少子化を解決するには、結婚にメリットを見出さない男に明確なメリットを与えること。つまり若い女をあてがう

2019年05月17日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556281191/
その神経がわからん!その50
383 :名無しさん@おーぷん : 19/05/15(水)11:40:00 ID:3gH.dn.hq
中途入社してきた社員の歓迎会をした。
新入り社員は四十代。営業。普段は腰が低く気弱。
しかし酒が入ると豹変。しゃべるしゃべる。
特に女社員が全員帰ってからは内容がおかしくなっていった。



要約すると、
「少子化を解決するには、結婚にメリットを見出さない男に明確なメリットを与えること。
つまり若い女を政府があてがう。これしかない」
「四十代の独身男性に、女が十五~六の適齢期に達したら順次あてがっていく。
女が出産に最も適しているのは十五~六歳(どこ情報だ?)だから理にかなっている」
ちなみにその場にいた最も位が上の上司は課長。
そして課長にはまさに十五~六歳の娘がいる。
課長に気を使って「四十代のおっさんと結婚させられる女の子の身にもなってみろよw」
と冗談ぽく止めたが、聞きゃしねえ。
課長が相当イライラしたらしく、ついに「あのねえ、僕にもその年頃の娘がいるんだよね」
ええかげんにせえよ、と釘刺し顔で言う課長。
しかし新入りは課長に「え!画像持ってますよね、見せて下さい!」
課長ブチギレ。
「気っ持ちわりいな、お前!!」当然歓迎会どころではなくなり、
その場でおひらきになった。
その日から新入りはあからさまに課長に嫌われているが、
本人理由がわかってないらしくて神経わからん。

388 :名無しさん@おーぷん : 19/05/15(水)12:20:22 ID:xQX.p9.on
>>383
少子化を解決するには、金持ちに一夫多妻を認めて余った男は○モにすることなんだが

とソイツにお答えください

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/05/17 13:44:18 ID: 1OFyWkro

    若い女の子にはメリット無いだろ

  2. 名無しさん : 2019/05/17 13:44:42 ID: oKUdSrkg

    40代はもう、(色々と)手遅れなので、(色々と)あきらめてほしい

  3. 名無しさん : 2019/05/17 13:45:21 ID: OlboYz1Q

    40代で中途採用でやらかすって 前の職場でも酒でやらかしたんじゃないかとゲスパーする

  4. 名無しさん : 2019/05/17 13:46:30 ID: 5JC3DXpE

    少子化を本気でどうにかしたいなら、不妊治療を保険適用または無償にするのが一番!
    バイ○グラを認可するよりよっぽど効果あると思うがね。

  5. 名無しさん : 2019/05/17 13:51:12 ID: qyjw38t.

    現実の女性の成熟は20代まで続くから
    最適な期間はもっと遅くなるね
    個体差はあるけど、大まかに23~35くらい?

  6. 名無しさん : 2019/05/17 13:54:35 ID: 5JC3DXpE

    むか~し、生物学の授業できいたのは、
    男性 25~28
    女性 22~26
    ぐらいが一番いい遺伝子が残せるってことだった。

  7. 名無しさん : 2019/05/17 14:00:28 ID: 9piivz7Y

    女で15歳がいちばん繁殖に適しているわけないし、繁殖に適しているかどうかなら男の40代もアウトだし
    20代前半の男女をくっつけるように仕向けるほうがまだまし
    若者の賃金上げろ

  8. 名無しさん : 2019/05/17 14:01:31 ID: xadXpf8o

    酒でもなんでも、豹変する奴はダメだ
    車のハンドル握ると豹変する、とかもあるな

    ちゃんと仕事するんだったら
    ビジネス上の付き合い限定で問題はないけども
    昇進はさせられんし、重要な仕事も任せられん

    にしても歓迎会で化けの皮が剥がれるって
    どんだけ自制心無いんだか、もう病気を疑うレベルだわ

  9. 名無しさん : 2019/05/17 14:03:48 ID: 1xV2HSLA

    >>4
    不妊治療は金ばっかかかって効果が少ない。それより埋める人に沢山産んでもらう方が楽。
    子供手当だよ。不妊治療に1000万かけてこども一人なら、
    子供手当一人頭100万で10人産んでもらった方が10倍効果がある。
    まあ、それは極端でも3倍くらいの効果は見込めるだろう。

  10. 名無しさん : 2019/05/17 14:06:07 ID: N5xyX4xY

    発展途上国で女性の平均寿命が短いのは
    結婚が早すぎるのと、発育しきらない体で出産に臨んで大出血→もともとの栄養不良と貧血とで助からない
    のコンボ決めるからだよ
    源氏物語でも玉鬘とかは20代だし(若すぎる若紫は1000年前でも例外中の例外)

