旦那と高級レストランに行ったんだけど会計見たらまさかの7万円。2日経ってもまだ立ち直れない

2019年05月25日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
543 :名無しさん@おーぷん : 19/05/22(水)15:33:01 ID:s1Y.og.8b
どこのお宅も旦那が色々やらかすもんなのね。
私も生後2ヶ月の赤ん坊育ててるけど、
もう旦那が本当にキツい。
こないだ出産をねぎらうつもりなのか、
旦那が赤ん坊okの高級レストランを予約したから行こうと言ってきた。
伝えてきたのが、予約日の2日前。



服ないし、身体中痛いし、寝不足だし、そもそもワンオペで風呂すらろくに入れてないし、
赤ん坊はしょっちゅう泣いてるし、
高級店なんか行きたいわけないだろ、何考えてんだと言いそうになった。
けど、2日前じゃキャンセル料半額かかるし、
怒って旦那がヘソを曲げてもフォローする気力がないので渋々行くことにした。
案の定赤ん坊がギャンギャン泣き、面倒見てくれる人もいないから、
かき込むように高級料理を早食い。
普通は親族の大人数で行って、交代であやしながら食べるものなのに。
そりゃ美味しかったけど、なんでこんなことになってるか辛くてたまらなかった。
会計見たら、まさかの7万円。
4万円くらいかと思ったら個室料とサ料とられてた。
兄弟からもらった出産祝いが全部飛んだ。
我慢できなくて帰宅後、
育児をろくに手伝わないで、プレゼントで帳消しにしようとするのやめて、
相談もなくこんな高いもの欲しくなかったと怒ったら、案の定ヘソ曲げた。
2日経ってもまだ立ち直れない。
7万、7万、あああ欲しかったベビーカーも授乳服も買えたのに。

544 :名無しさん@おーぷん : 19/05/22(水)15:46:48 ID:AQi.kx.n8
>>543
ねぎらいなのに旦那のこづかいからじゃないんだ・・・


>>544
本人は自分の財布から出したつもりになってるけど、
実際の引き落としは夫婦の共有口座からです。
出産祝いもここに入れてる。


545 :名無しさん@おーぷん : 19/05/22(水)15:48:24 ID:io9.4o.wn
え!7万は旦那の小遣いから毎月1万円づつでも返してもらいなさい。
出産祝いなのだから子供に使うべきだし。
そんな高級料理よりは
1時間でいいから赤を完全にみていてもらって(泣いたらおむつ替えやあやす等)
別室で昼寝させてもらいたいよね。

546 :名無しさん@おーぷん : 19/05/22(水)16:01:46 ID:s1Y.og.8b
>>545
普段から無駄遣いは少ない人なので小遣いカットは無理そうです。
内祝いで出費した分節制してるのでこれでさらに7万貯めるって、もう当分お菓子も買えない。
寝かしつけやってくれたほうがはるかに嬉しいのに、なんでわからないんだろ。7万、辛い。

548 :名無しさん@おーぷん : 19/05/22(水)18:04:43 ID:sla.l9.f4
>>541
今からでもお母さんがOKなら、実家に帰ってのんびりしてね
今は赤ちゃんとお母さんの健康最優先、休める時に少しでも休んでほしい
離婚届という切り札があるし、腹くくれば離婚でも結婚継続でも旦那は後で何とでもできるから

>>545
大変かもしれないけど、手紙かLINEでこの書き込みを元にメッセージ送ったらどうだろうか
自分勝手は困る、子どもみたいなことしないでほしい、
相談のない出費が続くようなら自分はあなとを夫として信頼はできないって
私は子どもがいる以上は、母親や妻としてやるべきことや言うべきことは言います
父親・夫として尊敬したいから子どもみたいな行動に対してのフォローは絶対しない、
父親になってくれって
その旦那には私からお小遣い帳か家計簿を投げつけて渡してやりたい

