2012年09月09日 12:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1346546127/
- 191 :名無しさん@HOME : 2012/09/08(土) 20:07:55.82
- 流れを読まずに投下。スマソ。
私一家は、私実家近所に住んでおります。(全て自己資金で援助一切なし)
兄夫婦が実家を新たに建て直し、同居をする流れで今話しが進んでいます。(兄嫁の提案)
勿論両親も、それなりに援助をし共働きの兄夫婦を家事面でも子育て面でも
金銭面でも全面的に補助する事に決まっています。
両親も兄夫婦に財産や土地など、お世話になるのだからと全て譲る事で話がついています。
ところが、兄嫁が私(小姑)に親の介護は兄嫁の仕事事ではない。
ホームはお金が掛かるし、世間体が悪いので私たち兄弟で見ろ。
私は本当に困った時に手を差し伸べるだけ。
兄嫁は仕事をバリバリしてお金を貯めたいので介護は期待しないでと影で宣言されました。。
確かに兄嫁に介護を全て押し付けるつもりはないのですが、
金銭面や育児・家事で全面的に両親から支援を受けているのに、一番大変な介護だけ
近所に住む小姑に押し付けるのは、正直どうかと思います。
そして両親には、兄嫁が同居するから心配しないで!と平気で言っていますが・・・。
兄は兄嫁に完全に尻に敷かれており、私が介護する事で波風がたたないならやってくれと言います。。。
ちなみに実家は建て替えなくてもまだまだ住めますし、両親も年金で悠々自適な
生活をしていますので、同居の必要はまだまだありませんが、兄嫁の気持ちが嬉しいのと
老後への安心感から、同居に踏み切りました。
両親が老いてきた時に、全てのお世話をするのが私なら、両親にとって同居のメリットは何もない気がします。
ちなみに両親はこの話は一切知りません。
2chを読んでいると義両親の介護なんて真っ平ゴメンという意見も多々見られて
兄嫁が普通の感覚なのか、私の心が狭いのか意見を貰えればと思います。
|
|
- 192 :名無しさん@HOME : 2012/09/08(土) 20:14:04.43
- >>191
お金も子育ても援助しろ、でも介護は知らんっていうような図々しい人は
ここでも叩かれるんじゃないかな? - 194 :名無しさん@HOME : 2012/09/08(土) 20:36:38.58
- なんか、自分が楽になることばっかりの兄嫁だね
言われたことは、>>191さんだけじゃなく、ご両親にも関係が有ることなんだから
ちゃんと話しあったほうがいいよ
家建てたのに、子育て手伝ったのにって、金銭面でも面倒見たのに
これなら、家を売ってホームに入ったほうが良かったってなりかねないんじゃないかな? - 197 :名無しさん@HOME : 2012/09/08(土) 20:53:26.11
- 同居嫁で、自分は援助してもらう気満々なのに
「介護になったら知らないよテヘペロ」は筋が通らないよね。
義務とか責任とかそういうことは別として。
人間としてどうかと思うって話だよね。
私が191の立場なら、親の、感情的にならない方に
兄嫁に言われた事のみ話すかな。
後の判断は親がしたらいいだけ。
兄は・・・・もうダメだなw - 201 :名無しさん@HOME : 2012/09/08(土) 21:09:01.38
- >>191
大事な息子が同居してくれるだけで親としては嬉しいだろうさ。
孤独死を免れるだけでもメリットはあると思うが…
介護はやはり子がやるべきだよ。
親にチクった所でそんな事、子供じゃないんだから分かってるでしょうに。
嫁にやらす考えだったら親がおかしい。
- 204 :名無しさん@HOME : 2012/09/08(土) 21:35:15.41
- 介護の度合いにもよるよね。
他人の下の世話はキツイ - 205 :名無しさん@HOME : 2012/09/08(土) 21:36:00.93
- >>201
近所に娘も住んでいるんだし、別居でもこまめに電話やメールをしていたら孤独死は免れる
同居のメリットは金銭でも労力でも最大限にいただいて
デメリットの介護においては金銭も労力も提供しないなんて、都合よすぎ
自分や亭主が介護において金銭も労力も提供しないなら
現在の子育てや生活の金銭・労力の提供も親から受けず
遺産も介護する人が受け取ることにすべき
- 206 :名無しさん@HOME : 2012/09/08(土) 21:39:33.16
