娘が描いた義母の似顔絵を誕生日ケーキに描いてもらったら「遺影みたい」と仏頂面

2012年09月08日 17:03

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343035673/
932 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 10:38:35.53 ID:gQAZE0LG
育児にまつわる、って言っていいのか分かりませんが、
子供の心にも影響を及ぼしたので書かせてください。
うまくまとめられず、長文になりました。ご容赦ください。

昨日、義母の誕生日がありました。
毎年、私たち家族と義妹家族で、義母宅(別居です)に集まって
デコレーションケーキを食べてお祝いをしていました。

今年のケーキは、近所の馴染みのケーキ屋さんに頼んで、
娘が描いた義母の似顔絵をケーキに描いてもらうことにしました。

そのケーキ屋さんは、写真でもアニメなどの絵でも、ゼリーのような素材を使って
上手にケーキに描いてくれて、しかも味も美味しいので、
近隣ではひそかに評判のお店です。
毎年、娘の誕生日も義母宅でみんなで祝うのですが、毎回そのケーキ屋さんで
娘リクエストのキャラクター絵を描いてもらっており、
義母もそれを見て「すごいねぇ」と感心していました。

義母の誕生日ケーキは、今まではそのお店の普通のデコレーションケーキにしていたのですが、
今回初めて娘の描いた絵をお願いしました。
娘も、自分が描いた絵がどんなケーキになっているか楽しみにしており、
私たち夫婦もきっと義母が喜ぶだろうと思っておりました。


933 :932 : 2012/09/07(金) 10:39:35.92 ID:gQAZE0LG
いざ、ケーキの箱を開けると娘の絵はそっくり再現されて描かれており、
食用花やフルーツが綺麗に周りに飾られ、とても素敵な仕上がりでした。
周りが歓声を上げる中、当の義母が「え?これおばあちゃんの顔?」と
一人、テンションが下がったような声。
娘が「そうだよ!私が絵を描いて、ケーキ屋さんにお願いしたの!」と嬉しそうに答えました。
しばらく黙ってしまった義母の様子をみんなで窺うと、どうも怒っているような表情。

「え?どうしたの?」と義妹が尋ねると、義母が「これじゃ遺影みたい!」と言ったのです。
私たち一同、しばし呆然・・・。

娘が「いえいって何?」と夫に訊き、夫はつい先日亡くなった俳優の地位さんの葬儀の報道を例に挙げて
(「北の国」ファンの夫が泣きながらテレビを観ていたのを娘は知っているので)説明すると、
「そんなつもり無かったのに・・・」と泣き出してしまいました。

泣く娘をなだめながら、私たちは
ケーキの似顔絵は勿論カラーだし、服の色は義母が好きな赤にしたこと。
周りの食用花だって菊じゃないし、遺影のように見えるとは思えない。
というようなことを義母に言ったのですが、
「そう見えたんだからしょうがないじゃない!」と言い放ち、
別の部屋に行ってしまいました。

泣き続ける娘を私と義妹夫とでなだめ、夫と義妹は義母が籠った部屋へ話をしに行きました。

しばらくして夫と義妹が戻ってきましたが、義母は「遺影に見えたからそう言った」と
機嫌を直さないとのこと。
もしかしたら、自分の身体で気掛かりなことがあるとか?と思い、
再度義妹に訊きに行ってもらいましたが、「そういうことは無い」という返事でした。

934 :932 : 2012/09/07(金) 10:40:38.42 ID:gQAZE0LG
夫と義妹はイライラ。私と義妹夫はオロオロ。娘はメソメソ。
とい状態がしばらく続いたら、部屋の向こうから義母が
「ケーキ持って帰って」と言ってきました。

そこで切れてしまった夫が、「じゃあもういい!!」と言って、
冷蔵庫にしまいなおしておいたケーキを持って、私たちにも出ていくよう促し、
義母一人残して義母宅を離れました。

私たちはひとまず近くの義妹宅へ行くことにし、そこで義母抜きでケーキを食べました。

義母は元々少しネガティブ思考気味のところがあり、
子供たち(夫や義妹)に依存をしているというか、子離れができていない部分もある人なんです。

しかし、義父とはかなり前に離婚しており(夫曰くかなり苦労したとのこと)、
女手一つで子供二人を育て上げ、全てを子供たちに捧げてきた人なので、
多少の依存やトメトメしい態度なことがあっても我慢できる範囲でしたし、
夫や義妹も、義母の性格を把握しており、色々とフォローしてくれたり、
うまく立ち回ってくれていました。
私自身も義母を尊敬できる部分もあり、好感も持っていましたので、
それなりに仲良くやっているつもりでした。
娘のことも可愛がってくれて、非常識なことや危険なことはしないので
(育児についての世代のギャップはありましたが)安心して預けたりもできていました。

ただ、時々持ち前のネガティブ思考が炸裂して
みんなが「??」と思うところで拗ねてしまったりすることもあったので、今回もそういうことだと思うんです。
そのたび、夫や義妹が怒ったりなだめたりして治めてきていたのですが、
今回は義母の誕生日、しかもきっかけが、可愛いはずの孫が描いたケーキが発端、となると
あまりに理不尽だと夫と義妹は怒り心頭。
娘は「おばあちゃんのケーキなのに・・・」とメソメソし、あまりケーキを口にしませんでした。

935 :932 : 2012/09/07(金) 10:42:00.74 ID:gQAZE0LG
食べ残してしまったケーキは、甘党の義妹が喜んで引き受けてくれて、
義母のことも様子を見てくれるということだったので、お任せして
私たち家族は自宅に戻りました。

それ以降、娘は終始しょんぼりした様子で、私たちがフォローの声掛けをしても元気がありません。
今朝は普通に朝食も摂って学校に行きましたが、口数は少なく出かけていきました。
先程気づいたのですが、いつも必ず持って行っている自由帳が置いていってあります。
お絵描き大好きなのに・・・。

どうして義母があんなに機嫌を悪くしてしまったのか?という困惑と、
娘をここまで落ち込ませることへの怒りとで複雑な気持ちです。

将来は、みんなが笑顔になるようなマンガを描きたいと言っている娘が、
大好きな祖母を自分の絵で怒らせてしまった、ということは
娘の心に大きな傷となってしまうんじゃないかと心配でもあります。

936 :932 : 2012/09/07(金) 10:43:13.02 ID:gQAZE0LG
以上です。何レスにも渡る長文ですみませんでした。

937 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 10:47:35.49 ID:zITLji+z
意固地なトメさんだね。引っ込みつかなくなっちゃったんでしょう。
遺影みたいって思ってへこんでも、娘さん気持ちは受けとって欲しかったね。

938 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 10:50:54.32 ID:RoCjEuMG
トメさんボケがはじまってるんじゃ…

939 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 11:00:12.94 ID:tmBqMrML
大人げないクソトメだな。
孫の書いた似顔絵なら嬉しいはずなのに。
どこのクソトメでもマゴタンマゴタンで、孫の作ったものなら喜ぶのに。
なんなんだろうね?

940 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 11:08:26.47 ID:ILl37k+Q
>>932
なんだろねー…娘さん本当に可哀想
いくら遺影っぽく(って普通考えねーだろと思うけどさw)見えたとしても、
小学生の孫が一生懸命書いた絵で出来たケーキにそこまで機嫌悪くするもんかね?
他の人も書いてるけど、ちょっとボケ始まっちゃってるんじゃないの?
孫が泣いてるのを見ても結局機嫌直らなかったみたいだし、ちょっとおかしいよ
なんにせよ、お子さんのフォロー頑張ってください、傷ついちゃっただろうなあ…

941 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 11:14:50.62 ID:tmBqMrML
ボケだろうねぇ。
それか、更年期障害のクソババアバージョンって、何かある?
ボケの始まりって病名あったっけ?
とにかく何か精神病かもね。

942 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 11:16:36.61 ID:DtokdUMw
わかりやすい認知症だね。
本当の初期は怒りっぽくなったり感情のコントロールができなくなるよ。
まだ若いのかな?可哀想に(棒)

943 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 11:25:14.60 ID:MPAZ6xmC
>>932
あーあ、クソトメやっちゃったね。
今後うまいことフォローしないと娘さんのトラウマ消えないと思う。
絵も描かなくなってしまうよ。
親が慰めても無駄だから、早い所意固地ばあさんに謝るよう仕向けないと。
ばあさんから、娘さんの絵は好きだから、もう一度似顔絵を描いて欲しいと
お願いする位しないとだめだと思う。
今の娘さんがどういう状態で過ごしているか伝えてみては?
謝らないならもう誕生日はナシという事で。

944 :932 : 2012/09/07(金) 11:56:15.59 ID:gQAZE0LG
皆様、レスありがとうございます。
義母は確かに意固地なところもあって、数年前なんですが
義母宅で絵を描いている娘(当時4歳くらいだったかな?)の絵を見て
「お日様は赤いもんだよ、○ちゃん、おかしいよ」と言ったことがあります。
娘はお日様を黄色で描いていて、「夕焼けのお日様は赤いけど、お昼のお日様だから黄色でいいの」
と言う娘にしつこく「お日様は赤だ」と言って、泣かせてしまいました。

私は、絵はその子の感性に任せたいので娘がどんな絵を描こうが色を使おうが口を挟まない主義で
義母にそれを伝え、「だから黄色だろうが青だろうがいいじゃないですか」と言ったら
「青だなんて!!それじゃおかしい子だよ!」と言われてしまったことがありました。

その後はあまり覚えてないのですが、多分義母は家事をしにその場を離れたと思います。
娘のフォローはしましたが、多分その後は別のおもちゃで遊んだような。
そして、それ以降、娘は太陽を赤で描くようになりました。
「おばあちゃんの言ったことは気にしなくていいんだよ」と何度も言いましたが、
それでもずっと赤にするので、周りの影響が出ることもまた自然なことと思うようにしました。

現在、娘はその一件を覚えてはいないようです。
昨日、話の流れで訊いてみたら「覚えてない」と言っていました。

義母が認知症ですか・・・。
今のところ思い当たる節はないですが、調べてみます。

またまた長文ですみませんでした。



945 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 11:59:21.75 ID:tmBqMrML
うわー、大人げないの初犯じゃねーのかよ!
子供相手にバカじゃね?

946 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 12:23:39.29 ID:BEWyT+1t
>>944
大人げないね。
なんか娘さんに対する嫉妬らしきものを感じるよ。
目一杯、愛されてるものへの嫉妬。


947 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 12:24:54.82 ID:NPsQVgLJ
トメ、孫娘が絵を描くってことが嫌いなのかな?

