現場のリーダーは私なんだけど先月入社したばかりの中途採用くんが大きな顔で指図してくる

2019年05月16日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
260 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)18:01:51 ID:5JN.z1.so
立場を勘違いしてる奴にその勘違いを教えてあげるんだけど
面白い伝え方のアイデアってない?
現場の責任者やリーダーポジは私なんだけど
先月入社したばかりの中途採用くんが大きな顔で指図してくるんだよね
最初から俺がトップ!みたいなツラでタメ口聞いてるんでちょっとびっくり



一応上司や人事に確認したらやっぱり権限無しの最下層平社員だった
やんわりと言っても右から左だし
はっきりガツンと言うしかないってことで既に上司とは合意してる
でも散々偉そうにされたからちょっと中途採用くんにギャフンと言わせてやりたいんだよね
相手ははっきり問題や間違いを意識させないと理解できないタイプっぽいし
露骨でわかりやすい方がいいかなとも思う
パワハラモラハラにならない程度で良い方法無いかな?

261 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)18:28:15 ID:eYK.n0.5w
>>260
指図系の発言は存在すら無視、それ以外は普通に会話
無視について突っかかられたら
「え、なんであんたが指図すんの?」
などと冷静に対応・・・で気が付かないかな?

262 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)18:35:29 ID:5JN.z1.so
>>261
気付かなかったんだなあこれが
指図に対して「中途採用くんって私に指図できる立場でした?」って返してみたことあるよ
しかし「それを決めるのは君じゃない」という謎のセリフを放たれて大いに困惑したわ

263 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)18:41:02 ID:eYK.n0.5w
>>262
なかなかの強敵だねぇ
ならはっきり「中途採用くんに指図する権限はありません。上司さんもそういってます」など
『断定』する必要あるんじゃない?
もしくはあなたがそいつになめられてる影響であなたが言っても無駄な可能性もあるから
あなたより上の人に直接言ってもらう必要があるかもね

264 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)19:57:20 ID:5JN.z1.ti
>>263
直属の上司が「私さんの仕事にあれこれ指図しないでくれ」って何度か言ってるんだけどねー
指図の仕方を変えただけで根本的にぜんぜん改まってないから難敵すぎるわ
もしかしなくとも直属の上司も私と同じく中途採用くんに舐められてるっぽいね、これ
さらに上の上司から注意してもらえないか相談してみるよ

265 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)20:34:42 ID:JNy.rq.a6
>>264
何かのミッションで、完璧な補佐役、部下役として動かす。
それを予め周りに宣言、周知した上で当該プロジェクトを完遂させるまで持って行く。
無論事前の上席並びに組織へはその旨意思共有して手を打っておく。
ってのは駄目でしょうか。

272 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)21:31:23 ID:5JN.z1.ti
>>265
ミッションにおいて上下関係を徹底する、ということでしょうか?
現状でも職場の業務分担は明確で、私がリーダーであり中途採用くんはチーム員です
これは上の判断で決められたことですし上も下もそのように認識しています
その上でもなお中途採用くんが私へ上司然と振る舞うのですが、
これ以上の徹底となると具体的にどのようにすると良いと思われますか?

273 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)21:38:06 ID:Q6y.eu.ke
何故指示を出せる立場だと思い込んでいるのか聞いた事はある?

274 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)22:34:08 ID:5JN.z1.ti
>>273
年配の先輩が聞き出したところによると職位と年齢と前職から私を格下認識してる様子だよ
私と中途採用くんは職位は若干私が上だけどほぼ同格(総括主任と主任みたいな感じ)
性別は私が女で向こうが男、年齢は私の方が5歳ほど下
また中途採用くんは前職で係長(よく飲みで自慢してる)だったらしい
なので全くそんなことないけど自分が係長相当の主任として採用されたと思い込んでるみたい
先輩の前ですぐ俺は係長になりますんでって語ってたって
だから大した役付きでもない私へ指示するのは係長相当の自分の正当な業務と思ってるっぽい

275 :265 : 19/05/14(火)22:54:09 ID:JNy.rq.a6
>>272
誤った言動をし続けるのはそう言う理由ですか……
大きな勘違いもあり、貴方を舐めている(失礼ごめんなさい)ので
そのような言動になってしまっている訳ですか
例えば、件の部下が裁量する範囲が可能な限り無い作業のみを暫くやらせて反応を見る。
期限、作業量、品質他ぎちぎちに管理されている作業(不必要に辛いと言う事ではなく)や
工程管理で貴方と上席者たちのレビューがフェイズ毎に必要不可欠な仕事。
あるいは貴方から一工程毎に指示を受けなければ、進められない作業を与えるなど。
うーん、この場合だと良い意味で軍隊みたいな管理監督も必要かもとも感じますし。

上層部よりこの際勘はっきりわかる形で、勘違いを指摘してもらった上で
貴方の部下であると言う指導をいささかなりともきつい形でしてもらうとか。

276 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)23:05:35 ID:eYK.n0.5w
>>274
もうそこまでいくとあなたやその上司くらいの人が言っても意味ないと思う
それこそ社長や取締役(とにかく上のほうの役職の人)などから
雇った理由とか現状を教えてあげないと無駄な気がする
ぶっちゃけそういう状況だと仕事も円滑には回らないよねぇ
口頭よりもきっちりと上役からの書式のほうが効いたりしないかな?

277 :名無しさん@おーぷん : 19/05/14(火)23:07:58 ID:b1L.yv.ke
>>274
それ会社側からそれぞれの立場を明確にさせる必要があるよね
例えば貴方に形式上で良いから「リーダー」という役職を与えて
会社のルールとして「年齢関係なくリーダーには敬語で話す、リーダーは下へは敬語無し」を徹底させる、
そいつがタメ口聞いてきたら「リーダーへは敬語必須、これは会社命令」と門前払いするとかね
まあそんなんで理解できるほど、そいつは頭良くなさそうだけどさ

278 :名無しさん@おーぷん : 19/05/15(水)01:00:04 ID:EMz.lg.fa
>>275>>276>>277
まとめてしまってすみませんが、皆さん丁寧なアドバイスありがとうございます
上司の上司からはっきりと中途採用くんへ今の立場について話してもらえるよう掛け合ってみる
今まさに仕事が滞りやすくなってきてるので早急に手を打ってもらうわ
上にガツンとかましてもらってから事細かに私のチェックが必要なシステム構築、という流れでいくね
さすがの中途採用くんもこれなら現状を理解できる…と期待したいw


