夫と離婚した。結婚11年、別居半年。やっと終わった。辛くて辛くて、離婚するまで誰にも言えなかった

2019年05月30日 21:05

http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1493495662/
□□□チラシの裏□□□ 3枚目
669 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2019/05/27(月) 18:06:25
夫と離婚した。
結婚11年、別居半年。やっと終わった。
結婚直後のデ○ヘル通い、出産当日の飲み会(陣痛きて、病院にいったと連絡したあとにいった)、
色々あったけど、一番の原因は昨年の父の葬儀。
辛くて辛くて、離婚するまで誰にも言わなかったので、吐き出させてほしい。



670 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2019/05/27(月) 18:09:20
夏に父が交通事故で永眠した。
私の目の前でのことだった。
息子と娘(当時6歳と1歳)をつれて大荷物で帰省する私を、
近隣の駐車場まで迎えにきてくれた父が、信号無視の車に跳ねられ、死んでしまった。
車で寝ていた息子を起こす直前で、息子が現場を見ずにすんだことだけが不幸中の幸いだった。
娘はまだ授乳もしていたのでその時間もあったのでかなりバタバタだった。
着いたから、迎えにきて。と連絡した私のせいで…という思いもあった。
私自身もショックで眠れなかったけど、泣きじゃくる息子のフォローで精一杯だった。


671 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2019/05/27(月) 18:11:40
義両親はとても元気な人だったけど80代で、
義妹は当時妊婦だったのに、
参列して下さって本当にありがたかったんだけど、
夏場で、お墓は遠かったので、通夜の席で義両親と義妹には
「告別式は来ていただけたら嬉しいけれど、この猛暑だから体調を第一にして下さいね。
生きてる人が一番大事ですから。」と、伝えた。


672 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2019/05/27(月) 18:12:26
すると、義両親は「美味しいもの食べに行くつもりで参加するから大丈夫ですよ」と。
その言葉にまずもやっとした。
葬儀に、美味しいものを食べにいくって…。
でも、それは義両親なりに気を使わせないための言葉だったのかもしれないと飲み込んだ。
信じられなかったのは、その後の夫の言葉。

673 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2019/05/27(月) 18:13:06
「来週のボーリング、そっち泊まるの難しいよね??
まだおうちもゴタゴタしてるだろうし、日帰りのがいいでしょ?送ってくれる??
うちの両親にも言っといたから。」
確かに、いつもボーリングの時は私が送迎していた。
夫と私は地元が同じで、電車でも1時間はかからないのだけれど、
地元までの道は慣れているので送迎がてら、お互いの実家に顔を出し、
そのまま全員で私の実家に泊まるのが習慣だった。
夫の実家からうちの実家まではバスで15分ほどなんだけど、
夫の実家は2dkアパート、私の実家は昔は農家だっただけあって、
古いけど部屋数だけはあるし、お客さまも多く慣れた家なので、
孫と泊まりたいという義両親の願いを叶える形で宿泊していた。
それは無理だと夫に伝えたが、話を聞かずにいってしまい、
そのまま葬儀のゴタゴタでその話はせずに終わってしまった。

674 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2019/05/27(月) 18:14:25
息子はじいちゃんが大好きで、じいちゃんもベタぼれだったので、
帰省し、義両親とボーリングにいったあとは、
いつも一緒に近所の川に釣りにいったり、碁を打ったりして遊んでいた
(息子はじいちゃんの影響で幼稚園の頃から囲碁が好きです)
凄くショックを受けていて、それでもじいちゃんに手紙を書いたりしながら
その死を受け入れようとして頑張っていたのに、夫が
「もうじいちゃんはいないんだ!じいちゃんにできなかった分、
じいじ(義父)に孝行しなきゃだめだ!じいじが今死んだらどうするんだ。」
と、前述のボーリングに連れていこうとしたらしい。
私は初七日にあたるその日は子供たちと実家にいこうと思っていて、
葬儀の翌日から何度もその事で喧嘩になったが、
まさか夫がそんなことを息子にいっていたとは思ってもみなかった。