948 :932 : 2012/09/07(金) 12:40:56.31 ID:gQAZE0LG
>>944のエピソードは、あくまで
「娘の絵」「義母の意固地」に焦点を当てて思い出したものに過ぎず、
義母の意固地さはたびたび色んな所に発揮されます。
義母の生い立ち上仕方ないのですが、社会性に欠けてるんです。
正直、他人だったら絶対仲良くしたくないタイプですw

でも、母親としては尊敬できるところも多々あり、夫や義妹を
育ててくださったことに感謝の思いがありますので、大切にお付き合いしています。

娘のことはすごく可愛がってくれていて、娘の服を好みをリサーチしつつ
沢山買ってくれたり、好物を作ってくれたりもします。

今回も、たまたま意固地の方向が悪かっただけだと思うのですが、
現に娘は傷ついてますので怒りは感じます。

夫も「放っておけ」と言うし、今朝の娘の様子は義妹にメールしましたので、
あとは義妹に任せて、こちらからはアクションを起こさないことにします。

950 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 13:16:44.92 ID:kKIIoygn
嫁としと母として色々思うこともあるとおもうけど、冷静に分析できるあなたは素晴らしいと思う。
お姑さんが認知症なのか更年期障害なのか気まぐれなのかわからないけど、
悪い方向に進みませんように。

951 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 13:36:25.09 ID:AaT7hriy
お子さんには
「あのね、おばあちゃんはにんちしょうっていう病気だと思うからみんなで病院に連れて行こうかなっていう
 話をしてるんだよ。変な事ばかり言うの。気にしなくても良いよ。」
的な事は先に言っておいた方が良い気がする。

952 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 13:38:43.56 ID:MPAZ6xmC
もしかしたら発達障害かもね。
思った事を、周りがどう思うか考えずに口にするとか
昔から曲がった性格みたいだし。

953 :932 : 2012/09/07(金) 13:38:50.81 ID:gQAZE0LG
夫の「放っておけ」は、「向こうから謝ってくるまで放っておけ」ということです。
娘が悲しんでいる、夫が怒っていることは充分義母に伝わっているはずなので。

冷静に分析というか、文を推敲してたらこうなりましたが、
普段はおっちょこちょいのとんちき母です。
娘に同情してくださった方、義母に怒りを感じてくださった方がレスしてくださり
味方が増えたような気がして少し気持ちが晴れました。
ひとまず義母は放っておいて、娘のフォローに全力を向けたいと思います。
ありがとうございました。

955 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 14:06:26.78 ID:22ewMiAa
まぁ、僻みっぽい年寄りなんだろうね。老害だよね。

956 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 14:40:59.47 ID:ifd4T/48
日中のお日様を黄色にぬる感性を大事にしてあげたかったね
素敵だよ

961 :名無しの心子知らず : 2012/09/07(金) 21:50:42.30 ID:O1ogshzw
私も絵を描くのが小さい頃から大好きだったから>>932さんの娘さんの気持ちわかるかも。
太陽を赤にしてしまう気持ちも。
そのクソババァに謝罪や改心を求めても絶対無理。
でも>>932さんが娘さんに以前のように絵を描いてほしいがために色々働きかけるのはあまりよくないと思う。
よけい描くことが嫌いになってしまうような気がする。
自然と娘さんがまた絵を描くようになった時「お母さん、あなたの絵大好きよ」と一言言ってあげればいいと思う。
これは私の個人的な感覚だけど「上手」「似てる」より「なんかこの絵好きだな」という感想の方が嬉しかった。
無駄に長文になってしまってごめんなさい。
娘さんの絵が好きな気持ちを信じて待ってあげて下さい。
クソババァのことは義妹さんや旦那さんに任せるしかないですね…

974 :932 : 2012/09/08(土) 10:31:06.50 ID:wpuBUNvS
たびたびすみません。似顔絵ケーキの件です。

昨夜、義妹が義母宅へ行ってくれたそうで、報告の連絡がありました。
義母は、「自分が悪いのは分かっている。最初は素直に嬉しかったのに、遺影っぽいと
頭によぎったらつい口に出てしまった。その後のみんなのリアクションで、
もう自分は嫌われてしまっても仕方ないと思い、そのまま謝らずに籠った。」
というようなことを話したそうです。

反省もしてるし、謝りたいけど、つい失言をしてしまう自分は嫌われても仕方ないから
謝って許してもらうことを諦めてしまう。義母はいつもこういう感じです。
他人から見れば、デリカシーも無いし謝れない、イヤな人ですよねw
そのせいか、近所付き合いは一応できていますが(持家で40年以上住んでいます)
懇意にしている人がいるわけでもなく、友人もいません。


私個人としては、恐らくその手の病院へ行けば、人格障害か何かしらの診断は付くとは思います。
でも、もう70歳になって今更診断を受けても、療育の類は効果を期待できないと思い、
そういうことは夫にも義妹にも言っていません。
夫も義妹も「性格」として捉えてはいても、ちゃんと対処はしてくれていますし。

義妹は、「そう簡単に私たちがお母さんを嫌うわけないんだから、
悪いと思ったら素直に謝ろうよ」と諭してくれたそうです。もはや親子逆転。
もう少し落ち着けば、謝ってくるだろうということでした。

975 :932 : 2012/09/08(土) 10:31:56.76 ID:wpuBUNvS
似顔絵ケーキの件の続きです。

娘の方は、学校から帰ってきたら明るい表情に戻っていました。
気分転換ができた様子。私も普通に接しました。

宿題を終えた後、落書き帳を出して絵を描き始めていました。
私がその様子をじっと見てしまったら、気づいたようで、
同時に前日の一件を思い出したようで、少し暗い顔になってしまいました。

描きかけの絵を見せてもらい、「この子は何をしているところなの?」
「こっちの子は○○してるんだね。楽しそうだね。」などの話をして、
最後に、「娘ちゃんの絵は活き活きしてて、ママはすごく好きだよ。
娘ちゃんの描く絵で笑顔になる人、いっぱいいるよ。
おばあちゃんも、本当は嬉しかったんだって。つい変なことを言っちゃって、
もう娘ちゃんに嫌われちゃったんじゃないかって怖くて、謝れなかったんだって。
おばあちゃんのそういう気持ち、娘ちゃんはわかる?」と話してみました。

娘は涙ぐみながらもしばらく考えて、「娘ちゃんも、悪いと思っても
上手くごめんねが言えない時があるから分かる。」と言ってくれました。

「じゃあ、おばあちゃんがごめんね言えるまで、娘ちゃんは待てるかな?」
と訊くと、うなづいてくれました。

976 :932 : 2012/09/08(土) 10:32:30.52 ID:wpuBUNvS
似顔絵ケーキの続き、これで最後です。

それからは娘は今までと変わらないような様子で過ごしています。
娘が就寝後、夫とも話し合いをし、
今朝、娘に義母へメールを出させました。
「娘ちゃんの気持ちを書いてごらん」というと、
娘は「おばあちゃん大好き」と打ってました。我が子ながら良くできた子だw
少しして「ありがとうごめんね」と返信が来ましたので、
後で義母宅に顔を出そうか、という話になりました。

義妹にも電話で顛末を話し、パイプ役になってくれたことへ改めてお礼も言いました。
「お母さん、いつも面倒臭くてごめんね。よろしくね。」と言われました。

そんな感じで、解決へ向かいそうです。
長文で吐き出させていただき、色んなレスをいただき、ありがとうございました。

978 :名無しの心子知らず : 2012/09/08(土) 10:51:27.44 ID:HycwATox
>>796
まあいい方向になってヨカタ。
娘さんいい子だね。

979 :名無しの心子知らず : 2012/09/08(土) 10:57:29.35 ID:6o9pJvuU
ホント、娘さんがいい子過ぎて涙が出てきた。
うちの1歳もこんな風に育って欲しいな。


999 :名無しの心子知らず : 2012/09/08(土) 21:52:56.26 ID:CFD0kbTB
>>976
> 「娘ちゃんの気持ちを書いてごらん」というと、
> 娘は「おばあちゃん大好き」と打ってました。我が子ながら良くできた子だw

申し訳ないけど、被害者にその手の対応させるとゆがむよ


3 :名無しの心子知らず : 2012/09/08(土) 22:40:38.37 ID:A2jkNnEH
>>1乙です

前スレ999
歪むってどういう事?
大人の対応しすぎはよくないって事かな?気になる…

4 :名無しの心子知らず : 2012/09/08(土) 22:54:45.03 ID:CFD0kbTB
被害者に、加害者を許す事を半強制的に、自分の意志のように誘導して行わせない方が良いと思う。
気持ちの持って行く場が無くなるよ。

許してから、とか全然気にしてなくなってから…なら良いと思うけどこの場合違うみたいだから。
「おばあちゃんは悪い事を言ったとわかっているみたいだけど謝れなかったみたい」
と言われたら、まるで許さない方が悪いような思考になるんじゃないの?

6 :名無しの心子知らず : 2012/09/09(日) 06:21:20.76 ID:YUjijtrg
前スレの義母のケーキの者です。
もう出ないつもりだったんですが、すみません。
>>4さんのレスにハッとさせられました。
義母きっかけで問題があると、いつもこういう風な流れになって、
最終的にはこちらから許し、歩み寄る形で決着していたことに気付きました。
私たちはまだ良いのですが、娘にまで押し付けるのは良くないですよね。
義母以外が相手の時は勿論、義母の時でも、娘から働きかけさせるのは止めて
他の方法を考えようと思います。
他の皆様のレスも参考になりました。そして長文、本当に申し訳ありませんでした。

最後に・・・昨日義母が娘に謝り、娘が渡しそびれたプレゼントを渡して
無事仲直りできましたことをご報告させていただきます。

本当にありがとうございました。失礼します。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/09/08 17:21:46 ID: gKsL5rpU

    丸く収まって良かった。
    しかしそれはそれとして、この義妹の立場というか役割ってちょっと悲しいものがあるな。
    ずっとこういう親子関係だったんだろうか。

  2. 名無しさん : 2012/09/08 17:22:19 ID: EaTMcZR6

    ひとつ間違えたら悪いほうへ悪いほうへと転がって行きかねなかったのに、
    義妹さんはじめ周囲のフォローで収まりそうでよかった。
    それにしてもいい子だなぁ…

    余談だが、太陽を赤で描くのは世界的には圧倒的少数派だそうだ。
    言われてみればなんで赤なのかな。朝日夕日のイメージが強いのかな。不思議。

  3. 名無しさん : 2012/09/08 17:40:55 ID: SM.1wTDA

    国旗の日の丸のイメージじゃね?

  4. 名無しさん : 2012/09/08 17:42:31 ID: JvOaUs/I


    これからボケがはじまったらもっと手がつけられなくなるね、この義母

  5. 名無しさん : 2012/09/08 17:45:23 ID: f6pu8Km6

    いい子にいい母親で泣いてしまった。

  6. 名無しさん : 2012/09/08 17:48:44 ID: dMtx452Q

    娘よりババアが子供。
    子供はババアの気持ちを汲んで許してて、ババアは謝るもんか!って何なの。
    よく孫と会わせてるよなー。

  7. 名無しさん : 2012/09/08 17:49:39

    多分、トメはケーキに描かれた自分の顔が 皆に切り刻まれるのが嫌だったんだろう

  8. 名無しさん : 2012/09/08 17:49:59 ID: NDWPqsbQ

    まあ義母を擁護できる意見をいうなら、ただ単にケーキがグロく見えたんじゃないかな?
    子供の絵だから程度は知れてるし、紙に描かれているのと違って食物になると見え方が
    異なるからね。遺影に見えるかはともかく、綺麗にデコレーションされているケーキを
    想像していたから度肝を抜かれてしまったのかも。その間に変な空気になって~という
    感じで想像した。

    義母も思ったことを口に出す浅はかさはあるけど、善意で出されたものは何であっても
    喜ぶべきみたいなのはちょっとな・・・。面倒くさい義母の性格をよく踏まえたうえで
    これからも仲良く付き合っていけるといいね。

  9. 名無しさん : 2012/09/08 17:56:48 ID: nArnqrcY

    これからの義妹の苦労が思いやられるな

  10. 名無しさん : 2012/09/08 17:59:56 ID: d651mKt2

    前科もちだからトメの擁護もしようがないが、まあサプライズは気をつけた方が良い。
    報告者も絵で何回かいやな思いをしてるわけだから、「孫の描いた絵だから喜ぶはず」というのもね。

  11. : 2012/09/08 18:03:54 ID: RFb93v5.