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532600452/
その後いかがですか?6
744 :名無しさん@おーぷん : 19/05/15(水)20:28:50 ID:EMz
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113の260ですが
とうとう中途採用くんとぶつかっちゃったわ
前々からチーム員が中途採用くんとやるって言ってた仕事のヘルプを頼まれて行ったら
中途採用くんがやってない
やりますよって言っても電話番がだのなんだの言うのでうんざりして
「指示聞いてくれます?」って言い放ってしまった
そしたら「業務命令?下のくせに業務命令ってどう言うつもり?」ってキレてきやがんの
もうプッツン来ちゃって「あんたと私はほぼ同格、お前は私の上司ではない」
「なんだったら私が先輩で責任者」等々言ってしまったよ
それでも小馬鹿にした喋り方であーだこーだ言うんで
「そういう小馬鹿にした喋り方やめてもらえます?モラハラです」と
「研修中の貴方の評判は聞いてますからね(色々香ばしいことやらかしてる)」も追加
仕事後に一応中途採用くんが明日の会議資料の作成が遅れてて
実は今日は共同作業に参加しにくかったとか別方向から知らされた
けど本人から報告も説明もないから知ったこっちゃなくて
共同作業を優先させてしまったのはミスだったわ…
さすがに言い過ぎたしそれもあるから上司と相談して明日一応謝ることにはしてる
けど謝ったら謝ったで中途採用くんが調子乗るかもしれないからなんか鬱

745 :名無しさん@おーぷん : 19/05/15(水)20:50:15 ID:yfG
>>744
言い過ぎてない
むしろ中途採用に謝らせるべき。

746 :名無しさん@おーぷん : 19/05/15(水)21:10:17 ID:EMz
>>745
上は私へも中途採用くんに謝らせるつもりだよ
こっちが謝るのはちょい言い過ぎたなー私が反省してるゆえのケジメと
一応は年長者なので立てるというお義理
その後で上司とその上司が中途採用くんに自分の微妙な立場をじっくり言い聞かせる予定みたい
だけどあの中途採用くんに果たして効くかどうかだね
都合のいいところしか頭に残らない人だし

747 :名無しさん@おーぷん : 19/05/15(水)22:11:55 ID:MU4
下のくせに、ねぇw
年齢を傘に着るのは無能の証拠なのにな

748 :名無しさん@おーぷん : 19/05/15(水)23:10:53 ID:RR9
>>746
順番が逆だと思う
中途採用に自分の立場を理解させた上で「こちらも言葉が過ぎた」で締めるなら良いけど
あなたも言われているように、少しでも先に謝ったら自分が正しいと信じ込むタイプだわ
やっぱね、形式だけでも役職作って会社内での序列を見える化しないと駄目じゃないかな?

それはそうと、書ける範囲で良いので研修中の香ばしい話をkwskしていい?

749 :名無しさん@おーぷん : 19/05/15(水)23:33:09 ID:EMz
>>748
どうか大人になってあげてと周りになだめられて先に謝る気でいたけどやっぱり悪手ですよね…
謝るか様子見して謝らなかったら上司に振って場を持ってもらうのがいいでしょうか?
総括主任というあやふやなポジション以外に
何かしらわかりやすい肩書きももらえないかも相談してみます!

中途採用くんの研修中の話は人事の同期に聞きましたがどれもなかなかの香ばしさでしたよ
一番理解不能で香ばしかったのは研修費でハワイに行こうと言い出したって話ですね
よりにもよって人事課長に進言して怒った課長に1時間もこってり絞られたそうです

750 :名無しさん@おーぷん : 19/05/16(木)00:08:20 ID:BAs
>>749
隣の国を見ても判る通り、大人の対応ってのは相手も大人でなければ通用しないよ
上司的には良く言えば穏便に、悪く言えば事なかれで済ませたいんだろうけどね
中途採用当人の妄想の介在する余地が無いように
会社としての意思を明確にしなければ理解しようとせんだろうね


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516341375/
思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart7
636 :胃が痛い◆d8eNOX1BKQ : 19/05/16(木)11:56:14 ID:j0p
誘導されてまいりました
その後いかがですか6の744です
元はスレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113の260で
中途採用の新人とのトラブルを相談しておりました
その後いかがですかの方で謝ることになったと書き込みんだとおり今日中途採用くんに謝ったよ
しかし本当に大人気ないことにこれまでの経緯で感情的になってしまい
クソみたいな謝り方しちゃった
具体的に言うと「昨日は言い過ぎてすみませんでした。
無神経にも本当のことをいってしまい、お詫びいたします」
流石に引くような謝り方するほど中途採用くんが嫌なのかと同僚に言われてちょっと凹んだ
まあ中途採用くんが心底嫌になってきてるのは事実だけど
ちなみに中途採用くんからはいつも通り謝罪無しなので
謝っただけましと思いつつもうちょい大人になりたいと反省…

637 :名無しさん@おーぷん : 19/05/16(木)14:45:27 ID:oo1
>>636
相手が謝らないってことは今後も糞みたいな対応されるってことじゃない?
向こうの反省を外部の圧力で促さないと今後も大変そう

638 :胃が痛い◆d8eNOX1BKQ : 19/05/16(木)17:15:33 ID:j0p
>>637
中途採用くんはすでに天狗になってるね
同僚に私から過剰な被害を受けた体で相談をしてたみたい
業務外のことを強要された、研修中に評判が悪かったと言われて脅された、
ただのチームリーダーの平社員くせに勘違いしてる、とかね
同僚は私の話も聞いてからギブアップ宣言した方がいいよって勧めてきたよ
こいつ手に負えないから配置転換を希望しますって

639 :名無しさん@おーぷん : 19/05/16(木)18:24:02 ID:ST5
>>638
やっぱり大人の対応は効かなかったですか
しかしいい年こいてるだろうに痛々しいなんてもんじゃないね
同僚は理解してくれてるんだよね?
まあ遅かれ早かれそいつ絶対自爆するわ

640 :胃が痛い◆d8eNOX1BKQ : 19/05/16(木)18:37:32 ID:j0p
>>639
こんな過激な態度を取るとは思ってもみなかったって引かれてますけどね
おおむね事情はわかったとは言ってくれてます
私も余計な一言で大人な対応は失敗してますから理解してもらえなくても
仕方ない部分はあるかな?と思います
すでに中途採用くんは研修で一度自爆して叱責くらってますから現場で再度自爆とか笑えませんね

641 :名無しさん@おーぷん : 19/05/16(木)18:52:51 ID:Ycf
>>640
救い様の無い奴相手にこれ以上こじらせると
恨まれて嫌がらせされる可能性もあるから
上司に相談してできるだけ関わらないようにしてもらうしかないね
ま、周り中に敵作るだろうからそんなに長くないのでは?