- >>201
兄嫁乙www - 213 :名無しさん@HOME : 2012/09/08(土) 23:06:17.06
- 191です。
皆さんレス有難う御座いました。
介護の件ですが、勿論兄嫁に全て押し付けるつもりはありません。
私は兄嫁が同居しなければ、自分で看るつもりでおり、無理が生じるようになれば
サービスを受けたり施設も止むを得ないと両親と話がついていました。(兄夫婦には話していません)
両親は家庭での介護に限界が来れば老人ホームに入るお金を残してありましたが
兄嫁が介護を仄めかし、そのお金もマイホーム資金になりそうなので、
計画が本格的になる前に両親には話そうと思います。
相続は兄のみとの意見もありますが、離婚しない限りは家族で使う事になりますよね。
ちなみに兄夫婦の財布は一緒で、兄嫁が完全に握っています。
資金面では、介護しやすいようにバリアフリーの間取りにすると張り切っています。
兄夫婦、私夫婦でもう一度話し合いたいと伝えましたが、介護の話はまだ早いと言い出し
逃げられましたので上手に両親に伝えてみようと思います。 - 216 :名無しさん@HOME : 2012/09/08(土) 23:57:12.49
- >ところが、兄嫁が私(小姑)に親の介護は兄嫁の仕事事ではない。
ホームはお金が掛かるし、世間体が悪いので私たち兄弟で見ろ。
私は本当に困った時に手を差し伸べるだけ。
兄嫁は仕事をバリバリしてお金を貯めたいので介護は期待しないで
これはちゃんと親に言っとくべき。
こういうクズ嫁はいいとこ取りを狙うから、老後はポイだよ。
すると191に来ることになるんだから、初めから191と将来設計するべき。
まだ先のことだからと甘く見てると痛い目に遭うよ - 217 :名無しさん@HOME : 2012/09/09(日) 00:03:02.39
- 「本当に困った時に手を差し伸べるだけ」って、具体的にはどんな時なんだろうw
全部口先だけだろうね。
金さえ引き出せればポイってくらい考えてると思われる。 - 218 :名無しさん@HOME : 2012/09/09(日) 00:14:41.39
- 兄嫁さん、「介護したくない!」って言っていたから、介護用の資金は残しておいてね!
と、それなりのオブラートにくるんで伝えておけばいいんじゃない? - 219 :名無しさん@HOME : 2012/09/09(日) 00:56:44.09
- 私も>>218に賛成。
資金さえ残ってれば丸く収まる。 - 220 :名無しさん@HOME : 2012/09/09(日) 03:51:25.85
- 普通に兄嫁に言われた事を話して、ホーム資金は残しておく様に言えばいいだけでしょ。
誇張も変な言い方も要らないよ。
ホーム資金すら吐き出しそうなリフォームが前提なら、
両親と兄夫婦できちんと話し合わないといけないんだし。
でも、嫌な兄嫁だなぁ。
それでも義親の下の世話は出来ない、他に介護者を雇うからそのためにも働く、
とかなら皆そうねぇで済んだんだろうけど、191にだけわざわざ言って
皆での話し合いから逃げたって事は、搾り取ってポイの方なんだろうな。
何が嫌って、こういう業突く張りが兄嫁って事だな。 - 221 :名無しさん@HOME : 2012/09/09(日) 05:54:59.99
- >>191
とりあえず録音推奨
録音機器用意してもう一回電話してしっかりガッチリ言質を取れ
十中八九言った言わないの水掛け論になる
話はそれからだ
個人的には例えメリットいっぱい貰った同居嫁だとしても自宅介護ってナンセンスだと思うがね
敬愛してやまなかった実親相手でも殺意湧く人やジサツする人も少なくない
要介護の程度にも依るけど
ただ現時点でそんな事を言い出す兄嫁が、たとえ自宅介護で十分な状態だとしても、
義父母の世話をするかどうか考えたらまあ答えは出てるよね
そもそも働きに出てる人なんだから、例えばご両親の歯が悪くなった時や高血圧と診断された時に
兄嫁が老人用に柔らかい食事や塩分控えめの食事を別に用意してあげられる人かどうか考えてみなよー
兄嫁に財産だけ吸い取られて、ろくに食事も医療費も与えられず、
軽度のはずがどんどん痴呆は進んで、、、みたいな行く末しか見えない
そこらへんも踏まえて、実親に対しても兄夫婦に対しても、もうちょい毅然と対応すべき
自分の親が大事ならしゃっきりせい
録音持参で、ご両親が介護なしでも兄夫婦と暮らしたいと言うかどうか家族会議したら?
