母親はとにかく私の言動を自分の思い通りにしたいらしく、何かと干渉してきます

2012年09月08日 12:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1345129461/
465 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 19:54:15.56
母親のことで相談したいです。私は今年高校3年です。
母親はとにかく私の言動を自分の思い通りにしたいらしく、何かと干渉してきます。
私は今年大学受験なのですが、勉強時間は何時から何時まで。
休憩はなし、勉強に必要のない小説やゲームなどは捨てろなど。
正直、私はきちんと休憩を取ったり小説を読むのは30分、30分で一時間。
勉強の合間に遊んだりしないようにゲームや漫画などは違う部屋に置いたりと工夫しているつもりです。



466 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 19:55:34.45
>>465
「お母さんと私のやり方は違うから~」でスルー

後は模試結果などで納得させればよい

467 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 19:58:45.07
ですが母は私が自分で勉強に関することを決めたのが気に入らないらしく、
ある日漫画などを捨てられました。
友人に借りていたモノも関係なく捨てたので後日、私が弁償しました。
本やゲームは私がバイトして買ったもので親の金ではありません。
なのに母は「子供の物は親が管理するもの」と言って聞いてくれません。
中でも一番おかしいと感じたのはイントネーションについてです。
私は演劇部にいたせいか、所々で方言に標準語が混じります。
それが母は嫌らしく、私が地元の方言と違うイントネーションを使うたび何度も言い直しをさせてきます。

468 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:01:44.81
方言にも色々あるし姉や祖父母や父などは、また標準語になってるよなどと笑うだけです。
でも母は私のイントネーションが直るまでしつこく練習させます。
止めてほしいというと「自分一人で生活もできない子供が生意気だ。
親は子供に正しいことを教えるものだから自立できないうちは黙って何にでも従え」と言われました。
うちの方言が全国共通なわけはないし、そもそも意味がわかりません。
でもこういう母が一般的で私がおかしいのでしょうか?
よくわかりません、連投すみませんでした。

469 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:03:17.99
高校3年でしょ?
母親の言うことなんか無視すればいいじゃん
母と二人暮らしなわけじゃないし。
いちいち相手にするからしつこく言ってくるんだよ。

470 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:04:28.95
いろいろ押しつける親はいるけどさ。
何が一般的かどうかなんて誰にも言えないし。
ただ、そういう押しつける親に対してどういう対処をするかはそれぞれだからねぇ。

スルーを覚えたほうがいいと思うけども。

471 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:25:33.78
ご意見ありがとうございます。スルーですか、確かにそれが一番だと思います。
母は教師なので勉強に口を出すのが習慣になっているのかもしれません。
夕食や外出する車内など逃げ場のない場所でしかそういうことを言われないので、
計算してるのだとは思いますが頑張って無視してみます。

472 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:27:47.64
>>471
うちの姑も元教師で一から十まで口出さないと気が住まないタイプ。
で、夫(次男)はスルーしているけど、夫の兄はいちいち反応するんだよね。
横で見ていて「なんで反応するんだろう」と不思議でならない。
何か言っても「そうだね。あんたの言う通り」なんて絶対に言わないんだから
スルーすればいいのに、といつも思っている。

てことで、スルーが一番だよ。
相手は変わらないんだから自分が変わるしかないよ。

473 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:28:47.96
>>471
肉親にモラハラ受けるって辛いよねー。逃げ場がないんだもん。
職場のパラハラだったら転職という形で逃げられるのにね。

474 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:32:48.99
黙って従えって言われてるなら当てつけのように喋らなければいいんじゃない?ww
イントネーションも注意されないし、注意しても話しかけてもシカト状態で表情も変えない
干渉されてもスルーで反応しないでおいたら?

