2019年05月19日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
- 358 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)20:31:15 ID:bGi.2h.am
- 自分の判断が年齢的にあり得ないものレベルのものか相談させて下さい。
自分は開発職で2年目、と言っても博士卒なので30近いです。
また、昨年自分でも理由が分からないのですが出社出来なくなり、連休前に出社出来るようになり、
それからは10年目程度の先輩の書類仕事を手伝っています。
- 先日、先輩が有給で居ない日に振られた仕事が午前中で終わったので、
課長に相談し他の人の仕事を手伝ったところ
翌日先輩が自分に適切な仕事量を割り振らず、遊ばせたと怒られてしまいました。
が、きちんと先輩は私にどの位かかりそうか確認してきており、
私は「今与えられている仕事は明日一日かかりそうです」と答えています。
この時の私の考えとしては、「仕事が終わる納期だから遅めに見積もった」なのですが、
そのことを同期に話したところドン引きされました。
・課長に言ったら○○さん(先輩)怒られるに決まってるじゃん?
・せめて一日かかりそうだと先輩に相談してたけど予想外に早く終わったくらい言えよ
・先輩に嘘ついたのと一緒だよそれ
等色々言われました。
先輩は笑って許してくれましたが、内心どう思ってるのか怖いです。
また、先輩も私の数ヶ月前にメンタル不調だった方なので
私のミスだらけの書類を何度も修正させた上に
落ち度もないのに上司に怒られる様な状況を作ってしまって
また不調にならないか等色々考えてしまいます。 - 359 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)20:32:40 ID:bGi.2h.am
- ちなみに同期に色々言われた時は確かにそういう話の流れだったら先輩が怒られるな、
と納得できたのですが
先輩に一日かかりそうと言った時にはそんな発想自体まるで出てきませんでした。 - 360 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)21:41:54 ID:4ut.mz.oq
- >>358-359
で?
何が相談なのかさっぱりわかない
悪くないよと慰めてほしいようにしか見えないんだけど
ここで「お前はアホか」と言われても職場で何が変わるわけでもないし
つーか、同期がそのまま問題点を指摘してくれてんじゃん
なぜ「予想より早く終わった」の一言が言えないのかって話だよ
しかもさ、結局今も言ってないんでしょ
怖いですと言いながらフォローしてないんでしょ
何がしたいの? - 361 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)21:49:12 ID:S0O.wg.oq
- >>358
結局その件で先輩を叱った上司にその事情を説明して先輩は悪くないって説明した?
まずそれがあなたが一番すべきことだと思うよ
あと、あなたのその行動はとても子供っぽくて中学生くらいにしか思えない
とても30歳近い大人には思えない
社会人の基本は報告連絡相談だよ - 362 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)21:54:12 ID:S0O.wg.oq
- >>358
あとまあ、やってしまったことは仕方ない
・まず上司に先輩ではなく自分が悪かったことを説明する
・次から仕事中に何か事情が変化したら
それをすぐにきちんと仕事の責任者に説明するように習慣付けする
これを心掛けよう - 363 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)22:40:21 ID:RKJ.9e.am
- 携帯からになりますが、358です。
年齢がどうとかではなくて - 364 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)22:47:52 ID:RKJ.9e.am
- すいません、間違って書き込みました。
社会人がどうとか言うレベルではなかった様です。
先輩にまずは先輩の裁量を飛び越えた行動だったことを謝ります。
相談したのは同期が自分に比べてあまりにもコミュ力が高く
世間一般と比べて同期がコミュ力が高いのか自分が低いのか分からなくなってた為です。
先輩に自分に与えられた仕事を改めて言われた今となってはなのですが、
先輩の行動を説明するよりも自分の仕事が終わったことを説明する方を優先させてしまいました。
先輩のことなどまるでかんがえてないと言われてもぐうの音も出ない行動だと今更ながら思います - 366 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)23:17:53 ID:1nf.pg.at
- >>364
先輩だけじゃなくて先輩を叱った課長にもちゃんと説明するの忘れるなよ
じゃないと先輩は課長に無能の烙印押されっぱなしだからな - 367 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)23:27:31 ID:RKJ.9e.am
- >>366
課長への説明は先輩が自分の落ち度と言ってくれたのですが、
自分からも改めて説明した方が良いのでしょうか?
