2019年05月20日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
何を書いても構いませんので@生活板75
- 466 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)18:42:47 ID:af4.pl.do
- 会社でうつになって求職してる人たちはみんな仕事ができないポンコツばかり
無断遅刻も多い
それをやんわり注意すると
「健康のために朝ランニングしてるんです。
シャワーを浴びて髪を乾かすとこの時間になるんですよ、分かります?」
などと悪びれもせずぬかす
|
|
- 改善策や代替案を出すわけでもなく常に人の粗探しや不平不満、愚痴ばかりで
しつこいから配慮して配置換えしてもまたそこの人間関係や仕事内容に文句を言う
「仕事の量が多い。いじめだ。パワハラだ」と言うから少ない部署に異動させたのに
「やることがない。いじめだ。パワハラだ」と大騒ぎして「うつが悪化した」と休職する
休職中、その人の仕事は放置されるわけではなく誰かが代わりにやってくれてるのに
復帰後しても謝罪や感謝の言葉が一切ない
うつで休職を繰り返してる人が4~5人いるけど全員そう
本人は“うつ”のつもりなんだろうけど、絶対に違うと思うわ - 467 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)19:29:24 ID:Hyo.td.r2
- >>466
全部、なんで?、で返したい - 469 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)20:41:01 ID:GZz.bq.0f
- >>466
自己評価と世間評価が乖離しすぎてて頭おかしくなるんだろうね
|
コメント
無能な奴ほどプライドが高くて使えないのよね~
胸に突き刺さる記事で鬱になった
休職してるやつが遅刻ってどういうことじゃ
自分が知ってる欝マンは
ブラックでカッスカスになるまで働かされた抜け殻ばかりのもよう。
ときどき呼吸できなくなって救急車で運ばれ、退職届はもう3回出したとかなんとか。
今年の10連休は三日休みがもらえた!とウキウキだったわ
鬱病になる人が全員無能だとは言わないけど
無能のほうが鬱病になる確率が高いのは事実
無能だと仕事が上手くできないのがストレスになってそれが鬱病の原因になるからね
それに仕事ができない人は仕事面で同僚に迷惑をかけるから人間関係的にもストレスをためやすいし
※3
休職を繰り返してるって書いてるし繰り返してなくても休職する前って理解できないか?
※3
そもそも「休職」ではなく「求職」と書かれている件
※5
鬱にならん人で見てみても、自覚のない"無能"が、本当に"有能"な人を上回ってると思うよ
結論:鬱は無能がなる病気
※9
あ、この台詞、欝になった人が昔言ってたヤツだ!
そうか?鬱って有能だった人間の方がなってるよね。
そうだね、神経質で生真面目な人ほどなりやすい
無頓着で不真面目はむしろ周りを鬱にするんだよ
エスカレーターを歩いて上るタイプって鬱予備軍らしいね。なるほどって思った。
自分の知ってる鬱マンも、
元はすっごい働き者で有能だったために酷使されて壊れた人の方が多い。
アル中の陽気なオッサン(朝から酒臭い)も、昔は超優秀で尊敬できる人だったらしく
先輩や上司が口々に「あの人はすっごい人だったんだよ…」と悲しげに言ってた。
確かに、たまに不思議なほど調整力や説得力を発揮してはいたから本当なんだろう。
ただ、本当に鬱の人が報告にあるような逆ギレするのは見た事ないな。
ここでも何回か話題に出ているが、「うつ病」と「うつ状態」は
全くの別物。本来の意味での「うつ病」であれば、
真面目で自責の強い人物しかなりえない病気だが、
「うつ状態」は物の考え方が根本的におかしいために、
世の中が「あるべき姿(自分のわがままが全部かなえられる世界)」
でないために精神的負荷がかかって抑うつ状態に、ってパターンもある
「うつ」を名乗る人間のうちの何割かは、後者のパターンの人間
(多くは人格障害者)が占めており、そのためにガチうつ病の人が周囲から理解されず
さらに自責の念を強める、って悪循環になっている
休職繰り返してるってこと?診断書とか要らないのかな
能力無いのに自己肯定感が高いと鬱状態(偽鬱)になりますよっと
こういうことを言う人って、自分自身がうつ病になったら死ぬほど苦しい目にあうことになるんだけどなあ。
考えてたことが全部自分に返ってきて死にたくなる。