475 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:33:58.82
いやいやこういう母親はスルーして平気な顔してるとますますエスカレートしてくるんだよ
高3じゃまだまだ母親に甘えたい気持ちもあるだろうし難しいと思う

持ち物捨てられたのは本当に残念だったね、腹も立っただろうし
普通の人は人の持ち物勝手に捨てたりしないから
それを普通だと思う必要は全然ないよ
目先のこととしては、家ではあまり自分の情報を出さない、しゃべらないようにした方がいい
心から従う必要は全くないけど、表面だけでは従っておくといいかも
とりあえず見た目だけでは母の思い通りになってると思わせておいた方がエスカレートは防げると思う
後々大学にも行かせてやらないなんてことにもなりかねないしね

勉強時間の確保が一番問題だね、可能なら
学校とか図書館とかをギリギリの時間までフル活用しよう
家では母に監視されてるかもしれないけど、休憩と言った時間に休憩するふりして勉強を続ける
勉強の時間と言われても勉強するふりして休憩するとか
見せかけだけは従いながら自分のペースを守ってみて

最後に、母の言うことは単なるウサ晴らしで
いくら従っても、それで後々あなたが困ることになっても、
言ったことすら覚えてないくらいの気持ちであなたに八つ当たりしてる可能性が高いから
心から従う必要は全くないからね
怒らせるお前が悪いとか、罪悪感を植え付けてあなたを思い通りに動かそうとしてるだけだから

今はじっくり一人暮らしの準備をしつつ
受験に備えよう
早いとこ一人暮らし出来るといいね


476 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:36:50.38
お姉さんには干渉しないのかね?
お姉さんは昔から母親の干渉をうまくスルーできて
次女の相談者はできないタイプなんだろうか?

477 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:45:18.46
スルーしろって簡単に言う人、幸せな家庭に育ってきたんだろうね。
うちも同じような親だったけど、スルーしようとすると
「施設にぶち込むぞ」って脅されたよ。
私は姉と妹がいるけど、二人には言わないし、「施設」なんて一言も言われてないって。
家庭内のいじめって、一人だけをターゲットにするものだから、
兄弟のことは参考にならないよ。

478 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:47:39.87
皆さん本当にありがとうございます。
昔から要領が悪く、母のことも上手くスルーできずにいましたが、
>>475さんのアドバイスのように工夫してやっていこうと思います。

>>476
姉にも同じように干渉していましたが、姉が社会人になって自立して家に帰ることが少なくなったのと、
大学について好き勝手に進路を決められた時に母に対して怒ったからかもしれません。
母が露骨に酷くなったのは高校に入ってからなので、その時はあまり姉の気持ちはわかりませんでした。
姉にも時々相談してアドバイスを貰おうと思います。

479 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:47:41.12
全く同感
スルーじゃ済まないんだよね、こういうの
自分が満足するまでどんどん攻撃を強めるだけだから

481 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:52:18.64
>>479
>>478によると
お姉さんはそれなりに対処してきたみたいよ

勝手に「とんでもない母親像」を作るのもたいがいにしたほうが。
過干渉な人間にそれなりに対処する術を身につけるのも自分を守るために必要だよ。

486 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 20:56:32.03
>>477
お姉さんも同じようにされたみたいよ
いじめではなく、大学進学になると干渉する母親みたいだね。

487 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 21:02:27.50
大学進学だけじゃないだろw
今までいう通りに従ってきた子供が
自分の意見言い始めてコントロールきかなくなって半狂乱になってるんだよ
恐らくこの母はこの先も就職先、彼氏、結婚相手、
色んなことに干渉してくるよ
子供が失敗するようにね
だから姉みたく早くに離れたモノ勝ち
上が離れてしまったから下にはコントロールを強めることもあるから気をつけて

492 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 21:07:22.61
姉に出来なかったことを、妹にしようとしてるだけかもね
後少しだと思って、ガンガレ!

493 :名無しさん@HOME : 2012/09/07(金) 22:51:22.41
進学で家出たらいいんだよ
その為に今はハイハイとやり過ごし、自分の為に勉強頑張れ
高三の9月なんて既に追い込みでしょ
受験まであっという間だよ


498 :465 : 2012/09/08(土) 17:49:23.62
皆さん色々なアドバイスありがとうございます。
とりあえず姉に相談してみたところ、何を言っても聞いてもらえないのだから早く自立するしかない。
大学にさえ合格すれば文句は言われない、もしまだ言うなら自分と一緒に住むか
大学の間だけ祖父母と同居すればいいと言ってくれました。
母の文句については、この人はこういうモノだと無視を実行することにしました。
父は普通ですが、仕事が忙しくあまり会話もありませんが困ったことがあるなら頼ろうと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/09/08 12:29:34 ID: jdCTJ/Nk

