエネルギーを常に使ってるんだよね
    そこを面倒くさがってサボったりすると仲間がいなくなったりイジメられる側になることだってある


    何にせよ人間関係ってのは現状を打破するのはもちろん維持するのだってエネルギーがいる
    自分だけ失うのは理不尽と思う気持ちはわかるが
    何にもしてないのにいじめられたって人は何にもしてないからいじめらたんだと思う

  10. 名無しさん : 2019/05/16 09:53:39 ID: 7p.iP7ew

    だから復讐が増えたよね

  11. 名無しさん : 2019/05/16 09:57:11 ID: b92.VyFU

    その長々書いた事を天秤にかけた上で
    それでも逃げろというのが皆の忠言であり
    先人の選択なんです
    そういう事は全員が考え尽くしてるんです

  12. 名無しさん : 2019/05/16 10:05:09 ID: mTprwZtw

    「本人以外は我関せずが多い」って言うけどそんなことないよ
    自分が被害を受けたわけでもないことに我関せずでいられない人達が寄ってたかるからいじめが発生するわけだし

  13. 名無しさん : 2019/05/16 10:09:52 ID: 1HiyqpTk

    だから結局加害者に対していじめなんかしたら人生終了!っていうくらいの制裁が必要なんだよ。社会がそれをしないなら被害者自身が復讐するしかない。それをやっちゃえば法的に罰せられるのは復讐者なんだよね。最初にいじめなんかしなきゃ何一つ問題は起きなかったのに最後に法で罰されるのは被害者自身なんて。納得いかん。

  14. 名無しさん : 2019/05/16 10:16:49 ID: 1HiyqpTk

    ※11
    だからさ。逃げろ。転校しろ。不登校でいいんだ。っていうのは、結局被害者に社会からドロップアウトしろって事にしかならないでしょ?悪いのは、責任取るべきなのは、制裁されるべきなのは、加害者側なのに。大事なのは、必要なのは、絶対行うべきなのは、面倒だから少数側、被害者側を、排除して何も見なかった事にすることでなくて、予防でしょ。いじめをやめさせるんじゃなく、やったら人生終わると予想させてやらないようにさせること。加害者側を徹底的に制裁、排除して社会構造を矯正すること。ただそれをやるのはものすごくめんどくさい。今ある社会そのものを作り替えなきゃならない。面倒だからやらない。その代わりに被害者にすべて押し付けて知らんふりする。それが今の。今あなたが言った先人の知恵?忠言?たわ言だろ?

  15. 名無しさん : 2019/05/16 10:19:57 ID: 1HiyqpTk

    ※11
    14の続き。面倒だからやらない。手抜き。そのうえで忠言だの知恵だの自分たちが間違っていない振りなんかしないで、自分たちが卑怯者で間違ってて、それでも何もできないからいじめ被害者たちに犠牲になってもらって社会を維持しているのですと認めたうえで生贄になってくださいと頭を下げるならまだ分かるが??やるべきことから逃げておいて他人を非難するなよ。

  16. 名無しさん : 2019/05/16 10:30:58 ID: mTprwZtw

    ※15
    で、民主主義の我が国においてはあなたも立派な社会の成員であって、いわく社会構造を変えるのが面倒だから被害者に押し付けて知らんぷりしている人々の中の一人なんだけど
    ちゃんと日々被害者の方々に頭を下げてるのかな? あなたも他人を非難してる場合じゃないよ

  17. 名無しさん : 2019/05/16 10:33:23 ID: 1HiyqpTk

    ※16
    そういうのいいから。自分が何もやってないのに他人を責めるんじゃないよ

  18. 名無しさん : 2019/05/16 10:34:37 ID: btvIIqNk

    ※15
    非難はしてないだろ
    「言いたい事は分かるが、それらは全て先人が実践済みで、それでも逃げるしかないってのが残念な現状だ」っていうただの事実確認だろ
    お前ちょっと顔真っ赤過ぎて気持ち悪いよ

  19. 名無しさん : 2019/05/16 10:34:59 ID: IPxT15bk

    うちの子いじめられた時
    同じ部活だったから部活をやめた。
    その子は最後まで部活に残ってうちの子のうわさ話を最後まで話しまくってた。
    後輩とかにもいいように話してた。
    うちはそれがトラウマとなりその部活動は高校に入ってもやることができない。
    スクールカウンセラーは
    「イジメた子も色々あるんだろう」とイジメた子をかばってた。
    うちの子はカウンセラーになりたいと思ってたが
    被害者より加害者の味方のようなカウンセリングをするのならその仕事は嫌だと
    カウンセラーの夢も捨てたよ。

  20. 名無しさん : 2019/05/16 10:35:41 ID: 1HiyqpTk

    ※16
    自分が気持ちよくなるためだけに他人を殴りつけておいて殴られたほうが気弱なのが悪い。抵抗しないのが悪い。逃げないのが悪い。そんなのは詭弁だ。殴ったほうが悪いし責められるべきなんだよ。