    ケーキ実物見たいわ。
    孫の絵が元になってるとは云っても元絵が酷過ぎたらなぁ。
    あと人の顔書いてあるケーキをナイフで切り分けるってのもお祝い事では少し…。

  12. 名無しさん : 2012/09/08 18:05:06 ID: vxgfZZ5.

    詳しくは忘れたけど国によっては太陽を黄色で表現するから娘さんは間違ってない。

    ケーキにイラストのデコレーションは最近見かけるようになったね。
    毎回作った人の器用さとセンスに脱帽するが、顔にナイフを入れる瞬間
    何となく躊躇ってしまうw

  13. 名無しさん : 2012/09/08 18:06:12 ID: /v7h2XwI

    しわ寄せが義理妹と娘さんに行っちゃってるね
    義理妹さんが将来疲れなきゃあいいけど…

  14. 名無しさん : 2012/09/08 18:07:55 ID: 3rPQpR3.

    「他人の気持ちを推し量れない発言や振舞いをする」っていうのは
    誰かレスした通り、少し発達障害が疑われますね
    でも、そこまで長年生きてきているのだから今更療育も何も無いわな

    人を変えることは出来なくても、自分と未来派かえられると
    割り切って「疑い」の有る人と上手に接する対処法など学ぶと
    今後の本人さんも楽にやっていけるようになるんじゃないか?

  15. 名無しさん : 2012/09/08 18:08:12 ID: XwxGn4Ho

    まぁこの手の人は世間的正解が通じないからな

  16. 名無しさん : 2012/09/08 18:10:04 ID: S6M5OlZ.

    娘ちゃんが大人すぎてババアへの怒りが浄化されてしまったわ…

  17. 名無しさん : 2012/09/08 18:12:24 ID: dlCKBYD6

    わたしは、義母さんも含めみんないい人達だと思うな。

    パイプ役になって、うまく立ち回ってくれてる旦那さんや義妹さんを育てたのは義母さんだもの。

    報告者が、腹立たしいことが多々あっても義母さんのこと嫌いにならないのは、それなりの理由があるんだろうな。

    素敵な家族だよ。

  18. 名無しさん : 2012/09/08 18:13:48 ID: Q/mxJkck

    いろいろあるけどイイハナシダナー

    つかなんでもかんでも発達障害にしとけば便利なんだろうけどやめない?

  19. 名無しさん : 2012/09/08 18:15:55 ID: 0scgyHGw

    必ずしも好意が人を喜ばせるわけではないが、相手は子どもなんだから大人としての対応ってもんがあるわ
    歳を取るのは嫌だな
    他人傷つけて若者の未来を奪うくらいならさっさとくたばれよ老害
    娘さんが頭が良い子だから丸く収まったものの、普通なら絶縁だってやむなしだ

  20. 名無しさん : 2012/09/08 18:17:37 ID: lZY.wINA

    太陽を赤で描く国の方が、世界的に見て少ないという件

    まぁそれはそれとして、自由な感性を阻害するのはいただけない
    別にここの義母だけに限った話じゃないけど
    「○○は変だから××にしろ」って子供の描く絵に注文付ける教師や大人は山ほど居る
    芸術の観点からすればとんでもない話だよ

  21. KIY○NAGA : 2012/09/08 18:23:09 ID: h71KvYiA

    年収250万32歳 秘密のKIY○NAGA参戦! 自分の好きなことは秘密です。 HIMITU 秘密HIMITU!! あー秘密最高ー秘密ーーー 秘密くそ2chねらーども働け‐カスがー

  22. 名無しさん : 2012/09/08 18:24:33 ID: IKWyCmcQ

    呆けというよりただの僻みっぽくておとな気ない人なんだろうな
    呆けたんじゃ……なんてフォローいらんよ

  23. 名無しさん : 2012/09/08 18:27:48 ID: XKYxdJ1c

    この義母さん、うちの祖母によく似てるわ。
    思ったことポンポンいうし、孫の作品も勝手にいじるけど
    すごくナイーヴなんだよね…

    身内からみても、軽度のアスペだと思う
    ボケも混ざって分かりにくいけどね

  24. 名無しさん : 2012/09/08 18:29:56 ID: pG1Kmi7M

    ※17
    育てたんじゃなくてこれ勝手にいい子に育っただけに見えるわ
    反面教師を育てたって言うならそうなんだろうけど


    幼いこどもの絵に自分の意見押し付けとか絶対無いわ
    常識どころか正常かどうか疑う

  25. 名無しさん : 2012/09/08 18:30:01 ID: 9E3YksFY

    70の婆ちゃんにイラストデコレーションケーキはびっくりしたんじゃない?
    すごーい!とかに行きつく前に、何これ!?って衝撃受けたとこでギョッとして言ってしまったのかも。

  26. 名無しさん : 2012/09/08 18:30:22 ID: 9E3YksFY

    義母が大人げないとは思うけど、自分の似顔絵を食べ物にされるのっては嫌がる人けっこういそう。
    特にいきなり出来上がりを見せられたら。
    キャラクターものが平気だったとしても、それとはまた違うよ。

  27. 名無しさん : 2012/09/08 18:32:40 ID: Iqf20Gvw

    私も似顔絵入りケーキのカットはいやだなぁと思ってたら
    ※欄にも同意見の人がいた。
    この話はそういう事じゃないけど自分がこのトメさんとおなじように
    似顔絵ケーキのサプライズされたら顔が引きつってしまうかも。

  28. 名無しさん : 2012/09/08 18:49:33 ID: 9eAuHzzs

    いいお母さんだなー
    とりあえず今後はトメとの接触は最低限に抑えるべき

  29. 名無しさん : 2012/09/08 18:54:13 ID: 87JCgOrI

    昼間の太陽光は全スペクトルをほぼ満遍なく含んでおり、赤か黄色かと言われれば、絶対に黄色が近いです。娘さんは、正しい経験(知識)を年寄りの浅はかな思い込みで潰されました。
    ケーキの話と併せてみると、その娘(孫)さんの心理面に既に重大な影を落としつつあるようなので、親密な接触は二度とさせない方がいいと思う。
    正月の日帰り顔合わせでチラッと顔見せするぐらいにしておかないと、この手の糞年寄りは必ずまたやらかします。
    年長者だから許される、年長者なんだから周りが無条件に敬い従うべき、という思想の年寄りは以外と多いのです。
    うちの母親がそうなのでよく分かります。
    科学的な事ですら、根拠も経験も全く無いクセに、思い込みと知ったかだけで、さも見てきたかのように出鱈目を押し通します。
    これに頑固ボケが始まると手が付けられなくなります。
    間違いなくFO推奨案件。

  30. 名無しさん : 2012/09/08 18:56:00 ID: JRSB.5cE

    すぐ嫉妬って言う奴何なの?

  31. 名無しさん : 2012/09/08 18:56:24 ID: u3OXDtjQ

    イイハナシ、っていうのはわかる気がする。
    義母はしあわせだよ。
    とっくに嫌われて見捨てられてもしかたないことをしてしまっても、
    家族はこんなに自分を思ってかまってくれる。
    そのありがたさに気づいてほしいなぁ。
    娘ちゃんは、そのまま自分にも他人にも優しい子に育ってほしい。

  32. 名無しさん : 2012/09/08 18:57:26 ID: WK.RDkUo

    とりあえず昼間の太陽は赤くない

  33. 名無しさん : 2012/09/08 18:58:07 ID: QM3EXZPg

    娘さん繊細だな。似顔絵切り分けられるのは私もちょっと嫌だな~。紙で欲しいよ。

  34. 名無しさん : 2012/09/08 19:03:09 ID: 8dGzY.nk

    上にも書いてる人いるけど
    個人的には、切り刻んだりローソク立てたりフォークでほじくったりするケーキに似顔絵って、
    神経質な人だと「呪いの人形か?」みたいに思うんじゃないだろうか

  35. 名無しさん : 2012/09/08 19:06:32 ID: tyJ/HOtY

    自分の顔が切り分けられるのはいやだな…
    紙でくれれば素直に喜べるのに。

    孫の前で態度に出すのはもちろんだめだけどさ。
    お膳立てした大人達はちょっと考えてみてもいいんではないかい。

  36. 名無しさん : 2012/09/08 19:07:16 ID: cvWSY/tg

    ネガティブな感情や感想をそのまま口に出す
    頑固なくせに「どうせ嫌われたから謝っても」と変な所ですぐ諦める
    メンドクサイ人だな

  37. 名無しさん : 2012/09/08 19:07:48 ID: YQpnqhyI

    埋め合わせとしてはその子の描いた婆の似顔絵を額装して、婆が有難がって飾っておく事をお勧めする。そうして「ケーキだから顔がある事が気持ち悪かった、ちなみにケーキの味は好き」ぐらいのフォローだな。
    婆は発達障害だと思う。

  38. 名無しさん : 2012/09/08 19:08:52 ID: U0hQVhOI

    うちのばあちゃんもこんな人だよwwwww
    お母さんが注意してフォローしてあげるしかない。
    年取ればどんどん頑固で意固地になるからね。

  39. 名無しさん : 2012/09/08 19:09:51 ID: 55D1vA0I

    遺影に見えるかはおいといて、自分の似顔絵カットされて食われるのはなんかやだなぁ…
    自分がトメの立場なら、さすがに態度には出さないようにするけど、後で悶々としそうだ
    トメ、もともと孫の絵がそこまで好きじゃないようだし、ケーキは普通のを最初から選んだ方がよかった気がする

    トメ変えるのは困難だし、付き合いを減らすのがベストだが
    付き合うなら付き合うでトメの性質把握して、ちょっとでも地雷踏む率下げないと孫にろくな影響及ぼさないだろう

  40. 名無しさん : 2012/09/08 19:17:12 ID: YUZrEbII

    せっかく縁が切れそうだったのに残念。
    どっちにしてもこういう婆は厄介だからいなくていい。
    母子家庭で自分は正しい!っていう人で、子供に依存で友達もいないなんて
    うちの姑とそっくり。
    子供ができる前に縁切ってよかったわ。

  41. 名無しさん : 2012/09/08 19:19:22 ID: F2R/VU4A

    長生きすればするほど、嫌でも意識してしまうんだよそういう事って。幸福な毎日ならばなおさら。大人気ないのは確かだけど、あんまりまわりは問題にしないでサラ~っと流してあげたら良いんでない。

  42. 名無しさん : 2012/09/08 19:22:48 ID: jBlYQKJE

    義母にも悪気はないんだろうけど、なるべく接触させない方が良さそうな人だな
    私は子供の頃に見た祖母の嫌な記憶が未だに残ってるよ
    強烈な記憶って忘れられないんだよね

  43. 名無しさん : 2012/09/08 19:35:48 ID: diUHXefA

    似顔絵を食べ物にするのが嫌な人もいるってのは別問題でしょ
    そう思っても普通はその事をその場では(絵を描いた孫のいる前では)言わない
    言ってしまったとしても孫にはすぐ謝るのが普通
    意固地になって引きこもるなんて、大の大人ならおかしいよ
    この義母はずっとこうやって自分の子供たちのフォローを受けて生きてきたんだろうか

  44. 名無しさん : 2012/09/08 19:42:10 ID: LtNmnDIk

    最終的にカットして切り刻む物に本人の似顔絵ってどうなの?って思ったから
    米欄でも同じ意見が出てて安心した

  45. 名無しさん : 2012/09/08 19:52:54 ID: DN9j/ua6

    これはケーキを投げつけて(当人に向けて)、勝手にしろと捨て台詞を放って帰ってもいいレベル。

  46. 名無しさん : 2012/09/08 19:55:41 ID: JQR.4asc

    義母にすごく問題があるんだとは私も思ったけど、
    似顔絵入りケーキは正直言うと、あまりお祝い向きじゃないような。
    切り分ける時に顔にナイフが入るの考えると。
    しかも、若くて健康な人ならともかくお年寄りだとそういうのは余計気にしそうだし。
    コメ見ると似たような感想の人がちらほらいるなw