    私のとこも似た感じだったなあ
    物は捨てなかったけど代わりに手当たり次第ものを投げ付けられてた
    今は年に数回帰省するだけだからスルーしてる
    母親だからいい思い出や情があって切り捨てられないんだよな
    自分の母親であっても良い人間とは限らないと思うと楽になった
    相談者がんばれ

  2. 名無しさん : 2012/09/08 12:31:44 ID: jdCTJ/Nk

    物捨てられるのは困るね。
    しかも人から借りたものまでって。
    出来るだけ早く独立した方がいい。

  3. 名無しさん : 2012/09/08 12:52:21 ID: ZeLd0EzM

    うん、がんばって。

  4. 名無しさん : 2012/09/08 12:55:20 ID: hqrzn8CU

    しっかり覚えておいて母親の老後に同じことやり返すといい
    もしくは最後っ屁でそのことだけ言っておいてあとはスルーかな

  5. 名無しさん : 2012/09/08 13:06:00 ID: iXsr0aAc

    方言を標準語に矯正するならわかるが逆なのが謎
    まあ人のものを勝手に捨てるような人間の常識などわからなくて当然か

  6. 名無しさん : 2012/09/08 13:06:15 ID: jFV3N.Z.

    475の内容は参考になるね。
    自分もそんな感じだったから、よくわかる。
    相手が母親だから、自分にもいろんな想いがあって、簡単にスルーできないんだよなー。
    >母親だからいい思い出や情があって切り捨てられないんだよな
    >自分の母親であっても良い人間とは限らないと思うと楽になった
    そういうことなんだよね。相談者さん、がんばれ。

  7. 名無しさん : 2012/09/08 13:06:26 ID: HNcNOdOs

    面従腹背といういい言葉があるので教えてあげたい。

  8.   : 2012/09/08 13:06:48 ID: ojihJZrE

    静岡「ヤ↑マ→ハ↓でしょ?ヤ↑マ→ハ↓の本拠地の人間を舐めるなよ」
    東京「じゃあヤ↑マ→ハ↓エレクトーンとかヤ↑マ→ハ↓発動機とかヤ↑マ→ハ↓音楽教室とか言うの?」
    静岡「ぐぬぬ・・・」

  9. 名無しさん : 2012/09/08 13:20:16 ID: WARfWyoE

    本人も締めてるけど、ネットで相談より、お姉さんに助けてもらうのが一番よさそう。スルーにも限界あるだろうし、それでストレス溜まって悩んでるんでしょ

  10. 名無しさん : 2012/09/08 13:22:13 ID: kfhuzWIc

    母親が教師か
    学校では生徒が言うこときいてくれないんだろうな
    だからって娘に八つ当たりしていい理由にはならないけど

  11. 名無しさん : 2012/09/08 13:36:32 ID: Z/0KxzDg

    私の母はコレに+暴力だった。
    思い通りにしようと口出しする、
    反抗するもしくはスルー、「親に向かってなんだその態度は!」、殴る蹴るヒステリー癇癪、「出ていけ!」
    謝るまでこれの繰り返し。
    スルーしなよって、そんな簡単なことで放置してくれるならどんなにいいか。

    世の中の普通の親は、スルーしたらほっといてくれるもんなのかね?
    そんなことしたら、後が怖くて無理だったな。思春期のころ

  12. 名無しさん : 2012/09/08 13:38:40 ID: MigEsrdM

    典型的なバカ教師の母親だなあ。
    たまにいるんだよ。学校でのうっぷんを自分の子どもに晴らすような奴。
    子どもの持ち物を勝手に捨てたりどうでもいいことで言い直させたりってのは、普段の行動の裏返しなんだろ。
    生徒にバカにされ、プライドだけをこじらせてるんだろうな。