549 :名無しさん@おーぷん : 19/05/22(水)18:08:28 ID:sla.l9.f4
ちなみにPC後ろからチラ見してしまった私の旦那が
妻から見れば至らない部分もあるだろうが、頑張って子育てしてる父親も沢山いる
シングルで頑張ってる男性も中にはいる
できればどこの旦那もって形で一括りにしないでくれると嬉しいと言ってる…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/05/25 15:12:11 ID: TLir5TmA

    >> 普段から無駄遣いは少ない人なので小遣いカットは無理そうです。
    無理やりにでも小遣いカットするんだよ!そうしないとまたやられるじゃん。

    たとえ半額かかってもキャンセルした方がよかったんじゃ?と思わせるような
    そんなダメ旦那を何とか矯正出来るように祈っておくよ…。

  2. 名無しさん : 2019/05/25 15:20:21 ID: o7Eng1T6

    なんでこんなに思いやりとか想像力に欠けてたり、コミュニケーション不足の夫婦が多いの?

  3. 名無しさん : 2019/05/25 15:25:38 ID: CCMwz1TU

    旦那さん頭弱いの?としか。

  4. 名無しさん : 2019/05/25 15:29:02 ID: ./vMeqB.

    ※2
    >多いの?

    お前の取った統計では具体的な数字はどうなってんの?

  5. 名無しさん : 2019/05/25 15:29:30 ID: DdBtICpg

    自分なら怒ってキャンセル料かかってもキャンセルする

  6. 名無しさん : 2019/05/25 15:30:30 ID: 4nz.UE0w

    こうも金がないと心が荒むんだなぁ

  7. 名無しさん : 2019/05/25 15:36:45 ID: 6lifgWPI

    マジな話、高級レストラン入ってる高級ホテルで自室にルームサービスしてもらうほうが百倍贅沢感があるし、料金もむしろ安いと思う。ホテルもレストランも他の客も喜んで、誰も損しない。

  8. 名無しさん : 2019/05/25 15:36:59 ID: fOjLUF9M

    金があれば幸せってわけじゃないけど、金がないのは不幸だよね。

  9. 名無しさん : 2019/05/25 15:47:12 ID: IwJBqvBs

    ※6
    欲しくもない身の丈に合わない高い買い物を「させられた」
    上に逆ギレされたなら誰だって荒むさ

  10. 名無しさん : 2019/05/25 15:47:54 ID: UFC1fRc6

    ※2
    問題のある人しか書き込まないからだろ
    ここで”自分の旦那は理解があって恵まれてる”なんて言おうものなら
     自分語り乙
     マウンティング乙
    ってたたかれるよ

  11. 名無しさん : 2019/05/25 15:49:22 ID: 6N/gvrPI

    金がありあまってても生後二か月の赤ちゃん連れてディナーという選択はしないな
    金がないせいというより金を使うセンスが悪いせい

  12. 名無しさん : 2019/05/25 15:49:37 ID: DNjG2sXw

    549みたいのわかるけど今言ってやるなよってイラっとする
    この人育児で疲れ切った所にレストラン事件で悲しいやらやり切れないやら腹立たしいやらで
    一番共感が欲しいって状況で愚痴を言ってるんでしょ
    入りの「どこも旦那さんが」ってのが具体的に何を指すのかわかりにくいけど
    スレにちょうどそんな話が書き込まれたのかなって感じだし
    そりゃ男性全般として語られたくないというのもわかるけど
    今は視野が一番狭くなってる時だし目の前の旦那がほぼすべてで(だからネットでもそういうの拾いやすくなってる)
    男性全般についてなんて考えてる余裕もなかろうにそんなこと言ってどうすんだと
    逆に男性の評価下がるぞ

  13. 名無し : 2019/05/25 15:52:30 ID: bGoOWCyg

    ほーん、やっぱり結婚して育児とかクソだわ

  14. 名無しさん : 2019/05/25 15:53:36 ID: P8PVxvRM

    簡単な意思疎通すらできてないのに何で結婚したの?
    何で子供作ったの?
    こんな親に育てられる子供が可哀想

  15. 名無しさん : 2019/05/25 15:53:51 ID: ZlEty86Y

    ※12
    何言ってんだこのバカ
    書き込んでるのが女性なのに男性の評価が下がるとかどんだけ拗らせてんだよ

  16. 名無しさん : 2019/05/25 15:56:29 ID: yr4wcJS.

