2019年05月20日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1557576332/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part118
- 695 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)13:01:06
- ただいま悩み中
長子の学生最後のコンクール見に行くかどうか
出番が一番最後で下の子達連れて歩く時間ではないのよね
でもそこは母親 観たいじゃない
旦那さえ早帰りしてくれたら問題ないんだけど
仕事が忙しいとのことで無理っぽいのよね
悩むわ
|
|
- 696 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)13:25:15
- >>695
下のお子さんが何歳か分かりかねるけど、トワイライトステイとかショートステイはいかが?
市営の養護施設への一時預かりだから抵抗感あるかもしれないけど
そこは旦那様が帰ってきたら即回収!のコースでなぁなぁにご納得頂けると幸い - 698 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)14:36:00
- >>696
下は小学校高学年が二人だわ
近くの一時預かり対応している学童保育も延長20時までなのよね
間に合うか不安で
市営の養護施設も近くにあるか調べてみるわ
教えてくれてありがとう - 718 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)18:53:05
- >>698
滅多にないんだし下のお子さんにも長子の晴れ姿を一緒に見てもらうのは?
今回だけと良く言い聞かせてカメラ係になってもらうとか
>>718
せっかくのご提案なんだけど
中学生以下は入場禁止の上、録画録音写真撮影全般的にダメなのよ - 719 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)19:05:26
- 高学年で心配って過保護すぎない?
ほっといても死にゃしないわよ - 721 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)19:08:31
- >>695
留守番くらいできるでしょ
気になって仕方ないなら連れて行くしかないけど - 725 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)19:48:30
- >>719 >>721
時間が時間だけに心配してるのよ
昼間なら昼食置いて留守番させたりしてるわ
そして置いてくと言えばネグレクトと言いそうね
あなた方 - 726 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)19:56:10
- 小学校高学年位になったら、
ご飯温めて勝手に食べてお皿洗ってお風呂勝手に入って寝てて欲しいかな
寝ないで遊び呆けて次の日しんどくてもそれはいい加減本人の自制心の問題と捉えて… - 727 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)20:00:32
- >>726
こういう過保護親には言っても無駄だよ
心配心配で自立心なんて育てる気ないんだから
それで子供がニートになって後悔しても遅いんだけどね - 728 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)20:01:54
- 時間が時間って真夜中じゃあるまいしバカなのかしら?
幼稚園児や低学年ならまだしも高学年でしょ?
むしろ出かけてくれてラッキーなんじゃないの? - 729 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)20:02:51
- 過保護と言われてたけどうちは中学生でも夜に子供だけってことはなかったわ
それでも姉妹ちゃんと家庭持って仕事してるわ - 730 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)20:05:41
- >>726
それくらいできるわよ
長子の緊急手術時に旦那が出張で手配もできずやむを得ずやらせたもの
帰ってきたらシングルのベッドで二人で寝ていたわ 寂しかった、怖かったと
そんな思いはさせたくないわ - 733 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)20:09:04
- >>730
子供想いの素敵なママン偉い偉い - 736 :名無しさん@おーぷん : 19/05/17(金)20:10:40
- >>730
それからどのくらい経ってんの?
あなたのお子さんって成長しないの?
ずっと怖いままなわけないじゃん
いつまでも小さくて可愛い子供達じゃないんだし
|
コメント
幼稚園児かと思ったら高学年かよww
この程度の雑談でマウントとるママさんは本物のママさんなのか…
子供を一人にできないのも、一人を任せられるのもそれぞれの家庭事情があるだろうに
これは報告者が…
置いていけないといえば過保護
置いていくと言えばネグレクト
事故事件でも起こればおいて行った親が悪い!って言われるよ。
高学年なら市営施設も預かってくれないんじゃない?