ちなみにそいつ何歳?未婚?

642 :胃が痛い◆d8eNOX1BKQ : 19/05/16(木)19:12:29 ID:j0p
>>641
中途採用くんは30半ば
既婚で3人の子持ちって自慢してるよ

自分が相手へ攻撃的になっちゃったら自分に良くないよね
すでに攻撃しちゃったけどそれは反省して上司に無理だという気持ちをそのままお伝えするよ
これ以上敵を作ったら中途採用くんは試用期間でサヨナラだろうなあと思う

643 :名無しさん@おーぷん : 19/05/16(木)19:17:17 ID:Ycf
>>642
ちょwwwまだ試用期間wwwwww
前職の勤続年数と退職理由知りてーwwww

644 :名無しさん@おーぷん : 19/05/16(木)19:20:42 ID:Ycf
あー、でも「お前のせいで正式採用にならなかった!どうしてくれる!」とか
「お前上司とできてんだろ!」とか香ばしい罵倒連発してきそう
そこは覚悟と上司への事前相談が必要かも

645 :名無しさん@おーぷん : 19/05/16(木)19:36:23 ID:5pO
>ただのチームリーダーの平社員くせに勘違いしてる

年上だ、男だ、と言うだけで
試用期間のペーペーの分際でこれを言うのか…恐ろしいな

646 :胃が痛い◆d8eNOX1BKQ : 19/05/16(木)19:39:30 ID:j0p
>>643
明後日きっちり相談してくる!
比較的首が飛びにくい法人系だから大丈夫だと中途採用くんは思い込んでるようだよ
飛びにくいだけで飛ばないとは誰も言ってないから現実を見てほしいな
ちなみに中途採用くんの前職はマナーとかの研修講師みたいなやつだって
有名な地方政令都市の本部で係長としてバリバリ働いてたって自慢してたよ!
でも会社の経営状況から考えて給与が減る可能性があると判断して、
キャリアアップと給与アップのため辞めたみたい

>>645
君、俺より下だよね?なんで業務命令とか言うの?って昨日おっしゃってたよ
仕事やりましょうって指示はしたけど業務命令なんて一言も言ってないのになあ

647 :名無しさん@おーぷん : 19/05/16(木)21:36:53 ID:S94
>>646
それ会社の経営状況云々じゃなくて会社から
「貴殿は査定の結果減給(お前もう要らね)」ってされただけでは…

648 :名無しさん@おーぷん : 19/05/16(木)21:42:03 ID:iPE
>>636
お疲れ様
中途採用おじさんのことはもう客観的な事実を述べてやったことで手打ちにして
今後は中途半端おじさんのことはいつの間にか居座っている臭い野良犬とでも見なしてほっときなされ
やむなく接しなきゃいけなくてもヒマラヤの岩塩並みの塩対応でいい
もしそれを後ろめたく思うなら、その分は他の人達に愛想良く温厚な態度で接することで消化したらいいよ
どこかでキャリアアップ(笑)できるといいよね中途半端おじさん

649 :名無しさん@おーぷん : 19/05/16(木)22:01:11 ID:BAs
>>646
そんな奴がマナー講師の係長として通用する会社だから経営状態が悪いんじゃね?
逆か、経営が思わしくない会社だからこそそいつでも通用したのか

650 :名無しさん@おーぷん : 19/05/16(木)22:25:32 ID:1a2
>>646
マナーも全くなってない奴がマナー講師とか笑うわ

651 :胃が痛い◆d8eNOX1BKQ : 19/05/16(木)23:13:20 ID:j0p
>>647
お心遣いありがとうございます
もうデフォルトで中途採用くんにだけ塩対応だったんですけどね
今日のような攻撃性が出てきたからストレスで余裕がなくなってるのかな、自分…
同僚も貴方は他の社員にはいつも穏やかに接してるからこそ、
あいつに思い切り攻撃したんで驚いたと言われたし
それも私の我慢が足りてないせいかもしれないし相手を無視できるようもうちょい精進します!

>>650
先月中途採用くんが私にした説教が言葉遣いのマナーだったなあ
「「だから」と「なるほど」は友達同士の言葉だから
僕に対して使うのは敬語のマナーに反してるんだよ。覚えといて」だ、そうで

652 :胃が痛い◆d8eNOX1BKQ : 19/05/16(木)23:15:43 ID:j0p
すみません!レスを間違えてしまいました
>>647さん宛になっているのは>>648さん宛でした
>>647さんの仰ることもその通りだと思ってますw

653 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)01:18:21 ID:QgY
>>651
自分も年上の後輩の教育係をやった事があって
一応「マナー」としてこちらは敬語で話してるのに(馴染み易いようにとくだけてましたが)
仕事教えてる最中の返事が「へー」「ふーん」とかでブチ切れ
周囲への根回し無さや職場環境自体の酷さもあり自分の方が辞める事になった経験があるから
あなたにはうまい事やって頑張って今の仕事を続けて欲しい


667 :胃が痛い◆d8eNOX1BKQ : 19/05/21(火)11:51:56 ID:X6S
色々と疑わしく思われるような書き込みばかりですみません
中途採用くんの処遇がやっと決まったので報告するよ
結論から言うと試用期間が終わるまで部署のトップの部長の管理下で隔離されることになった
最初は部長たちや人事と相談して中途採用くんを他所の部署へ移す方向で話が進めてたんだよね
でも私をキレさせたことがあっという間に社内に知れ渡ってどこの部署も引き取り拒否
部署内の別チームに移そうにもどこのチームも中途採用くんの振る舞いを知ってるので引き取り拒否
苦肉の策で部長室の隣の資料室に机を置かせることになった
仕事は部長専用の雑用係ということになって、コピー取りと書類の整理と簡単な書類作成をしてる
だけど中途採用くん本人は部長の秘書を任されたと思ってるのか機嫌よく上から目線で働いてるよ
部長が早くもイライラしてるけどあと1カ月ちょっとがんばってもらいたいわ

668 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)12:14:06 ID:H8X
部長wがんばれ