    機能不全家庭ほど「どこの家でも…」とか言いたがるよな
    いや、おめーん家は普通じゃねーから

  17. 名無しさん : 2019/05/25 16:00:36 ID: 3tWJIv0M

    壊滅的に空気が読めない旦那だとしても、高額なプレゼントを夫婦の口座からってどういうことなの?
    これは自分が食べたかったか周りにこんなサプライズをしてやったんだと良い旦那アピしたかっただけなんじゃない?

    百歩譲っても自分の小遣いをへそくりしてとかならバカな天然旦那で自分ももっと夫婦のコミュニケーションをとらなきゃなってなるだろうけど、家庭のお金で高級店つれてってドヤってすねるとかこれはない。

  18. 名無しさん : 2019/05/25 16:01:03 ID: fov85Tik

    まあ、男性はそんなものですよ。妻にプレゼントといいつつ、自分が美味しい物を食べたかっただけ。夫に先に食べてもらい夫が食べおわったら、赤ちゃんみてもらい自分も食べるしかないよ。というか、赤ちゃん預けるところないのに、何でレストラン予約したんだろう?赤ちゃんみながらの外食は、大変でしかないのに。大概妻が大変なことをやり、夫は辛くなったら妻に丸投げすればいいから、育児の大変さは理解しないみたいね。育児は遊びと本気で思ってる。

  19. 名無しさん : 2019/05/25 16:03:20 ID: 6Efq2jDs

    ※15
    読んでその感想で伝えて欲しい風に言ってたらそりゃそうなるだろ
    嫁がそれ読んで「やっぱり男はー」と言ってるっていうならそれはそこだけの話だし

  20. 名無しさん : 2019/05/25 16:04:22 ID: HnwCSnqk

    どこの家でもっていうのは、ちょうどコレの直前に産後の体を労われないクソ旦那の話があったからだよ

  21. 名無しさん : 2019/05/25 16:06:14 ID: ZlEty86Y

    ※19
    やっぱり頭おかしいな

  22. 名無しさん : 2019/05/25 16:09:54 ID: 6ZxIQ7.Y

    旦那は嫁のためじゃなく、自分が褒めてほしいだけ。
    だから「オレ様がやってあげたのに」とヘソ曲げる。
    心遣いあるなら「配慮が足りなかった」って謝るから。

  23. 名無しさん : 2019/05/25 16:12:19 ID: IyC3hQv6

    ※21
    そんなに自分を卑下しちゃいけないよ。

  24. 名無しさん : 2019/05/25 16:14:02 ID: 7dkGvPKY

    無理そうって話し合いもしないで愚痴愚痴グチグチ。母親になっても良い嫁キャンペーンですか。現在は奴隷乙としか。この先無理〜聞いてくれないから〜と決めつけて子育てから父親引き離して子ども囲い込む毒母しか見えない。男はなかなか父親になれないし基本ボンクラボケナス。被害者ぶってるけど自分も良くないと自覚しないと夫婦の意味も親子の意味も無くなる。停滞したらそこで終わり。決裂しようと歩み寄る姿勢くらい見せないでなんの母親か。

  25. 名無しさん : 2019/05/25 16:14:07 ID: 5DfmVonQ

    幼稚な連中だね
    昔と違って情報が容易に手に入る世の中なのに
    常識知らずのバカな大人が多過ぎ

  26. 名無しさん : 2019/05/25 16:14:38 ID: .5fIkGbY

    家計を共にしてるならば金掛かるサプライズだけはやめとけ
    ちゃんと相談しろ
    想像力がなくともそのくらいは出来るだろ

  27. 名無しさん : 2019/05/25 16:17:53 ID: 7yvx.xwI

    ※24
    ネット弁慶さん、さすがにお強い!