  11. 名無しさん : 2019/05/17 14:10:23 ID: WwxR3kqI

    未成年の出産は体に影響するのでNG
    金持ちの一夫多妻が一番いいだろ

  12. 名無しさん : 2019/05/17 14:12:32 ID: QinVcw4k

    若い女からしても若い男との結婚なんてメリット無い

  13. 名無しさん : 2019/05/17 14:15:33 ID: WwxR3kqI

    >>12
    障害児のリスクが減るやん
    加齢でどんどんリスクが増えてくぞ

  14. 名無しさん : 2019/05/17 14:17:40 ID: L4YHBBXo

    こういう馬鹿って自分がその立場になって考えられないの?自分がその年齢の時40くらいの女性と付き合うの嫌じゃないのかな

  15. 名無しさん : 2019/05/17 14:21:06 ID: SmJjM2cE

    新人で営業なのに課長に嫌悪感もたれてたらやばいな、営業先やお酒が入った接待でぽかやらかしそうで怖い

  16. 名無しさん : 2019/05/17 14:22:09 ID: tJIVpZoU

    それよりも育休取得の会社の認識をどうにかするのが先だと思う。
    女性が働き始めたのに産休育休取得に文句を言う会社はまだ多いし、男性社員の取得率なんてどれくらなんだろう?

    出生率が上がった北欧では父親母親両方で年単位で産休育休もらえたよね?
    まぁ気候も違うから一緒には出来ないんだろうけれど。

  17. 名無しさん : 2019/05/17 14:23:08 ID: KmWBWJ/g

    >>12
    若い畑は最低条件。不妊治療なんて無駄金よ
    そんなものに金を使うぐらいなら女性が20歳~26歳ぐらいまでに3人産んでもらったほうがいい
    少子化対策を本気でしたいなら若い女性を強制的に孕ますぐらいしないと無理

  18. 名無しさん : 2019/05/17 14:27:03 ID: qyjw38t.

    ※10
    現実には発展途上国でも女性の平均寿命のほうが男性より長い
    産時のタヒ亡率が平均寿命に影響するとしても、限定的であることがわかる
    一般に平均寿命を押し下げる要因は乳幼児のタヒ亡だとされる

  19. 名無しさん : 2019/05/17 14:30:08 ID: YkWbZ2B.

    不妊治療は無駄金と思う。
    将来的に不妊治療じゃないと産めない人を増やすかもしれないし。
    産める人に産んでもらうのがいいだろうから、三人目以降の子供手当をドンと増やすとか。

  20. 名無しさん : 2019/05/17 14:32:26 ID: d7Mp37TM

    自分も少子化解消考えたらレス388の結論になった
    低所得なら結婚して二馬力でお互い生活支えるのは理にかなってるけど、子供の養育までは手が届かないんだよな
    共働きもこの低所得に引っかかるんだよね

  21. 名無しさん : 2019/05/17 14:34:13 ID: nLaVUByw

    少子化の原因は男の低収入と産休育休の取りにくさと国の子育てへの援助が不足しているせい。
    男は家族を養えるぐらいにもっと努力しろ

  22. 名無しさん : 2019/05/17 14:34:14 ID: d0VOXcuo

    結婚しないって人それぞれの理由有るのに馬鹿かよ
    そもそも、15、6の女の子に40男と結婚するメリットないし40男の種なんて運動量少ないしダウン症の子供出来るリスク多過ぎ

  23. 名無しさん : 2019/05/17 14:34:57 ID: j3Yiy.0M

    米16
    子供手当が充実していたら育休なんか取らないで即解雇できる
    職場に時短と急な欠勤で迷惑をかけるよりさっさと離職してもらう方が社会のためになる
    団塊ジュニア世代が生まれた時はそうだったしそのほうが効率よかったのがわかっただろ
    有能なら再就職しやすくするだけでいいんだよ

  24. 名無しさん : 2019/05/17 14:35:30 ID: N84gk5ag

    とても40代の言葉とは思えない・・・。
    気持ち悪すぎる・・・。

  25. 名無しさん : 2019/05/17 14:35:42 ID: PYBuJkUg

    女に産む気になってもらわなきゃどうしようもないんだからむしろ女にメリット与えるほうがいいんじゃないかね
    メリットまでいかなくても最低限「産んでない長男の育児」みたいなデメリットは排除しないと

  26. 名無しさん : 2019/05/17 14:40:02 ID: Hfs6.pQw

    女性にメリット無いつーかデメリットしかないw
    普通に同世代同士で結婚しやすくした方がいいじゃん

  27. 名無しさん : 2019/05/17 14:42:39 ID: C/2rqryI

    女性の人権蹂躙してまで少子化対策しなくていいよ

  28. 名無しさん : 2019/05/17 14:50:42 ID: qoD9wlIs

    ど正論
    こいつが次期総理でええよ

  29. 名無しさん : 2019/05/17 14:52:55 ID: q62ODk.k

    仮に強制的に女をあてがうとしても、せいぜい20代までの若い男にあてがうだろ
    折角の若い畑に悪い種まくとかそんな勿体ないことできるかよ

  30. 名無しさん : 2019/05/17 14:56:30 ID: Uaumw9Q.