    さっさと独立すべし。

  13. 名無しさん : 2012/09/08 13:55:33 ID: KmBzbtGs

    うちの母親なんて、教師どころか父に寄生してるニートだけど
    俺に対して基本的に命令口調以外で話しかけない人間なんだが

    いまでこそ殴りあいになれば流石に負けないから手出してこな
    いけど中学くらいまでは暴力も酷かったし・・・マジキチ

  14. 名無しさん : 2012/09/08 13:57:18 ID: CvjhVo.A

    長女が独立したから、標的が次女に切り替わったわけだ

    次に次女が独立したら、誰がターゲットになるんだろうね?
    祖父? 祖母? 旦那? 生徒や新人教師が犠牲にならなければ
    いいけど。

  15. 名無しさん : 2012/09/08 14:06:57 ID: is7i3jh6

    大学行くまでのちょっとした時間くらい適当に我慢してりゃいいのに
    俺も親が無駄に厳しかったけどはいはいって言う事聞いてたがな
    争っても意味が無いしうちの親は逆らうと高校辞めて働けとか大学の金なんて一切出さないとか無茶な事を本気でやりそうな感じだったからな
    残念だけど所詮親の金で生活してる子供でしかないんだわ

  16. 名無しさん : 2012/09/08 14:13:10 ID: swG3zJCI

    俺も金出させてるうちはへーコラしてたが、自立してからは
    要所意外では音信不通だな。
    そういう親は何も持ってないから、なんつーか面倒だよな。

  17. 名無しさん : 2012/09/08 14:15:12 ID: 6grutYL2

    最近は「精神病」という印籠が浸透しすぎて通用しくなってきたせいか
    「毒親」を使いだす人が増えつつあるね

  18. 名無しさん : 2012/09/08 14:24:57 ID: 7H7JLASE

    これがカーリングペアレントって奴なの?

  19. 名無しさん : 2012/09/08 14:45:45 ID: qB9CYqXc

    うちは過干渉で進学、就職に口を出す。
    結局、進学は親が言うやつにするしかなかった。今、就職にも私が決めた奴を全て否定する。
    口出して延々否定するのに、「自分の人生は自分で決めてよ。親の責任なんて終わってるんだから!」→勝手に決めると「なんで勝手に決めるわけ?失敗しても助けないから!」
    母の電話にイライラする。電話に出ないと何かあったでアパートまで押し掛けようとする(地元から片道半日かかる)

  20. 名無しさん : 2012/09/08 14:52:45 ID: qB9CYqXc

    無視すると悪化するのわかるわ。
    殴られまくって泣くと「何泣いてんだ!」って更に殴られるから泣くの我慢してたら、
    「何我慢してんだ!」
    ってまた殴られた。
    もはや意味がわからない。
    こういうのはただ子供を使って憂さ晴らししたいだけなんだから理由なんてなんでもいいんだよ。
    母親のルールに従ってもまたいちゃもんつけて怒鳴られる。

  21. 名無しさん : 2012/09/08 14:55:25 ID: 9uVk7rug

    スルーしたら「親をバカにしてる!」従えば「違う!この前言ったでしょ!」と勝手に脳内変換して私が悪いように言ってくるとか…。
    機嫌によって行動パターン違うし、自分で言った事も忘れて今の考え読み取れとか無理難題。
    結婚したら夫もコントロールして金を搾取しようと毒母と義毒母がタッグ組んで計画してたから、絶縁して逃げた。
    相談主が自立して絶縁できるように、毒母に呪いかけとくよ♪

  22. 名無しさん : 2012/09/08 15:04:17 ID: 8KEfWiik

    家もそうだった。

    高校になってから、母親がヒステリックで情緒不安定な時は必ず問答無用で非難の嵐だった。
    外では、仕事できる母親として通ってたんだけど、家の中では違ってたんだな。

    あるとき、あまりにも母親の言動が行きすぎてしまい、間に父親が入ってくれて、
    「しばらくはほっといてやれ」
    と言ったのが効いたのか、そのあとは落ち着いて受験生活できました。



    心理学では、母親が幸せそうな娘に嫉妬することが普通にあるそうなので、
    その延長で娘にあたってるんだと思う。
    あと、自分の娘を自分の思う通りに動かしたい同一視も激しいんだろう。
    したがって、スルーしてもエスカレートしそうです。

    だって、子供は自分の自由になるって思いこんでるから。
    だから、子供のものは親のもの→捨てる 
    も平気でできるんです。

    この先も、自分の思い通りに動かそうとするでしょう。
    でも、相談主さんの思考や行動をいつまでも支配できないことに限界お覚えて、
    実力行使に出てるんだと。


    母親には、子離れが必要ですね。(親側もうすうすわかってることでしょう)
    娘は自分とは異なる人間で、感じ方も考え方も違っているし、
    それを主張することによって、母親を見捨てる(母親からするとそういう気持ちだろう)ということではないんだ!