  28. 名無しさん : 2019/05/25 16:22:21 ID: ZlEty86Y

    ※23
    お前だよお前

  29. 名無しさん : 2019/05/25 16:30:28 ID: oefJctyM

    うちは「労い」のプレゼントなら、本人のほしいものとか確認するけどね。
    二ヶ月とか、外食なんて考えも及ばない、普通見てるだけだってわかろうもん。

  30. 名無しさん : 2019/05/25 16:31:30 ID: fAwDfxCU

    この旦那「反省しました」つって、お高いケーキと花束買って帰ってくるぞー!くるぞー!

  31. 名無しさん : 2019/05/25 16:34:29 ID: J93vonTg

    ※28
    鏡を前に置いてるの?

  32. 名無しさん : 2019/05/25 16:34:40 ID: qRqDI/Kk

    7万という高額な食事代は自分のお小遣いからではなく家計から
    妻に告げたのは予約の2日前
    妻の希望も都合も一切聞かないし聞く必要がないと思ってる
    大事なのは自分の都合だけ
    赤ちゃん連れでもOKだから!でも自分では赤ちゃんの面倒を見ずに妻に丸投げでゆっくり食事
    妻がせかせかと掻き込むように食べてても全く気にせず、「子供を預かろうか?」の一言もなしに自分だけゆっくり食事を楽しんで妻に対する思いやりはなし
    このことを責められたら反省するどころかヘソを曲げて逆ギレ

    最低すぎるだろこの男
    これで自分は育児で疲れてる妻をねぎらってるつもりになっているのか
    全然ねぎらってないし、逆に妻に負担や迷惑をかけてるだけ
    自分が育児をメインでやってて、子育てが大変な時に妻から同じことをやられたらどう思うのか少しは考えろ

  33. 名無しさん : 2019/05/25 16:37:25 ID: rzPvP6J.

    549みたいな空気読めない人とか、うちの旦那はやってくれるよというアホが苦手

  34. 名無しさん : 2019/05/25 16:38:14 ID: ZlEty86Y

    ※31
    つまんね

  35. 名無しさん : 2019/05/25 16:43:07 ID: 9iwQCQv6

    一緒に育児する方がよっぽど嬉しいし助かるのにね
    して欲しいことやして欲しくないことを、しっかりと丁寧に伝えないとこの手の旦那は気遣いがトンチンカンなままだよ。

  36. 名無しさん : 2019/05/25 16:48:09 ID: g1BXVYD2

    ※35
    本当に気づかいなんだったら、へそを曲げたりしないだろ
    ただ自分が可愛いだけじゃん

  37. 名無しさん : 2019/05/25 16:54:44 ID: g6RlU0X.

    ※欄にもいるけど549(旦那)みたいに「男性一般への評価」にやけに拘るのはなんだろうね
    多少もやもやするのもわからなくもないがこのパターンでいちいち噛みついてくる人って
    「男性一般の総合評価が上がってもあなたの絶対評価は低いままですよ」って人

  38. 名無しさん : 2019/05/25 17:00:31 ID: UFC1fRc6

    ※37
    それ性別関係なくどっちでも噛みついてくる人はいる

  39. 名無しさん : 2019/05/25 17:03:46 ID: eitmNg82

    報告者かわいそう。
    出産後でこれはしばらく立ち直れないわ。

  40. 名無しさん : 2019/05/25 17:17:01 ID: vQ/QdTfU

    個室ならいそいで食べる必要無いと思うが

  41. 名無しさん : 2019/05/25 17:26:06 ID: 8pCwCHfA

    ※40
    赤子がぎゃあぎゃあ泣いてるのに平然とメシが食えるのは男の特権だぞ

  42. 名無しさん : 2019/05/25 17:30:48 ID: e21N8aA6

    話し合いしろって
    ゆっくり聞いてくれる相手ならまだしもこの旦那相手じゃムリやろ
    産後は昼夜逆転睡眠不足疲労困憊、血液が戻らないし全然頭回らない
    お婆ちゃんと話す意識でちょうどいいくらいだよね

  43. 名無しさん : 2019/05/25 17:33:42 ID: DYYpCdx.

