2019年05月21日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1550298033/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op16
- 456 :名無しさん@おーぷん : 19/05/18(土)15:35:51 ID:bzz
- 義妹、今年40になる年齢なんだが
「昭和64年と平成元年が同じ年なのが意味不明」なんだと。
母親(義母)と兄(夫)に質問したことあるけど、理由をすぐ忘れてしまって
何度も聞くと馬鹿にされるから聞けないって私に質問してきた。
|
|
- いやもう、正直言って子供相手なら微笑ましく思うけど
アラフィフでそれってヤバくない?と思う。
が、一応説明した。
「昭和64年になってすぐ、1月7日に昭和天皇がお亡くなりになったの。
で、翌日の1月8日にこの間退位された上皇陛下が即位なさったの。
だから昭和64年と平成元年が同じ年って言うけど
厳密には昭和64年は元旦から1月7日までで
平成元年は1月8日以降なんだよ」(これで間違ってないよね?)
そしたら「そっか・・・」って納得したふうだったんだけど、
これが疑問になるってことにも驚くけど、
こんなこと1回説明されたら忘れないと思うんだけどなぁ。
義妹、一応マーチクラスの大学出てるのね。
最近“トリニクってなんの肉?”ってダウンタウン浜ちゃんの番組を見てると
一流と言われる大学の学生がびっくりするぐらい物知らずだったりするけど
(ハワイがどこの国か分からない学生には本当に驚いた)
あれって仕込みじゃなく本当にいるんだなあって思った出来事。
ちなみに私の表情を読み取ってか「もしかして私のこと馬鹿にしてる?」って言われて
うっかり「まぁね」って答えてしまったw
プリプリ怒ってたけど「してない」って答える方が不自然だよね。 - 457 :名無しさん@おーぷん : 19/05/18(土)16:37:11 ID:YES
- 40代でそれはヤバい
- 459 :名無しさん@おーぷん : 19/05/19(日)07:52:47 ID:Cmj
- 40歳はアラフィフなのか…(困惑)
上に出ていた年下女性をおばさんと貶めるおばさんまんまですやん - 460 :名無しさん@おーぷん : 19/05/19(日)08:37:43 ID:UZw
- 予測変換の罠じゃないの?w
|
コメント
その質問を何度もするシチュエーションがわからない
※1
答えを教えられても記憶してないから知識量が同じで、思考回路も同じだから何度も同じ疑問が浮かぶんじゃない?
米1
世の中のお母さんが何度言っても好物じゃないものをすきだったでしょ~っていって出してくる現象
どんな種類のゲーム機や携帯電話、スマホでも「ピコピコ」とよぶおばあちゃんとかと同じ分類
40だからそうなってんじゃね?
そもそも天皇が変わると年号が変わるってシステムが分かってないんじゃないの
まあ大学に入るにはいろんなルートがあるからね
ヤバいとか言う意味がわからない
常識的に脳外科案件だろ
1989年
1月7日 昭和
1月8日 平成
1月9日 5二銀
これで合ってる?
特定のなんかだけ記憶に入らんって感覚はわかる
聞けば覚えてるでしょとかじゃなく本当に覚えてない
感覚的には無意味な文字列(「とはなかたみなさらやまな」みたいな)のの順番を覚えてろっていわれてるのに近い
違う
納得してないから覚えない
そもそも元号が何かを理解してない可能性も
義妹なのに夫が兄で、40でアラフィフ。
報告者こそ認知機能大丈夫?
※11
?夫が兄だったら、その妹は妻である報告者にとっては、義妹で間違って無いんじゃないの?
40ってのが間違いなんじゃないの?
本当は義妹は50歳
ゴメン。自分の認知機能のが不味かった…
※14
素直に謝れる子は大丈夫!
※7
おぉー!やった!