    自己肯定感が薄くて、同一視の激しい親ほど、自分の子供を非難しつつ思い通り動かそうとするので、
    「あんたと私は違うんだ!!」
    ってことを強く主張するべし!

    主張の後、母親の当たりがきつくなるだろうし、家の中も大変になるかもしれないけど、
    怖がって何もしなかったら、お互いもっと傷つくよ。
    みんな一度は通る儀式で傷ついて大人になるんだ。

    姉が通り抜けたのなら、応援してくれるだろうし、
    父親にもフォローしてもらえるように話しておくといいかも。
    母親の自己肯定感を強めてもらえるように、「いつもがんばってくれてありがとう」みたいな。


    家も「誰が稼いでると思ってるんだ!」とかさんざん言われ、こっちは黙ってた。
    でも、水戸黄門の印籠がでてくるのは、親側が窮地に追い込まれてるからで、そこで
    「感謝の一つもしてる」
    くらい言ってれば、何か違った展開もあったのかもしれないな。
    いまなら、そんな風に思います。

  23. 名無しさん : 2012/09/08 15:06:23 ID: Rzhlzve6

    >母は教師
    ここにゾっとした
    こんな教師に教えられる子供達が可哀相だ

  24. 名無しさん : 2012/09/08 15:17:11 ID: VOI7Sedc

    こういう実態を知らない能天気お気楽脳の人間が、
    スルーすればいいでしょ
    なんて言うんだよね、知らないって幸せだあね

  25. 名無しさん : 2012/09/08 15:20:29 ID: 6A1wIXcg

    服従して屈服させる対象が無いと挫ける人なのかねー母

  26. 名無しさん : 2012/09/08 16:02:46 ID: QnndezY6

    次女なのに要領悪いというか
    姉が母親にやられてることはいつか自分にも起こるって普通わかるよなぁ
    よっぽど頭悪いのな

  27. 名無しさん : 2012/09/08 16:03:31 ID: uen7v/zc

    本文もだけど、コメに自分とこと同じような人がいる。※11とか。
    スルー→「親を無視するとは何事だ!」ビンタ
    反論する→「親に向かって口答えするな!」ビンタ
    「自分で決める」→「じゃあお母さんは~~~だけどいいんだね!?」→「いいよ」→「いいわけないだろ!」ビンタ
    「自分で決める」→「じゃあ金は出さない。家からも出ていけ!」→出て行こうとする→「どこ行くんだ!!」ビンタ
    母はこんなで、父はグーだった。
    465も今はとても辛いだろうけどメンタル病まないように、大学だけは何としても親の金で卒業して、
    遠方に就職して疎遠になって。がんばれ。

  28. 名無しさん : 2012/09/08 16:18:33 ID: uen7v/zc

    それと、この手の親は子供が思い通りの返事や行動するまでずーーーとしつこく言い続ける。
    何分でもベッタリくっついてグチグチ言い続ける。
    トイレも行かせてくれない。一種のキチなんだろうな。

  29. 名無しさん : 2012/09/08 16:24:16 ID: u616nSBw

    宿題まで捨てられた事があったなー
    食うためには我慢するのが今の仕事、と割りきってやり過ごした子供時代

  30. 名無しさん : 2012/09/08 16:26:20 ID: 7IIeyQsg

    一つだけ言いたいのは、自分が親になったときお前らそれを子供にはするなよって事だな。

  31. 名無しさん : 2012/09/08 16:27:27 ID: /hHuqNKE

    子離れも必要だけど、お母さん更年期障害が入っちゃってないか?
    言動や過干渉が、ある時期から特に酷くなってる様ならば可能性は高いよ

    ああでも、こういう人は、素直に病院に行ってくれないんだよなあ・・・orz

  32. 名無しさん : 2012/09/08 16:50:52

    毒親ってヤツじゃないのか。これって

  33. 名無しさん : 2012/09/08 16:57:35 ID: AVjkqzpo

    方言を強要する教師と言うのはいかがなものか

  34. 名無しさん : 2012/09/08 17:43:00 ID: Aw81ECyc

    ※5,33
    そうしておけば子供は地元以外じゃ就職出来ない、ずっと手元に居るはずと考えてるのかもよ?
    同じことやられてた友達がいるんだが、友達が脱出後に
    親御さんからキレた電話もらってたがそんなアホなことマジでいってたわw
    彼女は大学進学後一度も帰ってこないまま留学生と結婚して現在は海外に住んでるww