    報告者が今まで旦那を甘やかしてたから、いま首締めることになってんでしょ?

    馬鹿だなあ、旦那を締め上げるか、交換してから子供作ればよかったのに

  44. 名無しさん : 2019/05/25 17:34:50 ID: 5vW4qCRI

    549何で書き込んだの。
    この人にこのタイミングで伝えることじゃないし、いい旦那もいるの知ってるから余計辛いんだろ。

  45. 名無しさん : 2019/05/25 17:37:37 ID: riK4dWBg

    で、でたー「男はなかなか父親になれない」

  46. 名無しさん : 2019/05/25 17:40:35 ID: fGhVo6wQ

    手間をかけずにお金をかけて労わろうって感覚がね…
    しかも旦那の小遣いではないって何それ
    私の旦那の場合もよくあったんだけど気遣い方が斜めで迷惑なの
    俺の提案っていつも失敗するよねって言われて真顔でうんって頷いてしまったことがあったわ
    今は事前に相談してくれるw

  47. 名無しさん : 2019/05/25 17:42:28 ID: kk0GzZ5M

    これからちょいちょいこんなことするだろうね

    だいたい金でご機嫌取ろうとするヤツは人の気持ち読めない人だから

  48. 名無しさん : 2019/05/25 17:45:03 ID: ppWtXCYo

    ※38
    いるね
    でもネットでは「女叩き」「まん呼び」とかが先に常態化したからか
    慣れてスルー(または麻痺)してる割合が男性より高い気がする
    男を一括りにするなと噛み付いてくる人=「女叩き」「まん呼び」の人だったりするから
    一概には言えないけどね

  49. 名無しさん : 2019/05/25 17:50:01 ID: n10X3cN6

    これは本当に酷いね
    話し合えって※あるけどヘソ曲げた相手との話合いって疲れるし産後2ヶ月でやりたくない
    7万って知ってたらキャンセルしただろうけど2万以下だと思ってたら無駄な言い合いしてキャンセル料払うより行った方がめんどがないように思っても仕方ない

  50. 名無しさん : 2019/05/25 18:00:46 ID: /Qc3W2Ks

    毒母どうたら言ってる人とか、妄想飛躍しすぎじゃない?
    相談者は風呂も入れないガチなワンオペで疲労困憊でょ、
    愚痴のひとつも言いたくなるでしょうよ。
    相談者批判が多いのが理解できない。

  51. 名無しさん : 2019/05/25 18:16:40 ID: bTMsh16E

    549のとこは似た者同士の頭お花畑夫婦だな

  52. 名無しさん : 2019/05/25 18:30:21 ID: sc.XmGxE

    出産祝いとかは娘の名前で口座つくっていれてる。

  53. 名無しさん : 2019/05/25 18:31:20 ID: 9Q1O2oRg

    ※18
    君の知っている範囲だけで「男性」と括られてもねぇ。
    女なんて所詮こんなもんよ!と同じだよ。

  54. 名無しさん : 2019/05/25 18:33:34 ID: Zy8o4gp2

    別のまとめでは何個か前の猿旦那の記事と一緒にまとめられてたから
    まとめ民の感想が「地獄だ…」「地獄だな…」ってなってた

  55. 名無しさん : 2019/05/25 18:34:20 ID: JaEl6gHs

    頭の悪い人間はどこにでもいるよ

  56. 名無しさん : 2019/05/25 18:34:37 ID: R8jxXjuA

    お金は旦那の口座から共有口座に7万入れてもらえばいい。
    旦那の親切の押し付けは、嫌なら気力振り絞って教育すればいい。そこが天王山だ。教育できないならあきらめるしかない。

    旦那もアホだけど、アホな旦那の嫁になったのは、アホな旦那なら専業主婦にしてくれるからじゃないのか?
    小梨専業からのシングルオペだから、旦那を頼れないんじゃないかとゲスパーするわ。

