2019年05月16日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
何を書いても構いませんので@生活板75
- 351 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)10:22:09 ID:NaZ.2q.5w
- 毎年母の日は子供達が祝ってくれる
今年も長女からはプリザーブドフラワーを、次女からはテディベアを、長男からはケーキをもらった
そして夫はいつものようにスルー
夫の母親ではないのだから、母として感謝されたいわけではもちろんない
いつもありがとうねと一言あったら嬉しいなってだけ(まあないけど)
|
|
- でも、息子が買ってきたケーキを見て、
「今日誰か誕生日だっけ」と抜かしたのはカチンときたわ
いつものことだけど
20年以上父親をやってきて、いまだに家族の誕生日も把握していないんだな…
そして恒例の「でも夕飯は普通なんだね」(娘作ロールキャベツ)
あなたにとって、家族の誕生日ってご馳走が出る日なんですか
呆れた子供達が
「今日は母の日だよ、祝われる人にご馳走なんて作らせないよ」って言ってくれた
それに対してこれまた恒例の「ふ~ん」
毎年毎年飽きないんだろうか、このやり取り
そんなんだから、イベントごとには興味がないんだと
子供達に気を遣われて父の日をスルーされるんだよ
今年も父の日はスルー決定だな、これは - 352 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)10:49:22 ID:r2u.hd.so
- >>351
あなたが子どもたちにかけた愛情の深さが分かるお話。
旦那は父の日スルーされて当然。
今更旦那の人格が変わるわけ無いから家族との恒例行事としましょうね。 - 353 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)11:02:33 ID:EXv.sz.s9
- そういえば日曜日のラジオドラマ「ニッサン安部礼司」が母の日ネタで
母の日に妻へのプレゼントを忘れていた主人公が慌て出すって展開がすごく違和感あったなぁ
最後は息子の永太に
「パパのお母さんはおばあちゃんでしょ」
と言われる展開で安心したけど - 354 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)11:10:44 ID:jRF.yv.tc
- 心のそこから自分は妻の長男設定なんですね…キモチワル
- 355 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)11:11:46 ID:QRm.ep.a6
- 昔のフジ三太郎にあったな
子供たちからプレゼントをもらって嬉しくなったお母さんが
「今日は外食にしましょうとお父さんに言ってらっしゃい」
って送り出したら旦那は新聞を読みながら
「今日は母の日であって妻の日ではないのですとお母さんに言ってらっしゃい」
って答えるの
子供心に悲しくなったのをおぼえてる - 356 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)11:18:11 ID:ouQ.qt.cx
- 母の日に妻へ、父の日に夫にプレゼントがいいかどうかは家庭によって違うとして
ただ親として子どもが絡むイベント毎に無関心ってのはなぁ…
こういうのの積み重ねで子から親への信頼や愛情、愛着が
なくなってく可能性があるって分らんもんだろうか
自分が楽しみにしてるとか、何かしようと思ってる日を共有しようともしてくれない大人なんて
子どもから見れば「たまに会うおっさん(おばさん)」程度の感情しか最終的には持てなくなるぞ
特にもう片方の親がちゃんと子どもと向き合う人ならなおさら
そんで年が行ってから「配偶者と子供が冷たい」って、どんな都合のいい脳みそしてんだか
|
コメント
うちは父の日だけ基本スルーだよ
うちは父の日母の日誕生日はプレゼントし合うわけではないけど、ケーキ食うくらいはする
パパさん嫁と子が俺だけハブるう~って言いだしそうwww
母の日と違って、父の日って何あげようか迷うわ。
ネクタイする職業でもないし、焼酎は好みがあるし、タバコは吸わないし。つまみも食べないし。
将来子供に捨てられそうな夫婦だね
父の日なんてものがあることすら忘れてたわ
うちの夫は付き合ってた時からイベントスルーですよ
というか実家も誕生日にケーキ以外プレゼントもらったこともないので
生活レベルが同じで楽といえば楽なのにどうして寂しいんだろう
この人はそんな状況で母の日お祝いしてくれる子供がいるのがすごい
どう躾たんだ
今年の母の日、結婚38年目にして初めて父が母に花束を買って帰ってきた
そして弟は母へとケーキを買って帰ってきた。私が誘って連名でプレゼントを買ってた小学校以来のこと。
母は嬉しがるより「何でいまさら急に?」って戸惑いが先に立っているようだった。
私も、何かとてつもなく悪いことが起こりそうで怖い。
男はそんなん祝われてもありがた迷惑って人多いしな
お互いそれでいいんだと思うよ
母の日も父の日も何にもしてないわ
花は沢山あるし、ぬいぐるみは邪魔だし、ケーキは母が糖尿だから避けるし
誕生日もなんもしないなあ
正月お盆旅行とかの家族全員のイベント以外はめんどくさいだけ
きりがない
誕生祝いは小学生で卒業
興味ないなら興味ないで完全スルーしてりゃいいのに
「今日誰か誕生日だっけ」とか「夕飯は普通なんだね」とかチクチクしながら遠回しにかまってアピールしてくるのすっげえうっざいな
親が夫婦間で誕生日とか祝ってると子供は大人になってイベント欠かさないイメージ
うちはなかったので友人が家族のイベント祝ってると感心する。
※7
幼稚園保育園、小学校で習いますし
園によっては「パパやママにプレゼントを作りましょう!」って図画工作の時間になるし
夫の母は、妻じゃないから、妻に淡白な態度は普通。
母の日も父の日も祝ったことないや。偉いね
※15
「妻に淡白」というより、
祝ってる家族に対して地味にウザいんだよなぁ
これは普通じゃないし、そりゃ父の日もスルーされますわ
あー。
母の日祝ったら怒られるし、
どっちも誕生日教えてくれないから
両親に贈ったことないや。
母の日とか父の日というイベントが、習慣として存在しない実家だったのではないか。
うちがそうです。
これって、毎年母の日はお祝いされてるのに父の日はスルーされるから拗ねてるアピールとかではないんだよね……?