  35. 名無しさん : 2012/09/08 17:56:29 ID: FdSpH.3I

    やられたやられた。思いっきり反攻(抵抗とか反抗のレベルじゃない)してだまらせたけど。
    飯の食い方(これにはケチャップをたっぷりかけろだの、焼き肉は野菜と巻いて食えだの)まで指定してきたので無視してたら、飯食べ終わったあと、後から頭目掛けてフォークやらナイフやら投げてくるようになった。
    前から顔目掛けて投げてきてたのはかわしてたが、これには流石にビビった。(かわしたけどw)
    その時はフォークを投げ返して、それが食器棚の横板に突き刺さるのを見て、二度とやらなくなった。
    持ち物捨ては、遊び関係どころか、教科書一式ごみ袋に入れられてて、間一髪で収集車に回収されるとこだったりもした。
    胸ぐら掴んで思いっきりガクガクして、
    「パチンコで負けた憂さ晴らしを俺に向けんじゃねえ!」
    っつって怒鳴ると、
    「じゃあ私は誰にあたればいいのよ!養われてる分際で生意気言うな、嫌なら出ていけ!」
    と呆れる超理論展開。
    流石に家からは出ていけなかったが、それから三ヶ月、食費全部自前で全自炊、洗濯も近所のコインランドリーで済ませてたら発狂して、片手鍋で殴りかかってきたのでサクッと制圧。
    "パチンコ止めなきゃ殺 す!"って脅して止めさせた。
    高校卒業後は飛行機の距離に就職して、正月に帰ったり帰らなかったり…。
    ちなみに、俺に高校辞めさせようとしたのは、姉が私立のボンクラ高校にしか行けずに金が無かったからだったとか。
    パチンコ止めさせた後は大丈夫になった。
    支配欲強い屑親はホント大変だよ。
    よく"自立して家を出ろ"って意見があるが、それを全力で妨害しにくるんだぜ?ホント殺意湧くよ。

  36. 名無しさん : 2012/09/08 18:20:45 ID: 53o0DNYM

    どっかの偉い人が40代だか50代は自分を信じて疑わない時期とか言ってた
    母親も自分が正しいと思い込んでるんだろう

    本人がやりたいようにして全て自分に責任を持つか、母親の言うように生きて全て母親のせいにするか
    勿論前者の方がいいよなぁ。自分のやった事なら自分で責任とれるから
    後者は将来失敗した時母親が責任を何かしらの形でとってくれるのならいいが、そんな訳にはいかないだろうし
    成功すれば母親の手柄であって自分を自分で評価出来ないからな

  37. 名無しさん : 2012/09/08 18:31:07 ID: QZaLrFOc

    残念ながらウチの嫁がこのタイプになりつつあります。身につまされます。娘を守れるようがんばります。

  38. : 2012/09/08 18:36:31 ID: E7mBo1cw

    スルー安定。親が情緒不安定になって過干渉になったらフライパンでフルスイング。
    この手の親は屈服させて初めて自分の行いを振り返る。
    他人のものを勝手に捨てる時点で私なら見限る。

  39. 名無しさん : 2012/09/08 18:54:57 ID: 7IIeyQsg

    異常な感性にまっとうな感性で向かうと辛いよな、明らかに人間として正しいこと言ってるのに理不尽に叩き潰される。
    かといってこちらも理不尽になるには理性が邪魔するし、なによりそんな人間と同じ立場になりたくないからできない…。

