2019年05月20日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1552456429/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.22
- 649 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)16:39:29
- 婆ね、恥ずかしながらこの歳で初めてエビフライに挑戦するの。
エビマヨにしようと思っていたのだけれど、
タルタルのかかったエビフライが食べたくなってね。
- さっきサイトを見よう見まねでエビの下処理を済ませて来たけど、
背わた取りだの切れ目を入れて真っ直ぐにだの、
すごく時間がかかってしまったわ。
母もこんな手間を掛けて私にエビフライを作ってくれていたのね、
と改めて感謝したわ。
あとは衣付けて揚げるだけ、とても楽しみだわ! - 650 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)16:50:08
- 海老フライ美味しくできるといいわね!
婆の母は海老の下処理なんかする気もない人だったのを思い出したわw - 651 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)17:25:12
- 婆の母も、エビフライは揚げるだけの冷凍食品だったわー。
トンカツは一から作ってたけど、
コロッケやエビフライを自力で作る人って尊敬するわ。 - 652 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)18:08:57
- 婆の母は婆が小さい頃は何でも作ってくれたけど、
婆や弟が成長するごとに手抜きになっていったわ
元々体が弱い人だから、婆達が小さい頃は多分無理してたんだと思うの
そんな婆は大抵の料理はするんだけど、揚げ物だけは家でしないわ
爺にするなと言われてるから
爺に、母の事をちょっと悪し様に言われたのよ
それに腹が立って「私はあなたのご両親の事悪く言った事はないんだけど」
と言ったら爺はバツの悪そうな顔をしてたのよ
それを母に愚痴ったのよね
そしたら母から返ってきた言葉は「うちの子は日本一優しいんだから!」だったわ
婆は善人じゃないから、掛け値無しに優しく出来ないし、
打算で優しくする事もあるただの普通の人間よ。
むしろ母の方が困った人を放っておけない優しい人なのよ
でも、こうやって30も半ばに差しかかろうとしてる婆の良いところ?を
見付けてくれる母に感謝だわ - 660 :名無しさん@おーぷん : 19/05/18(土)06:57:56
- >>652
どうして爺は揚げ物を禁止するの?
お家が汚れてしまうから? - 663 :名無しさん@おーぷん : 19/05/18(土)11:17:37
- >>652婆よ
>>660その通りよ
あとは油の処理とか、においが嫌みたい
義実家で義母が揚げ物する分には良いみたいだけど(自分の家じゃないから)
爺はお家焼肉すらも嫌がる人なの - 665 :名無しさん@おーぷん : 19/05/18(土)11:22:45
- >>663
はじめてコメントするわ。
子どもたちはホットプレートでお好み焼や焼きそば焼肉したいけど
うちの爺も臭いが部屋に充満するのが嫌な人。
どうしてもやりたい時は、部屋の窓を大きく開けてやらないと許可でないので、
冬場とエアコン要る夏場は絶対にやらないわ。 - 661 :名無しさん@おーぷん : 19/05/18(土)09:18:50
- レスくださった皆様ありがとう。昨日エビフライをこれでもか!と食べ尽くしたわ。
食べすぎて起き抜けちょっと胃もたれしていたのよ(笑)
揚げるだけの物もあるのね!婆素晴らしい物を知ったわ。
今度エビフライが食べたくなったらそれを買うわね。
今録画していたきの食べを見ていたら白和えがとても美味しそうだったわ…
今夜はニラ入りの卵焼きと白和えにしようかしら。早速お豆腐の水切りをして来るわ!
コメント
楽しそうに料理をしていてよいことだ
この口調だけはいまだに慣れん
エビの下処理ほんと面倒だよねー
私も初めてエビフライ作った時、あまりの面倒臭さにビックリした
なのに食べる時は一瞬なんだよね……
30台で自分を婆言うのはどういうあれなんだ
市販の冷凍海老フライの歯ごたえのなさはなんなんだ
海老フライは手作りに限る
自分が食べるから作るのは苦にならん
昔々に海老が好きな人はバカとトメに言われたことあったけどバカで結構
海老フライも海老天もエビチリも大好きだ
※5
どうしてバカなのか
エビアレルギーのトメさんだったのかな 昔からおせちにだって入っているのにね
自分も作って食べるの好きだから、いかに真っ直ぐぷりぷりに仕上がるか心血そそいでいるわ
揚げ物はスーパーの惣菜でいいわ……
ただ冷蔵庫の余り物を処分するのに最適なんだよね天ぷら
天ぷらって不思議だよね
揚げただけで美味いんだもん
エビフライなんか外食でしか食べないや
下処理面倒なのと生臭くなるのがイヤ
天ぷらやエビチリならまだしも、フライは工程が多すぎる
洗い物増えるのや場所をとるのが嫌だ
揚げ物家でするのは掃除面倒くさいもんな
よくわかる
え?30代でエビの処理も知らんかったとか、大丈夫か???ましてや、フライのやり方も知らんとか、まじで大丈夫???どういう食育送ってきたんだよw