    この男の論法を取れば、若い男性に若い女性をあてがって養育費を全部援助するのが一番効率がいい。
    そこに40代男性の入って来る要素は無い。

  31. 名無しさん : 2019/05/17 14:57:53 ID: uUslG.UQ

    女性の社会進出が結婚を壊した

  32. 名無しさん : 2019/05/17 14:58:53 ID: zyMvIo7o

    自分は政府から若い女をあてがってもらわないと結婚できません
    っていう自己紹介か
    なかなか斬新だな

  33. 名無しさん : 2019/05/17 15:00:49 ID: Vl8jvWtc

    ポリネシアンとかは一妻多夫だよね
    金持ち男は一夫多妻で貧乏男は一妻多夫がいいのかもね

  34. 名無しさん : 2019/05/17 15:02:35 ID: gn8jpjXo

    25前後の適齢期の男女に月50万も渡せばそれだけで解決するわ
    子供が成人する頃には定年な親父に若い女あてがってどうするのかと

  35. 名無しさん : 2019/05/17 15:04:25 ID: b9ky7fnc

    政府が強制で結婚・子作りって、えろマンガのジャンルの一つじゃんw
    好きなジャンルなんじゃない?酔ったいきおいで喋っちゃうくらいww

  36. 名無しさん : 2019/05/17 15:06:41 ID: qQB4m6lg

    不妊治療させるくらいなら
    代理出産認可した方がいいな

  37. 名無しさん : 2019/05/17 15:08:43 ID: lcVUGX4E

    この男の理論だとサンにアシタカじゃなくてジコ坊があてがわれるようなもんか
    地獄だな

  38. 名無しさん : 2019/05/17 15:10:17 ID: 94Q52y8I

    >中途入社してきた社員の歓迎会をした。
    >新入り社員は四十代。営業。普段は腰が低く気弱。

    前の会社クビになったのって、痴漢とかじゃない?逮捕歴残ってない?
    そして仕事で男の中にいる時は気が弱く見える男ほど、女叩きしてるよね
    それなのに16歳の女を俺にあてがえ!ってキチ害だわ

  39. 名無しさん : 2019/05/17 15:12:07 ID: OCpUJ426

    ※37
    シータがパズーじゃなくてムスカと結婚すると言った方がわかりやすいかも

  40. 名無しさん : 2019/05/17 15:13:05 ID: LQzUPKDs

    なんで急にジブリがww
    あとムスカって意外と若いんじゃなかったっけか

  41. 名無しさん : 2019/05/17 15:13:10 ID: fr3GZwXU

    少子化がどうこうじゃなく色ボケ爺の妄想語りだろ
    本当に少子化対策なら女の体に対する負担を少しでも軽くする為に若すぎる妊娠は論外
    当然健康な種も必要になるから若い女にあてがわれるのは若い男

    誰にも相手にされない惨めな40過ぎた爺は子作り夫婦の養育費の為に
    たっぷり税金搾り取られるべきだな

  42. 名無しさん : 2019/05/17 15:15:24 ID: dFyn0mX.

    ※34
    ほんとだよね
    45歳の独身男なんてずっと好き勝手に生きて来たから貯金もないよ
    子供が生まれても子供が20歳のときに65歳で年金生活で
    子供を大学にもやれないよ
    そんな奴に16歳の嫁を宛てがうなんて地獄だわ
    旦那が65歳の時に嫁は36歳で自分の両親と旦那の介護に突入、しかも旦那は年金しか収入ないから
    一馬力で旦那と子供と両親の世話をしなきゃならない
    そんな人生強いられるなら、16歳で結婚する前に死んだした方がマシだね

  43. 名無しさん : 2019/05/17 15:15:35 ID: qyjw38t.