  47. 名無しさん : 2012/09/08 19:56:33 ID: 03wSvhKQ

    似顔絵とはいえ、顔面にナイフ入れるのってどうよ
    嫌いなトメなら喜んで切り刻めるだろうけどさ

  48. 名無しさん : 2012/09/08 19:58:23 ID: g6y6vRvk

    ※17に同意。
    一緒に住んでるわけじゃなくて、周囲の人が適切なフォローができてて、本人も落ち着いたら謝りの言葉が出る程度なんだから、
    この状況なら、ジジババが意固地で変人なぐらい長い目で見ればどうってことないよ。
    絶縁とか接触させるなとか言ってる人はちょっと狭量すぎる。

  49. 名無しさん : 2012/09/08 19:59:59 ID: ONrLRWSA

    遺影の意味をバカ正直に教えなければ
    娘のショックも和らいだんじゃないのかなーと思うんだけど。

  50. 名無しさん : 2012/09/08 20:02:50 ID: LRaIHzfA

    似顔絵ケーキ(それも自分の顔)はいやだなー顔に包丁入れるのか・・・と思ったら同意見がたくさんでほっとした

  51. 名無しさん : 2012/09/08 20:04:19 ID: k3Za6nMs

    平和的解決で良かった。
    婆の顔面にケーキ叩きつけて「ケーキ屋さんより本物そっくりにできたねえ!」と娘さんの手をとり万歳したいと思ったことを謝る。

  52. 名無しさん : 2012/09/08 20:16:10 ID: KrqDa12g

    怒りっぽいし幼くなってきてるから認知症の始まりだなこりゃ

  53. 名無しさん : 2012/09/08 20:21:17 ID: TPaZClkI

    気分転換できたフリ。
    自分は未だに祖母の馴染みだったおじさんの一言でトラウマだもん。
    たまに思い出しちゃ泣いてるよ。

  54.   : 2012/09/08 20:29:37 ID: OdnCM9xw

    本当に絵が好きな子なら放っといてもまた描くようになるしちょっと騒ぎすぎ
    私も似顔絵ケーキはいらないわ
    婆は大人げないけど、息子娘夫婦も善意の押しつけって言うか、孫の描いた絵なら喜ぶはずってのは人の気持ち考えてないよね
    ちゃんと紙に描いた絵を額に入れてあげればずっと残るプレゼントになったのに

  55. 名無しさん : 2012/09/08 20:30:30 ID: LYmvGTvY

    てっきり皺やシミやたるみをリアルに書き過ぎたのかと思ったわ。

  56. 名無しさん : 2012/09/08 20:38:23 ID: wCqU2L7w

    ※49
    疑問に思って尋ねたのにごまかされたらそれはそれで気分悪いと思うな
    自分で調べるくらいの分別はありそうだし

  57. 名無しさん : 2012/09/08 20:42:08 ID: d4uCX91A

    自分の顔なら構わないけど夫や子供の顔のケーキを切り分けるのは勇気いるなー
    そう考えると「似顔絵ケーキ」は微妙な感じ。

  58. 名無しさん : 2012/09/08 20:46:16 ID: d2s3Gxtc

    今流行りのキャラ弁とかもそうだけど、ああいうのって食べるのにちょっと躊躇する。
    東京銘菓のひよことか、鎌倉の鳩サブレーとか、たい焼きでさえにためらうよ。
    いくら可愛い孫娘の描いた絵だとしても、自分の顔を切り刻むのってあんまり気分のいいものじゃないと思う。
    ばーちゃんの言葉は言いすぎだけど、驚きが嬉しさを上回ったんじゃないかなぁ。

  59. 名無しさん : 2012/09/08 20:51:06 ID: 4c9Y7sq.

    子供って祖母の発言でそこまで引きずるものなの?
    相談者と子供も、こだわりやすいタイプなのかなぁという気もするんだが

  60. 名無しさん : 2012/09/08 20:56:53 ID: hNgLEb.I

    うちの母親も似たとこあるからよくわかるわ。
    昔からそうなんだから、認知症じゃなくてやっぱり軽度の発達障害か何かだと思う。
    夫さんと義妹さんが真っ当に育ってよかったね。たぶん結構苦労してると思うよ。
    しかも見捨てずにちゃんとフォローしてるんでしょ。偉いよ。

  61. 名無しさん : 2012/09/08 21:03:58 ID: i.kZaoR2

    イエ~イ d(*´∀`*)b トメさん見てる~?

  62. 名無しさん : 2012/09/08 21:29:51 ID: TXsZK7kQ

    書くコメント欄間違えてしまったw

    義母さん認知症初期だと思うので早めに受診はさせたほうがいい。
    祖父がだいたい似たような症状が出て、ちょっと性格悪いんじゃないかみたいな言動行動が数年続いたあとに一気に来た。物忘れなどのわかりやすい症状は全く出なくて誰も気付けなかった。

  63. 名無しさん : 2012/09/08 21:38:11 ID: 638ym56U

    ずっと昔からそうだったと書いてあるだろ。
    何でも認知症にするなよ。

  64. 名無しさん : 2012/09/08 21:56:42 ID: kpjTT5/Y

    わたしも似顔絵ケーキ入刀はちょっと抵抗あるかも

    子供は、大人よりよっぽど良識的なところがあるよ
    いい娘さんでうらやましい
    身近なおばあさんが言動に問題のある人だから、
    対処も、自然と身に着くわね。
    エネにならないようにだけ、お気を付けて。

  65. ななし : 2012/09/08 21:58:38 ID: Ila1HA1E

    良い嫁だなー。

    しかし、美味しく作ってくれても自分の顔を模したものにナイフ入れられるのは嫌な人も結構いると思う。

  66. 名無しさん : 2012/09/08 22:02:59 ID: zNdxEfTQ

    もう死を待つだけの人のためにめんどくさいんだな。こんななら寝たきりでしゃべれないくらいの方がマシだわ。

  67. 名無しさん : 2012/09/08 22:19:40 ID: oQXAAASo

    他の人もコメしてるように、顔に包丁を入れるのは、多少なりとも抵抗があるだろう。
    これは報告者の方が気をつかわなすぎ。

    それからトメを擁護するわけではないが、昔の人は太陽=赤って決まってるからな。
    金田一春彦の本にも、アメリカでクロスワードをやったときに、太陽の色をきかれて、何故か6マス。"RED"の三文字が入らなくて悩んだって話があるくらいだし。(現地友人に聞いたら"YELLOW"って返事を貰って得心したと書いてあった)

  68. 名無しさん : 2012/09/08 22:23:35 ID: kpjTT5/Y

    トメさんの好きな花の絵とかだったら大団円だったのにね

  69. 名無しさん : 2012/09/08 22:23:43 ID: aTUTwaq.

    ※34.35
    自分もそう思った。
    近所にも報告主と全く同じケーキ屋があって
    時々、似顔絵ケーキがディスプレイされてる時もあるんだけど
    本人が「作って」って言ったならともかく、
    自分の顔がナイフで切り分けられるって、嫌悪感抱く人はいると思う。

    トメの発言が無神経なのは確かなんだけど
    似顔絵ケーキを喜ばない方がおかしい、性格悪いと言うのもちょっと違う気がしてならない。

  70. 名無しさん : 2012/09/08 22:40:28 ID: e5AXxJBA

    祖母が似たような状態になることがありますが、感情の上下とそれの発露とがはっきりしていて、一度へこむと「もうどうせ老い先短いからあきらめよう」とうつうつとしますね。平常時は至って問題なしで近所づきあいもできて買い物もいけるし病院でも認知症を疑われたことはまだないのですが。
    入院して治るちょっとした病気にかっ買った際にも「もう老い先短いから」と泣きだした際が一番困りましたが、好物の炭酸でなだめすかして完治してから元気にやってます。
    近所づきあいが少ないという点で日々の生活に変化がなく認知症になりやすい可能性がございますが、お孫さんへの悪影響は気をつけつつも、他の点においてはそこまで深刻に考えることはないかと存じます。

  71. 名無しさん : 2012/09/08 22:53:11 ID: B1UXo5lo

    932は、人として本当に出来た方だなー。
    私なら3日は義母の事罵りまくるわ。

  72. 名無しさん : 2012/09/08 22:56:51 ID: bLqmWV0A

    娘は絵を書くのが大好き→絵でみんなを笑顔にするのが夢=だから義母はニッコニコになるよね!
    になってるのが親バカなバカ親

    なんで、意固地だってわかってて、過去には娘の絵にケチつけて泣かせたことはあっても
    誉めたことはないっぽい義母がなんで似顔絵を喜ぶと思ったよ
    さらに悲観的なのがわかってて義母の顔切り分けるとか
    これどうみてもDQN返しでしょ
    真面目っぽくに相談してみせるのが信じられないくらい図太いor無神経

  73. 名無しさん : 2012/09/08 22:58:13 ID: zLjCnyqk

    別に娘と係わらせる意味無いじゃん
    子供を一人で育てて依存気味だってなら旦那だけやっとけよ
    初犯じゃない奴に近寄ってってやられたら、近寄ったやつが悪いよ

  74. 名無しさん : 2012/09/08 23:06:28 ID: aWpMyb52

    姑は認知症じゃなくて発達障害を気付かれずに歳を取ってしまった気の毒なケースだと思う。
    姑自身もさぞかし生き辛い人生だったろうね。(当然旦那も義理の妹もだが)

  75. 名無しさん : 2012/09/08 23:15:08 ID: ZAY8wOBk

    いい子がいつも損をする
    娘はいい子だが損しかしてない
    損をするべきはくそ婆
    どうせ老い先短いんだし、普通なら一族の損を背負って冥土に旅立つぐらいの
    覚悟を持ってるだろうに
    このくそ婆があさはかなせいで子供に未来が削り取られた
    最悪の展開だ

  76. 名無しさん : 2012/09/08 23:18:02 ID: .xe5TYHQ

    私も似顔絵とは言え顔を切られたり、食べられるのは嫌だなぁ…。

  77. 名無しさん : 2012/09/08 23:22:10 ID: PQFI/OuM

    あんまり関係ないけど、子供のころに、カニを黒と緑、青などで塗ってたら、友達に
    「カニは赤いんだよ。変」といわれて悔しかったな。
    ゆでる前のワタリガニの色だったんだけどね。

  78. 名無しさん : 2012/09/08 23:23:18 ID: oFUhBpdk

    このトメの周りの人はみんな怒りもするし、冷静に話すこともできるバランスの取れた大人だと思った。多少性格に難あり、もしくは何らかの病気でも、周りの対応が良ければ事態が収まることもあるんだなぁ。
    嫁から見ても母親として尊敬できる所のある義母、孫から見ても普段は大好きなおばあちゃん。絶縁する必要なんか無いように感じるんだけどな。

  79. 名無しさん : 2012/09/08 23:25:20 ID: N5/lRPyM

    誰が悪いとは言わんが姑と娘とは少し距離取らせた方がいいと思うぞ
    この件だけじゃないってわかってるならさ
    小さなことでも繰り返せば嫌なものが心に積み重なってくわ

  80. 名無しさん : 2012/09/08 23:26:01 ID: kGWZUUOc

    いい家族だね…。
    障碍を疑われるような偏屈な性格でも姑が家族に囲まれていられるのは、姑本人も息子も息子嫁も娘も娘の旦那も孫もみんな一丸になって努力してるからなんだね。
    これも姑に敬意を払ってくれる他人の息子嫁や妹旦那が折衝役として立ち回ってる部分が大きそう。
    報告者の話だと妹が折衝役のようだけど、姑・息子・娘だけだと衝突してたのが、息子嫁や妹旦那が配偶者である息子や娘を宥めて理解して、かつ姑本人のことも配偶者の親として難しい部分も理解してある程度受け入れてるから今みたいにうまくいってる気がする。
    もちろん、これも姑本人が偏屈なりに一生懸命子供たちを育てて孫や家族に優しくしようとして感謝や敬意を得ていたからなんだろうけど。
    これが、「自分が自分が!」って人間だったら、皆愛想つかせて絶縁孤独死コースだよ。
    これからも大変だろうけど、こういう家族はうまく行って欲しいな。

  81. 名無しさん : 2012/09/08 23:33:15 ID: K5k6fqjM

    えートメの気持ち分かるけどなぁ。
    遺影wは無いけど、誕生日ケーキに自分の似顔絵がプリントされてたら正直微妙だわ~
    なんか報告者は自分の娘タンが一生懸命描いたのに喜ばないなんて!娘タンが傷ついた!娘タンはお絵描きが大好きなのに・・・
    とかちょっとウザい。

    孫が描いた似顔絵(のケーキ)、喜ばないはずはない!認知症!?
    とかコメントしてる人もはぁ?って感じ。
    個人の感じ方じゃないの?