  21. 名無しさん : 2019/05/16 10:37:41 ID: 1HiyqpTk

    ※18
    気持ち悪いのはお前だよ。これだけ卑怯な論法ぶち上げておいて恥じる様子もない。残念な現状が分っているならそれがしかたないんだ。みんながそう思っているんだ。っていうのが逃げだってわかりそうなもんだが。卑怯な。

  22. 名無しさん : 2019/05/16 10:40:26 ID: 1HiyqpTk

    ※18.大体、何もしないから、抵抗しないから、虚勢を張らないから、イジメられるんだ。何もしないあんたが悪いんだよ。そういっておいて、今必死にそんなことはないと抵抗している俺を見て、何?顔真っ赤で気持ち悪い?抵抗すればしたで気持ち悪い?何もしないことがいじめの原因ではない証拠だろう。

  23. 名無しさん : 2019/05/16 10:41:07 ID: 1HiyqpTk

    イジメは、やる側が悪いんだよ。認めろ。

  24. 名無しさん : 2019/05/16 10:42:57 ID: 6g.bUbT2

    倫理だの正義だのがあると信じてるとか小学生かよ
    後付けで人間が妄想して社会維持に必要な妄想だからあると信じさせてるだけだろ

  25. 名無しさん : 2019/05/16 10:50:54 ID: mTprwZtw

    ※17
    でもおたくさん他人の不作為を責めてるじゃない。「いじめの加害者が徹底的に制裁を受ける」社会にするためになんかやってなきゃおかしいし、それが実現出来てないんだから社会の成員たるあなたも被害者にちゃんと日々を頭を下げてるんだよね?
    「そういうのいいから」って何? 面倒だからやるべきことから逃げようとしてるの?

  26. 名無しさん : 2019/05/16 10:58:18 ID: 6vsY7NNc

    なぜいじめた方を転校させないのだろう?

  27. 名無しさん : 2019/05/16 10:59:27 ID: 1HiyqpTk

    ※25屁理屈で適当なこと言って逃げるなよ卑怯者

  28. 名無しさん : 2019/05/16 11:11:05 ID: mTprwZtw

    ※27
    長文でたらたら理屈書いてたのをかなぐり捨てて「屁理屈」とか「適当」とか一方的に言い出したね
    そうだよね。社会の成員として具体的にどうやって「加害者が徹底的に制裁を受ける」というのを実現するか考えるのってかなり大変だし面倒だもんね
    それが実現しないのを自分ではない「社会」のせいにして適当に罵倒する方が楽だよね

  29. 名無しさん : 2019/05/16 11:11:51 ID: UGH2qgI6

    ※19
    そこであきらめずに「イジメた子もいろいろあるだろうから、加害者もカウンセリングを受けなさい」と言えるカウンセラーになってほしい、と言ってみては?
    むしろ、加害者を更生させる方がイジメ撲滅につながるよね。

  30. 名無しさん : 2019/05/16 11:15:54 ID: UGH2qgI6

    被害者は受け身だけど、加害者は能動的だから、むしろいじめるヤツの心理状況の方が興味ある。
    一体、どういった了見で他人をいじめるのか。
    人をいじめるということは、自分がいじめられても文句いえないぞ、と。
    いじめるヤツばかりを集めた教室をつくったら、いったいどうなってしまうのかな?と、意地の悪い考えが頭をよぎる。

  31. 名無しさん : 2019/05/16 11:46:20 ID: b.Fk22yg

    かれこれ半世紀は解決の糸口が全く見えないんだから、教育委員会は解体してしまえばいい。
    PTAも。
    親世代がいじめを認めない、止めないんだから子世代がやるんだからさ。

  32. 名無しさん : 2019/05/16 11:57:02 ID: uvFHRK9M

    義務教育だと加害者側が退学なんてこともできない

    本当に、ここが問題。
    出席停止なんて制度も骨抜き状態だし。
    公立小中学校でも、強制転校とか立法化してほしい。

  33. 名無しさん : 2019/05/16 12:07:05 ID: qR7FSO6s

    というか、学校を司法から独立させなければ良いだけの話なんだよな。

    義務教育期間中だろうと、いじめを起こした奴を見せしめとして強制的にドロップアウトさせる仕組みを作ればいいだけ。人権を守ることに異議を唱えるつもりはないが、権利を認める以上は責務を果たさせなければならない。

    もしくは、被害者に対して『第三者の監督下で加害者へ復讐する事を強制する制度』を設けて、両者揃って惨めな思いをしてもらいつつ、虐めと復讐をセットにして娯楽化するかかね。

  34. 名無しさん : 2019/05/16 12:08:23 ID: IPxT15bk

    ※29
    加害者もカウンセリングうけてましたよ。
    カウンセリングを行った結果
    被害者よりも加害者のほうにカウンセラーは心よせる
    それを被害者に
    「加害者がかわいそう」と言ってしまうカウンセラー
    被害者の心は結構どうでもいいみたいです。

