2019年05月23日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
何を書いても構いませんので@生活板75
- 599 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)04:10:21 ID:YAd.lf.oo
- 今川義元を討ち取った武将は?って問題を出されて、間違えたらむっちゃバカにされた
とても腹がたつ
そいつ曰く日本人でそんなんまちがえるやつはそんなにいない常識らしいけど、
俺は知らなかったし聞いたこともなかった
自分基準だと大体の人が間違うと思うわこんな問題
いうほどそんな常識?
|
|
- 603 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)05:54:30 ID:ZwA.be.q5
- >>599
今川義元は崖の上から攻撃されて死んだ、ってことしか覚えてない - 604 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)05:56:36 ID:ooe.cp.yf
- >>599
それは織田信長って答えたら相手は「毛利新介じゃん知らねーの?」と
バカにしてきたとかそういうレベルの話ってことでいい?
それとも織田信長じゃなく豊臣秀吉(例)って答えたみたいな?
前者ならまあ怒っていいと思うけど
後者なら「ああ……」って察して以後はそういう対応でいくことになるわ - 607 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)06:17:36 ID:YAd.lf.oo
- >>604
そういうことです - 609 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)06:47:09 ID:ooe.cp.yf
- >>607
どういうことだよwwwどっちなのwww - 610 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)07:06:24 ID:YAd.lf.oo
- >>609
毛利さんの方言われた
織田信長って言ったんよ
どこの軍勢が倒した?って質問なら信長であってたらしいけど、毛利なんちゃらしらねーよ、、、 - 608 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)06:38:25 ID:lTc.vd.mv
- でも功一等は義元を討ち取った毛利じゃなくて
桶狭間に本陣があることを掴んだ梁田なんとかさんなんだよな。
腕っぷしじゃなくて情報の価値を信長が重視していた証拠。 - 612 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)07:08:56 ID:YAd.lf.oo
- >>608
要は討ち取った人物って意味だからトドメ刺した毛なんとかさんらしい
いやナントカ助さんに恨みはないしなんも悪くないんだけどね
この人の存在を知ったという意味で勉強にはなったけど、常識だとか言われてもなぁ
俺は戦国ものは群青戦記しか読んでねーんだよ - 611 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)07:08:42 ID:8vn.yh.nf
- 歴史の教科書でそこまで書いてたっけ?
教科書に書いてあったことを知らなかったら「無知pgr」って言われても仕方ないけど
大河ドラマやTVで有名になった事を知らなくても馬鹿にされるいわれはないと思う - 613 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)07:13:18 ID:YAd.lf.oo
- >>611
でもそれ言い出したら歴史の教科書の端から端まで完全に覚えてないとあかんくなるから
関係ない仕事してると難しいわ正直
多分そいつにそういうことさせたらどの教科書にもあるけど端っこにあるようなの探してきそう
最近は阪神大震災が教科書に載ってるらしいけど、何月何日かまでは調べないと覚えてないし - 615 :名無しさん@おーぷん : 19/05/21(火)08:27:01 ID:lTc.vd.mv
- 法隆寺建てたのは大工
並みの話だよな
コメント
初めて知った
とりあえずふるーつばすけっと
一番槍の服部小平太
首級を上げた毛利新介
戦国好きならまあだいたい知ってるネタ
常識ではなくて、ネタだというのを間違えてはいけない
毛利新介って武将なのか?
義務教育で習わないから知らなくてもいいんでない?
まぁその程度知らん奴は馬鹿にされても仕方ない
服部小平太だと思ったわ
※4
そう思う。
でも、義務教育で習うとしても
忘れてても仕方ないと思う。
日本史だけじゃなく、生物や力学や
もう遥か彼方に忘れ去ってるよ。
歴オタ気持ち悪いなあ
※2
服部だの毛利だの聞いても、某名探偵漫画の西の名探偵と眠りの小五郎しか浮かばない…
母衣衆だから百石以上はもらっただろうし、まあ武将なんじゃねえの
ノブヤボにも一応出た
とはいえこれ以外にこれといった逸話もないし、豆知識レベルの人物だよな
簗田政綱と答えて相手を混乱させてやれ
多分その人も最近知って言いたくてたまらなかったんじゃね?
オタクの気持ち悪いマウント取り
質問の中身は問題ではない
バカにする前提で構ってくるやつをまともに相手にしたことが間違い
服部も毛利も「武将」じゃねえよなあ・・・
世界史をちょちょっと勉強して復讐したらいい
職場のおっさんが若い社員に「お前、これ読めるかw」とニヤニヤしながら絡んでいたが、そういうおっさんもTV見て知ったのになwクイズ番組で難読漢字やった次の日は必ずやるんだよ。それと同じで、俺は知ってるドヤァをして優越感に浸りたいんだよ。
そういうヤツは他になにもない人間だからさ。報告者は逆に、俺はこれ知らねーんだけど、お前は詳しいから分かるだろ?って質問しまくればいい。
知識はマウントするための道具ではないなんて当たり前のこと知らないのかよー
やーいお前のかーちゃん美人の頑張り屋ー
毛利新介は当時足軽で武将じゃありませーんwwwて言い返したいw
歴オタじゃんw
子供が「こんなこともしらないのー」ってバカにするメンタルと変わらん
オタクのクソマウントだからまともに相手にする必要なし
これはひっかけ問題みたいなもんだろ
金閣寺を立てたのは大工みたいな
でも阪神・淡路大震災が何月何日かは知らないのはどうかと思うゾー
大震災
歴オタというのは米19のようなやつのことだから!