  82. 名無しさん : 2012/09/08 23:56:21 ID: pG1Kmi7M

    ※81
    うん、で、
    孫が描いてる絵に「太陽の色は赤に決まってる!!」って難癖つけて泣かす事が普通だとでも?

  83. 名無しさん : 2012/09/08 23:58:10 ID: NAcbmMV2

    例えケーキに似顔絵ビミョーと思っても子供、しかも孫が、自分の誕生日祝ってやってくれた事なら喜んでみせるだろ。
    老いぼれの誕生日祝って貰えるなんて恵まれてるのにな。

  84. 774 : 2012/09/09 00:12:38 ID: iMkQW1q6

    子供の頃、おヒゲいっぱいでパパの顔書いたら、こんなのパパじゃないっていわれたの思い出したわ

  85. 名無しさん : 2012/09/09 00:30:19 ID: UpFmA/7Q

    白いケーキに自分の顔が縁取りされてて、周りに花が飾ってあったら
    「遺影みたいだな」って思ってもしょうがないよ。面白すぎるよ、それ。
    口に出すのは良くないけどね。婆が口に出したときに周りも、他に対処の仕方
    があったんでは。子供が「いえいってなに?」って聞いたら、「お花に囲まれている
    写真だよ。娘ちゃんの絵ってよく似てるって事だよ」とかさ。なんで葬式の話にするんだよ。
    この母親、夫、義理妹がすごいちゃんとした大人みたいにいわれてるけど、
    なんか対応がすごく未熟で抜けてるよね全員。

  86. 名無しさん : 2012/09/09 00:32:46 ID: FmAXC2nk

    正直なあ、元々意固地な性格だった人は老いるほどその特徴が強くなるからなあ。
    はっきり言って登場人物全員が姑さんに当たりがきついよ。
    子供に優しくしてやるべきというなら老人にだって等しく優しくしなきゃ。
    いずれは自分もそうなる可能性があるんだから。
    そもそも生クリームや西洋菓子嫌いな御老人ってのも珍しくないからね。
    美味しいし地元じゃ有名、それに孫が描いた似顔絵だから喜んで当たり前!は押し付けがましいよ。

  87. 名無しさん : 2012/09/09 00:37:35 ID: ZFXJP1Lw

    大人はある程度ばあさんの謎発言や謎キレに対応できるかもしれないけど
    子供が大人の対応を強いられるのはちょっと可哀想だな
    ずっと祖母に遠慮して、いい子で居続けなければならないしなぁ
    あまり会わせないってのは出来ないのかね

  88. 名無しさん : 2012/09/09 01:20:29 ID: v3i7e6qg

    くっそうざい構ってちゃんだな

  89. 名無しさん : 2012/09/09 01:48:14 ID: IZeea45E

    ※86
    親子間だと当たりがきつくなりがちだね
    付き合いが長い、遠慮もない間柄だから

    周囲では孫の方が祖父母に優しく接することが出来ているケースが多い
    祖父母の性格上厄介な部分もひっくるめて

  90. 名無しさん : 2012/09/09 01:55:28 ID: nvU77EbM

    似顔絵ケーキは微妙だなあ…
    自分の顔切り分けて食べるとかアンパンマンか

    81と85の意見に同意

  91. 名無しさん : 2012/09/09 02:00:48 ID: Lyre1MUk

    ※85
    年取ると、死が身近なものになってくるから(葬式に行く機会も増えるだろうし)
    葬式関連のものが浮かんじゃうんじゃないかな
    若い人なら似顔ケーキに抵抗無いかもしれないけど、トメさん世代なら見慣れないものだし

  92. 名無しさん : 2012/09/09 02:03:12 ID: wXEM5p.E

    うん長い

  93. 名無しさん : 2012/09/09 02:17:09 ID: utdOCLQA

    確かに自分の顔切ることになるからあれだけど相手が自分のことを考えてやってくれてることなんだからそれで態々文句は言わないわ
    自分勝手というか相手の気持ちは考えないくせに自分の気持ちは考えてくれ!ってガキかよ

  94. 名無しさん : 2012/09/09 02:57:27 ID: dKQXRSBw

    うーん「あなたのためを思ってせっかくお祝いを奮発したんだから、それも孫がかいてくれた絵なんだから文句を言わずに必ず「うれしい」という路線で受け入れ喜ぶべき」という意見に同意できない。(93にいちゃもんつけるわけじゃないよ)
    義母の対応は非常に大人げないが、なんかこれ義母がかわいそうになった。

    自分なら誕生日にみなが集まって遺影ケーキ出されたらショックだし、泣いちゃう。
    その上「なにその態度!遺影に見えたって…あなたの可愛い○○が描いた絵なのに!喜ばないなんておかしい!」って追撃されたら、余計に感情のもってゆきばがない。

    海外ガーっていうのも変だけど、こういうとき日本って本当に集団主義なんだなと思う。
    集団主義もいいけど、ぱっと見遺影に見えた、というショックを慰める方法を考えないと責めるばかりじゃこじれる一方だよ。

  95. 名無しさん : 2012/09/09 04:35:54 ID: 9TpUT1UQ

    ケーキ四角いやつだったのかなーなどと思いながら読んでいた
    似顔絵切り刻みはコメ欄見て気が付いたw普通に紙でプレゼントした方がよかっただろうな
    このおばあちゃんの問題はまたちょっと別のところだろうけど(社交性的な)

    太陽は黄色以外にも光ってるから白じゃん!とか太陽カラーと言えば金色、とか答える国
    結構あるみたいだね

  96. 名無しさん : 2012/09/09 05:12:39 ID: 81HWhRMo

    本当はこの義母さん、相当古風で厳しい人なんじゃないかな。
    食べ物にリアル絵なんてのは年寄りには受け入れられにくいもんだよ。
    あと大々的に名前とか顔を使うのもダメ。基本的には現代の文化。

    それを子や孫に合わせてやるのはいいんだけど、
    自分を祝うはずの会でもそれ(孫が主役)ってのは、「バカにしてんのか」と思ってもしょうがないだろ。

    しかも子供もそれに気が付かない。気がついたら一人悪者になってる。
    ジェネレーションギャップ・文化衝突の類だね。
    自分がこういう異文化に一人突っ込まれたらと思うとゾッとする。

    まあでも絶縁でいいんじゃないか。こんなババア面倒臭いだけだし。
    子供も違う文化、思考回路の違う人間と触れ合って傷つく必要はないよ。

  97. 名無しさん : 2012/09/09 06:24:24 ID: CjG8Y1jA

    この人が義母をバカにしていない所に好感が持てる。クソトメとか言ってなくて良かったよ

  98. 名無しさん : 2012/09/09 07:25:52 ID: IC7hfsa.

    ※欄の「糞ババアうざいから絶縁しろ」っていう脊髄反射と違って大人の対応できる報告者ですね。

  99. 名無しさん : 2012/09/09 07:47:39 ID: 5ZMa9muU

    似顔絵の周りに生花飾ったらそりゃ遺影だわ。

  100. 名無しさん : 2012/09/09 10:09:03 ID: WIFzvM/.

    手作り押し付け厨の心理に近いものがある
    「コレコレこうやって一生懸命作ったんだから」「あなたのためにやったのに」

  101. 名無しさん : 2012/09/09 10:15:59 ID: WIFzvM/.

    米97
    2chでは書き込んだ側に少しでも非があると叩かれるから

  102. 名無しさん : 2012/09/09 11:01:26 ID: 3rPQpR3.

    ※18
    なんでも安易に病気って言うのやめね?って。気持ちは分かるけれど

    しかしここで言わなきゃどこで誰に言えるってんだって程
    正に病気にしかみえないばあさんなんだが

  103. 名無しさん : 2012/09/09 11:12:57 ID: 55D1vA0I

    報告者視点で書かれて、それ読んでるからトメの大人げなさが目立つけど
    落ち着いてみたら他の登場人物も十分、大人げないと思った
    その気がなかったとはいえ、トメにとって遺影に見えたことについて反省はなく
    その後の書き込みは「トメがいかにおかしいか」という内容ばかり
    前に絵で問題起きたん(しかも根本的解決せず)だから、「次」もある可能性は十分予想ついたのに
    それを考えずに「せっかく娘が書いたのに!!」な態度もどうなの…

    >義母は、「自分が悪いのは分かっている。最初は素直に嬉しかったのに、遺影っぽいと
    >頭によぎったらつい口に出てしまった。その後のみんなのリアクションで、
    >もう自分は嫌われてしまっても仕方ないと思い、そのまま謝らずに籠った。」
    ここのところ、最初にちゃんとフォローしていたら、ここまでこじれないで済んだだろうにと思った

    結局のところ、この登場人物で一番大人なのは、小学生の娘じゃないかとすら思える

  104. 名無しさん : 2012/09/09 11:33:58 ID: mALuf4Oc

    米103
    「トメにとって遺影に見えるから孫に絵を描かせるな」と言ってるのと同じことなんだけど、なんで自分で気付かないの?

  105. 名無しさん : 2012/09/09 11:51:04 ID: nvU77EbM

    米104
    前に色使い程度でもめたんだから絵関係は避けたらよかったんじゃないのって
    意味じゃないのか

  106. 名無しさん : 2012/09/09 12:20:09 ID: 8dGzY.nk

    「似顔絵ケーキ」で画像検索してみたけど…
    立体的なのもあるのね
    これを人数分に切り分けて、「目はおばあちゃん」「鼻は孫ちゃん」とか分けるのね
    …ないわーないわーw

  107. 名無しさん : 2012/09/09 12:29:43 ID: 0fF00kPc

    ※103

    いやその場でふつうにフォローしてたじゃん。よく読みなよ。

    子どもの似顔絵は確かに変なところがリアルだったりして、
    ネガティブな人が遺影に見えたとしても納得できるところはあるけど、
    それを描いた子どもの前でそんなことを言って引き下がらない大人は怒られて当然。
    本当に認知症ならしかたないところもあるけどね。

    うちの親も似たタイプだからよくわかるけど、毎回毎回同じようなことがあって
    毎回毎回、なだめつつスルー&フォローしていくわけだけど、
    たまに一線をひかなきゃダメだなという場合がある。
    今回はそういうケースなんでしょ。子どもにも影響があったわけだし。

  108. 名無しさん : 2012/09/09 13:19:36 ID: ofwGfsF2

    それよりも自分の似顔絵のケーキを食べるって普通に気分悪いと思うんだが

  109. 名無しさん : 2012/09/09 13:21:46 ID: QXWnvof6

    嫌われたと思ったんなら嫌われついでに「ごめんなさい」を言えばいいのに。と、義母と同じようなネガティブ思想の自分が言ってみる。

  110. 名無しさん : 2012/09/09 13:44:54 ID: GH1GFpuw

    ※109
    ごめんなさい言ってもし許されなかったら本当に絶望だと思っちゃうんじゃないかな
    意固地になって謝らない方が悪化するの分かってるだろうにね

  111. 名無しさん : 2012/09/09 16:46:29 ID: aTUTwaq.