実際の所、鬱の素養なんてのはない
ストレスに晒される人間がランダムで発症する病気やで
有能は責任感で鬱を悪化させ
無能は無力感で鬱を悪化させるという違いがあるだけや
自分の周りでも事あるごとに診断書を盾にワガママ言ってるのは無能だ。人の悪口しか言わない。自分が無能とは1ミリも思ってない。
僕ちん仕事できないのは鬱のせいだから仕方ないのー、病気なんだから優しくしてー、って疾病利得振りかざしてるヤツいるよねぇ。
鬱じゃなくてボーダーやろソイツら
素地に発達障害等あるんだよ
グレーゾーンで見過ごされてきている層
わいが以前いた部署に棲息していた鬱マンは2年おきに半年間休職を繰り返していた
その休職期間中になんと引越しまでしてやがった
さらに驚くことに、契約社員として入社の後、正社員になって間もなく所得保障保険に加入していたこと
とりあえずそんなうつは少数派じゃないかな
明日は我が身くらいの感覚で捉えてた方が健康的だわ
※23
だから 頭がおかしい、性格が悪い=発達障害 ではない、
と何度も言われているでしょうが
>>466は人事権もってて他人の人生左右するので鬱病や人格障害など色々な病気について自己で調べた方が良いと思う
自分から「鬱だから」としょっちゅう言う人は本当は鬱じゃないと思う。
治療中の病気の薬の副作用で鬱になることがあって
その時の気分はドーンと落ち込んで一人で這い上がれない気分。
人と話すのも嫌だし、健康の為にジョギングとか無理。
シャワーを浴びるのさえ辛い。
勿論個人差があるとは思うけど。
副作用なので、病状が軽快して薬を飲まないで良い状態だと改善する。
だから自称鬱は鬱願望なんじゃないかと思ってしまう。
※3
休職→数日出勤,診断書提出→休職→ のループでウハウハの人なんでしょ(適当)
※28
わかる。自分が非常識なことや好き勝手しておきながら、他人に責められると「鬱なんで…」って言えばOKみたいな人もいるしね
自分が嫌なことを全て「鬱なんで…」と人に丸投げするのは平気でやるのにそれで空いた時間で遊びまくってたり
本当に鬱の人はお大事にって思うけど、自称鬱で実際の言葉と行動に疑問が残る人は確かにいる
だいたい自己評価高くて被害者意識強い人に多い
職に関する単語で漢字違いで「きゅうしょく」なんて紛らわしい言葉を
特に注意もせず誤りに気づかずに「求職」と書く報告者の無神経うっかりさも
なかなかの無能感出てる
間違えやすいところをまんまと間違える人ってポンコツ感がすごい
※11
>神経質で生真面目な人ほどなりやすい
神経質で生真面目なのに無能ならそりゃ鬱になるわ。
気圧の低下でも鬱状態になるから6月は気をつけよう。
こいつが鬱マン作成マシーンの可能性
そのパターンの鬱はADHDやASD、もしくは併発してる人が二次障害で鬱って流れじゃないかな
むしろ仕事出来るのに強制や強迫観念で頑張り過ぎて鬱になってたパターンも見た事あるし
自称うつの無能とそれに騙される無能
知人にうつで休職復職繰り返してる奴がいるけど
やっぱりクズだよね
聞いててもいつも職場の愚痴ばかりで、でもその愚痴の内容が疑問に思うようなことばかり。
職場の人が嫌だって言うけど具体的にどう嫌なのか聞いても具体的な話はなし。
仕事についても自分が思ったような仕事を回してもらえないとか、よくわからない内容。
そりゃそんないい加減な奴に重要な仕事なんか回せる訳が無いからそうなるんだろうし、
それでグチグチ言ってまた数ヶ月で休職する所が本当に人間のクズだと思った。
そして久し振りに会おうとメールが来たと思ったら「奢って(ハートマーク)」だし、
こういう奴らはさっさとうつでしねばいいのに
すごく分かる
知り合いはそれに加えて障碍者手当貰って遊び歩いてるよ
その上一年以上無職のくせにツイでは仕事論唱えてる
意識高い系無能は無駄に小ずるいから大嫌い
本人たちは行政の助けを得て賢いつもりなんだよね
鬱を切り捨てられず、その負担を真面目に働いている社員に押し付けてるのが日本企業
国は気楽に障害者支援とか言って企業に押し付けるけど、それで疲弊するのは税金を払ってる真面目な社員たち
特に診断受けてないし仕事も続けてるけど、
180%位で2年ほど自分を稼働させてたら
現在は90%位までパフォーマンスが低下してる
記憶力と判断力が低下し、人格が荒廃してきた
仕事は増えるばかり、営業は無茶ばかり
来年度辞める予定
自称うつの人がいて、
ずる賢く口が達者なので逆手に取ってマウンティング取り始める奴だったな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。