財産は成年後見人でも立てて管理してもらえばいいんだし - 222 :名無しさん@HOME : 2012/09/09(日) 07:00:45.66
- >>221に同意。
言ったところで、言っただの言って無いだのもめるだろうから
録音しておいて、それを両親に聞かせて自宅介護なしな方向で
資金面を考え直してもらうほうがいいと思う。
コメント
しかし同居して財産貰って妹が介護してくれれば全て収まると言っているのは兄なのに
何で兄嫁だけフルぼっこの流れ?
兄が俺が出来る限りやるからって言えばいいのに
あと一刻も早く話した方がいい
似たもの夫婦だな
※1
言うわけないじゃん。妹をいけにえに差し出す時点で兄嫁と同類だわ。
この寄生虫兄嫁に老後の資金食いつくされる前に話し合いは必須だね
結婚した時点でてめえの親だろゴミクズ
老人ホーム貯蓄を新築資金に回したいだけだろうな。
自分たちの貯蓄をあまり痛めずに新築、貯蓄残ってウマー
介護なんて絶対しないし、子の父親である私の旦那にもさせない=コトメがいるじゃん!
いるよねこういう人
兄嫁がバリバリ働きたい、というのなら兄のみと妹(自分プラス旦那)で半々で介護するのはありだと思う
と思ったが、老人ホーム用に貯めておいた資金を建て替えに使用して、その後のすべては兄が相続するになら、兄一家がすべて面倒見るのが筋だよな、まあ妹はサポートするだけでも良心的だ
つーか全員そろって話し合えよ、報告者は舐められてるんじゃない?
兄夫婦が同じこと親族全員の前で言えたらたいしたもんだ
介護は実子で、と仰るなら
相続放棄もしませんよ、でいいんじゃまいか
あー、一応こういう輩は家庭板でもゴミクズなのな
安心した
もちろん兄妹でみる前提だけど、「お金出して、育児手伝ってね、いろいろ手伝ってね、でも全部やってもらっても私は何もしないわよ」っていうのはどうなのかな、ということをみんな言ってるんじゃないかな。
はぐらかされないようはっきり言うべき
きっちり書面で残せ
本来、親に対して介護の責任があるのは実の子供(=投稿者と兄)。
これ大前提。
で、兄所帯にばっか親が肩入れしてるってんなら、兄が一人で親の面倒全部引き受ければいーじゃん。
「介護は実子で」とは言うけど、兄が仕事を辞めて親の介護をし始めたら、この兄嫁は離婚してまとめて捨てそうだよね
兄嫁の言うことは正しいと思う。家庭の最小単位は夫婦と子供。
義親は嫁にとっては所詮他人なんだよ。
同居は義親にとってのメリットだが嫁にとってはメリットではない。
「お金出して」他人が居候する以上当然すぎる話。
「育児手伝ってね、いろいろ手伝ってね」それは未知数、何一つしないジジババも多い。
「でも全部やってもらっても私は何もしないわよ」
結局なんだかんだでやらされる。ダンナつか男はなーんもしないと言う日本の風潮があってな。
あと同じ家で自分以外は皆血縁だから、嫁の意見は多数決で勝てない。
じゃあ旦那が嫁親の面倒見るのかと言えば、男はまーまず見ないしね。
こういうことは早めに話した方がいいよね。今は元気っつっても年金もらってる年齢。いつ脳卒中で麻痺がおこったりするかもしれないんだから。
ま、なんかあれば、兄一人が動けばいいんじゃない?