    問題は、このトメが単なる認知症の性悪ババアと家族間で認識されてしまったこと。
    似顔絵ケーキに抵抗を感じるのは、よくあることだと気がつきもしなかった点。

  112. 名無しさん : 2012/09/09 16:50:52 ID: 5mg7V42.

    嫁からトメへのDQN返しが不調だった話を
    子供が不憫にすり替えて
    とにかくスレに書き込んでGJが欲しかったの!
    って感じがする。

  113. 名無しさん : 2012/09/09 23:14:24 ID: 4tilT8sc

    これ完全に認知症の症状だよ。本人のせいじゃない。

    悪いことは言わんから一日でも早く専門医に診せろ。

  114. 名無しさん : 2012/09/09 23:38:22 ID: HW4C3NX2

    気分悪くて最後まで読めなかったわぁ。この報告者胸糞悪い
    始めのケーキの件(ちょっとした老人の意固地)から擁護レス受けて精神病者扱い
    孫のやること1から100まで手放しで喜ばなきゃなんないのか。
    報告者の子供も報告者が普段から”私は口を出さない主義”なんて態度だから
    おばあちゃんが正しいことを教えてくれたって感覚なんじゃないか

  115. 名無しさん : 2012/09/10 00:17:32

    ※114
    文盲なの?なんで義母が責められていたか、せめてコメント読めばわかるよ。
    嫌なら読まなきゃ良いじゃん。
    最後まで読まないくせに、わざわざコメントまで残しにきてるの。
    胸糞悪いわ()

  116. 名無しさん : 2012/09/10 00:48:54 ID: zVk0eBl6

    娘さんいい子すぎるわ…

  117. 名無しさん : 2012/09/10 03:14:42 ID: Mqt.Xr1A

    このおばあちゃん、私の実母とすごく似てる。普通に先天性の病気だと思う。
    心で感じたことが頭を通過せず、そのまま口に出ちゃう。自己顕示欲とプライドも無駄に強いから、散々意地を張った挙句、謝れなくて、ボヤを大火事にする。
    うちの場合は家族の社会生活にも関わるくらいの失言も多いので、引越しを機に、近隣には痴呆を匂わして予め免罪符を撒いた。ひどいと思われるかも知れないけれど、家族はたまらん。こっちも人間だから、神経の磨耗が限界に近い。

    最近痴呆も疑うけれど、正直もともとおかしいから区別がつかない。

  118. 鬼女速名無しさん : 2012/09/10 08:43:02

    私は似顔絵ケーキ良いと思うよ。
    だって嫌いな相手の顔が書かれたケーキを食えるかって事でしょ?
    ケーキに書いただけでなく、皆はそれを食べようとしていた。
    つまり義母は皆に愛されてるんだよ。
    現在進行形で。

    後、本来のお日様の色は赤でも黄色でもないんだよね。
    場所とか諸々の条件(例えばたそがれ時)で、波が変わるから、色が付いたように見えるだけ。

    ※177
    貴方のお母さん、スケジュールに異様な感心見せることない?
    決まった時間に決まった事柄をやるって感じで。
    もしそうならアスペルガー症候群の疑いが跳ね上がるけれども。

  119. 名無しさん : 2012/09/10 11:54:57 ID: IUN/p3vw

    >娘は涙ぐみながらもしばらく考えて、「娘ちゃんも、悪いと思っても
    >上手くごめんねが言えない時があるから分かる。」と言ってくれました。

    >「じゃあ、おばあちゃんがごめんね言えるまで、娘ちゃんは待てるかな?」
    >と訊くと、うなづいてくれました。

    もうこれだけで俺は涙が止まらないwww

  120. 名無しさん : 2012/09/10 12:16:08 ID: y1Uc/CCc

    ※114
    最後まで読まなくてもいいから途中で自分がおかしいんじゃないかを考えろw
    幼児の描いた絵を遺影みたいとか貶すことの是非も分からんのかw

    内心気に食わなくても幼い孫の前なら褒めるくらいしてやるのが常識
    理不尽な八つ当たりを幼い孫にぶつけることのどこが正しいことなんだw

    この義母でさえ反省できたのにお前は何が悪いかさえ分からないとか、どうしようもないな

  121. 117 : 2012/09/10 13:56:55 ID: Mqt.Xr1A

    ※118
    レスありがとうございます。
    スケジュール変更は普通程度に受け入れられますし
    何かに長時間集中できるというような
    いわゆるアスペ特有の症状はないんです。
    別の発達障害か、知能そのものに問題があるのかもしれません。
    例えば、一目で障がい者と分かる方を見て
    「見て!見て!見て!
    あの人きっと前世で悪いことしたんだよ!」
    と指差して叫ぶといった具合です。
    「よしなさい!」と叱れば、「だって、そう思ったんだもん。」

    信じていただけないかもしれませんが
    時に思いやりもあり、母性もあったりするので
    見放すわけにもいきません。
    ただ、願わくば来世は別の母がいいです。

    私事で失礼しました。

  122. 名無しさん : 2012/09/10 14:04:53 ID: E.vW.69g

    なんか、2ちゃんに染まって「トメというのは昔のバカな価値観に凝り固まっていて性格がねじくれた憎むべき存在」
    って視点でみたい人が増えすぎた、と思う。
    弊害だろ。

    日頃の鬱憤をここぞとばかりに晴らせる機会、いきりたって誰かを責めあげる機会を虎視眈々と待ってる。

  123. 名無しさん : 2012/09/10 14:43:00 ID: HW4C3NX2

    喜んでやるのが理想だけどね万人がそうではないからね
    ばーちゃんの誕生日なんだからばーちゃんが喜ぶものにしなきゃいけなかったのにね
    ばーちゃんのイベントを勝手に子供のイベントにして傷つけた母親の自己満足のエゴだからね
    子供がかわいそうだね

  124. 名無しさん : 2012/09/10 14:49:19 ID: BhjtwNkw

    もう無理に孫にあたる娘を義母に絡ませなくていいんじゃないかな?
    こういう人ってモノの中に込められた思いとか汲み取れなくて、
    そのモノの値段とか自分にとって必要か、そうでないか、でしか判断できないんだよ。

    これがケーキでなくても手作りモノでも義母にとって不要だったら即ゴミ箱行。そういう人だよ。
    相談者に出来る事は「世の中にはそういう人もいる」「そういう人に思いもよらない反応
    されてもこちらが悪い訳ではないから傷つかなくてもいい」って事を娘に教えてあげる事だけだと思う。

    自分の親がそうだったわ。誕生日プレゼントその週のゴミに入ってた。これ読んで思い出した。

  125. 名無しさん : 2012/09/10 15:33:43 ID: zbnDdMbc

    ・人によっては嫌がるであろう本人の似顔絵入りケーキを誕生日に
     →祖母が被害者、加害者は発案者
    ・思ったことを取り繕いもせず伝えて、幼い孫を泣かせる
     →孫が被害者、加害者は祖母

    こんな感じ?孫ちゃんには何も罪は無くて、他の大人が何だかな―って意見なんだけど
    祖母は、まあ嫌に思っても、孫にはありがとうとか言ってほしかったよね。

  126. 名無しさん : 2012/09/10 15:39:38 ID: Sq8MzTqw

    最初しか読んでないけど
    ケーキにデコレーションで人の顔とか、
    ナイフで切り刻まれて喰われるってことだろ?
    俺だったらいい気はしないな…
    つか、おまえら「サプライズはされる側からすると迷惑だ!」
    とか言うくせに、孫のすることだったら喜ばなきゃいけないのか?

  127. 名無しさん : 2012/09/10 16:08:48 ID: 2nq6jDPM

    ああ良かった。婆ちゃんそんなに悪くなくね?と思ってる人が他にもいて
    何かまるで「プレゼントして あ げ た のに喜ばないなんて!」ってオーラが報告者から溢れでてる
    孫の対応はあかんけど、顔ケーキなんて場合によってはDQN返しの方法じゃん

  128. 名無しさん : 2012/09/10 16:56:30 ID: y1Uc/CCc

    義母は顔ケーキがイヤだったんじゃなくて遺影みたいに見えたのがイヤだったと言っている
    義母自身も後で悪かったと思って謝罪している

    にもかかわらず顔ケーキ自体を迷惑だとか喜ばないなんてと怒る母親もどうかとか
    的外れなコメントを続けているのがいるのはなぜなのやらw

  129. 名無しさん : 2012/09/10 17:27:53 ID: HJFR/mtU

    でもみんなおばあちゃんの事嫌ってないよね
    面倒くさい人と知っていて好きだよね
    報告者も尊敬できるところがあると言っているけど
    その面倒くささをカバーできる程の良い所もちゃんとあるからなんだろうね

  130. 名無しさん : 2012/09/10 21:14:04 ID: isro4ZcU

    「あのね、おばあちゃんはにんちしょうっていう病気だと思うからみんなで病院に連れて行こうかなっていう
     話をしてるんだよ。変な事ばかり言うの。気にしなくても良いよ。」

    釣ろうとしてるだけなのかもしれんがこれは胸糞悪いわ

  131. 名無しさん : 2012/09/10 22:23:40 ID: BVIJneXI

    自分の祖母もこんなタイプの人だったけど、半強制いい子ちゃんをさせられて
    いっつも苦い思いしながら気にしてないって言い続けてきたから
    その後の話に救われたような思いがしたw

  132. 名無しさん : 2012/09/10 22:37:35 ID: PuDNf/us

    悪いけど自分も米114と同じで報告者に対して胸糞悪く感じたよ。
    何か尊敬してる尊敬してるって言いながら正直仲良くしたくないタイプだとか義母に怒りを感じてくれる人が居てほっとしただとか上辺ばっかの尊敬しか感じられない。
    そりゃ婆ちゃんだって孫の似顔絵に対して大人げないことを言ってしまったかもしれないが、正直婆ちゃんだろう?
    若い人間なら発言の前に理性が働いて言わずにおけるものも婆ちゃんにはそれが難しくなるよ。
    そんな婆ちゃんが自分で考え考え孫に謝れたのは素晴らしいことだけど、そもそも押し付けがましいサプライズセッティングした報告者は婆ちゃんに謝るなり労わるなりしとけよと思う。
    サプライズってのは本人にとって喜ばしいことをして初めて成り立つもんであって自己満足の押し付けはサプライズでも何でもないし。
    自分の娘からも息子からも誕生日に責められて可哀想な婆ちゃんだなあ…。

  133. 名無しさん : 2012/09/10 22:49:39 ID: g5G0slF2

    ※128
    顔ケーキ=遺影みたいに見える ってかなり同じことだと思うけどね。
    スポンジケーキの円にゼリーみたいなので描かれた似顔絵が乗ってて、
    デコレーションケーキだから周りがクリームとか花飾りになってて。