  40. 名無しさん : 2012/09/08 19:33:25 ID: yGSrgrzY

    この人の母親は一体何に追われているのでしょうか

  41. 名無しさん : 2012/09/08 23:12:54 ID: M2pgMkxc

    鬼女って母親の立場にある人間をかばいたがるね

  42. 名無しさん : 2012/09/08 23:31:34 ID: tqQsGj8M

    教師なんて只でさえ世間知らずの馬鹿なのに更年期障害が重なったら手に負えません。

  43. 名無しさん : 2012/09/09 00:43:17 ID: Om4Jm6fE

    >>41
    結局自己愛の延長
    こんなに頑張ってるのに努力が他人に認められてない可哀想なあたちたち
    幼稚なんだよほんと可哀想w

  44. 名無しさん : 2012/09/09 02:10:36 ID: mtBZpwKI

    ※23
    母も義母も教師だけど、たしかに自分の意見を頑なに通そうとする性格ではある
    特に実母は話し合いによる歩み寄りができないから厄介だよ
    早々に独立して距離を置くのが最善策だろうね

  45. 名無しさん : 2012/09/09 10:07:08 ID: 23H/b/nY

    自分が大人になるしかないのよね。
    まだ子供でいてほしい/まだ親でいてほしい
    という気持ちが残っていても
    時期が来たということですよ。

  46. 名無しさん : 2012/09/09 12:24:57 ID: nkBPj3Mc

    米41
    ものすごいアクロバティック論理で子供や旦那のせいにするよね、たいしたものだと感心

  47. 名無しさん : 2012/09/09 19:35:41 ID: t.TTLI/.

    大学卒業したら さくっと無視したらいいよ。
    自分で食えるようになるまでは 親は財布だと思って 我慢しな。

  48. 名無しさん : 2012/09/10 12:03:18 ID: uFtN3zoM

    自分なら方言の件より本やゲームを捨てた件の方が許せないけどな
    自分で買ったもの、友達から借りたもの、誰かが買ってくれたもの
    どれも大事なものなんだから、こればっかりは自立前だろうと大喧嘩していいと思うんだがな

  49. 名無しさん : 2012/09/10 14:54:03 ID: vSPdePVs

    録音推奨物件だね。
    二人だけの時の会話全部録音しておくといいよ。
    姉は信じてくれるだろうけれど、父親が母親と相談者のどっちを
    信頼してくれるかわからない。仕送りとかの問題もあるから
    全部録音しておいて、父親・祖父母に聞かせてわからせて
    自分の進路の邪魔をさせない根回しが必要かも。

  50. 名無しさん : 2012/09/10 20:40:48 ID: FHJXHGwc

    管理人さん追記ありがとうございます。
    お姉さんに相談できてよかった。
    無事希望の大学へ入学できますように。
    勉強頑張ってください。

  51. 名無しさん : 2012/09/11 05:42:37 ID: 4Lkdc6p2

    毒親

  52. 名無しさん : 2012/09/11 14:40:49 ID: LnCeNCD.

    母親以外は味方になってくれそうで良かった。
    特に自立してる姉がいるって心強いね。
    ある程度母親と離れられればお互いにとって良い距離を保てて
    うまくいくかもしれないしね。

  53. 名無しさん : 2012/09/11 18:36:51 ID: 2kGKHVuE

    スルーなんて発想があるんだな
    従わないと水かけられ殴られ蹴られ怒鳴られた。もう片親も親にそういう態度をとったからには当然のことという態度
    怖いんだよ

  54. 名無しさん : 2012/09/13 04:08:30 ID: 4vaxdAC2

    スルーしろって言う人って
    スルーする事も許されないって家庭がある事知らないんだろうね

    無知も罪だよ

  55. 名無しさん : 2012/09/15 09:07:05 ID: CqgNECco

    キチ親からは全力で逃げるしかないよね。
    スルーできるレベルなのか、逃げるレベルなのかは
    本人にしか正しい判断はできないけど、
    本人には正しい判断ができないんだよね。

    この子は味方になってくれそうな姉が居て良かった。

  56. 名無しさん : 2012/09/18 16:00:00 ID: ewRNqkN.

