2019年05月27日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
- 623 :名無しさん@おーぷん : 19/05/24(金)11:16:22 ID:g6R.cq.tg
- うちは、4歳、1歳半の男児二人、義兄のうちは3歳半、1歳目前の女児二人。
それぞれ半年ずつくらいの年の差だけど、
生まれ月の関係で、上の子たちは同じ学年、下の子たちはうちが一つ上になる。
たまたま嫁同士が同じ職業(保育士、看護師、美容師などの女が多い資格職)だし
気が合うので、よく連絡はとっていた。
|
|
- 先日、出産祝いということで、姉妹お揃いで着られるような洋服を贈った。
我が家も義兄宅も共働きで子供たちは保育園児、
保育園でワンピースはだめとかボタンがついてるものは不可とかあると
なかなか着るタイミングがないだろうと思って、あえてのTシャツ。
義兄夫婦のわりと好きなブランドで、1枚6000円くらいなので、まぁ妥当かと思う。
姉妹二人とも半年くらいあっていなかったのでサイズがわからず、
とりあえず年齢よりワンサイズ大きめで。
そしたら、さっそく着た写真が送られてきたけど、
体の大きい長女は今がピッタリ、次女はどう見てもまだブカブカ。
うちの息子たちが体が小さいのでその感覚でいたけど、
そっちはもうそんな大きいのか、あちゃーごめんねーと思って
サイズ変更して贈り直すから待っててと言うと、そんなつもりじゃなかったのに
ごめんねと恐縮されてしまった。
でももう注文しちゃったからもらってくれないと困るー(笑)というと、
ごめんねー、本当にありがとう!本当にごめんねーという感じになった。
で、すぐ義実家で会う用事があったので、そこで渡すと、
義兄夫婦からうちがもともと長女ちゃん用に贈った服+うちの次男用に同じ服の
サイズ違いを買ってくれていた。
ちなみにパタゴニアとかアディダスとかそういうブランドのやつで、
あまり男女関係なく着られるやつ。
義兄夫婦からは、もらったものを返すようで悪いけど、新しく大きいのをもらったし、
前のは長女はすぐサイズアウトしちゃいそうだから長男くんよかったら、
次男くんもお揃いにしようということで、わざわざ買っておいてくれたみたい。
逆に悪いことしちゃったなと思いつつも子供らもお揃いを喜んでその場で着て、
皆で写真も撮った。
そしたらですよ。その場にいた義妹。
出産祝いにTシャツ贈るなんて私達夫婦は非常識、
もらったものを返すなんて義兄夫婦非常識、
これだから普通の会社員やってない女(私と義兄嫁)は‥とブツブツ。
お互い喜んでるし、よくね?同性きょうだいだとほぼお下がりになるから、
おそろい嬉しいわーと兄である旦那と義兄が言っても、
他でそんなことしたら恥かくとか、ブツブツ。
そのうち義兄か旦那が、「お前こそ30過ぎて独身恥ずかしくないの?」と言ったら
泣きながらスイカ投げられた。
スイカ投げと勘違いした長男が投げ返して、長女ちゃんも投げて、めちゃくちゃ怒られてたけど。
30過ぎて独身は恥ずかしくないし旦那たちは言い過ぎだと思うけど、
いちいち社会人経験がないとつっかかってくる義妹もめんどくさい。
会社員じゃないだけで、社会人経験はあるわ。 - 624 :名無しさん@おーぷん : 19/05/24(金)11:19:54 ID:nL2.qq.4b
- >>623
子供産んで無い人にはわからんよね
子供の成長に合わせて何が需要あるかなんてw - 627 :名無しさん@おーぷん : 19/05/24(金)13:02:10 ID:jjw.kb.df
- >>624
子持ち様になるのはやめてくれ
どんなものが喜ばれる時期なのかはわからんにしても、
子どもが居なくても思いやりと想像力があれば事情は理解できるし、
二人が気のおけない良い関係なのだとわかるわ
|
コメント
話なげーな
これだから主婦は
※1
主婦の話が長いのがストレスなら子育てちゃんねるとか見なきゃ良いのに。
ほんとはそうやって見下げたコメント付けるのが楽しくて仕方ないからイソイソ覗きに来てる底辺の癖に。
※2
底辺というかど変態やなw
これ、ちゃんと読んだ人は相当忍耐力あると思うわ。
スイカはねーわ
別に義妹「社会人経験ない奴」なんて言ってなくない?ちゃんと「会社員経験ない奴」って言ってるやん。
泣きながらのスイカと
子持ち様の624で台無し。
※1
私もこの記事は余計な情報が多すぎて「要点どこだよ」と思いながら読みはしたけど
主婦だから長いわけではない
気団だと出会いや馴れ初めを長々とぶっこむ人が多い
主婦だからかどうかはともかく読みにくいのは確かだと思う
社会人経験はあるのかもしれないけど会社員経験はなさそうな冗長な文章
ほんと、さすが会社員経験ないって感じの文章だわ
ダラダラと要領を得ずわかりにくい!