    ※33
    兄弟の財が分散しないように、兄弟が共通の妻を持つのが一妻多夫で多い
    姉妹が兄弟の財を管理する社会の変形といえるだろう
    貧乏なら結婚自体できない

  44. 名無しさん : 2019/05/17 15:18:49 ID: uj.pHQ7U

    少子化を解決するには男に女をあてがって結婚させる事ではなく、
    産む側の女性に子供の父親を自由選択させて
    女1人でも子供を成人まで育てられる社会福祉を充実させる事だと思う。

    まあ要するに、世の中の子供の大半が有名人やアスリートの種ばかりになるだろうけど
    DQNとくっついてアホ遺伝子引き継いだガキをポンポン産んでる女でも
    種もらえるなら有名人を選ぶだろうし、ファンの女の子は大喜びで産むだろうし
    今まで通り普通に結婚して子供産みたい人はすればいい。

    もちろん、日本国籍所持者限定、人工授精オンリー、男性側・女性側の年齢制限、
    女性側から種提供者への親権・養育権・遺産相続の要請を却下する法整備が必要だけどさ。
    海外じゃシングル女性やLGBTカップルがバンクを介して産むのをやってるんだし。

  45. 名無しさん : 2019/05/17 15:26:09 ID: K1yzs8zY

    ※6
    昔のクリスマスケーキってのはそういう点では間違えではないんだよな

  46. 名無しさん : 2019/05/17 15:26:59 ID: iW6ZeUM6

    若い女に適齢期をとっくに過ぎた男を充てがうのは無能すぎるやろ
    そんな確率低い上にリスクは高い事なんてせずに適齢期の20代の男をあてがえよ

  47. 名無しさん : 2019/05/17 15:29:32 ID: elsANYHg

    子供を20代の男女にたくさん産ませたいなら
    男女ともに基本的に高卒で地元で就職、地元で結婚育児で双方の実家に手伝ってもらうって流れかなと思う
    でも自分の子供達にこういう人生歩んで欲しいかっていうと全然違う

  48. 名無しさん : 2019/05/17 15:37:37 ID: YMFaI72o

    土日は休みか完全週休二日で、有給も絶対に消化で、仕事は定時で終わりで
    残業無しで、家庭に父親を帰す事。女性は産休がとれて復帰できる事、夫婦で育休が
    取れること。金とか若い女とか、そんな単純なことじゃないと思うけど。

  49. 名無しさん : 2019/05/17 15:37:52 ID: XF.vhrsk

    結婚したくない女に産め産め言うより「もうひとり欲しかったけど経済的に諦めた」って言ってる人全員に産んで貰った方がなんぼも早かったし人口増えるのに。
    フランスの政治家が金を出さずして人は増えないってハッキリ断言してた。私達はありとあらゆる場所を削りに削って少子化対策に突っ込んでるってね。日本の場合金を都合しようにも複数産んだら全員保育園行けるか解らんし、一度やめると保育園決まらないと就職できない、普通に離職しても再就職出来ないし、子ども手当は雀の涙で産んだら詰むからな。
    あとオッサンに女を配るより、女に金と◯子配った方が絶対安く上がる。

  50. 名無しさん : 2019/05/17 15:40:08 ID: draX1YNM

    解決策でもなんでもなく、てめえの性的嗜好と願望を暴露してるだけじゃねえか

  51. 名無しさん : 2019/05/17 15:41:47 ID: bu3g7Io6

    一夫一婦制なのは、その方が社会の経済効率がいいからなのよね。

    それと沢山子供が欲しいって夫婦なら国家が援助するのもありだけど、そんな夫婦ばかりじゃないからなあ。代理出産だって不妊治療してもダメだった時の究極の選択というか、一体誰が代理出産するんだよってハナシ。コスパだけで少子化の話はできない。生まれてから約20年はお金と愛情を注いで育てなければならないということを考えてからでないと産めないんだから。

  52. 名無しさん : 2019/05/17 15:53:13 ID: Hu.fS32U

    まあ、現実は
    同じ風疹抗体のない男性へのワクチン無料接種にしても
    妊娠適齢期の女性の夫のボリュームゾーンであろう20代30代ではなく40代50代男性が対象となったわけで。

    女性の進学率やら社会進出やらを奨励する先にあるのは、
    皇族や政治家が役員を勤めるF欄大学の懐を支えて欲しいわけで。

    国民が総出で義務感に駆られてる割には、上級国民にとっては少子化対策は重要政策じゃないんだよね

  53. 名無しさん : 2019/05/17 15:57:57 ID: AsMQr/gs

    教育資金の心配さえなくなればもう1人くらい子供が欲しいと思っている夫婦は多いはず
    教育にお金がかからなくなれば子供は増える
    産みたい人がもう1人産める環境を整えた方が効率的だしみんな幸せだから、結婚にメリットを見いだせない男を無理に結婚させる必要はない

  54. 名無しさん : 2019/05/17 15:59:26 ID: aOiEv5M.