  57. 名無しさん : 2019/05/25 18:35:24 ID: M4DAPhBM

    7万って凄いな。
    うちはかなり裕福な方だけど夫婦2人で一食7万も使ったこと無いわ。
    いい経験が出来たと前向きになればいいんじゃないかな。

  58. 名無しさん : 2019/05/25 18:49:37 ID: /Qc3W2Ks

    うちも年収はそれなりにもらってるけど
    7万の食事なんて年1回あるかないかだわ。
    こんな高額な食事を楽しめずに終わったら、別に貧乏じゃ無くてもショック受けると思う

  59. 名無しさん : 2019/05/25 18:50:19 ID: TLir5TmA

    ※57
    あなたが報告者にこの経験を生かす方向に進んでほしいと思ってるのはわかるけど
    裕福なあなたでも使わない金額の食事を強要されてベビーカーも買えなくなった報告者に
    「いい経験が出来たと前向きになればいいんじゃないかな」はさすがにどうかと思うわ…。

  60. 名無しさん : 2019/05/25 18:59:06 ID: XjLaRimI

    7万あったらほぼ1ヶ月生活出来るじゃないか…。

  61. 名無しさん : 2019/05/25 19:11:48 ID: lueWIvYw

    なんでそんなのと結婚してパコってんの?w

  62. 名無しさん : 2019/05/25 19:17:37 ID: .L3OQtqg

    ※61は誰とも結婚しないしそういうこともしてないもんね!
    リスク避けられてかしこーい!

  63. 名無しさん : 2019/05/25 19:33:24 ID: XYgiwDnk

    >普段から無駄遣いは少ない人なので小遣いカットは無理そうです。

    ちがうだろw
    「普段から小遣いは渡してないからこれ以上減らせません」だろw

  64. 名無しさん : 2019/05/25 19:45:19 ID: vMAR329o

    >寝かしつけやってくれたほうがはるかに嬉しいのに、なんでわからないんだろ。

    分からないのか、分かっててやりたくないのか、できないのか、オッサン共に聞いてみたい

  65. 名無しさん : 2019/05/25 19:50:01 ID: ZAWEsTH.

    ※63
    給料が少ないんやろな
    嫁さんが欲しいベビーカーや授乳服をお祝いで躊躇なく買えないレベルで
    家計から使うと祝い金で補填しなきゃならないレベルでな
    嫁さん節約しての家計なのに7万の食事してどや顔したり
    「小遣い少ない」って言えるほどの給料じゃないのは確か

  66. 名無しさん : 2019/05/25 20:02:06 ID: AA0If.U.

    なんか盛り上がっているけど金銭の問題は二の次なような
    ウチも普段の主婦仕事を理解して欲しくて、プレゼントに手作りの夕飯をリクエストしたらレストランディナーに連れてかれた。いや別に高級なものが食べたいわけじゃ・・・ってなったけど、男の人ってホスピタリティを自分の苦労じゃなくて店とか他人を使って実現させる風がある

  67. 名無しさん : 2019/05/25 20:16:06 ID: C5tq5v4s

    そんな稼ぎの少ない奴が七万円のご飯を食べようとする気持ちがわからない。

  68. 名無しさん : 2019/05/25 20:19:34 ID: 7TJv0X.c

    なんか虚しくて悲しくなってしまった

  69. 名無しさん : 2019/05/25 20:19:52 ID: vMAR329o

    金に拘ってる奴は絶対幸せな家庭を築けないのに、※欄にも結構いるね

  70. 名無しさん : 2019/05/25 20:50:28 ID: lH2Ird/U

    7万相談もなくはやらかしたとは思うけど、
    旦那は無駄遣いできない程度の小遣いなのに自分は今までお菓子買ってたのか。
    生活口座と貯蓄口座別にしてないようだし、口座管理とかを見直すいい機会かもね。