井戸端会議の喋りそのものだなこの文章
ダラダラ長いように見えるけど、実際のところここまで細かく情報入れとかないと義妹と同じように贈り物にTシャツなんてとかサイズを適当に選ぶなんてとか性別違うのに同じデザインなの?とかケチ付ける奴が出てきそうな内容だなと思った
会社員経験ないから~の謎論理w
その論理にのっとって推察すると、気団のスレも大半は会社員じゃないのかw
こりゃダメだわ
※2
※3
※8
こいつらも無職のまま生きてきたんだろうな
事実を言われるたびに発狂するくらいだから
624みたいな人と一緒にされたくないわ
典型的な女の駄文
やり直し
事実を言われて発狂した無職の※1さんおつかれさまです
※14
このコトメの理論だと、自営や公務員も「会社員経験ないからダメ」だわなw
ほんと、さすが会社員経験ないって感じの文章だわ
ダラダラと要領を得ずわかりにくい!
と、不妊様がコメ欄で叩きどころを無理やり見つけて発狂しております
長文理解苦手な人が多いな
普通に分かるわ
最初の数行は読んだけどあとはざっと目を通しただけで読むのやめた
本題の話がどこにも見当たらない
洋服の説明ばかりで何が言いたいのかわからない
こんな人の洋服に対するこだわりを長文で延々と読む気なんか全く無い
この人って普段からこういう感じで主題と関係ない話をダラダラダラダラ続けるような人なんだろうね
だから社会性が無いって言われるんだよ
まあでも腰掛けOLとか女が多い職業って
結婚までのつなぎっていうか一生それで自分で経済的に自立しようって
感じのキャリアではないものが多いよね
きょうだいは結婚してるのに一人三十すぎて独身の女とかみじめにもほどがあるな
煽られたら泣くような女にできるような仕事なんてキャリアなんて言えるもんじゃないし
疎外感があっていじけてただけだろ。羨ましくて仕方ないから嫌味しか言えないんだと思うわ。
しかし前置きが長い。
「出産祝いで、何が一番喜ばれるかなあ」
と子育て終わりかけの人に聞いてみたところ、「商品券」とドライな一言が返されました。
それは喜ぶというより無難なチョイスでは?
相手が喜んでくれる方がいいじゃないか!
が、それを考えるのが難しい。
それが出来るのは相手をよく知って思いやれる優れた人。
私は無能と思われたんだなあ。
なんて出来事を思い出した。
私は無能だから商品券おくったけど正解だったか
おむつを山盛り送ってみたかったけど、店行ってみたら種類多すぎてこりゃあかんってなったんだよな
※12
確かに…うちの事務員のランチタイムの会話がこんな感じ
実の姉妹なら、こういう物のやりとりは
フツーにやる。
だから、実の姉妹のように仲のいい嫁同士なら
贈り物がTシャツだったり
返品+もう1品 なんてのは
フツーにやると思う。
義妹、疎外感なんだろうなー。
でも、義妹が結婚したとしても
やっぱり仲良しにはなれなそう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。