母の日って幼稚園とかでやるイベントだと思ってた
年中行事多すぎない?
父の日も母の日も夫婦間はスルーで当然だろ。
※19
新婚のすり合わせ時期ならともかく料理作るほど大きい子供がいていまだに「ジッカノシュウカンガー」とかいうポンコツ擁護のしようがないw
こういうバカ女はクソババアになっても一方的に男から何かをもらおうとしてるんだが己の醜さにいつになったら気づくんだ?
だから寄生虫って呼ばれるんだぞ?
※17
母の日のくせに何か寄こせアピールしてくるバカ女は無視とかほんとご都合主義で生きてんだな
いい加減にしろよクズが
母の日は自然に何かやろうと思わない人には何が何だかわからない話なんだろうね
投稿者と投稿者の子供は「お母さんありがとう」と自然に出来る人種なのに
旦那だけはそうじゃないってのが不気味ポイント
我が家のおける母の日や父の日の存在意義は、たまの家族で外食する理由付けくらい。
今年の母の日は、子供の試験期間中やクラブの遠征などで都合がつかず、家族間の日程調整の結果、来月の父の日当日に「母の日外食」をすることになった。
我が家はそういう日には家族でプレゼントしあう家庭だったからなぁ。
母の日→家族全員で母親に
父の日→家族全員で父親に
敬老の日→家族全員で両方の祖父母に
ちなみに父が母の好きな花を大きな鉢で買ってきた日の夜に事故で亡くなってしまったのが
地味に家族にとってトラウマになってたりする…
父が買ってきた花は母の希望で葬式の仏花になった
※27
後半が母の日に全然関係ない自分語りで気持ち悪いw
そうやって関係ない話題でもこのネタ出して同情買うのが趣味なの?
母の日って「祝う」ものじゃないと思うけど
家庭を顧みない父親なんて、将来、家族から見捨てられるw
自分の子供たちの誕生日すら覚えていなくて手帳にメモしている
爺とかいるから。
施設で独りになってから愛を叫んでも、誰も聞いていないよ。
※24
日本語でおk?
> 355 が衝撃すぎる
逆に「父の日スルーするくせにずるいなぁ」とか思ってたりしてw
ほんま※15だと思ったんだけど、
結論が「みんな祝ってくれるのにあなたはそうじゃないのね!仕返しに父の日はスルーよ!」になる意味がわからん
とりあえず今年も実母と義母の贈り物を焦って用意した。
自分にとって母の日は母に感謝する日。
自分の子の母になってくれた、結婚する程愛してる(た)女を労おうとしないのかぁ
しかもウザイ絡み方してれば愛情も減るよ
自分の子の父になってくれた結婚する程愛してる(た)男のままで居たけりゃそれなりの態度をしなさいって話
てかそもそも別に労わなくても良いんだよね
コミュ障系構ってアピールをまずやめてさ、頑張った子供達を褒めて、伴侶に対する普通の愛情を示せばいいだけ
尊敬や感謝は与えあって認め合うものであって、好きにしつつ自分は貰うだけ、なんて子供達も失望するでしょ
母の日に旦那になんかしてもらえて当然と思ってる
乞食志向のクソ女がこんなにいることが驚き
「母の日」を勝手に拡大解釈すんなよ
「なんかしてもらえて当然」という拡大解釈がどこから生まれたのか謎すぎて草
※35後半に尽きる
子どもが作ったロールキャベツを「でも夕飯は普通なんだね」とかウザすぎる
「家族にウザ絡みしたらそりゃスルーされますわ」ってコメントに「何か寄こせアピール」「乞食思考のクソ女」とかズレたポイントでヒートアップする前に、
家族が何か祝ってたら、妻がご馳走作って夫がありつけるのが当然だと思ってる乞食思考にもツッコミ入れろよ
訂正:「」内の思考→志向
父の日もスルーしてやるーじゃねーだろ
旦那には関係ないんだからお前の父親に感謝してろバカ女
専業主婦って本当に陰湿だよな
ゴミの塊だよ
金も稼げないゴキブリ以下の分際で
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。