平成25年くらいに聞くならわかるけど
今年なら理解できるだろ
と思ったけど40なら小学校高学年で改元してるから記憶あるわな
俺もオフサイドの説明を何回聞いても覚えられなかったから、誰にでも何かしらそういう弱点があるんじゃないのかな。
何故か頭に入ってこないというのはわかる
関心がないからではない
自分で調べそのときはほうと思うが後から人に説明はできない
ジャムの蓋みたいな柄のアラブ人の頭巾の名前どうしても覚えられない
大相撲のイケメン呼び出しの名前覚えられない
※13
予測変換によるミスでは
※1
自分もそう思った。
その疑問が度々湧いて来る要因は何なのか?って。
昭和64年ってワードが出て来ないとこの疑問って思い浮かばないんだよね。
それ以外だと平成元年って事でスルーしちゃう。
考えられるのは昭和64年に生まれた親類がいて、その人の生年月日の話をする度に「昭和64年だから平成元年だね」って会話になるってパターンかな?
システムエンジニアの愚痴なんじゃない?
「和暦変換って年だけで計算できなくてめんどくさい。なんで元号なんてあるんだろ?」
って愚痴を報告者が質問と勘違いした。
頭いい人がどうしても覚えられないことがあるってよくある話じゃん。元素周期表を全部言えるけど、左右がどうしても覚えられないとか。
頭のいい人と関わる機会が多かったらあるあるだよね。この人ってなんていうか…w
高学歴と言ってもクイズ王みたいに雑学も網羅してる人もいれば、
勉強に関係ないことだと途端に無知になる人もいる
当時10歳くらいだろ?
冬休みだったし、TVはすべて自粛ムード
覚えてないような年齢でも無し、親が検査受けさせなかっただけで知的に怪しい
元号を理解していない義妹をアラ○○を理解していない報告者が馬鹿にするのか……
うちの小姑も大卒43歳だけど
「英和辞典がないけどこの単語調べたい」というんで
「スマホでググれば?」って返したら
「Googleで英単語の意味が出てくるの?! 嘘でしょ」って言ってた
あと今年の一月に発売されたカレンダーに「令和って書いてなくて不親切」って怒ってた
※25
頭はいいというか勉強はできるようだから、一定分野だけ頭に入らないタイプなだけでは
40代から下で大学名書けない大卒だったらそんなに不思議な話でもない気が
ネット検索の仕方も教えた方が良いのでは
自発的に調べるって事が出来ない人なのかも知れないけれど
もっと完結に教えたら?
1989年生まれだから平成元年も昭和64年も同い年だよ!って
正確には4月1日生まれまでだよ!って
そういう事じゃないのか??
40代ならリアルタイム経験組じゃないのか・・
昭和64年の硬貨とか集めたろ
知識の欠けや不得意分野なんて誰にでもあるだろうに
こういうことで人を馬鹿にしていると恥をかいたり揚げ足をとられたりしやすい人生になる
アラフォーとアラフィフを間違えているのを突っ込まれているのがいい例だ
年齢にフェイク入れたのにうっかり実際の年齢からアラフィフって言っちゃったのかなーと
元号は今どの天皇の時代かを示すものだってことがわかってないんじゃないの。
西暦1989年は1月7日までは昭和天皇の時代、1/8から平成天皇の時代って事だよ、でどうか。
今年も平成31年だけど令和元年でもあるんだけどな。その様を目の前(のTVなりスマホなり)で見てただろうに、なんでこういう疑問を抱くのやら
40がフェイクで本当は50歳だとしたら、報告者は「50歳にもなって」と書いていたと思う
アラフィフって書くより50歳の方がインパクトあるから
だから単なるアラフォーの予測変換ミスだと思う
昭和63年生まれだけど、確かに昭和64年=平成元年って感覚は薄いわな。一つ年下はたいてい元年生まれで、リアルで昭和64年生まれの子ってなかなか会った事ないから。
昭和最末期の頃の話なんて、年の瀬に『お元気ですか?』が不謹慎扱いされて井上陽水のセフィーロのCMがお蔵入りになった程度の話を後年に聞いたくらい。たまに昭和64年と書かれた10円玉を見つけて「おお……っ!」ってなるくらいだわ。
常識的なことでも意外と知らないときあるからなぁ
改元と即位を分かってても、平成天皇とか令和天皇とか普通に言う人もいるし
慶応と早稲田の友達は台湾とタイは同じ国だってずっと言い張ってた
誰に何度説得されそうになってもでもっ!って持論かましてた
思い込みを直せない人はたくさんいる
高学歴だろうが勉強してない人だろうが士業だろうが肉体仕事だろうが関係ない
どっちもどっち、レベルがほぼ同じだから気になるのか。自戒しよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。