669 :胃が痛い◆d8eNOX1BKQ : 19/05/21(火)12:53:38 ID:X6S
>>668
嫌な人とも一緒に仕事していかなくてはいけない云々と散々仰ってたから
ぜひ実践して完遂していただきたいな
中途採用くんは常識に当て嵌められない例外中の例外だって散々私らが訴えてたんだけどね
部長は話半分で聞いてらしたから今ずいぶん衝撃を受けてらっしゃるようだけど同情できないや

670 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)12:59:29 ID:kl7
ひとまずおめ
これで正式採用されなくても恨みは部長逝きかな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/05/16 21:12:33 ID: P6u7JH7o

    上司まで手を焼いてるくらいならさっさとそのゴミ切ればいいのに
    先月入ったばかりなら試用期間中だろう

  2. 名無しさん : 2019/05/16 21:20:15 ID: Ws06pG9g

    ほんとそれ
    こんなんに関わってる時間にも給料が発生してるわけで
    とんでもない無駄

  3. 名無しさん : 2019/05/16 21:23:52 ID: /H6iySds

    中途半端にいい人を演じてるから完全に舐められたままな気がする

  4. 名無しさん : 2019/05/16 21:23:56 ID: yC2cetpI

    なんでそんなの露骨にヤバイやつが採用されるんだ

  5. 名無しさん : 2019/05/16 21:29:03 ID: 3istBQnM

    このひとに形だけでも謝らせちゃった上司が無能オブ無能じゃん
    そんな優しさが読み取れる生き物じゃないでしょ

  6. 名無しさん : 2019/05/16 21:29:07 ID: Lmn1m82k

    なんで先に謝ってんの?
    なんで中途が謝らない状態が看過されてんの?
    そりゃナメられるわ
    全員無能だろ

  7. 名無しさん : 2019/05/16 21:31:04 ID: MmdPnK0o

    ぜんぜん言い過ぎじゃねーし
    なんで謝らなきゃいかんの

  8. 名無しさん : 2019/05/16 21:35:21 ID: oweQquUQ

    中小企業だとそこそこの経験者を中途で拾ったら儲けものなんじゃね
    それに元有名大卒などの肩書がついてれば簡単に捨てられないだろ

    ただこの中途君は前の会社でも大学の縁故採用辺りの雰囲気があるな
    常識知らずで年齢とか肩書重視してるのは典型的なヤリサーの太鼓持ち
    スキルも何も無いっぽいから勤続年数で肩書を貰っただけだろうし
    無能すぎて放逐されたんだろうな

  9. 名無しさん : 2019/05/16 21:36:31 ID: vJ1COPCY

    中途採用くんは性別が女というだけで下に見てるんだと思う。能力とか肩書きとか関係無く。中途採用って最初の何ヵ月かは仮採用だったりしないのかな。辞めるか辞めさせるかしないと解決しないと思う。

  10. 名無しさん : 2019/05/16 21:37:13 ID: kcY7eC9o

    まあ、たまにいるよね
    右も左も分からないのにギャーギャー言ってくる奴
    現役時代は役職付きだったジジババに多い
    なお接客の現場でもそうらしく、問題のある客はその手のジジババが多いと家電量販店の社員の知人がよく愚痴っていた

  11. 名無しさん : 2019/05/16 21:42:00 ID: FHqLJ0uc

    あまりに堂々たる不遜さに、上司が「秘密にしてるけどもしかしたら役員のコネ入社かも」と勝手に忖度してる可能性

  12. 名無しさん : 2019/05/16 21:45:44 ID: PjqDPcZ2

    そりゃ下に見てる奴から先に謝罪されたら
    やっぱ自分偉い!悪くない!って更に増長するに決まってる
    先に謝ったら駄目ってアドバイスしてる人がかわいそうだ

  13. 名無しさん : 2019/05/16 21:58:04 ID: cFR4h60g

    私に役職がつかないから指示が伝わらないんでしょうかね?
    と誘導してプロモーションのきっかけにして貰うのがよかったのに
    中途採用のおかげで昇進するのが一番の効果なんだけどね

  14. 名無しさん : 2019/05/16 22:03:22 ID: XbJhbU9U

    組織表を貼り出す
    職場での上下関係が守れない=社会人失格=役職として不適合と宣言
    本当に降格するとか職位を一旦平にするくら いペナルティ与えないとわからんのでは

  15. 名無しさん : 2019/05/16 22:04:15 ID: KD6r.XcI

    こんな相手に大人になって何の得があるの…

  16. 名無しさん : 2019/05/16 22:04:21 ID: TDEQLir2

    コネ入社だろ
    だから最初からイキっとるんや

  17. 名無しさん : 2019/05/16 22:09:08 ID: 2kVY58WU

    まさにうちの職場でも似たようなのがいるので共感
    この手のやつには何言ったって無理なのでクビ一択だと思う
    残しておくと周りに悪影響しかないんで

  18. 名無しさん : 2019/05/16 22:13:08 ID: fXczm4sA

    なぜ謝るだ?
    謝ったら相手が間違ってなかった。報告者は自分の下。だと勘違いしたままなのでは。

  19. 名無しさん : 2019/05/16 22:20:23 ID: eM5hQEEY

    そのゴミカス採用した人事を引っ張りだせwww

  20. 名無しさん : 2019/05/16 22:36:25 ID: 9guOyV26

    え!結局そいつ謝ってないの?!

  21. 名無しさん : 2019/05/16 22:39:25 ID: 4CGo1fkI

    まぁ仕事はしてるっぽいしこってり絞れば兵隊として使い物になるんじゃね?

  22. 名無し : 2019/05/16 22:40:32 ID: BokyEYyI

    年下なんだから引っ込んでろ!生意気なガキだ。

  23. 名無しさん : 2019/05/16 22:54:13 ID: 7devHLRY

    米1
    今の社会って下手にクビにして訴えられたりすると
    会社の立場の方が悪くなったりする事が多いから難しいんだって。
    訴えられない場合でも変な労働団体が乗り込んできたりもあるらしい。

    私も辞めさせるのに1年かかったわ

  24. 名無しさん : 2019/05/16 23:08:13 ID: 9OVrK1Hs

    何かどっかのお国の方に似てマスね

  25. 名無しさん : 2019/05/16 23:10:58 ID: BokyEYyI

    で、結局どうなったの?