    私も絵が描かれたケーキを見たことあるけど、
    あれが遺影に見えるなら顔ケーキという存在がNGという以外にないよ

  134. 名無しさん : 2012/09/11 00:02:39 ID: LDl93lz2

    似顔絵ケーキ見たことないからggっちゃった
    これはちょっと、、、ご本人の希望を聞かずにやったら嫌な思いする人いるだろうなぁ
    特に年配の人にはうけなそうだと思う
    サプライズでやるなら、かなりデフォルメしたほうがよかったのでは

  135. 名無しさん : 2012/09/11 00:56:38 ID: VMLxSpgA

    >118
    私なら好きな人の顔を切り刻んで食べるとか嫌だな…
    これ、見ようによっては普通に嫌がらせでしょ
    特にネガティブな人ならそう取っても不思議はない

  136. 匿名 : 2012/09/11 02:20:42 ID: 1S/3kkUM

    この報告者の自己満足で毎回傷つけられる娘さんが可哀想。
    みんな娘さんいい子だねぇってレスだけで終わってたけど、最後の指摘レスで目が覚めたってことは、毒親になりかけてたも同然。
    こんなに鈍い母親なんだから、絵以外にも傷つけられてる場面たくさんあるよ。
    気づいてないのか、わかっててもフォローしたから大丈夫でしょって程度にしか考えてなさそう。

  137. 名無しさん : 2012/09/11 08:42:35 ID: i2lrCg.6

    似顔絵ケーキ、食用花が飾ってあったんだ
    そりゃあ遺影が頭をよぎっても仕方ないねw
    まあ思ってもお祝いの場で言ったりしないけど
    上の方で報告者気持ち悪いって書いてる人いたけど私もそう思う。
    子供はかわいそうだし祖母もデリカシーないし大筋の流れは同意するけど
    この報告者変だよ

  138. 名無しさん : 2012/09/11 08:51:58 ID: aqQeZ.GI

    むしろこれ報告者にも反省する点があると思う。

    義母がむくれる=娘が可哀想で・・・

    みたいになってるけど、
    それをセッティングした自分に落ち度があった(=娘を傷つけた責任の一端は自分にもある)かも、っていう視点が完全に抜け落ちてる。
    娘はただおばあちゃんのために似顔絵を描いただけだから何も悪くないけど、
    娘のお絵描きに難癖つけるwような義母にそんなサプライズを考えたのは誰よ?

    義母は本当に遺影に見えてショックだったんだろうな~。それを表に出しちゃったのはマズかったけど。

  139. 名無しさん : 2012/09/11 10:18:47 ID: qJFrxEbM

    米133
    目上の相手に対するプレゼントにはNGだよ
    流行りのキャラものやジョークグッズと同カテゴリ
    これと「普通のケーキ」と何が違うか本気で理解できないなら何も言いませんが

  140. 名無しさん : 2012/09/11 10:47:11 ID: qqEv5lbY

    999が理解できねー・・・

    そもそも「受け取り方のすれ違い」で起こってしまった報告者とその娘と祖母の立場を
    “害”で表現してることこそ気に食わんわ
    報告者も“娘に押し付け”って言ってるけどさ
    もし「『おばあちゃん大好き』って送信しなさい」って言ったんならそうだけど
    娘は自分からそう打ったんでしょ?

    十人十色なんだから誰相手にだって“対処法”ってのはあるわけで、妥協せず理想通りに
    物事を運ぼうとするような人間に育ってしまうほうが問題あると思う

  141. 名無しさん : 2012/09/11 12:30:40 ID: jZI/p6dY

    なんかようやくこの話の気持ち悪さが腑に落ちた気がする。
    一方的に姑さんが悪者にされてるのもあるけど一番反省すべき報告者が事態の解決に全く関与もしてないし反省もしてないことが気持ち悪いんだ。
    家庭板でよくキャラ弁苦手な子供の話が上がることあるだろ、その場合大抵そう感じる子供の感性を大切にした方がいいとか言われるよな、それと同じで孫からのプレゼントとはいえ似顔絵ケーキを遺影っぽく感じてしまった姑さんの感性だって慮るべきだろうよ。
    ほんとは仲の良い孫と祖母の間に摩擦を起こす原因を作った癖に反省せず、義妹さんがいるからと姑さんにフォローもせず、結局娘の「おばあちゃん大好き」ってメールでフォローさせときながら我ながらよく出来た娘だって草生やしている。
    報告者が一番の癌なのにスレでは擁護されてる、気持ち悪いわ…。

  142. 名無しさん : 2012/09/11 13:12:16 ID: IUN/p3vw

    俺の顔が斬られるなら喜んでネタにする
    俺自身が「しねぇええええええ!」と叫びつつど真ん中にナイフ突き刺すとか
    切られる瞬間「ぎゃああああああ!」と叫んで用意したトマトケチャップを吐くとか

  143. 名無しさん : 2012/09/11 14:01:39 ID: Dc1S2vFY

    ※141同意

    「我ながらよく出来た娘w」と良い育児してるつもりで、姑を思い遣ったフリでいい嫁してるつもりが、実は無関心・無関与なんだね

  144. 名無しさん : 2012/09/11 14:33:18 ID: ntduGxcg

    自分の顔ケーキにされて 刻まれて食べるんだよな
    抵抗ない人以外、特に連想しやすい人には
    すげぇ嫌がらせだろうと…

  145. 名無しさん : 2012/09/11 17:10:40 ID: KTMyaf96

    ※141 同意

    義母も大人気なかったけど、報告者も一方的で無反省すぎる

  146. 名無しさん : 2012/09/11 18:49:27 ID: esTHjvcE

    あんなに泣いたまだ幼い娘に、あきらかに態度の悪い年寄りに気使わさせた言葉を言わせるなんて、もにょる。
    娘ちゃんが良い子なのは分かってるし、相談者さんも素晴らしい教育していると思う。
    でも娘ちゃんは、このままだとこの先誰かに悪意ある態度を取られても下手に出るのが当たり前になちゃって、奴隷認定するズルイ子と付き合ってしまうかも。

    嫌な事する人とは、あちらから謝って来ないなら仲良くしなくてもいいんだよ、って教えてあげて欲しい。

  147. 名無しさん : 2012/09/11 20:30:23 ID: pN.xHA/I

    とりあえず似顔絵ケーキって悪趣味だな

    報告者が気持ち悪いのは同意

  148. : 2012/09/12 00:36:06 ID: EgyxoS3g

    なんか「娘が描いた似顔絵のケーキだから大喜びしてもらえる」みたいな決めつけをしてるんじゃない?
    汚い絵のケーキなんて嬉しくないじゃん。普通にケーキ屋さんで綺麗なケーキ頼めばいいのに。
    うざい娘と母親だね。

  149. 名無しさん : 2012/09/12 13:53:16 ID: J4LElouA

    『仲直り』っておかしくない?
    義母が1000パーセント悪いのにさぁ。
    まるで喧嘩してたみたいな風になっちゃってるね。
    全然分かってないね母親。

  150. 名無しさん : 2012/09/12 16:44:12 ID: 2ORYHmTk

    ”似顔絵ケーキ おばあちゃん”でググったらほんとに遺影みたいでワラタ・・・

  151. 名無しさん : 2012/09/12 18:28:49 ID: 3oJf0Wqk

    トメ以外の登場人物が賢明で安心して読めた。最後は仲直り出来て良かった。
    しかし、皆トメを悪く言い過ぎじゃないか?
    原因はこの人だし問題があるのも確かだが、悪い人物じゃなさそうだ。
    人間いろいろな環境で生まれ育つもの。
    自分が悪いと理解出来ているだけいいじゃないか。
    謝らないのと謝れないのは似ているようで違うぞ。
    自分の事を嫌われても仕方がない人間だと考えているなんて悲しい話だ。

  152. 名無しさん : 2012/09/12 22:10:33 ID: UCDKo9gw

    子供は100%絶対に、他人の言葉で傷つかせるわけにはいかない!!
    みたいなのも、変な話だなぁと思うんだよなぁ
    将来のトラウマになるような事案でもなさそうだしさ

    おかしな性格の義母さんを許せる、優しい娘さんに育てば
    良いんじゃないかと思うんだけど、だめなのかしらねそんなことじゃ…

  153. 名無しさん : 2012/09/13 16:26:40 ID: JuvGWjN2

    この婆またやるだろうな。

  154. 名無しさん : 2012/09/13 17:59:50 ID: 66vO1CaI

    報告者が気持ち悪くてモヤモヤした

  155. 名無しさん : 2012/09/14 01:45:19 ID: lg/h8Kv6

    自分の誕生日に似顔絵ケーキもらって、顔切るのがイヤだから周辺だけ
    切り取るように分けた俺は正しかったのかwwww

    報告者は気にしすぎだ

  156. 名無しさん : 2012/09/15 10:09:15 ID: F/9TAiAo

    なるほどなぁ。
    ※114や141読んで、そういう考え方もあるのかと勉強になった。

    そう言われれば、確かに。報告者はいつも外野なんだな。

  157. 名無しさん : 2012/09/15 21:50:53 ID: Hm1pGcwg

    141の意見になるほど。とおもった。

    でも自分がこの嫁の立場だったとしたら、やっぱり対応できる人に任せてしまうかもしれない。
    こういう難しい姑だと、嫁が正面に出てきて戦うと余計こじれるのが目に浮かぶからかな。
    対人関係に卑屈な人は気を使った一言すら難しく捕らえるから、本当に相手をするのが難しい。

    娘さんが立ち直れればそれでいいや。

  158. 名無しさん : 2012/09/17 09:20:23 ID: nvU77EbM

    似顔絵ケーキに免疫がない、見た事がない、という人から
    見ればアメリカとかの原色バリバリに彩られたトンデモケーキに
    うげえええってなるあの感覚と同じくらい衝撃だと思うよ

    それに絵の事でもめた事があるのになんでわざわざまた
    絵に関連するものを作って持ってたのか謎
    回避できた事案っぽい気がしてならない

    可愛いはずの孫が~…とか決め付けてたり
    もめた途端子供と一緒になってオロオロとか
    尊敬できる部分もあるとか言いつつ馬鹿にしてるし
    傍観してるだけで何もしてない投稿者が色んな意味で痛い

  159. トラとウマ : 2012/09/17 09:56:50

    ちぃちゃいときのトラウマは本当に消えない!