※4
周りが高齢者ばかり=30代は若い
周りが若年者(大学生など)ばかり=30代は高齢者
エビフライよりコロッケのがめんどくさい
カラ剥いて背ワタとって
菜箸でしごくとか切れ目入れるとかで、揚げても真っすぐになるようにして
しっぽをしごいて水気を出して水気拭いて…
ってやること多いよねエビフライの下準備は
むきエビだと様にならないしねえ
うちはエビフライもコロッケも冷凍だわ
手間隙かけて料理しても買ってきたお総菜でも家族の反応が変わらないんだもの
がんばる意味がない
※10
イヤミな人だなぁ
実生活でもそれだと周りから人が居なくなるよ
うちの母親は、エビフライを作ったことも揚げたこともない
つーか、買ってきたことすらない
コロッケなんてもう手間のかたまりなのにあっという間に無くなるしおかずの2軍扱いだしご飯が進まないって言われるし…
母親のありがたみは年取ってからわかるね
コロッケって手間かかるけどやっぱり自作のものって味が段違い(※個人の感想です)なんだよなあ
いま冷凍のなんかすごく安く売られてるけど、何か一味足りないというか味気ないというか・・・
うちは兄妹男女隔てなく、下処理とかも含めて親が家事を仕込んでくれた。大人でも面倒な事を子どもに教えるって、更に面倒だろうに。作るでも仕込むでも親って凄いなと、親が子育てしていた年齢に近付くにつれて思う。
冷凍海老フライの存在を知らなかったという事に一番驚いた
栗の裏漉しの行程がある料理を経験すると、
大抵のものはクリアできる
栗だけに
フライは家で作るのと冷凍だと雲泥の差あるよね
特にエビフライ。冷凍のだと油吸い過ぎるのかな?添加物?よくわからんが美味しくない。
うちは両親料理出来るが自分は揚げ物とかは出来ない方なので、こういう話聞くと親に感謝しかないな。
エビの下処理はエビフライに限らずやるもんだと思ってたが…
フライでやる特別なことと言ったら、しっぽの方の三角の先っぽを切るくらいかな?揚げると破裂するから。
筋を切って丸まらないようにするのは好みもあるし、フリッターの時は丸まるのがいい、と教授が言ってた。
帰省した時に食べた実家のエビフライがすごく美味しくて改めて母の偉大さを感じたわ。
エビ以外も絶妙な火の通り具合で美味しいし、衣が薄くてサクサク軽い。
旦那はわたしの料理を褒めてくれるけれど、フライは母みたいに美味しくできないんだよね。
それなりにはなるけれど、母を超える日はこないんじゃないかと思うわ。
※15
こんな所でろくに改行もしないで届くはずもない相手にクダ巻いてるだけの人が
実生活でそんな強気な事言えるわけがないと思うわw
夫婦二人だけだからフライはしないなぁ・・・
冷凍や作り置きしても美味しくないし
復活調理したところで2日連続食べたく無いし。
エビフライは近くの洋食屋さんで30センチくらいの有頭エビが絶品だから
手間かけるくらいなら食べに行っちゃうw
でも子供が居て喜んでくれるなら、頑張っちゃうかもね。
いいなぁ。
スーパー行けば、揚げるだけの状態で売られてる物って普通に視界に入るけどな
エビフライ作りたくなった!
えび大好きだけど揚げ物は唐揚げしか普段やらない…
でも自分でこだわって作ったら絶対美味しいだろうな~
えび買ってこよう
エビフライの下ごしらえも大変だけど手作りタルタルソースも面倒だよね
主人がタルタルソース好きだから作るけど私だけならウスターのみで済むのに…と思ってしまう
大量に作って翌日パンに乗せて焼いて食べるのは好きだからせっせと作ってる
甲殻アレルギー持ちだからエビの下処理は痒みとの戦い…食べるのは平気なのに背わたや殻剥きで発疹と痒みが出る
エビよりホタテやサーモンフライの方がよく作るかな?
我が家の揚げ物率No1はトンカツだ。カレーの翌日はトンカツに決めてるからw
海老は殻付きのとむきエビだと前者の方が断然に美味しいんだよね
背わたを取る処理は面倒だけど美味しい海老を食べる為なら仕方ない
売ってる奴でもなんか揚げてあるはずなのに半透明チックでぐにゃっとしたのがあるんだが
あれ海老の種類が悪いのか?安くもないわりに全然美味くないのに当たる事がある
エビチリとかでもそうだけど、噛んでプリプリするようなのじゃなきゃ美味くないよ
※31
それは単純に鮮度が悪いんだと思うよ
鮮度が良い海老はブラックタイガーでもそれなりに美味しい
車エビと比べたら味は落ちるけど
うちの母超メシウマだけど後期高齢者の年代になってしんどくなってきたようで
煮物や揚げ物はめったにやらなくなった
それでもお正月には気合い入れてササミフライとエビフライを山盛り作ってくれるんだけどね
どんなに頑張っても同じように揚げられないのよねえ~不思議
※29
みかんの網あるじゃない?あれにゆで卵入れてぎゅって絞ると楽だよ
小さな時から食事したく手伝わされてるから大体の物は作れる。
ただ最近の材料費の高騰で作る機会も無くなってきてる
30台ってどこに書いてあるの?
婆スレ好きだったけど、妊娠中とか子供産んだばかりみたいな若そうな人がチラチラしてるの見てからなんかつまらなくなった。
♪さくさくじゅわ~(さくじゅわ~)
うちのエビフライは丸まってたから
まっすぐなのはお店でしか食べられないんだと思ってました
同じく。母のエビフライはくるんくるんでした。
でもぷりぷりでおいしかったな~
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。