    ※52
    40代50代の無職独身ジジイ
    子供部屋おじさんは親に寄生してないで働け

  55. 名無しさん : 2019/05/17 16:02:33 ID: krJ/3Rfs

    もう将来結婚できなさそうなブスや池沼女なら16歳でもよろこんで親が嫁にくれると思うよ。嫁が不当な扱いを受けないように嫁親と同居必須で。

  56. 名無しさん : 2019/05/17 16:04:57 ID: TuTLv/Xk

    ※49
    でもフランスの場合増えてるのは移民の子なんだよなあ
    長い目で見たら人口減少とどっちがマシなんかね

  57. 名無しさん : 2019/05/17 16:08:11 ID: Hu.fS32U

    ※54
    え?私へのレス??
    なんなんだろ…

  58. 名無しさん : 2019/05/17 16:11:08 ID: lLGszPIM

    出産に関しては相手のいない層に相手をあてがうよりも既に結婚まではしているけど経済的に子供を諦めているor現状見送っている層に金をばらまいて背中を押す方が即効性あると思う
    カップリングはその層を一通り押し切った後でしょ
    もちろん将来性のある若い男女から順番ね
    40代男?指くわえて列の後ろに並びなよ

  59. 名無しさん : 2019/05/17 16:13:16 ID: vD7.K3SM

    ※5
    もっと勉強しなよw
    女は27歳から、ガクンと妊娠率が減って、その後は下がる一方だよ。
    今の時代でも、二十代半ばで結婚、妊娠するのがベストなんだよw

  60. 名無しさん : 2019/05/17 16:25:32 ID: LTjAZFEc

    女性一人でも生んで育てられるようにしてくれればなー
    なら私も結婚しなくていいから、というかしたくないから、イケメンの子どもと頭のいい男の子ども種だけもらって産むわw

  61. 名無しさん : 2019/05/17 16:31:04 ID: 4Ywuai8.

    ゲ〇の人だって選ぶ権利あるから…

  62. 名無しさん : 2019/05/17 16:35:27 ID: 3SJq7aJM

    20~25辺りで出産始めても3人産み終えて3人め2歳まで育児してたら30前半になる。けど社会経験のない30半ばの女にまともな仕事なんてないからな。
    現実では30前半までに資格と業績つんで産休育休とっての方が生涯年収が稼げるんで晩婚高齢出産傾向になっている。旦那が浮気して離婚、早逝して死別になってもその後子育てする女には保障なんてないも同じ。産めと言われても産みたくないわな。

  63. 名無しさん : 2019/05/17 16:42:44 ID: 4s19s8C6

    日本は宮崎ツトムだらけだな
    気持ち悪い

  64. 名無しさん : 2019/05/17 16:45:14 ID: qyjw38t.

    ※59
    妊娠率というのが、一つの周期で妊娠する確率のことなら
    20代で約25~20%、30代前半で約20~15%、30代後半では約10%ぐらいだと言われます
    計画的に年に何度もある周期を捉えて家族計画するのに、5%ぐらいの差を絶対と言われましても…
    女性の社会進出や出産や育児を無視して、妊娠率が高ければ最適というのは勘違いでは?

  65. 名無しさん : 2019/05/17 16:49:16 ID: w/l6A3hc

    本当に政府がそんな政策したら、既に子供のいる家庭と20代の若い男女が優先で自力で結婚できないような甲斐性のない40代の救出なんて後回しだし使い捨ての駒要員だよ。恋愛結婚が主な現在のほうがまだ若い女とワンチャンあるんじゃないの?その性格だと無理そうだけど。

  66. 名無しさん : 2019/05/17 17:15:48 ID: Lnd2XJt6

    少子化によって国が滅ぶと言われても、
    「俺の手で国を滅ぼせるなんて身に余る光栄だな」
    としか思わない

  67. 名無しさん : 2019/05/17 17:25:13 ID: a/hhyynU

    アホな屁理屈聞くのもめんどくさい
    「若い女(美少女)とやりたいやりたいやりたい」って喪爺の叫びってだけだもん

  68. 名無しさん : 2019/05/17 17:43:04 ID: N5xyX4xY

    ※18
    自分が開発援助を勉強してた四半世紀前ぐらいは、
    男性よりも女性のほうが寿命が短い国が2つ3つあったんだよ
    世界的に女性のほうが長命なのに、明らかに社会的要因で女性だけの命を引き下げる異常事態が起きてた
    今は違うならいいけど