    コメントも含めてあまりにも異常な関係だと思う。おかしすぎる。
    あり得ないとは言わないが、でも少数だよね?
    あと、こういうの、その親が祖父祖母からどういう躾をされたか、も関係あると思うけど。
    一族的に連綿と続いてたら怖い。ここで断って欲しい。

  57. 名無しさん : 2012/09/25 22:03:11 ID: TfBS0agA

    こういうのを見ると自分がとても恵まれた環境だと思い知らされるよ
    それとこのクズ親は殺処分しないといけないな

  58. 名無しさん : 2012/09/27 15:20:49 ID: gd7K9Ako

    うちの親もだ。友人に相談しても理解してくれなかったから辛かった。

  59. 名無しさん : 2012/09/30 21:01:00 ID: MPEcP4Xo

    やっぱ教師の子供ってどっかおかしいのかな
    俺の知り合いだけで教師の子供3人ぐれてるわ
    一人は族で事故死、一人は体育教師に暴力で退学、もう一人は自販機荒らし

  60. 名無しさん : 2012/09/30 21:02:13 ID: MPEcP4Xo


    1行目
    教師の親の教育ってどっかおかしいのかな でした

  61. 名無しさん : 2012/10/18 12:38:11 ID: V3tYm5.I

    私の親も毒ぎみだけど、まだマシなほうかも。
    でも、こういう記事を見るとなんかイライラしちゃって
    軽くパニック障害っぽくなっちゃうんだよね。

  62. 名無しさん : 2012/10/23 20:33:53 ID: nUxiPQVM

    うちの母もまさしくコレ。過去の私が投稿したのではと錯覚した
    一人娘だったから昔から過干渉。逃げ場がなかった。父に相談しても同情のポーズだけ
    自分の考えには子供も賛成するハズという思い込みがひどく、これを崩すことが大変だった
    母と子は他人で考えが違うということを理解してなかった

    ヒスだから気分いいときは大切に愛でられるけど
    苛立ってるときは愚痴のはけ口にされて食事中相手の逆鱗に触れないよう過ごすの本当につらかった。

    受験時も「私のためを思って」という大儀名分で一切をコントロールしようとした。
    彼女の宗教を吹き込もうとされた。数珠を押し付けられた。
    いつもは愛をささやくけど、いざ子が反論すると一気に鬼になって人格否定と暴言がひどい。
    論理的に反駁して自分の立場が悪くなると「親の金で~、育ててやって~」を連呼。
    スルーしたらもっと恐ろしい制裁が待ってた

    子供という生き物は所詮親の愛玩動物でしかないと思い知らされた

    今大学三年同居だけど母とは殆ど口を聞かないし、食事も別。
    子供は持たない。だって愛玩動物として生まれるのなんて子供側はたまったもんじゃない
    1も自分と同じ人間がこの世界にいると思って強く生きてほしい

  63. 名無しさん : 2012/11/14 23:46:11 ID: PXY7i9Ew

    父親がちゃんとしてない家やな

  64. 名無しさん : 2012/11/28 05:35:32 ID: 34MCSg7M

    18歳か
    あと2年死ぬ気でガマンすればとりあえずほとんどのことが自分の意志で出来るようになる
    逆にどうしてもガマンできなくて●したくなったら成人前までだな…
    まぁガマンする方を推奨しとくわ一応

  65. 名無しさん : 2012/12/08 17:25:45 ID: euKx2UBw

    独立したら さくっと縁切ればいいよ。
    就職先は 本当に身近な人でも教えるなよ。
    それまでは我慢だ。

  66. 名無しさん : 2013/01/20 13:54:18 ID: Qxc8Iy6A

    俺の同級生は両親がこんな感じで小学生にして円形脱毛症
    高校では超スカのカッパ、成人式のときは眉毛すらないスキンヘッドになってた
    超気弱な奴なのに見た目はヤクザ。あれはもう生えてこないだろうな~

  67. 名無しさん : 2013/09/14 18:28:18 ID: 8AjyP99U

    古い記事にコメントするのも何だけど、ってような事柄でもないな…
    この手の相談、未だにネットのあちこちでよく見かけるけど

    親そのものはもとより、親族、興信所、警察等々からも逃げ切り
    身元や足跡を消したりしながら息を潜めて生きていかなきゃいけない若者が多い国って何なんだ。
    何で子供や若者が「自分の人生」を生きることが出来なくて
    親と戦ったり、親から逃げることに人生や多大なエネルギーを費やさなきゃいけないんだよ。
    異常すぎるだろ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。