遺産放棄する代わりに介護もいたしませんって宣言もありだと思うよ。
兄嫁もずうずうしいし、人間としてその発言どうかと思うけど、報告者もどうかと思う。兄嫁からの報告も欲しいな。介護は実子が原則。
そりゃ原則介護は実子主力がいいんだろうが
さんざん援助受け取っといて負担はしないは通らんわな
色々な援助はしてもらいたいけど、介護したくない、する気がないなら同居なんかしなきゃいーのに。バカ嫁じゃん。
これは実子の兄が面倒みるべきで兄嫁の稼ぎだけでいいなら
兄嫁は何もしなくていいんじゃねって思うけど
同居して金や子育ての世話してもらって介護はしないってダメだろ。
つか介護介護って言うけど世の中の老人のどれくらいが介護必要なんだ?
まだ若い50代60代がバリアフリーに建て替えとか介護の時を考えて~だとか
自分の親戚の老人達は90過ぎても確かにヨボヨボではあるけど自分で歩いてるし
80半ばのばーちゃんなんて元気過ぎるくらいだし、
そんなに介護の事考えなくてもいいんじゃねって思うけど。
じーちゃん死んだ時も介護が必要だったの1、2週間くらいだったし。
※14
>「お金出して」他人が居候する以上当然すぎる話。
じゃあ、兄嫁がお金を出すべきだな。実家を建て直すんだから兄嫁だけが"他人"だw
>「育児手伝ってね、いろいろ手伝ってね」それは未知数、何一つしないジジババも多い。
>「でも全部やってもらっても私は何もしないわよ」 結局なんだかんだでやらされる。
お前には「育児を手伝うと言った両親は何もせず、介護をしないと宣言した兄嫁は介護をする」未来が見えるんだな。どんだけ自分の意見に都合の良い妄想をしてるんだよ。
ようするに同居をエサに実家建て替え(兄夫婦用)の資金を老後の介護資金から吐き出させておまけに子育てや家事の援助まで、そこまでさせといて介護が必要になったら実家から放り出す気満々の兄嫁ってことだろ。妹に介護の面倒見ろってことだから。
まあこんな兄嫁を擁護できる気がしれん。
気持ち的に図々しいって思うのは分かるけど、同居は保育園、学童各種公的な育児サービスは使えない。同居するなら義両親側が育児する覚悟がないと無理。これ知らなくてカイゴー!カイゴー!言ってるバカ大杉。
援助してもらわなかったなら介護しないのもわかるけど、
散々援助してもらうのに介護なんてシラネってのは自己中心的杉
こんな兄嫁消えれば良いのに
ねらー女には兄嫁と同じ感覚の人が増えてきてるだろうなと思う
同居したら介護施設も利用しにくくなるしな
兄夫婦は親からの金は残らず貰って介護は押し付ける気満々ってどんだけ妹を便利に利用する気なんだ
親がそれでもいいから兄夫婦と同居して遺産も兄夫婦っつーなら放置しかないけど、今の時点で親にはなさん意味が解らん
確か、実際に裁判があったよね。
長男夫婦が老母の面倒を見るということで、長女夫婦が遺産放棄して、
老母の貯金で同居の家を改築した後、長男夫婦が「面倒見れない、だけど金は返さない」
と車椅子の老母を長女夫婦宅に置き去り。怒った長女夫婦が長男宅に老女を置き返し、
更に長男夫婦がまた老母を長女夫婦宅の玄関に…と繰り返して裁判になった話。
判決がどうなったのか気になる。
この裁判、報告者の参考になると思うんだけど。
親戚は同じような事で離婚した
結婚はするまいとココロに誓った
両親に早く話してた方が良さそうね。
そのまま言ってた事を話せばいい。
確かに親は嫁じやまなく子供が看るもんだってのは合ってる。
援助もなにも無いのに面倒見ろっていきなり言われたなら兄嫁の言い分は最もだけど色々援助させるつもりでその考えはないわ。
兄も兄嫁と同類で親が使えなくなったら妹に押し付ければいいやって考えなのもおかしいよね。
さすが似たもん夫婦。
コトメ(相談者さん)が面倒見たっていいんだよ。
問題は、義兄嫁が相談者さんのご両親の老後の貯金を、新居に全部ぶっ込ませる腹詰もりだから心配なのさ。
録音録れない?