  69. 名無しさん : 2019/05/17 17:52:13 ID: poDFTSGU

    男は若い女と結婚したいし女はハイスぺと結婚したいしで
    ぜんぜんマッチングしないからどうしようもないよな

  70. 名無しさん : 2019/05/17 17:55:06 ID: 9piivz7Y

    40代なんて、爺さんだよ。何が悲しくて、若い女性が爺さんと結婚しなきゃいけないの?若い女性も、臭くない若くてかっこいい男性がいいよ。初老の爺さんなんて、よほどの金持ちか阿部寛レベルか福山雅治レベルの男性しかありえないわ。

  71. 名無しさん : 2019/05/17 18:09:04 ID: 9LO.gyfQ

    はっきり言って現代日本の一夫一妻制もよく言われる一夫多妻制も実はどちらも少子化促進しかしない
    人間のオスに夢見すぎ
    一番少子化ではない結婚形態は実は母系社会の通い婚
    女性は生まれ育った家で実の母親や姉妹と協力して出産、子育て
    旦那である男性は通ってきたり外で会ったり
    男が父親業から逃れられる、と思うかもしれないが結局自分の姉か妹が生んだ甥姪の面倒を見るのでおじさん業にかわるだけ
    もちろん夫婦2人で暮らしても別にいいらしいからこの緩やかさが大事なんだよね

  72. 名無しさん : 2019/05/17 18:16:36 ID: xX2qwob2

    古えよりの伝統的価値観でいうとそんなに間違ってない
    現代ではフルボッコ残当だけども

  73. 名無しさん : 2019/05/17 18:17:13 ID: qyjw38t.

    ※68
    非常に貧しかったり、戦争や内乱があった地域では
    調査によって統計の数字がまちまちだったりします
    そのような場合、男女の逆転が見られるかもしれません
    しかし、その原因について誤解されているのでは?

  74. 名無しさん : 2019/05/17 18:18:15 ID: jKXd79D6

    言葉の綾かもしれないけど「画像」って言い方、課長のお嬢さんのことをアレの対象というか、物としか見てない感が滲み出てて嫌だわ……。「写真」って言おうが気持ち悪いのにかわりないんだけどさ。

  75. 名無しさん : 2019/05/17 18:28:21 ID: 9LO.gyfQ

    そもそも15歳ぐらいから妊娠出産可能なのは野性での人間の寿命は30歳ぐらいだから(もちろん乳幼児死亡率を除いて)
    30歳を過ぎると長生きの部類だった
    だから15~16歳ぐらいから妊娠出産して10年ちょっとで3~4人ぐらい産んでそして死ぬ
    そういうライフサイクル
    だから10代の女の子とそういうことしたいなら30で死んでね、という話

  76. 名無しさん : 2019/05/17 18:28:49 ID: gaNJfcEc

    ※10
    男尊女卑の社会で、子供を捨てなければいけないような貧しさ。
    女児の乳幼児 死 亡率は、普通の社会と比べて高くなるか、低くなるか?
    出産のリスクの方が主要な要因というのは無理がある。

  77. 名無しさん : 2019/05/17 18:33:23 ID: gCcT/GYk

    若い女をあてがうけど自分で選ぶ権利はなくてもいいんだな?
    どんな底辺の家庭の出でもデブでもブスでもヒスでも一切断る権利なしだぞ

  78. 名無しさん : 2019/05/17 18:34:23 ID: qyjw38t.

    ※75
    野生というか、縄文人の最長寿命が31歳ぐらい
    平均寿命だと15歳に届かない
    だから、俺みたいなのは14歳で氏ねって計算になるのでは?

  79. 名無しさん : 2019/05/17 18:48:09 ID: Nxf5QpcQ

    せやかておまえ若い女と合法的にせっくるしたいだけやんか
    少子化対策とか銘打ってるが、本音はそこだろ?
    適齢期過ぎた弱者男性に女をあてがって何の意味があるというのか

  80. 名無しさん : 2019/05/17 19:16:06 ID: bfB.tKwE

    むしろ40難あり男なんて早々に支援打ち切って良いでしょ
    産めない増やせない魅力もないんだからせめて稼いで経済回してくれればそれでいい

  81. 名無しさん : 2019/05/17 19:16:21 ID: RApeQxEA

    40代独身男とかむしろ去勢するべきだと思うが
    必要なのは心身共に健康な子供であって障害児ではないので

  82. 名無しさん : 2019/05/17 19:18:20 ID: mEdsUrgA

    ムスカはそんなおっさんじゃない
    若くして大佐だからエリートだし

  83. 名無しさん : 2019/05/17 19:24:24 ID: 7h1teTB.

    15歳女子がまだ子供が産める30代の頃に
    このおっさんは何歳よ。
    せいぜい最初の第一子しか持てないじゃないの?