ぽんぽこが宮崎映画だと思ってる奴やナウシカがジブリ制作だと思ってる奴には即つっこむけど
知らないのかってマウンティングする奴はうんちく素人だから!
イッチが答えられないであろうことを分かっていて、馬鹿にしたくてわざわざそんな問題出してきたんだよ
そいつ性格悪いしイッチのこと見下してるから縁切った方がいいよ
「この問題における“武将”の定義を明らかにしてもらえないと回答不能です」
と返すのが効果的だゾ
※10
毛利は本能寺の変で織田信忠と共に討死,
服部は「秀次事件」に巻き込まれ、豊臣秀吉に切腹させられた。
最後の法隆寺の例えが言い得て妙
常識がないのと、歴史に疎いのと、成績が悪いのは
全部別の話だと思うんだ
桶狭間は崖じゃないぞ
武将っていうか、将というのは軍隊を指揮する人のこと
大名や、その下で軍を指揮した人が武に優れていたら武将になる
服部も毛利も部下はいただろうけど、武将ではないね
身近な歴オタはひとつ聞いたら嬉々として10答えて満足するような自己満足型だからすごく役に立つし害が無い
どうせオタクならマウンティングしないオタクであって欲しいもんだ
毛利なんて毛利元就くらいしか知らねえよ。どこのどいつだよ新介って……。
しかも、打ち取った"人"じゃなくて"武将"なんだから、当時将として軍隊を指揮してた人を答えるべきであって後々その後に武将まで出世した人たちも含めるのは卑怯じゃねえの?
現代社会で置き換えてみれば、いくらその後社長に就任したからって、当時平とか主任だった人の業績取り上げて『○○をした"社長"は?』なんて質問したら、ちょっと待て話にもなるだろ。
信長が出てこないなら、お前小学校で何勉強してたんだよと嗤っても良いかもしれんけど、マニアじゃなきゃ知らない事を、かなり歪な方向から放たれても知らねえってなるわ。
「法隆寺誰が建てた?」って聞かれたら、
焼失した若草伽藍?それとも今のやつ?って聞き返したい。
毛利新助は信長の野望のシナリオ開始時のムービーで知りました!!
そういう人には
わー!すごーい!あたまいー!って言っておけばいいと思う
DQN返ししたいならなにか些細な間違いをしたときにでも
○○さんみたいなあたまいい人でも知らないことがあるんだー!とでも言ってやれ
今川義元に斬りかかった服部小平太と毛利新助は馬廻りの身分なので武将ではない。
つまり今川義元を倒した武将は総大将である織田信長その人で間違いない。
中途半端な知識を持ってるその友人?こそアホである。
桶狭間の戦場跡は名古屋市と豊明市にまたがってるから、どっちにも公園があって、豊明市の方は案内ボランティアを置いてアピールしてた
みんな歴史上の人物の名前とかよく覚えてるね、すごい
若いうちに興味を持って調べてるのかな?
前に2ch雑談スレにこういうやつたまにいたわ。
唐突に「お前ら○○が○○すると××になるなんて知らないくせに」とか科学知識?を言いだしてた。
(まあ雑談スレだから話す内容は何でもいいけど)
ある日何かイラッときたから、そいつに「でもお前女は知らないじゃん」
って書き込んだら暴れてどっかいったわ。
こういう変にマウントする奴がいると歴史好きになってくれる人が減るから迷惑なんだよなぁ…
アメリカ大陸を発見したのは見張りの水夫。
ドヤ!
ってうくらいの意味も無ければ面白くもない発言。
毛利某なんて戦国武将の毛利家か探偵くらいしか知らんwww
重要でも何でもないからそんな大局に影響がない小さなことを問題にするのがおかしい。
嫌な言い方なのを前提に語るけど、
一般人に知っておいて欲しいことを広めるのもマニアの務めだと思っているが、
「一般人に知っておいて欲しいこと」の判断ができない知識バカなマニアが多いのも事実。
マニア同士の話で知識量をひけらかすのはいいんだけどね。
信長が天下取れて信玄や謙信にとれなかった理由とか、信長が嫌われる理由とか、
信長の功績とか、秀吉の戦略とか、受け売りでもいいから語れないと立派なオタクにはなれない。
スペックだけ覚えて一般人にひけらかすのはただの馬鹿だ。
本能寺の変で織田信長を討った武将は?
これの正解って「わかりません」でいいの?
※41
自刃したとされているので、「討った武将」は存在しない かな?
何時何分地球が何回回った時ですか~wwwwっていう小学生みたい
歴史苦手で全く勉強しなかったから質問の時点でわからないw
(豊臣秀吉かと思ったことは黙っとこう)
阪神の震災は被災したから個人的には忘れようもないけど、20代以下でそれも関西住じゃない人が日付覚えてるなんて、ありえないと思う。それを知っとけというのも酷。そもそも中高生くらいならあったことすら知らんのじゃないか?もう歴史の教科書レベルの出来事やろ。
歴オタでなくても、最近は異世界にに転移するんじゃなく、戦国時代に転移する系の作品が多いから、それで知った人も多いかもなぁ。
バカの一つ覚えでネタ振っただけにも思えるw
自分も読んで真っ先に「法隆寺を建てたのは大工」を思い浮かべたけど
あれはなぞなぞだからこの話とはズレてるかと思ったんだよね
でも615で出ててなんか安心したw
25さん、すげえっす!!
毛利と服部の最後を知れるとはインターネッツとはすごいでつね!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。