  35. 名無しさん : 2019/05/16 12:21:16 ID: fXTQvbN2

    警察からして「東アジアにも落ち度がある」って言うからな
    どんだけ理不尽な被害であっても

    この国はやったもの勝ちなんだよ
    正義などない

  36. 名無しさん : 2019/05/16 12:23:42 ID: 4fiIZTZs

    >>26、>>32
    加害者側を転校させるかの線引きを誰がするかってのが問題でしょ

  37. 名無しさん : 2019/05/16 12:50:40 ID: U9UBRJT6

    いじめって線引きが難しいからなぁ
    クレクレに快く恵んでやらなかったら「虐められた!」って言われたパターンとか
    元いじめっ子が転落していじめられっ子になったパターンとか、ジャッジが難しい

  38. 名無しさん : 2019/05/16 13:24:53 ID: r9rHXhps

    ※32
    あんまり酷いとそれ用の施設に強制転校もある。

  39. 名無しさん : 2019/05/16 13:43:32 ID: WPB5SXUQ

    これはほんとそう。
    ちょっとズレるけど、いじめがあったとするとクローズアップされるのってほぼいじめられた側なんだよね。いじめた側が周り(友達、学校、世間、マスコミ)から注目を集める事はほぼない。何故なのか考えるけどスッキリする答えは思いつかない。
    「誰がしたか」より「誰がされたか」に注目が集まってしまうのは、第三者目線でも潜在的にいじめる側になってるのかな。
    もっと「誰がしたんだ!」って事を追求する世の中になってほしいが。

  40. 名無しさん : 2019/05/16 13:47:40 ID: u9QvCBwI

    ※1
    冷静に考えたら、正常な家庭で正常な家族に囲まれた正常な人間が、能動的に他人を害することはないだろうしねえ
    満たされていれば、他人の動向なんて気にならない

  41. 名無しさん : 2019/05/16 14:18:24 ID: xtQNUdLk

    ※39
    いじめられた側には理由があって、自分は違うからいじめられないと思いたいからだと思う
    加害者側が誰か舞わず攻撃するヤツだと、次は自分が被害者になるかもしれない
    だから、被害者にならない保険が欲しいんだよ
    これは、置換や犯罪なんかも同じで、被害者に隙があったからというのはまさにそれ
    ドヤ顔で被害者の非を唱えるヤツは、心が弱いヤツだから、ちょっと攻撃すると黙るよ

  42. 名無しさん : 2019/05/16 15:12:07 ID: YPF7K2r6

    まずは学校と教育委員会が「いじめはある」の認識のもとに
    「いじめを解決する方法」を模索しないとダメだよ。
    いまだにいじめでニュースになると「二度といじめが起きないよう」とか言ってんじゃん。
    それは結局認めなければ良しって考えに向いてるんだよね。
    それだから相変わらず減らない。

  43. ※11 : 2019/05/16 16:18:37 ID: 83PT7Ir6

    ※23
    なんかごめんな! 全部認めるし正しいけど
    それでも俺が言いたかったのは※18が言ってくれた事なんだ

  44. 名無しさん : 2019/05/16 16:19:25 ID: 1HiyqpTk

    ※28結局言われたことを鸚鵡返しか。

  45. 名無しさん : 2019/05/16 16:49:49 ID: .Z/fyG02

    ※44
    鸚鵡返しの意味も分かってないのか
    まあ仮に鸚鵡返しだとして、それが気に食わないってことはマジで「社会構造を変えるのは面倒だから不利益を被害者に押し付けて手抜きする卑怯者」の中に自分は入っていないと思ってるの?
    それともそんな構造を悪罵してさしてえいれば少しマシな人間でいられると思い込んでるの?

  46. 名無しさん : 2019/05/16 17:18:24 ID: o2To3hIo

    被害者のいじめられる理由の有無よりも、加害者の方にいじめる理由があるから被害者がいなくなっても別のターゲットを見つけていじめる、それが繰り返されるだけ

  47. 名無しさん : 2019/05/16 17:34:41 ID: FFVNyWXk

    46
    そうなんだよね
    加害者が問題なんだよ
    たいてい家庭、特に親子関係とかに問題がある

    でも逃げるが勝ちってこともあるよ、大津みたいになったら浮かばれないじゃん
    自分の知ってる範囲では苛めっ子だった奴は決して更生しないよ
    でもかなりの確率で不幸になっている、因果応報なのか罰が当たったのかな
    元々苛めっ子の家に問題があるからそのせいでもあるけどね

  48. 名無しさん : 2019/05/16 19:20:45 ID: m0j2z14M

    少なくともリンチは暴行、カツアゲは恐喝として刑事扱いするべきだ

  49. 名無しさん : 2019/05/17 15:38:19 ID: 1vlFCQ/g

    米47
    憎まれっ子世になんとやらってことわざがあってね
    更正しなくても成功することが往々にしてあるからこんな言葉ができると思ってる

    まあ、そいつらが知らんところで不幸になってもいじめられっ子の青春は取り戻せないのがね

  50. 名無しさん : 2019/05/17 22:14:21 ID: 0NsZSSyw

    いっその事ブチ切れて暴れてボコボコにするってのは無理なんだろうか。
    どのくらい田舎なのかしらんけど逆に密接な付き合いのあるとこならもみ消してくれそうな気がする。
    あとは加害者と被害者の親の関係かな。
    下手に本家だの分家だの会社関連の上下関係でどうにもならなくなることもあるから
    難しいよねー

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。