  84. 名無しさん : 2019/05/17 19:57:17 ID: k4H4WhUQ

    16なった途端、ばあさん親族から30代と40代のおっさんとお見合いしろって話がきたな
    母がめっちゃ怒り狂ってたの思い出した
    守ってくれる良い両親なんだわー

  85. 名無しさん : 2019/05/17 20:00:52 ID: Q3KF0BLI

    産むのは女なんだから男にメリットやっても意味ないだろ

  86. 名無しさん : 2019/05/17 21:19:48 ID: oT5ezHAE

    ムスカは32歳

  87. 名無しさん : 2019/05/17 21:31:01 ID: 6yvVSiWo

    このおっさんの亜種みたいなおばさんも※欄に沸いてるな

  88. : 2019/05/17 21:41:43 ID: KQHRKJUg

    まともな男性は既に自分の力で恋人や奥さんを作っているのに、自分はいつまでも売れ残って国から女性あてがってもらわなきゃならないってオスとしても人間としても情けないにも程があるでしょ
    社会からはまともに扱ってもらえなさそう
    プライドとか無いんだろうね…

  89. 名無しさん : 2019/05/17 21:47:01 ID: CujW0O4A

    自力で結婚できない、つまり顔も頭も悪いコミュ障のオッサンの遺伝子なんか
    残すメリットねーだろ
    優秀なY染色体ならまだしも、なんで劣等主の分際で若い女がもらえると思うんだ
    身の程を知れよブス男

  90. 名無しさん : 2019/05/17 21:54:39 ID: y7izV9Jc

    少子化ガーを言い訳看板にしないと(しても実際は無理だが)
    お相手を得られない時点で生物としは終わってると自覚しろ

  91. 名無しさん : 2019/05/17 22:17:42 ID: 4pzWDV6U

    いやそんなじじいあてがわれてもデメリットしかねーんだけど
    30代までの女に20代男ならまだわかるけどさあ…ギリ産めるし
    40過ぎたら稼げない男から焼却か粉砕処理していくほうがいいよね

  92. 名無しさん : 2019/05/17 22:35:10 ID: XGn83sxM

    40なんて初老じゃん

  93. 名無しさん : 2019/05/17 22:43:57 ID: M./d0Q3E

    若い子がデメリット多すぎて子供育て切らないだろ。

  94. 名無しさん : 2019/05/17 23:29:53 ID: FTNk1NmM

    40過ぎで独身のジジイには給料の50パーセントぐらいを少子化対策税として取った方がいい
    あいつらどうせ老後のためのじゃなく無駄遣いしてるはずだからな

  95. 名無しさん : 2019/05/18 00:19:19 ID: 9LO.gyfQ

    ※78
    乳幼児死亡率をいれた平均寿命は確かに15歳ぐらいになるが子どものときに死なずに無事大人になれた場合はだいたい20代後半ぐらいが寿命になるんだよね
    だから本来野性のときのようなことをしたいならそもそも赤ん坊か子どものときに氏ねばいいんだよ
    野生の場合乳幼児死亡率は40~50%ぐらいだから

  96. 名無しさん : 2019/05/18 01:13:11 ID: OqrK50PQ

    課長にそれくらいの娘がいると言われた時に何らかの期待をしたんだろうな
    むしろ写真を見て可愛いか判断=選ぶ権利は自分にあるくらいに思ってたかもしれん

  97. 名無しさん : 2019/05/18 01:21:06 ID: S3eFn1rw

    ※94
    男女差別できないから一律になると思うけどさ
    お前もすぐに40歳になるぞ
    痴漢が一切へらない痴漢電車を痴漢防止のために鉄道会社がやっていると思っている人間くらい
    自明なことだよな
    ああ、その前になくなるのか?
    だが、40歳も日本社会では若いんだからこの世界から旅立つ必要はないんだぞ
    強く生きろよ

  98. 名無しさん : 2019/05/18 04:55:07 ID: yeduUk2E

    明治時代には、16歳で結婚していたのよね
    うちの祖母が、そんな感じで6人産んで4人すぐ亡くした
    でも若いとリカバリー能力高いから100歳過ぎまで
    長生きしたよw

  99. 名無しさん : 2019/05/18 08:21:08 ID: I/8I7A5s

    国民総陽キャ政策しないと無理
    結局のところ金あってもシャイなやつは何もできないよ
    いまの若者はSNSなどの発達のせいか誰からも嫌われたくないって意識が高いからコミュニケーションが下手なんだ

  100. 名無しさん : 2019/05/18 08:49:11 ID: nLaVUByw

    米97
    何言ってんだこいつwww
    図星付かれて顔真っ赤www

  101. 名無しさん : 2019/05/18 09:51:17 ID: iqQ5rbW2

    種が劣化してる40代に人生これからの十代なんて勿体無い。少子化対策なら健常児を複数産ませないと駄目だろ。
    それに国から本当に少女をあてがわれるとして、それが全く自分の好みに合致しなくても文句無いのか?
    連れ子が関取みたいだったから同居したくなくなったとか再婚自体する気がなくなったっていう記事があったじゃん。
    こういう事を言う人達は自分の所にタダで性格の良い美少女が来ると信じてる訳?