老後の貯金むしり取って、介護は義妹まかせ。
世間体を気にしてるなら【義兄嫁が面倒見る】べきなんだよ。
義兄嫁は世間体を気にしてなんかいないよ。
新居の金をむしる気マンマンなんだよ。
ご両親の脳内お花畑の洗脳を溶いておかないと、足腰立たなくなってからでは取り返しがつかなくなるよ。
揉めるのを気にして丸く収めようったって、義兄嫁相手じゃ無理だよ。
話し合いを無視してるのが良い証明になってる。
しっかりと現実を見据えて話し合わないと、義兄嫁以外はみんな後悔するよ。
報告者さんは面倒を見る覚悟と責任感に溢れている。
ご両親に思いを伝えないと。
これは緊急の対応を要する案件
様子見してたら「違う世帯だから」相談のないままHMに発注されちゃうぜえ
守銭奴兄嫁てか金の亡者。老後に関わりたくないなら同居も止めて遺産相続は放棄して自由にすればいい。金は他人の自分が使いあと知らねーは通らないよ。
「介護は実子」てのはこれからも嫁サイドからは増えてくる意見とおもう。
でもその前に他人認定してる義親を平気で金づる扱いできる神経は分かりませんわ~。
そもそも遺産相続に嫁が口出しすんな。
兄嫁には「私は嫁いだ身ですから。お役には立てません。」でいいんじゃない?
まー一番悪いのは報告者の兄だと思うけど
施設用に貯めておいた金を使用して家を建て替えるなら、自分の嫁が介護したくない、自分だけじゃ面倒見切れないとなったら全額負担してヘルパー雇ったり施設を手配するしかないだろ
嫁は、介護する気がないことについては仕方がないことだと思うが、金の亡者っぽいから叩かれる
よく家庭板で言われてる介護は妻ではなく実子がやるべきって主張って、
旦那実家のリフォームや施設に入れたり金出しまくれば共有財産なのにどうのって事ではっちゃけと言われ、
楽な稼ぎの悪い仕事に転職して嫁にその分の補填を任せて同居して世話すればはっちゃけと言われる訳で、嫁側に都合の良いように言ってる人も多いんだよねえ
よく義実家は他人だと言われるが、この話みたいに明確に恩を受けた場合は恩は返すべき
他人に受けた恩は家族じゃないし知らんと言う人の主張が受け入れられるとでも思ってるのかね?
※34
同居はあくまでも兄嫁の提案で、
ホームに入れるのは外聞が悪いからあんたらでやれ、私は介護しないってのも影で言われた話ですよ
家庭脳になると同居する嫁側に都合の悪い話に関しては目が曇るんですかね
肉親であろうがなかろうか、どんな場合においても「おいしいとこ取り」はイカンよ。
プラスもマイナスも合わせて抱えるか、でなければ両方受け取らないか、どっちかだよ。
そんだけ。
この場合2ちゃん的模範嫁は
仕事を辞めるつもりはなく介護はできないので同居拒否
相続放棄する代わりにを義妹に介護を全面的に頼む
あたりかねぇ
※36
や、外聞が悪いからってのはあくまで建前で、単純にホームに入れる金を負担するのが嫌なんじゃないかと思ったの
だから金の亡者って意味よ
だって同居してるのに介護に参加してない嫁ってこどだって、十分外聞悪いでしょう
(いかなる場合でもそれが悪いという意味ではなく、外聞を気にするならって意味ね)
良く分からんが、いきなりそんな責め立てなくてもいいじゃん
まずは親に話したらいい
それでも同居するって言うなら放置するか自分で面倒見るしかないわな
そもそも同居でまったく介護にノータッチって凄いなって思うわ
※39
嫁から旦那親に金出してもらって同居するって提案をして周りに相続放棄までさせたのに、