先輩から任された仕事もそうですが、
修正してと言われた部分を良かれと思って直した結果
修正されて自分の判断が更なる悪化を呼ぶのではと思って
自己判断の行動に移すのが怖いです。 - 368 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)23:28:31 ID:RKJ.9e.am
- 修正してくれと言われた部分以外を修正良かれと思って修正した結果でした。
ここでもミスだらけ‥
コメント
こいつ何言ってんだ って感想しか出てこない
無能すぎる…
精神病んでしばらく休職してた奴に誰もそこまで求めてないから大丈夫だと思うけど
文章から滲み出る報告者の無能感
先輩に対してまた不調にならないか等色々考えてしまいます。とか失礼極まりないと思うんだけど
一度出社できなくなってるんだから、良かれと思って(笑)あれこれやらずに大人しくしてろよ
無能な働き者という一番の害悪
学生時代バイトとかしてなかったのかな
察するのも伝えるのも苦手そう
失敗しすぎて萎縮してるのかねえ
なんかよくわからないけど、ありのままに言えばいいじゃんね。
「先輩には1日かかると言ってしまいましたが、予想外に早く終わったので、何か手伝えることありませんか?」って。
課長が先輩に怒ったあとでも、「すみませんこういう事情でした」と言えばそれで済むよね。
なにを躊躇ってるのかな?
院まで出て30近いのに無能、メンタル関係ない。若くて素直な高卒より使えない
なんかギスギスした職場だなっていう印象…
人の仕事を手伝っててこんなに怒られるものなのか
無能の働き者
これはミスじゃなくて考えが足りてない
コミュ力でもない
>自己判断の行動に移すのが怖いです。
だから自己判断するなと・・・
なぜわからないのに自分で勝手にやろうとするのか
こういうやつ職場にいるわ
意味不明の判断を繰り返し、やるべきことをやらずやるべきじゃないことをやる
そして定期的に会社に来れなくなる
※9
人の仕事を手伝ってるんじゃないよ
一人前の仕事を任せられないと判断されて、助手の立場にいるんだよ
自分が攻撃される(叱られる)ことに人一倍敏感な無能って、絶対「怒られる事が怖くて動けなくなるんです」って言うんだよな
保身しか頭にない、超自己中な行動と思考だと思うよ
今回の騒動もその自己中が原因
自分の無能を人のせいにすんな
やらなくていいことはそうと判断できずに勝手にやるくせに
同僚やスレの人達からこうしろと言われてることには
自分で判断するの怖い~ってなんだそれw
しかも反省して気にしなきゃいけないのは
自分の行動についてなのにそれよりも先輩のこと気にかけてるつもりでいるし
勉強はできても報連相含めた気配り立ち回りが
メタメタっていう感じの人なのかな
発達っぽい
たかが1日遊んだからなんだっていうんだ
アスペ
こういうのってあるあるでは?
報告者はフォロー不足だけど
先輩も早く終わった時と思ったより時間かかった時の調整不足な気がする
文面だけでも学歴だけの木偶の坊感あるし
過去にメンタルヘルスの人の世話見たことがあるんだけど、仕事のスピードに予測が付かない程大きなばらつきがあるんだよな
得手不得手の速度の差と思考の混乱っぷりも相まって発達障害に非常に似た様なことをやらかしてくれる
博士でこの程度なら大学なんて行っても意味ねぇな
先輩も今回の事で報告者みたいな人への指示の仕方を勉強したんじゃない?