  102. 名無しさん : 2019/05/18 10:11:56 ID: Mw2fd4VU

    40代のさえない男の遺伝子残すくらいなら若くて、頭脳明晰で、運動能力が天賦の才持ちで、共感力と想像力とオリジナリティがあって、健康で、ついでに外見の良い男の遺伝子残すだろ
    自分も女の遺伝子残すなら同じぐらい優秀な条件持ちの女性に子供産んで欲しいよ

    年食ったおっさんの戯言は聞くに堪えんな

  103. 名無しさん : 2019/05/18 11:00:32 ID: 5txqF3aI

    男女ともに大金納めたら若い子と子作りできる制度とかいいかもね。
    もちろん同意の元で。

  104. 名無しさん : 2019/05/18 11:13:26 ID: PIiy2Kfk

    納めなくても大金あれば四十路おっさんとでも子作りするアッパラパーか金しかみてない若い子なら釣れるよ。

  105. 名無しさん : 2019/05/18 12:38:34 ID: 51jmn66k

    若い女と娘を持つ親はみんな海外に逃げて日本は滅ぶ。めでたしめでたし

  106. 名無しさん : 2019/05/18 13:03:52 ID: LpodkHsA

    逆に
    今の少子化進行時代に相手見つけて次世代生み育ててるのは
    それが出来ない大多数よりも身体、運、資力もろもろに恵まれた手合いといえる
    劣った多数派が淘汰され、恵まれた少数が世代をつなぐのは
    自然の摂理なんでは

  107. 名無しさん : 2019/05/18 15:01:48 ID: No..umjc

    ※13

    35過ぎた男の種もリスク上がるんだから、35過ぎた男は断種しないといけないね、あなた理論なら。
    自閉症の場合、男の種由来だしね。で、反論は?

  108. 名無しさん : 2019/05/18 16:04:22 ID: opVTbfUc

    このおっさんみたいなハンザイ者予備軍で頭悪くて仕事もパッとしなさそうな奴には社会保障費ナシでいいよ。そこで浮かせたカネで子供手当て増やそうw

  109. 名無しさん : 2019/05/18 20:20:39 ID: XUe4c96Q

    バカだな、新入り社員(40代)。
    少子化問題を解決するだけだったら女性が一人でも安心して子供産んで
    育てられるように法整備したほうがよほどいいと思うわ。
    男なんて種だけしか役に立ってないんだから。
    よほど嫁のサポートして子育てにちゃんと貢献してお金入れてるって男って
    まだまだ少ないんじゃない?

  110. 名無しさん : 2019/05/18 21:07:40 ID: Q3KF0BLI

    ※109
    実はもう卵子だけでも人は増えてゆけるのです…
    当然女しか生まれないけど、女だけで増えてゆけるので問題ないのです…
    男の価値って……

  111. 名無しさん : 2019/05/19 00:26:11 ID: wxXHx2qs

    むしろ「仕事として認定し一組当たり月40万支給」のほうがいいと思う。

    「やりたくないからやらないというのは通用しない」というのならそれなりの待遇を与えるべき。

  112. 名無しさん : 2019/05/19 03:01:42 ID: s8.NzW8w

    子育てママに給料やってくれ
    やつら死ぬほど頑張ってるから

  113. 名無しさん : 2019/05/19 12:49:16 ID: ONhJX0zU

    388のほうが正論だった
    余った男同士くっつける必要は特にないけど

  114. 名無しさん : 2020/11/12 00:53:27 ID: NB5c15C2

    15〜6はさすがにキモい
    まだ20歳なら理解できた

  115. 名無しさん : 2022/08/01 06:46:27 ID: pD05d.xc

    ※52
    風疹の予防接種最近50代の旦那が受けたけどその世代は風疹の予防接種を一度も受けていないからそれを救済する為のものなんだよね
    ただ妊娠を希望する配偶者の抗体検査は年齢関係なくやってもいいんじゃないかなあと思う
    女性でも予防接種を受けたのに妊娠して抗体の検査をしたら数値が低かったって話は
    妊婦用雑誌で読んだことがあるわ




コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。