    幼稚園の頃、「先生さようなら!」ってするじゃん。みんなならんでさ。

    そんとき隣の子、押しちゃったのよ。
    そしたらその子の親が!
    俺のえりもって、すごい顔で怒る怒る……うわああ~んって大号泣。俺。

    親友の親と幼稚園の先生に助けてもらった。 

    (`д´)ゴルァ!!(>σ<)ノシ  ヒエェ~

  160. 名無しさん : 2012/09/17 14:31:28 ID: HE6RHiJQ

    米157
    うーん…まずさ、姑と戦う必要がどこにあるのかな?前提がおかしくない?
    確かに気難しい姑さんかもしれないけど報告者が少しでも良いから姑さんに気遣う気持ちや反省の気持ちがあれば直接でも小姑通してでもチョイスの悪い贈り物をしてしまったこと、でも孫には悪意はないしおばあちゃんの為に似顔絵を描いたから一声かけてやってほしいことって伝えられたと思うよ
    はっきり言ってこの話って解決はしたけど姑さんの気持ちやプライドは傷つけたまんまだよね

  161. 名無しさん : 2012/09/19 23:03:27 ID: JYd4mRSw

    似顔絵ケーキ自体キモチ悪いが
    それよりも
    おばあちゃんの誕生日ということで主役は祖母なのに
    どうして孫の気持ちを優先しようとするのか
    さっぱりわからない
    嫌だと言ってるのに伝わらないってどういうことなのか

  162. 名無しさん : 2012/09/20 11:50:19 ID: mq8VnppE

    キャラ弁はまあ、わかるが
    俺も自分の似顔絵のついた食物は考えられないな
    配慮が足りないのはどっちもだ

  163. 名無しさん : 2012/09/20 14:41:37 ID: jUHvVzKw

    似顔絵ケーキを検索してみたけど、これは…
    遺影みたいと感じる人がいても仕方ないと思ってしまった。
    まあ普通は思っても口には出さないけど。

  164. 名無しさん : 2012/09/20 19:19:18 ID: pN.xHA/I

    この報告者は考えなしで子供まで傷つける馬鹿なのか、
    姑に嫌がらせしつつ自分はいい子ちゃん顔のいじめっ子気質なのか

  165. 名無しさん : 2012/09/23 01:19:24 ID: nvU77EbM

    「祖父母は孫のやる事は100%なんでも可愛いと思ってる!愛してる!!!」
    という前提で考えてる人がちらほら
    そりゃ普通に可愛いだろうけどそういう考え前提で行動されると疲れそうだしトラブルの素でしょ
    クソトメがどうこうって文句言いまくるくせに祖父母だけに大人の対応()求めるの
    って違うよね

    自分の描いた絵を遺影みたいだと言われた子供はかわいそうだし
    それを言ってしまった姑も大人気ないけど
    一度絵で揉めたのに「うちの子の絵でお祝い!!」って発想になった報告者がキツイ
    誕生日を祝うのがサブでメインが姑大喜び前提(想像)のわが子の力作披露会じゃん
    その後の事も義妹に頼りきりで報告者何もしてないし

  166. 名無しさん : 2012/09/23 14:43:25 ID: PDORnmmM

    思ったことそのままポンポン口に出す人、いるいる。言われた相手はどう思うかっていうところまで想像力が働かないから、トラブルが起きてもどうして相手が怒ってるのか本気で分からなかったり、「だって自分はそう思ったんだからしょうがない」と逆切れ起こす。 
    あれ、まんまアスペじゃん。もしくは認知症に伴う性格の変化。報告者は娘とバァサンの間取り持つ暇あったら専門家に診せた方がいいんと違う?

  167. 名無しさん : 2012/09/25 18:03:12 ID: NGD4eVrg

    サプライズダイスキ☆彡なお花畑報告者がなあ…

  168. 名無しさん : 2012/09/26 03:24:27 ID: 41yl72Xk

    最初から似顔絵ケーキもちょっと微妙だったと思う
    この義母は普段そのケーキ屋さんのキャラクターケーキを見て喜んでたみたいだし
    小さい子の似顔絵を元にしたケーキだと多分親である報告者目線では微笑ましくても
    似顔絵部分がケーキにするとグロくて、顔本人は気分悪くしちゃったんでは…
    変にサプライズせずに、キャラクターにするのが一番無難だったんだと思う

    一番可哀想なのはこの娘さん。娘さんは何も悪くないのに、
    変わったおばあちゃんのせいでいつも可哀想な思いをしている
    父親や母親も守ってくれない。何故か娘さんから譲歩する方向になってる
    おばあちゃんと孫なんてそんなに会わなくても支障ないのに
    イベント多過ぎないだろうか?
    報告者であるお母さんはケーキは娘さんの提案じゃないだろうし(思いつかないと思う)
    恐らく報告者とか大人が提案したんでしょう?本当に可哀想

    娘さんの為にも、義母の為にも、あまり頻繁に会わせない方がいい
    これ娘さん犠牲になってるよ

  169. 名無しさん : 2012/09/29 19:57:46 ID: 5OA9NcGY

    ババアを甘やかすなクズ

  170. 名無しさん : 2012/10/02 03:11:06 ID: 6VpVodo6

     で、切り分けた後、「はい、おばあちゃんの頭は誰々に」「はい、おばあちゃんの口は誰々に」って笑いながら分けて食うわけだ。
     人の似顔絵ケーキなんて最悪だと思うけどね。

  171. 名無しさん : 2012/10/10 06:45:46 ID: 5GEahs32

    何十年もこの性格で生きてきたBBAがいまさら更正できるわけがないし
    トラブルを避けるなら娘さんをBBAに近付けないのが一番だと思うけどな…

  172. 名無しさん : 2012/10/11 22:36:19 ID: osdtIFCE

    似顔絵ってプロでさえ難しいって言うからな。
    上手く描いたりそっくりに描いても
    相手に気に入ってもらえるとは限らないからな…

    でも婆さん大人気ないなあ。

  173. 名無しさん : 2012/10/14 16:37:47 ID: 4LbWJ5eo

    報告者が一番気持ち悪いと思っていたら
    コメントで同意があってワラタ
    こんな悪趣味なサプライズ仕掛けた本人が反省も何もしていないのはおかしい

  174. 名無しさん : 2012/10/27 08:05:23 ID: u./E7jrA

    これがきっかけで娘さんはこのクソBBAが逝った後も憎んで記憶消去すると思うわ。
    ケーキだけならともかく、小さな子に対してお日様の色をどうのって押し付ける奴はアホ。
    他の人も書いてたけど娘さんが可愛がられるのが面白くないから怒って見せて
    トラウマ植えつけたんだろ。
    遺影だけに錯乱坊の如くイエイ!!笑って流してやれよ全く。どうせすぐ遺影に使えるって。

  175. 名無しさん : 2012/10/29 00:22:23 ID: MOSi6Dic

    >174
    え…あ、うん。面白いと思うよ、韻踏んでるところとかさ…
    で、どこを縦読みすればいいのかな?

  176. 名無しさん : 2012/11/01 13:54:00 ID: dRxOqyz2

    これ夫が馬鹿でしょうもなくない?
    いえいって何?の時に馬鹿正直に説明するからこうなるんだろ
    どういうつもりで子供が泣くの当たり前のマジ説明するんだ抜けすぎ
    顔切り刻んで食べられるのもいい気しないし嫁もアホ

  177. 名無しさん : 2012/12/08 01:02:27 ID: PkQgZOnk

    自分の似顔絵ケーキとか誕生日に持って来られたら普通に凄い嫌だわ
    好意からのプレゼントといって渡されても嫌がらせだと邪推せずにはいられないし
    その場ではありがとうと言って食べたとしても後で一人泣くと思う

    最低の誕生日プレゼント

    ていうかよっぽどのイケメンかかわいい園児モデルの似顔絵ケーキでもなきゃ
    大体の人そんなんもらいたくないだろw

  178. 名無しさん : 2012/12/11 18:26:42 ID: DyZ4nfMs

     似顔絵ケーキは「顔を切る」のも「絵を切る」のも嫌だから良いと思えない
     「太陽の色が正しいか間違いか」は、「正解」を求める発想自体がおかしい
    商業イラストや算数の問題じゃあるまいし、絵にはどれが正解なんてない
    (写実主義のみが正義なら印象派もアール・ヌーヴォーも全滅だし
    そもそも絵画の意味がなくなるw)
    それでも分析的に鑑賞するなら、使用色よりも何故その色を選んだかの理由が重要

    その上でトメの対応は勿論最悪だし、>>999が指摘しているように周囲の大人が
    「被害者が許さない事が悪い事であるかのように誘導している」のも頂けない
    どこが良い話なのか判らん、長いばかりで胸糞の悪い話だと思ったわ

  179. 名無しさん : 2012/12/21 15:25:50 ID: MTXxHBVs

    ※165同意

    それに今回の件は、婆さんのお祝いなんだから主役は婆さん。
    報告者がそこを理解してれば回避できた話。
    知人にも報告者みたいのがいてお婆ちゃんの喜寿の
    お祝い台無しにしてくれたよ。
    ケーキ見たときのお婆ちゃんの悲しそうな顔忘れられなよ。


  180. 名無しさん : 2012/12/22 20:31:30 ID: Rt8uTKQ.


    既に出てるけど、遺影に見えることもあるし、自分の顔をナイフで切り刻まれるから厭な気分になるっていうのも十分理解できる。
    お祝いをするならもうすこし気遣いと言うものがあってしかるべきだろう。
    カワイイ孫は絶対的正義でやることにちょっとでも文句言うのは悪って考えは改めるべきだな。

  181. 名無しさん : 2013/01/06 18:56:39 ID: Ejzej8cM

    >他人から見れば、デリカシーも無いし謝れない、イヤな人ですよねw
    これって報告者のことだよね?

  182. : 2013/01/16 20:15:35 ID: nvkQZTA6

    本筋じゃないかも知れないけど
    私は似顔絵描いたケーキ出されて花飾られて切り分けられて食われたら嫌だわ。
    子供がやったら・周囲の善意なら笑っとくだろうけど気分悪いわ。
    ババアに対して「どうされてたら嬉しかったか、何が嫌だったか(次回から気をつける)」ってなフォローはしないわけ?
    善意なら子供のすることなら無条件で喜べ、受け入れろ、って図々しくない?
    逆の立場の相談ってあると思う。

  183. : 2013/01/16 20:18:06 ID: 2Ir6vHvk

    あ、結構な人が思ってることだったのね。ごめんなさい

  184. 名無しさん : 2013/01/23 17:28:35 ID: CaCJlfOA

    このケーキって、誕生日で主役なはずの義母の為じゃなくて、娘の為のケーキじゃない?
    義母をお祝いする、喜んでもらう事より、お気に入りのケーキ屋で娘のイラストをケーキにしてもらう事がメインになってそう。
    それで、かわいい孫のイラスト入りケーキなら当然嬉しいわよねっ!?なんで喜ばないの!?ひどい義母!娘ちゃん可哀想!!!って感じ。文面は落ち着いてるけど。

    表面的にでも、喜べない義母にも問題ありだけど、個人的には、ナイフが入る自分の似顔絵なんて絶対嫌。

  185. 名無しさん : 2013/06/21 10:47:54 ID: IB3f8WMU

    これって気持ち悪い話だな。みんな善意のお題目で人の気持ちを踏みにじってる。
    お孫さんは一番可哀想だ。だけど二番目に可哀想なのはおばあちゃんだろ。
    なのに周囲は自分たちが良いと思ってるものは相手も受け入れて当然だと思ってるし、そんな自分たちを省みる様子も無い。どんだけ傲慢なんだか。
    表面的に流せなかったおばあちゃんも悪い、けど、おばあちゃん一人を悪者にする周囲の連中は何をやってるんだよ。年取れば融通が利かなくなるのもわからず認知症とかなんとか。本当に思いやりの無い人間ばかりで反吐がでる。

  186. 名無しさん : 2013/06/21 11:49:05 ID: r2SDvypg

    前科有りの糞ババアじゃねえか
    さっさと死んで本当の遺影を作って貰え

  187. 名無しさん : 2013/09/26 22:53:36 ID: gEY0XE3U

    もう関わらん方がいいぞ。その婆は子供の才能に傷を付ける。

  188. 名無しさん : 2014/11/28 20:37:30 ID: PXBjpAE2

    つうか仮にトメがその場で堪えて百点満点な対応したとして
    投稿者家族帰宅後か子供いないときに
    「あれ遺影みたいで傷ついたわ」
    とか言ってたらそれはそれで投稿者はそれにも文句書き込んでたと思う

  189. 名無し : 2016/11/03 14:33:30 ID: cX4aAokM

    ぶっちゃけリア/ルな画像?印刷された自分の顔のケーキにナ/イ/フ入れるとか考えるとグ/ロい。
    デフォルトされてるならまだましだけど…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。