  71. 名無しさん : 2019/05/25 20:56:44 ID: rXkcLf1M

    離婚点滅

  72. 名無しさん : 2019/05/25 20:56:51 ID: /Qc3W2Ks

    いやー、給与低いとは限らないよ。
    収入あっても金の使い方が下手な人がこういうことやりがちだ。

  73. 名無しさん : 2019/05/25 21:01:12 ID: G4v7KOuY

    ※70
    お菓子だって嫁だけが食べるとは限らないぞ

  74. 名無しさん : 2019/05/25 21:20:49 ID: /yejCkhs

    嫁をねぎらうってよりも嫁のことを考えてアゲル俺ちゃん素敵!なんだろうな。
    どこか愚痴って呆れられたらいいと思うわ。

  75. 名無しさん : 2019/05/25 21:41:04 ID: sYsLPwsA

    7万も使わずに
    1万もあったら家で高級なお弁当食べて
    ゆっくりした方が楽だよね
    うちも旦那が浪費家だからわかるけど
    小遣いカットって実質無理なのよ

  76. 名無しさん : 2019/05/25 22:32:44 ID: JUsytUWs

    うちの夫とそっくりだ…
    絶対要らないものを買ってきて、プレゼントしてくれる
    喜ばないと拗ねる、怒るけど本当に嬉しくないし、ガラクタが増えるだけお金の無駄だから顔がひきつる
    もう何も買ってこなくていいよ気持ちだけで、それか事前に聞いてほしいと頼んだら
    可愛げがなくなった、ありがとうも言わない、サプライズでやりたいのに自分には選択権もないだと

    他の人も書いてるけど
    やってあげてる自分カッケーするのが好きなだけで
    相手のことを何にも見てないし、思いやってもないんだよね
    もう諦めてるけど
    あーあ、つくづくハズレ引いたなあ、って時々しみじみ思う
    奥さんの気持ちわかりすぎてつらい

  77. 名無しさん : 2019/05/25 23:17:47 ID: 0.SboFb6

    確かに、父親って子連れOKな高級レストランでの食事を妻への労いだと思いがちだよねって話でママ友と盛り上がったことあるわ
    割とみんな提案されて行ったことがあるっていう
    でも、母親からすると、それってほんと息抜きにならないんだよね
    子連れディナーよりも、信頼できるホテルの託児に子供を預けて夫婦でディナーのほうがまだまし
    ベストは父親が子供をみてくれて、女友達とのディナーに出してくれること

  78. 名無しさん : 2019/05/25 23:54:12 ID: z918NqnY

    これ完全に「馬鹿だから金に困る」だよね…

  79. 名無しさん : 2019/05/26 01:29:58 ID: atVwjYmU

    ※57は介護や看護でろくに風呂も入れず寝不足でボロボロのときに旦那に高級レストランに連れ出されればいいのにな
    はよ戻れとしつこい電話をいなしながら7万のメシをかっこんで、それで「いい経験ができた」と言えるものかどうか高みの見物したい

  80. 名無しさん : 2019/05/26 01:36:47 ID: hCP12LqE

    嫁を労おうという発想になったのはいいけど
    物入り・産後+ワンオペ育児でボロボロのタイミングで7万浪費って時点でウワァ…
    馬鹿は金使いのセンスが無いからこんなことになる
    つか共有口座から出すなよ……ワンオペ育児させるなよ……
    結局嫁や赤の事なんて考えて無いどこまでも自分本位の嫁孝行ごっこじゃん
    どうして相談しないのか
    どうして育児に参加しないのか
    どう考えてもこの旦那はクソ クズとまではいわないけどクソ

  81. 名無しさん : 2019/05/26 07:09:13 ID: Dl.AHkXQ

    子供ちゃんとしたとこに預けて、ゆっくりファミレスの方が全然マシ。周りも不愉快だっただろうね。

  82. 名無しさん : 2019/05/26 09:10:03 ID: FLgrllG6

    引き落としって書いてるけど、カードで払ったんだろうか
    7万払ってお菓子も買えないような生活でよく子供作ったもんだと感心する

  83. 名無しさん : 2019/05/26 10:13:37 ID: /Qc3W2Ks

    貧乏認定してる人はズレてるな。
    赤ちゃんが生まれると何かと出費がかさむ上に、
    共働きなら奥さんが働けなくなるから
    普通の家庭でも高年収の家庭でも緊縮財政するだろうに。
    うちは1500万オーバーだけど、楽しめない7万の外食したら普通にショック受けるわ。