嫁はがめついだけで介護する気がないことについては仕方がないことだ、旦那が一番悪いって言い出すのは家庭脳以外に表現出来なかったんよ
記事タイトルだけなら道理っちゃ道理だが、いいとこ取りしてポイが見え見えとないわ
※42
兄嫁の力だけで全部決まるわけないだろ。話し合いにしたって兄嫁が来なくても兄が来れば良い話なのに存在感ゼロ。兄嫁が影で言った内容も知っていて同調している。
自分の親のことなのに、ここまでなぁなぁにしてやり過ごそうとする男なんぞ最低最悪だと思うけどね。
介護は実子がするもの、というのは理解できるが
援助は「家族だから」で受けて、負担は「他人だから」で避ける…
介護をしたくないならせめてホーム入れろ
世間体が悪いというか既に世間から後ろ指指されて仕方のない奴だわ兄嫁
これで兄叩いてる奴ww
家庭板脳もほどほどにしとけよ
自宅介護は思ってる以上に大変。件の兄夫婦には自宅介護なんて到底できそうにないし
素直に施設に入る金は残して施設に入れるようにするのが無難。
兄夫婦の件は親に話さないと、このままだと苦労するのは報告者と親だけ。
それにしても介護とかの問題になると、親戚の本性がよくわかるよね。悪い意味でだけど・・・
※44
尻にしかれてんだしほぼ兄嫁が決めたようなもんだろ
仮にこの話の嫁と旦那の立場が逆だった場合、あんたの中では嫁親に金は出して貰うが嫁親が要介護になった場合はホームには入れないがこっちも介護はしないから義姉さん全部やっといてねとか言う話を進めた旦那より、なあなあにした嫁が一番悪いって事になるの?
>両親も兄夫婦に財産や土地など、お世話になるのだからと全て譲る事で話がついています。
これが狙いでしょ。
最初から介護どころか最後まで同居するつもりもサラサラなくて、
名義書き換えたら最後、何年かして子供の手が掛からなくなったら
相談主の家に追い出す算段まで考えてるんじゃないかとゲスパーする。
兄嫁の本音を録音して親に聞かせて、老後資金はちゃんととっておくとかの
対策練るしかねーわな。親の前では調子いいこと言ってるんだろうから、
兄嫁が面倒みてくれるとは思わずに計画立てることだ。
最近のホームは民間じゃなくても個室で明るくて綺麗。
そりゃ中には姥捨て山みたいな暗い雰囲気のところもあるがな。
それぞれに合わせた食事を出してくれるし、音楽かけて体操したりお絵かきしたりしてるわ。
家族がまったく顔を出さなかったら見捨てられたような気になるだろうが
訪ねられるなら大丈夫だと思う。
身内にシモの世話させるより、たまにお客さんとして会った方が、
誰もつらい思いをせずにうまくいくと思うがなぁ。
※48
尻にしかれてるし嫁が決めたんだから僕は悪くないよ~って奴を擁護するのもよく解らない。
嫁の意見に異議があるんだったら、自分1人でも話し合いに来ればいいでしょう。
それで、男女逆だとなにか変わるの?
米38
100点
というか兄嫁は
報告者が自分の腹案(金は出させる育児は手伝わせる介護はしない)を親にぶちまけて
新居をストップさせる可能性、てのを考慮しなかったんだろうか…
尻にしかれてる旦那=報告者兄の、さらに妹だということで
普段から報告者一家が舐められまくってるな
逆らうわけがないと思い込んでるから、ここまで言ってくるんだ
ここで逆らわないと永遠に兄夫婦の奴隷扱いだぞ
私なら迷わず親にいいますわ
これは後日談が気になる内容だなぁ
一番のメシウマは両親ブチギレ兄夫婦別居兄嫁絶縁かな?