  26. 名無しさん : 2019/05/16 23:20:15 ID: n5nxB00c

    >でも散々偉そうにされたからちょっと中途採用くんにギャフンと言わせてやりたいんだよね

    こういうのがわからん
    こんなこと、自分が上へ行くほど他にもあるし、
    いちいちギャフンてさせようとか、考えてる時間がものすごく無意味な気がする

  27. 名無しさん : 2019/05/16 23:23:13 ID: umAoEkTQ

    ため息と共に「キッモ」「口クッサ」でよくね?
    正面からやり合おうとすると疲れるよ

  28. 名無しさん : 2019/05/16 23:29:35 ID: 4AP6aTNo

    ※26
    イライラが天元突破してやり返したくなっちゃってたんだろ
    そらこんな奴の保育を毎日やらされてたらストレスも溜まって思考の余裕もなくなるわ

  29. 名無しさん : 2019/05/16 23:31:27 ID: do51XJx2

    分かりやすい役職を一時的でもつけてもらって完全に立場が上!って示さないと
    ずっと舐められっぱなしだろうなぁ

    なんで謝ったんだ、この人…

  30. 名無しさん : 2019/05/16 23:46:06 ID: z0JGRqPk

    面倒なおっさんだねぇ。どんな理由で前職を辞めるに至ったのかしら(笑)

  31. 名無しさん : 2019/05/17 00:06:49 ID: CSHq/Mj6

    上司も本人も、なーんか機転利かないわ毅然としてないわで
    勘違い舐められてもしょうがないんじゃね?

  32. 名無しさん : 2019/05/17 00:09:10 ID: jpYAtMUE

    幼稚だなぁ。馬鹿と鋏は使いよう。社内政治なんぞマウントの取り合いだぞ。
    相手は無神経だけな阿呆な中途。こっちは上司も味方なのになぜマウントとれないんだろ?
    相談者も阿保なんだろうね、いらいらする。

  33. 名無しさん : 2019/05/17 00:22:32 ID: acMrQEhI

    無神経にも本当の事を言ってしまい…って言う言葉にワロタ。余程腹に据えかねたんだね。

  34. 名無しさん : 2019/05/17 00:25:07 ID: RIlOpU1c

    上司のいうこと聞かないなら評価がそれなりになるってこと。
    ちゃんと評価する上司がしっかり言うしかない。

  35. 名無しさん : 2019/05/17 00:40:54 ID: QCU8zNpQ

    この人、ダメな方ダメな方にいっちゃってて痛々しいわ。
    この人のやるべきことは、「チームリーダー?として、自分のチームをまとめて引っ張っていくこと」なのに、年上でやりにくい相手だとは思うけど、リーダーたる自分をなめてかかる相手を締めることもできず、間違った正義感で、締めた上でその態度について謝らせるべき相手に先に謝ってしまうし、しかも謝るなら謝るで、「これがリーダーの謝り方だ!」みたいにビシッとしてるならともかく、中学生みたいな不貞腐れた態度で、て、ますます相手をつけ上がらせるだけのようなことしてるし…。
    たぶんまだ二十代とかなんだろうなぁ。
    青過ぎて、見てて恥ずかしくなるタイプ。

  36. 名無しさん : 2019/05/17 00:47:31 ID: 4AP6aTNo

    後出しジャンケンするのは誰だってできるよね
    ネットでこうすれば良い!ってぶち上げられてるのって大概現実でやると人間関係拗れる内容が多い
    ネット弁慶の大立ち回りにしか過ぎないんだよなあ

  37. 名無しさん : 2019/05/17 01:02:51 ID: JQxqwo8I

    こりゃダメだな。
    上司視点で見たら報告者もその問題児と同レベル

  38. 名無しさん : 2019/05/17 01:10:55 ID: bt5SSc8A

    ※37
    同意だな。結局他の上司や男に頼る気マンマンなのがダメダメ。
    中途採用をかばうつもりは一切ないが。

  39. 名無しさん : 2019/05/17 01:22:21 ID: 4AP6aTNo

    ※37※38も新人に上司面で指図されてみたら?
    ちなみに新人は叱りつけても非を認めず俺が正しいと主張してくる歳上男とする
    上司や周りに頼らずある程度穏便に解決可能だと思う?
    辞めるよう相手を虐めるとか辞めるよう仕向けるとかってモラハラな方法は無しだよ
    君らが男なら自分が女性だったと仮定して周りを頼る以外に安全に解決する方法はあると言い切れるかな?

  40. 名無しさん : 2019/05/17 01:26:12 ID: JQxqwo8I

    ※38
    >結局他の上司や男に頼る気マンマンなのがダメダメ。

    そこは私は逆の意見だな。
    もっと頼って相談して、自分には一切非がない一方的な被害者であり続けるべきだった。
    非常識な相手でも非常識な対応してたら自分も非常識な人間だとみられてしまう

    ※39
    なんか熱くなってるみたいだけど私は上司に頼るななんて一言も言ってないしなぁ

  41. 名無しさん : 2019/05/17 02:10:01 ID: PdLRzJzs

    ※40
    〜すべきだったって第三者なら後から幾らでも言えるよねー
    当事者じゃなければわからない条件や環境を考慮してないのもなんだかなーって思うよ

  42. 名無しさん : 2019/05/17 02:17:56 ID: JQxqwo8I

    ※41
    当事者じゃないとわからない条件って例えばどう言うものの話をしてるの?
    そこまで言うからには具体的にこういう条件がもしあれば当然意見が変わるはずってものがあげられるんだよね?

    上司の仲裁の結果お互いに謝るという話に一度は承諾しておきながら
    あり得ない謝り方するなんていう非常識行動を行ってしまったら
    上司としても中途採用側が謝らないことを一方的に責められないでしょ
    報告者にも非があると扱わざるを得ない。

  43. 名無しさん : 2019/05/17 02:25:26 ID: 4AP6aTNo

    ※42
    そうだね貴方は一から十まで正しいね
    頭の中にいっぱい正論が詰まってるんだね
    とってもすごいね

  44. 名無しさん : 2019/05/17 02:30:14 ID: Efg.b2io

    中途採用相手の不義理はどうでもいいが、上司と決めたこと守らず上司の顔潰してるのがダメすぎる

  45. 名無しさん : 2019/05/17 02:33:22 ID: JQxqwo8I

    ※43
    そういうあなたは当事者じゃないとわからない条件や環境を考慮できるんでしょ?
    私は誰にでもわかる程度の理屈を述べてるだけだから
    あなたの方がよっぽどすごいよ。
    とっても興味あるからどういうものか教えて欲しいな。