きちんと事情を話してお礼をする前提で友達の家で預かってもらうとか出来ないのかな
こればっかりは、その子の個性にもよし・・
火事や事件があったら留守番させるからーっていう人とかいるわ。
何もなかったら気にしすぎとか。
好きかっていうんだよね。
結局は他人事だから。自分達で決めるのがいいよ。
なんでキレッキレなんだろ(笑)
よその国なら子供だけで留守番させたら虐待認定される年齢だからなあ。
ぐぐったら14歳未満の放置禁止してるの
アメリカイリノイ州とニュージーランド”だけ”なんだけど
(あとほかは8歳未満禁止か、繰り返し長時間放置したらだめよ、
って程度できつい罰則はない)
そんな特定の地域と国の話しされても(困惑)
軽い愚痴も叩けないこんな世の中じゃ
なんでこんな事でお互いカリッカリしてるの…
そんな争う内容じゃないじゃん
小学生の夜の留守番を避けるのが過保護だとは全く思わないけど、そんなにプリプリするような煽りレスでもないし
ロビーなら誰でも入れるからそこに置いとけばいい
小学校高学年にもなって留守番すらできないような育て方した自分が悪い
高学年でも夜一人で留守番はさせたくないよ
可能か不可能かで言えば可能なんだろうけど
イライラされるのは下の子の年齢を最初に出してないからだよ
みんな幼稚園児くらいを想像してたからズコーとなるわけで
ちょっと過保護がすぎるわよおかあさん
下の子ちゃんたちはいつ~まで~もアタシのオチビさ~んってやりたいのかもだけど
ベビーシッター雇えばいいじゃん
冬場でも夏場でも無いしね今は
インターホンは出ない ドアは開けない
風呂は1日入らんくらいで死なない
食べ物と飲み物さえ用意しとけば3時間〜くらいの留守番出来るだろ
しかも一人きりじゃないし
一番ベストなのは近くに祖父母が住んでたらいいよね
※10
イギリスもそのくらい厳しかったと思うけどちがったっけ?
そんな「って言われそう」で他人に切れちゃうなら、
見知らぬ誰かに相談なんかしちゃダメだよ…。
そんなに子どもでかいのか
じゃあ上の子のコンクールにたいして行きたくは無いんだな
幼稚園かと思って読んだら小学校高学年w一年生の時に妹産まれて、病院行ってる間とか普通に留守番してたよ…
小学生なら夜は留守番させたくないって親は普通にいると思うけど
なんでこんなに叩かれてるんだろうと思ったら、金曜の夜から一気に叩き始めててワロタw
分かりやす過ぎw
子供のコンクール開催の時間なんてせいぜい19時20時くらいなもんじゃないの
子供達だけで翌朝まで…なら分かるけど、高学年にもなってそれで心配だー寂しい想いをーって、過保護と言われても仕方ないと思うけどな
小学高学年の頃だと
親が遅くなる日は長時間ゲームできてラッキーって思ってたわ
終了夜中の3時とかじゃあるまいし
留守番くらいさせられるわな
それとも下の子達は超絶美少女で家に鍵かけてると怒鳴り込まれるド田舎なのかな
※25
下が小学校高学年なら上もいっててせいぜい高校生だろうしね、と思ったけど、18未満の外出22時までOKなところもあるわけで、もしかしたら帰りがそれくらいになるように設定されてるかも
十代前半だけで22時まで親無しってのは、地域次第ではちょっとヤバいかもしれん
コンビニも少ないような田舎に行くと、22時過ぎにお子さんの部屋の電気ついてたわよ、って言う嫌味言われるような地域もあるそうだ
それに万が一に事件事故が起こった時に、親がいるといないとでは大きく違うしね
心配性というよりも、周りの環境何かありそう
周囲に相談できてないからネットに書き込んでるっぽいし
誰も、中学生以下入場不可、しかも録音録画一切禁止のコンクール(笑)に触れない方がすごい。
小さな幼児はともかく、小学校高学年から中学生まで義務教育期間のローティーンズもまとめて入場お断りってどんだけお高く止まってんだと思う。
小学生だけの留守番に関して言えば、止めといた方が良いと思うな。子供は無事でも家が無事じゃなくなってる可能性高いし。
※20
あるにはあるけど、「長時間放置すんなよ」としか書いてない上に罰則も定まってない
条例レベルの法律しかない
意外にガッツリ年齢定めて放置ダメ!!逮捕!!ってやってるところはない
釣りだろ?
報告者の自演だよ
スレ民きもっ
何様なんだ
>下の子達連れて歩く時間ではないのよね
>近くの一時預かり対応している学童保育も延長20時までなのよね
>間に合うか不安で
20時前には終わる予定だけど、高学年を連れ歩く時間ではないって事?
塾や習い事帰りの子供を見た事がないのかな…。
このスレ、この後1人アク禁されたらびっくりするほどキモいレスがピタリと止んだわ
つまりそういうこと
高学年てことは10歳以上やろ、ルール決めてやってみよう!でやれると思うんだけど
スマホあるんだしさ、心配ならテレビ電話つけっぱなしにするとかさ、やりようがあるよね
一人なら心配だけど二人いるんだしさ、寂しかった!でも楽しかったにできる時期じゃないかなー
まあ子供達の性格によるか
幼稚園児かと思ってお母さん大変だなと思ったらこれ。
優しい虐待とかいうやつだわ。
いくつになっても何にもできない子供育ててどうすんの
※29
別におかしいところ特になくない?