次からは事細かい指示すると思う
○○の仕事をお願い、時間が余ったら△△の仕事、それでも時間余ったら□□やって欲しいけど、残業してまで終わらせなくても良い、あくまで就業時間内で出来るところまで、とか
こういう人にはこれくらい指示しないと、こちらまで指示下手だと思われる
①職場は>1を辞めさせたい
②課長は自分がパワハラで訴えられないよう追い込み役として先輩を指名する
③>1がなかなか辞めないので先輩を責める課長
④その行為がすでにパワハラ
これは銃-SATSUした方がマシなレベル
先輩頑張れ、超がんばれ・・・
こんなんでも一度雇ったらそうそう解雇には出来ないんだから恐ろしい
無能ワイ、ここまで叩かれるのが分からない
たぶん先輩は報告主の様子も任されてるから、必要な情報揃えたら上司に状況説明と思考パターンがヤバイこと伝えにいくと思うで。
以前から面倒見てたんじゃなきゃメンタル崩す前からアスペなのか、頭の働きが鈍くなったのか分からん
そんなに重く捉えなくてもよくないか
ていうか大して期待されてないだろうし
少しずつマシになるように頑張ればいいんじゃないの
コメ欄にも無能がワラワラ涌いてるね
※18
休職するぐらいメンタル弱いくせにミス連発は平気だわ上司に嘘ついて仕事要求するはで、先輩にどうしろと?
えぇ……
課長へ先輩が自分の落ち度って説明してくれた、自分からも説明した方がいいですか?って、説明じゃなくて先輩の非がないことを課長に説明するってわかってるのかなぁ……?
まだ病んでるんじゃないのこの人。
※18
ミス連発で早いタイプだと正直制御不能だよ。
すごい勢いでミスだらけの持ってきてもメンタルのこと考えたら「論外」ってつっかえせないのは当然として、間違ってるところに印だけ付けて「チェックよろしく」と返してもよく分からない方向に突っ走るのは目に見えてる
まぁ程度の問題で必ずしも障害と呼べるもんではないが
アスペっぽい傾向だな
人の気持ちを想像するのは、特性的に難しいんだろうから
これをやったらこの人は嫌がるかもしれない
というシチュエーションを学習するしかないね
報告者に仕事を振る、というのも一つの仕事
メンタルやって復帰した後だし、簡単な事やらせて面倒見てる状態
課長から見たら、急に面倒な作業押し付けられたのと同じ
しかもまだ昼前、半人前にさせられる半日分の仕事見繕うのは楽じゃない
当然ムカッとくるわな
課長も人間できてないと思うし先輩を叱責までしなくていいとは思うが
報告者が昼前に、暇になりました~って来たら、課長は嫌がる
ということはわかるようにならんといかん
すごいな
保身しか考えてない
反省できない人の見本みたい
そんくらいで怒る上司もどうかと思うけど。
最初に確認されて割り振られたのであれば終わったら終ったで先輩に報告とか
しないんだろうか。
「思ったより早く終えました。このあとはどうしたらいいですか?」って。
一人で仕事を任されるようになってないんだからちゃんと確認しないとダメでしょうよ。
※34
「先輩が有給で居ない日に」って書いてあるのが読めないのか
先輩は先輩で
「適切な量の仕事を割り振る訓練中」かもしれないね。
それなら、報告者さんが自分の作業所要時間を見誤ったかどうかに関係なく
やっぱり、先輩は怒られたよ。
「もし早く終わった場合の○○」という指示があれば、違ったと思う。
後輩の予測時間を鵜呑みにするのではなく、早く終わった場合も想定しないとだ。
逆に、1日で終わらなかった場合のフォローも考えておかなくちゃいけなかったわけで。
仕事の割り振りを覚えさせている最中なら、多過ぎても少な過ぎてもダメだからね。
先輩を飛び越えて、課長に指示を仰いだのはまずいか?ならば、今回はまずくないだろ。
当の先輩は、有給で不在だから、わざわざ電話をかけて聞くわけにもいかないよ。
※36
それをメンタル崩したアスペ思考のやつでやらせるのはどうかと思うけどね。いきなり難易度高すぎでしょ
仕事があってない。博士まで行って開発職ならもっとこの人にあった仕事はあるだろうに
間違いなく発達かアスペだわ
自分のせいで先輩が怒られてるのに
我関せずの思考。
サイコに通じそうで恐怖だわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。