  46. 名無しさん : 2019/05/17 02:51:05 ID: 4AP6aTNo

    ※45
    そういうものがあるだろうって想定できるだけだよ
    だからそれが何かわからないうちは事の是非を断定しないでおいているんだ
    すぐに是非を断定して批判すると後で判明した事実次第で不必要に人を傷つけたり恨みを買ったりしかねないからね
    そういう思慮は賢い貴方にもすぐ身につくと思うよ

  47. 名無しさん : 2019/05/17 02:57:57 ID: JQxqwo8I

    ※46
    へーそれはすごいね。
    特にそうやって具体的に挙げられもしないような可能性を「あるかもしれない」なんて言い方で他人の意見に対して「なんだかなーって思うよ」なんて言い方をすることが不必要に人を傷つけたり恨みを買ったりする行為だと思ってないところが特にすごいと思うわ。
    思慮深くて賢いあなた様の完璧な対処法なんだろうね。

  48. 名無しさん : 2019/05/17 03:39:11 ID: 4AP6aTNo

    ※47
    やけに攻撃的で余裕がなさそうだけど辛いことでもあるのかな
    もしかして、だけれど貴方は私に自分の価値観を否定された気持ちになっちゃった?
    そういうことであればそんな嫌な気持ちにさせてしまってごめんね

  49. 名無しさん : 2019/05/17 03:49:27 ID: MA9qWGlg

    本文見てアホな殴り合いをしてるなあと思ったら
    米欄でも再現されてた
    いいぞもっとやれ

  50. 名無しさん : 2019/05/17 03:54:14 ID: JQxqwo8I

    ※48
    はいはい、あなたの中では自分は全く攻撃的じゃない
    思慮深い人間なんだよね。
    すごいすごい。

  51. 名無しさん : 2019/05/17 04:06:26 ID: x3Orux6A

    書いてない可能性をゲスパーするってのはよくいるけど
    何も思い付かないけど何か事情があるはずってのは新しいな
    天才かも知れない

  52. 名無しさん : 2019/05/17 04:29:52 ID: JCZYZF4s

    謝罪の体で喧嘩売っただけなのに自分は謝っただけマシとか言える性格は凄い。全く謝ってないからw

  53. 名無しさん : 2019/05/17 04:54:21 ID: 7ftlaqbo

    ゴミが無能だからさくっと切ればいい
    要らないのはゴミ
    報告者もゴミになりつつあるね
    636は何となく別人かなと思うけど、同一人物ならゴミ
    要らんレフェリー同僚といい、この会社無能しかいないな

  54. 名無しさん : 2019/05/17 04:54:33 ID: mheLD47Q

    これって、報告者の方が会社に追い出されにかかってるとかじゃないの
    報告者が蚊帳の外で、途中採用者を後釜に据えるために着々と事が運んでいるようで痛々しい

  55. 名無しさん : 2019/05/17 07:19:34 ID: Mi5XbsDg

    ネタじゃなきゃ転職した方がまし

  56. 名無しさん : 2019/05/17 08:30:48 ID: ty/wv1BI

    *54な気がしてならないわ
    なんか本スレ*653みたいになりそうな気がする

    会社的には無能な男(既婚者)>有能な若い女(独身)みたいな価値観が根底にあって
    投稿者が業務上の問題点をいくら上司に訴えても「女は感情的になるからダメだなあ」くらいにしか思われてないような気がする

  57. 名無しさん : 2019/05/17 08:53:58 ID: 6925ofro

    相変わらず自分が無能なのは棚上げかよ
    こいつの役職落とせよ

  58. 名無しさん : 2019/05/17 09:04:25 ID: tRgI1p/w

    こういうのは外堀から埋めていかないとダメだよね
    自分一人でやろうとした場合下手打つと自分の能力を疑われる
    他の社員もみんな困ってるんですって方向で上に判断させるのが吉

  59. 名無しさん : 2019/05/17 09:25:50 ID: 41KihAak

    私がリーダーであり中途採用くんはチーム員です
    これは上の判断で決められたことですし上も下もそのように認識しています

    なのに

    あんたと私はほぼ同格

    とか

    仕事やりましょうって指示はしたけど業務命令なんて一言も言ってないのになあ

    ってなんなんだろ

    実は明確に上じゃないけど報告者が勝手に自分が上だと思ってるだけだったりしない?

  60. 名無しさん : 2019/05/17 09:30:31 ID: 4TWEIoXQ

    ※54
    そうかなぁ?
    研修費でハワイ行きましょうよ! つって絞られて周囲との軋轢だらけの人間と、今まで温厚に周囲とのトラブルもなくやってきてリーダーを任せられる人間とでは、明らかに後者の方が必要じゃない?
    上司も中途採用君に色々苦言を呈しているみたいだし、さすがに穿ちすぎではないかと。

  61. 名無しさん : 2019/05/17 10:24:54 ID: 8MKVFFTo

    ※60
    同意、そもそも中途採用が初っ端から継続して非常識な行動を重ねた結果がこれでしょ
    耐えかねた温厚なリーダーがキレてやり返したら普通は即無能と判断せず「まずい、あの人追い詰められてる」と考えるわ
    私が上司なら失言に対してのみ口頭での注意や冷静になるよう諭す程度でリーダーをなだめつつ中途採用の処分方法を検討するよ

  62. 名無しさん : 2019/05/17 10:34:37 ID: 8BG.dV.c

    ある時我慢できなくなってキレたならわかるけど、
    上司に相談してお互いに謝ってその後上司が諭すって話になってるのに子供じみた謝り方してぶち壊してるからなぁ

    そこまで一方的に報告者の味方になってくれればいいけど難しいんじゃない?