だから誰も触れないんだと思うけど…
子供入場不可でお高くとまってるとか何言ってんの?
色々経験積ませるのは大切だと思うけど夜の留守番は必修じゃないと思うわ
バレエとかオペラ、クラシックコンサートだと小学生入場禁止で録音撮影禁止かつ終わりが夜遅くなるの普通にありそう。
夜遅くなると言っても真夜中じゃあるまいし小学校高学年二人なら鍵掛けてお留守番出来るでしょうに
心配なら誰か身内か知人に家に帰るまで居て貰うとか出来ないのかな、色々方法はあると思うけど
荒らしの妄想家族話なんだから議論する必要ないよ
学童の延長20時までに間に合うか不安、てことはコンクールの終了時間そのものはそこまで遅くないよね(恐らく19時~19時30終了?)
それで下の子が2人とも高学年ならちゃんと言い聞かせた上での留守番でいいと思うんだけど
夜に親なしで寂しい思いさせたくないって気持ちは理解できるが、学生最後のコンクールなら見てあげて欲しいわ、長子だってあなたの子供でしょうに
一晩中ってわけでもなさそうだし、おそくても22時くらいには帰れそうなら別に留守番くらいできそうじゃん?
てか、自分が小学校高学年のころ、普通にしてたよ?
今の子供はそこまでひよわになってんの?
なら、おばあちゃんに一日来てもらったら?
もしくは、おばあちゃんちに一晩世話になったら???
未就学児かと思ったら小学校高学年でしかも2人とかw
2人が超険悪だったり障害持ちでないのなら余裕で留守番できるよ
一晩空ける訳でもないんだし鍵と火の取り扱いを注意しておけば大丈夫
こういう経験をさせるタイミングとしては遅いくらいだと思うわ
高学年にもなれば
親のいない夜なんて案外楽しく過ごすよね
年齢的にとか言うから3歳くらいかと思ったら小学校高学年かい
子どもが男の子なら将来クソトメになりそう
親が来る学生最後のコンクールってなんだ?中学生が禁止なら高校生かそれ以上か。自分が長子なら普通に親に来なくていいよって言うけど
ズコー(AA略
そのくらいの歳になったら今日はお母さんがいないぞキャッホー!!ぐらいのハイテンションだぞ
高校の時に恐らく最後であろうコンクール出たけど親なんて来なかったが…
※37
だって、コンクールとやらに出場しているのもそう歳の変わらない子供だぜ?
録音撮影禁止と、百歩譲って未就学児はNGっていうのはよくあるけど、保護者同伴で小中学生が入れない箱やコンクールなんて聞いたことないよ。
何のコンクールかはわからないけれども、高校生の部もあるなら恐らく中学生の部や小学生以下の部も普通にあるわけで……。
「高校生英語スピーチコンテスト(仮)」でも小学生中学生の部は必ずあるのか?
家が防犯に不安のある古い戸建てで、夜になると治安の悪くなる地区だとちょっと不安。
でも、管理人常駐でオートロック・オール電化の築年数の浅いマンションとかだと平気。
なんでこんなに喧嘩腰なんだろう?
なんか辛いことがあるん?