  84. 名無しさん : 2019/05/26 10:17:42 ID: VGSTThu6

    うわーこれ私がやられてもムカつくわ
    7万あったらもっと色々できるものね
    しかも旦那の金じゃなくて家計から出てるとかマジできついわ

  85. 名無しさん : 2019/05/26 14:16:44 ID: DFqe.JaA

    549はカスちんとバカまんのつがいでお似合いやんけ

  86. 名無しさん : 2019/05/26 17:07:06 ID: CzbGUYpk

    こういう場合に男様が拗ねれば女が折れるのが当たり前っていう男様のろんりってほんとクソ
    あとこういう男様さえ分かってあげるべき!な理解あるアテクシ女な>>549もほんとクソ

  87. 名無しさん : 2019/05/26 18:09:02 ID: .cLpt6p.

    まあ車ぶつけて修理代7万円飛んだと思えば、まだ美味しい料理を
    食べられたから良しと思おう!

  88. 名無しさん : 2019/05/26 18:28:35 ID: A3i1WZ5k

    ※87
    高額な出費でも、修理という理由があって必要性が納得できるならまだいいよ。
    このディナー代は納得できないからこの人も怒りと失望が収まらないんじゃない?

  89. 名無しさん : 2019/05/26 19:01:27 ID: h3Wl2X4E

    7万ならそこそこのホテルでルームサービス頼んだ方が良かったのに。

  90. 名無しさん : 2019/05/26 19:28:15 ID: vdaqG5Jo

    ※87
    ギャン泣く赤ん坊の世話があるから、かき込むように早食い
    こんなんじゃ、どんなもんでも美味しいと思えるわけがない
    ゆっくり味わえばさぞかし美味しかったろう高級料理だからこそ
    悔しくて堪らんだろうな

  91. 名無しさん : 2019/05/26 22:08:12 ID: 4uvtCSWA

    小遣い減らすって悪手中の悪手やん。
    給料減らして今まで以上に頑張れって言われて頑張る奴なんて居ない。
    退職(離婚)されてさらなる地獄の扉が開く。

    ご褒美の無い締め付けは、革命に発展するからな気をつけるよ。ガチで。

  92. 名無しさん : 2019/05/27 01:11:14 ID: 8pCwCHfA

    ※91
    そうだな
    女は男の奴隷になってればいいよな

  93. 名無しさん : 2019/05/27 17:36:37 ID: gDutvBqY

    価値観のアップデートできてない旦那はやばい。

  94. 名無しさん : 2020/01/08 16:56:25 ID: okp8wQkk

    ※91
    いや頑張らなくていいんだよ、この旦那は。
    馬鹿なんだから何かしようと思わなくていい。
    今回だって旦那主導でやって滅茶苦茶になってる。
    要するに、余計なことすんな!ってことww

    まーそれはそーと、この人もデモデモダッテだな。
    無駄遣いの少ない人?思いっきり無駄遣いされて困ったのに?ww
    だからそれの補填をさせるんだよ。元々無駄遣いしないから小遣いも少ないって意味でも、全然関係ない。
    その少ない小遣いを更に減らすから反省するんじゃなうの?まー懲りずにこれからも困らせられたいんならほっとけばいいけど。

    旦那が使ったカードの引き落としが共用口座ってのも、おっそろしいことしてるねー。旦那遣い放題じゃん。出産祝いも入ってるとかないわ。
    その味噌もクソも一緒みたいな口座はちょっと何とかしないとね。

    とにかく、このままではマズいと思うなら、旦那が逆ギレしてようがコンコンと話し合わないと。
    自分の金でもないのに奮発した気になるな!サプライズしたいなんて只の自己満足!ホントに労る気があるなら休日にメインで子守りしろ!今回の分は罰としてあんたの小遣いから全額補填!
    で、いい。でないと治らない。

  95. 名無しさん : 2020/07/17 09:32:35 ID: 5n.wCt8Q

    こんなポンコツ旦那、実在するんだ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。