  63. 名無しさん : 2019/05/17 10:56:19 ID: 3istBQnM

    ※62
    相手は一切謝ってないんだから上司がクソでしょ
    まず下から謝らせて上に「いや俺も私も至らなかった」ってさせるのが仲裁の上役の仕事じゃん

  64. 名無しさん : 2019/05/17 11:08:23 ID: BokyEYyI

    人事やってたとき、転職癖の20上のおっさんに「あなたを立派に育て上げてみせます」と言われ不採用にしたことあるわ。あの自信はなんだ。そのあと「もう一度面接して欲しい」とか電話が何回か掛かってきたし。

  65. 名無しさん : 2019/05/17 11:24:11 ID: l7uOFEns

    上下関係を勘違いした犬みたいだな

  66. 名無しさん : 2019/05/17 11:32:42 ID: 8BG.dV.c

    ※63
    報告者が先に変な謝り方してなければその通りだけど、
    あれだと誰が見ても喧嘩売ってるので
    報告者は謝ったけど相手は謝ってませんって評価を期待するのは無理があると思う

  67. 名無しさん : 2019/05/17 11:44:10 ID: BokyEYyI

    なんでその状況で謝ってんの?あほか
    犬とか子供とかのしつけの本でも読んで立場をわからせるためにすべきことしてはいけないことをしっかり頭にいれたほうがいいと思うな

  68. 名無しさん : 2019/05/17 11:46:56 ID: 5oCEk2Sk

    まぁ対立している場面で大人の対応をとか言うやつはチョロいよね
    ゴネれぱ必ず勝てるから

  69. 名無しさん : 2019/05/17 11:55:38 ID: .pjuLOlE

    そもそもお互いに謝ろうって時点で
    上司に報告者は悪くないってことがちゃんと伝わって無いんじゃないかな?

  70. 名無しさん : 2019/05/17 14:34:58 ID: eh/0wows

    なんでそいつが中途採用なのかよくわかるw

    前の会社でも仕事出来ないくせに独善的に指示して周りを使おうとしたら
    周りから反発食らって仕事辞めたんだろw

    もしも有能な人間だったら仕事辞めないし、転職先でいきなり大きな顔なんてしないよw

  71. 名無しさん : 2019/05/17 14:46:58 ID: 38t32KmY

    なんで先に謝っちゃうの。
    先に謝らない方が良いってスレ住民言ってたし本人もそうですねって言ってたのに。

  72. 名無しさん : 2019/05/17 14:49:33 ID: cmkXB1yQ

    ※71
    本人にそのつもりがなくても上の意向でって場合があるんだよ
    おてて繋いで仲良しこよし悪いことしたら謝りっこで解決系のお花畑上司がいたらこうなる

  73. 名無しさん : 2019/05/17 15:06:43 ID: .9SC/JoQ

    ※72
    お花畑ってのはなかなか治らないんだよねー・・・

  74. 名無しさん : 2019/05/17 16:16:29 ID: ty/wv1BI

    *72
    それはお花場だけじゃなくて処世術
    どちらか一方に非がある、って裁定しちゃうと上司はその判断に対して責任を負わなきゃいけない
    だから、人間性に問題がある部下二人が人間関係のトラブルを起こしたけどわたくしが仲裁して丸く収めましたーって形を取る

  75. 名無しさん : 2019/05/17 16:32:43 ID: T53GruSY

    ※74
    事なかれの処世術の場合もあったね
    だいたいトラブルを拗れさせやすいやつ

  76. 名無しさん : 2019/05/17 18:41:41 ID: Pbpzio8s

    うちでも中途採用された50くらいのオッサンがこんな感じだった
    取締役を怒らせて試用期間終了前にワシはあいつイランってなり
    俺らもイラネってなって試用期間終了後に無事解雇
    元いた会社が同業の大手で勘違いしてたんだと思う

  77. 名無しさん : 2019/05/17 22:08:58

    ※35
    模範的な「リーダーの謝り方」ってどんな感じ?
    必要な要素とかあるの?

  78. 名無しさん : 2019/05/18 00:01:09 ID: uiXseM8E

    えぇ、そこまで言うなら普通にどっちが結果出すかで戦い合ったらええやん。会社やろ。

  79. 名無しさん : 2019/05/18 10:20:23 ID: 7AFFTda2

    ウチに来たのも「前職では重役で社長の右腕として働いていた」「だからこういう仕事はできない」っていうおっさんが来て、一体何しにきたんだって奴はいたな。
    で、前職を調べてみたら、個人が2人でやってる会社だったわ。しかも倒産。物は言いようだな。
    いや、人事もうちょっときちんと調べてから採用しろよって思った。

  80. 名無しさん : 2019/05/18 10:33:07 ID: Z5ooe2qs

    これは謝っちゃいかんだろう
    報告者はまともだから、謝っちゃったんだろうけど

  81. 名無しさん : 2019/05/18 13:16:18 ID: 4Mn.IfvU

    いやあ、最初の書き込み時点で的確なアドバイスたくさんあったのに
    無視して悪手に悪手重ねてめちゃめちゃ無能だと思いますよこの報告者・・・

  82. 名無しさん : 2019/05/18 13:45:17 ID: BzVpVxRY

    上司が平和主義者と自称する事なかれ主義の無能だとこんな感じになる
    子供が喧嘩してるのを見てなんでもいいから仲良くしろみたいな対応しかできないんだよ

  83. 名無しさん : 2019/05/18 14:55:59 ID: Y8C49Yac

    >大人の対応ってのは相手も大人でなければ通用しない


    ほんとこれ。

  84. 名無しさん : 2019/05/19 19:20:23 ID: V0s.SJIU

    また解決してないの転載

  85. 名無しさん : 2019/05/21 14:49:23 ID: ZHR0vysE

    どうやら、謝るに至ったのも引き取り手となった部長のアホ判断のせいだったみたいだね。
    謝るのは悪手っていうのは本人も分かってたけど仕方なかったんだろう。
    「あの人をキレさせたなんて」ということを会社中が判断材料にするなんて、人柄に定評があったんだね。
    結果的にアホが自業自得でアホを引き取ることになって良かった。
    頑張れ部長ww

  86. 名無しさん : 2019/05/21 14:50:52 ID: haopBF7o

    部長、自分に直接の被害がないと理解しないタイプなんだねw
    あとはいなくなるのを待つだけだな。

  87. 名無しさん : 2019/05/21 14:57:54 ID: XntsORRw

    部長も災難だなww

  88. 名無しさん : 2019/05/21 14:58:25 ID: DhXD4jYQ

    追記読んだ
    部長さんの今後も随時報告してほしいw

  89. 名無しさん : 2019/05/21 15:28:28 ID: 29FkXT1k

    良かった~ホッとした
    他人事ながらハラハラしたよ

    うちにリストラされたオッサンがパートに入って来た時、こんなだったんだよね・・・

  90. 名無しさん : 2019/05/21 15:32:50 ID: 2zr7Cpmg

    >中途採用くんは常識に当て嵌められない例外中の例外だって散々私らが訴えてたんだけどね
    >部長は話半分で聞いてらしたから今ずいぶん衝撃を受けてらっしゃるようだけど同情できないや
    あまりにもめちゃくちゃだとすぐには信じられないよね
    部長かわいそw