怖いわ
少なくともアメリカニュージャージー州は12才以下は留守番禁止で即逮捕されるよ。虐待防止法的に。
過保護っていうかもしれないけど、報告者の気持ちはわかるなぁ。考え方人それぞれだし、そこまで外野が突っ込まなくてもいいことだよね。
日本だけだと思うよ。こんなに事件事故が起こってるのに、子どもを放置してるのって。小学卒業までは送迎の国もあるから、不思議だわ。
小学生ならシッターさん頼めるよ
ベビーシッターってイメージで乳幼児だけと思っている人もいるみたいだけど、小学生まで大丈夫な会社が多い
シッターさんによる虐待とかのニュースで抵抗のある人だって、小学校高学年2人ならその辺の心配はほぼないし
ちゃんとした会社経由で、身元のしっかりした女性なら誰でもいいくらいでは
地方なら難しいかもだけど
ウチの小学校なんかPTA集会は午後7時からだよ。
乳幼児〜低学年の子供なら連れてくる人多いけどねえ。
一人っ子なら心配になるのも分かるけど兄弟いるなら親が居なくても案外大丈夫だよ
小学生の頃に歳の離れた弟が生まれて母が入院してる時にはよく二人で留守番してたけど炒飯作ったりお風呂いれて一緒に入ったり日ごろから家事の手伝いとかさせてあげていればお手の物だったよ
何より親がいないとゲームを普段より長くできたから楽しかったな
(母連絡とれない、父連絡とれないのだから)イレギュラー対策に祖父母とすぐ繋がるスマホ持たせて21時とかなら高学年2人ならお留守番は大丈夫かと。
そりゃ、兄弟が緊急手術なんて状況での留守番と、最初から予定の決まってるコンクールじゃ、弟妹の不安感が違いすぎるだろ
夜じゃなくて昼間だったとしても、泣いて待ってる可能性あるわ
過保護っていうか、我が子可愛さに視野狭窄
この心配性の母親だと子どもも気を使って「寂しかったよー」とか言ってる可能性ありそう
ひょっとして上のお子さんは養護学校なのかな
そんな遅い時間までやってるコンクールがなんなのかが気になるわw
外国だったら虐待で逮捕だよ、的な意見も見かけるけど…
小学校高学年の子なら、親も心苦しいながら留守番させることあるよ。
そもそも日本にそういう法律がない、制度も浸透してない(ベビーシッターとかも結局は金がないと無理、登録してないとダメだったりすると緊急時使えない)からさ…
zz12ERCg
だからなに?
学生のコンクールなら深夜までやってるわけでもあるまいし、旦那が早帰りできないっていうなら終わるのはせいぜい19時とかなんじゃないの?
それで時間が時間だから心配~とかさすがに笑う
高学年なら余裕で留守番くらいできるわww
※50
報告者の文章には上の子と下二人の年齢差について言及はないし
「見に行きたい」と言ってるあたり保護者同伴でなければならないわけでもなさそうだし
「高校生の部」とか一体どこから出てきたの?
高校生の部とやらがあるからって中学生、小学生の部もあるはずって発想もわからん
少ない情報を自分の頭の中で大きく広げてこうなってるはず!と勝手に決めつけて
あなた中の設定で話してるのって他者とのコミュニケーションで困ったことない?
いや住んでる場所が治安が悪くて心配とかなら共感できるんだけど、高学年の子供二人に対して寂しがるのが心配とか言ってるところが頭沸いてるなって思っちゃう。
いや住んでる場所が治安が悪くて心配とかなら共感できるんだけど、高学年の子供二人に対して寂しがるのが心配とか言ってるところが頭沸いてるなって思っちゃう。
障害児を持つ親のスレかと思ったら健常児高学年でこれ?!
日本が治安が悪くないってホントに思ってるバカがいてうんざりだわw
何処が可愛い奥様だよ
般若だらけじゃねーか
ニュージャージー以外の49州では基本7歳以下の長時間留守番がNG
アメリカは各州によってその他細かい法律が異なるから
一つの州で禁止されてるからと言って他の週でも同じとは限らないから当てにならない
ちなみにアメリカや欧州だと車放置は1分でも逮捕だし
小学生以下の一人登校・子供だけの集団登校もありえないことが多いんだけど
そういうことについては外国ではー()とかいう人いないから笑うよね
たぶん自分にとって都合が悪いからだと思うけどw
きっと日本とは事情の異なる海外と比較してる人はそういうことを守ってらっしゃるのだろうなぁ(棒
アメリカ話に便乗するけど、カウンティーによっても法律違うから、あてにならないのは確か。ちなみにニューヨークも12才以下放置禁止。
でも、法律なければ各個々の認識や考えによって留守番問題は可能年齢が別れるのでは?
兄弟間でも、できるできないは差がうまれるだろうし、一人より二人のほうが安心だしね。
発達なんてあったら、中学生でもムリw町内でヤンキーがタムロってればムリw
一言で高学年だからできないなんておかしいというやつの方が頭湧いてるわ。
んじゃ下の子が心配なら行かなきゃ良い
別に上の子だって親にどうしても来て欲しいような年齢じゃないだろ
もはや上の子からも下の子からもずっと一緒にいて欲しいような存在じゃないってこと自覚したほうがいい
子供二人でお留守番っていっても、
自分の兄弟の手術に親が付き添ってて、帰りがいつになるか、
兄弟が無事手術を終えられるのかもわからん状態でいるのと、
発表会が終わったらすぐ帰ってくるから、それまで我慢っていうのとでは
気の持ちようが違うから、案外頑張ってくれそうな気もするけどね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。