この兄嫁、いざ自分の親が介護必要な状態になっても手も金も出さずに口だけ出すタイプじゃね?そういう時だけ同居のウトメがねぇ~とか言って。
兄嫁が老いてから同じ目にあえばいいんだよな。きっと立派なダブスタトメになりそうだけど。
兄夫婦が何の援助も受けてない場合は兄嫁の言ってる事はおおむね理解できるけど
援助は受けるが介護は責任持たないと言う事なら、両親と兄夫婦と報告者で話合うしかない
こういう兄嫁みたいなタイプの人って
自分の両親の介護問題には「私は嫁に出たので外の人間。余所者だから手も金も出せない」とか言うんだよね
兄嫁が介護しなくても、両親は困らないと思うよ。
たぶん、両親は、兄嫁に介護してもらう気はないだろうと思うんだ。
同居は兄夫婦としたいけれど
自分達の介護は娘にやらせる。
たぶん両親の計画は、これだ。
え?兄嫁じゃなくて兄が介護すればいいじゃん。
なんで兄をすっとばして兄嫁に行くの
兄嫁は義妹だけに押し付けず 旦那にも負担させるべき
実子(兄妹)で介護すればいいだけの話
※60
というか、基本的に同居するなら面倒は見るべきだろ
「兄と兄嫁」が親と同居してるんだから、まずそこが最初に負担すべき
で、手伝うのは妹の方だろう
実子で近くに住んでるって言っても結婚して専業でもやってなきゃ介護しに通うなんて不可能だし
基本的に同居>血縁関係だろ
支援もしてもらってて同居で介護にノータッチって考えると凄いな。優しい婆さんが腐ってくのを眺めてるのか
共働きならせめて金で何か雇えばいいのに
※59、60とか言葉が通じない人に見える
兄嫁を悪者に仕立ててるけど、
親に育児を手伝ってもらい家の資金も出してもらい、を考えてるのは兄本人でもあるわけで
自分の親の面倒は自分で見るという大前提を無視して兄嫁ガーだから違和感。
相続(死後)の話がまとまってるのに介護(生前)の話はまだ早いとかw
いや笑えないけど。
「兄嫁が介護をほのめかし」ってこともあるし、意思確認はしたほうがいいよね。相続については一旦白紙に戻すべきだと思う。
たぶん兄嫁側が板に書くとしたら、「義父母の都合で同居してやってんのに介護押し付けられてる」になって小姑が叩かれるだろうな。
こんなのは書き手次第。
最初から「介護はしませんよ」って兄夫婦が義親に宣言してるならわかるけど、
介護するってほのめかして老後資金まで住宅資金に吐きださせようとしてるんだから、超タチ悪いじゃん
兄も同調して報告者に押し付けようとしてるんだから、親に報告一択
これを夫、義両親の前で宣言していたらいっそ清々しいわw
っていうか両親も考えが甘いね。自分達は介護をしたことがないのかな?
兄嫁を擁護してる※が気持ち悪い
文章をわざと読まないのか、都合の良いように変換するのか困った頭ですね
仮令云った云わないの話になったとしても、兄嫁に相談者両親及び他の兄弟の前で自分が介護すると約束させれば良いのだから、一刻も早く両親に報告すべきである。
※69
援護っつーか、兄嫁なんて所詮他人だからね。
底意地の悪さが露呈してもあーこういう人なのかって警戒するだけでしょ。
それよりも実の両親や妹に対して不義理する兄の方が、比べるとより悪質に見えるっていうか。
報告者さんは嫁に行ったので、旦那さんの親の介護の方が優先だと思いますよ。
実の親は兄夫婦がメインで看て、どうしても予定などがあって看る事が出来ないときに報告者さんが看ればいいと思います。
それに、財産放棄の話が出ているので介護しろと言ってくるならば財産放棄しない方がいいですね。
両親・兄夫婦・報告者さん夫婦で話し合いが必要です。
米42
どうしようもないとき以外、介護に参加したくないってこと自体はしかたがないじゃん
実の子だってそういう人普通にいるくらいだし、そこをせめてもしょうがないよ
両親だってそういう人に面倒見てもらいたくないだろうし
この兄嫁の問題点は介護する気がないことじゃなくて、そういう人たちから援助をしてもらおうとしていることであり、金銭的な恩返し(必要になったらヘルパー等をやとう)もする気がないということでしょう。あなたはそれを「がめついだけ」と思えるようだけど普通に大問題だと思うよ
筋の通らない話を飲んで妹に労働を強いる兄はもうどうしようもないな
※64
え~と・・・
なるほど、兄一家の子供は兄自身の連れ子なのかそうなのか
米74
なにわけわかんないこと言ってんの
自分がもめたくないから通らない道理に従う兄にも、兄嫁と同等の責任あると思うよってことでしょ
介護って難しいよね・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。