  91. 名無しさん : 2019/05/21 15:57:52 ID: sbr.Gauk

    部長ナイスでざまあ!
    落ち着くべき所に落ち着いたね

  92. 名無しさん : 2019/05/21 16:04:02 ID: KD6r.XcI

    謝り方で同僚に引かれてしまった…
    って書いてたけど「この人がここまでキレるなんて」ってことだったんだな
    そして噂になりココに至る と
    部長は一ヶ月がんばろうかw

  93. 名無しさん : 2019/05/21 16:08:43 ID: KUgbg2S6

    年上で結婚して子どもが3人いるというどーしようもない理由で
    若い女にマウント取ってるだけな気がする

    大きな態度を取ってれば、何も知らない人や知ってても面倒くさいと思ってる周囲から
    それなりの扱いをしてもらえるようになると思って威張りくさってるやつは、たくさんいるよね
    そういうのに限って上へのゴマスリが完璧だったりするんだけど、中途採用君は馬鹿なんだねw

  94. 名無しさん : 2019/05/21 16:53:21 ID: 8jY7jNTo

    天網恢恢、良かったよかった

  95. 名無しさん : 2019/05/21 17:12:56 ID: ZpWz1j0E

    部長ざまあw

  96. 名無しさん : 2019/05/21 21:04:34 ID: YsaLKhQ2

    初っ端から「相手をギャフンと言わせたい」って報告者もガキすぎる
    相手の前職や家族構成を詳細に書いてるけどちゃんとフェイク入れてるのかな
    匿名とはいえ社内事情を垂れ流してるの会社にバレたら報告者の立場もまずいと思うけど

  97. 名無しさん : 2019/05/21 21:22:44 ID: 4AP6aTNo

    ※97
    報告者の粗探しして下げておかないと何か都合でも悪いの?

  98. 名無しさん : 2019/05/21 21:51:44 ID: PiucYPzI

    落ち着くところに落ち着いてるw

  99. 名無しさん : 2019/05/21 22:30:08 ID: 3istBQnM

    ※96
    職務内容にすらいっこも触れてない「社内事情」wwwwww

  100. 名無しさん : 2019/05/21 22:54:48 ID: LC5eu6qk

    部長秘書www
    今度は部長相手に余計なことやってカミナリ食らうかなw楽しみw

  101. 名無しさん : 2019/05/22 01:23:04 ID: k8/va1dA

    言い出しっぺなんだから部長には頑張ってもらいたい。責任者は責任取る為に居るんだしな。
    上司が無能だと現場の人達が苦労するなぁ。
    報告者も謝りたくなんかなかっただろう、非は無いんだから。

  102. 名無しさん : 2019/05/22 01:38:27 ID: zoPQ/LZs

    解決してよかった良かった
    中途採用も使用期間だったようだし、これで無事さよならだねw
    可哀想なのは奥さんと子供か

  103. 名無しさん : 2019/05/22 08:26:37 ID: VO9Y1jpg

    正式採用される前で良かったよね
    おさらばするまで頑張れ

  104. 名無しさん : 2019/05/22 09:35:02 ID: uF83D4yY

    おつおつ。部長は修行だと思って頑張った欲しい。

  105. 名無しさん : 2019/05/22 09:35:16 ID: 4e/yAwQo

    ゴミクズを引き取ってくれるなんて部長の太っ腹なこと

  106. 名無しさん : 2019/05/22 10:24:26 ID: C7YsFaJI

    部長のいいとこ見てみたい♪

  107. 名無しさん : 2019/05/22 19:27:36 ID: ECIWPat6

    逆恨みされそう…大丈夫かな

  108. 名無しさん : 2019/05/22 19:49:23 ID: X/EkQS2I

    うわあああ、続報のような話うちでもあった。そいつは、「係長級です」の触れ込みでうちに入社したけどあまりに仕事出来なすぎて人事が前歴調べたら「無能すぎて課長の雑用しか任されない=課長の補佐=係長級」とホラッチョしていた驚愕の事実が分かったよ。

  109. 名無しさん : 2019/05/22 19:59:02 ID: 3rI7lXXU

    部長に対してはどんな態度なんだろう
    やっぱウエメセ?
    使用期間後に結局どうなったか報告してほしい

  110. 名無しさん : 2019/05/23 03:27:49 ID: va4w14po

    この報告者が甘いとか依存心が強いとか思った人達は
    本当に世の中におかしな人がいると知らない幸せな人達だね。
    部長のようにさ。
    けど、変な人ってのは、ごく稀にしか居ないから変な人なわけで
    「あーいるいる」と変な人に遭遇した人が多い方が、世の中どうかしちゃう。
    試用期間が終了後、本採用はナシだろうけど
    部長の髪が薄くならないことを祈ってるよー。

  111. 名無しさん : 2019/05/23 03:34:41 ID: JS8XSKsg

    恨みが報告者に向かないことを祈ります

  112. 名無しさん : 2019/05/23 18:52:52 ID: aEao59KY

    部長w
    まあトップが下の苦情をきちんと処理しなかったんだから仕方ないわなw

  113. 名無しさん : 2019/05/24 19:57:27 ID: 6925ofro

    無能は話が長いから無能なんだよ
    お前だよクソ報告者

  114. 名無しさん : 2019/05/25 07:08:56 ID: 4AP6aTNo

    ※113
    中途採用くん何ブーメラン投げて遊んでんの?

  115. 名無しさん : 2019/05/27 12:31:24 ID: Tvhw9duY

    試用期間で社員より上から目線なんてあるんだ・・・

  116. 名無しさん : 2019/06/08 11:00:36 ID: fUHxBUh6

    この中途は典型的な発達障害の行動をしているね

  117. 名無しさん : 2019/06/18 03:41:20 ID: mHb1a08I

    すっごい強者でビックリw
    自分が厄介者になって隔離されてるって気づかないで
    秘書になった~!って思えるのすごいw

  118. 名無しさん : 2019/06/23 09:36:33 ID: 2qgEhRNQ

    ※10
    こういう場でたまに・・・というかしょっちゅうみかけるけどね

  119. 名無しさん : 2019/07/27 12:44:26 ID: 1QKgDMdE

    「リーダーポジ」で役職ないと、外部から来た人が苦労するのはあるよね。
    先任にはお伺い立てるべきだけど、
    立て過ぎたら外から来た意味がなくなると思ってる人もいるし、
    上司に「ボスは報告者だからよろしく」ぐらい言ってもらわないと、
    単なる現場からの反発だと取られると思う。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。