675 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2019/05/27(月) 18:15:14
息子が塞ぎ混んでいるのは大好きだったじいちゃんの死のせいだと思っていたけれど、
その夫の言葉だったことに気づいたのは、当日夫が無理矢理息子を連れていこうとした時だったので、
本当に息子には辛い想いをさせてしまった。
息子がボーリングに行きたくない。
じいちゃんになむなむしにいく。
と泣き、夫が
「死んだじいちゃんと、生きてるじいじ、どっちが大事なんだ!!」
と怒鳴って手を上げた時にその事を知った。
もうここにはいられないと思った。
実家に帰りたかったけど、実家に夫は絶対来るし、実家に帰らなくても私が出ていけば実家に夫はくる。
父が死去して、ショックを受けている母にこれ以上負担をかけたくなかったけど、
どうしようもなくなって、姉と妹に相談した。
本当は、母を実家から出したかったけど、仏壇のこともあるので、
母を実家から出すのも気の毒で、姉夫婦がしばらく実家に泊まって母と一緒にいてくれるというので、
その到着を待って、妹の家に逃げ込んだ。

676 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2019/05/27(月) 18:16:21

話し合いは何度かしたけど、まるで宇宙人のようになった旦那は何もわかってくれなくて、
年を跨ぐ前に正式に別居。
先週正式に離婚できました。
幸い私は資格職で職場には困らないし、ここで厄を落として、親子三人で頑張りたいと思います。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/05/30 21:10:19 ID: JJZkioas

    時間薬が癒してくれますように

  2. 名無しさん : 2019/05/30 21:12:20 ID: zh0/TYvY

    >結婚直後のデ○ヘル通い、出産当日の飲み会

    こんなことがあって、なんで2人目作っちゃうんだろうね。

  3. 名無しさん : 2019/05/30 21:19:10 ID: Q5LwEnqA

    一昔前だと早めに逃げ出すのも難しかったのかなぁ

  4. 名無しさん : 2019/05/30 21:38:29 ID: BjHsm9YI

    ※3
    結婚11年で先週離婚ならめっちゃ最近でしょう
    >結婚直後のデ○ヘル通い、出産当日の飲み会
    これだけで既に人としてアウトなのにさらに宇宙人のようになる旦那ってなんだ
    最初から人外なのになんか甘い人だね
    しかしなぜこういう女性は必ず資格職もちなんだろ

  5. 名無しさん : 2019/05/30 21:39:13 ID: Z9in8Yi6

    長い
    Twitterにでも書いてろ

  6. 名無しさん : 2019/05/30 21:42:52 ID: HKSBIFnU

    目の前で事故を目撃するって辛いよなぁ…。投稿者には踏ん張ってほしい。いつか本当に笑える日は来るよ。

  7. 名無しさん : 2019/05/30 21:48:30 ID: 7jcOnFAk

    ※4
    資格持ちでもないと夫の金で生きてくしかないから
    あきらめて受け入れるしかない
    そしたら離婚した話なんて書きに来ない

  8. 名無しさん : 2019/05/30 21:48:51 ID: G5ghjLUY

    投稿者とご家族にたくさん良いことがあるように祈っておく

  9. 名無しさん : 2019/05/30 21:51:56 ID: zh0/TYvY

    ※7
    だからさー資格持ちならもっと早く、二人目が出来る前に別れたら良かったんだよぉ

  10. 名無しさん : 2019/05/30 21:56:52 ID: oMIyurBk

    ※5
    チラ裏の吐き出しに文句付けるって馬鹿なの?
    まとめ読むのやめたら?

  11. 名無しさん : 2019/05/30 21:56:56 ID: uUvRQOGc

    資格を使ってシングルで2人育てていけるひとなら
    手元の子に同じ両親から生まれたきょうだいをと思ったのかも

  12. 名無しさん : 2019/05/30 21:57:47 ID: uaSxIUkc

    ※4
    看護師さんとかもだめんず好きが多いよね
    経済力があると男性を選ぶ目も甘くなるのかな?

  13. 名無しさん : 2019/05/30 21:58:31 ID: MdSIjolg

    >幸い私は資格職で職場には困らないし、ここで厄を落として、親子三人で頑張りたいと思います。

    クズ男を掴み易い看護師の話かと思った

  14. 名無しさん : 2019/05/30 22:19:37 ID: aAsGYNPE

    いつものメンヘラおばさん

  15. 名無しさん : 2019/05/30 22:23:08 ID: DEQZ595M

    大変だったね。大変なときに寄り添ってくれない人とは一生を一緒になんて居られないよ。

  16. 名無しさん : 2019/05/30 22:26:18 ID: Ho0vqvZc

    DVとまろやかに脅迫された可能性だってあるんだから、なぜ逃げなかったは言わない方がいいと思う。

  17. 名無しさん : 2019/05/30 22:27:37 ID: KW2L80lw

    ※10
    まとめのコメに文句付けるって馬鹿なの?
    まとめ読むのやめたら?

  18. 名無しさん : 2019/05/30 22:32:03 ID: 7W3lVCQ2

    ×ボーリング
    ◯ボウリング

  19. 名無しさん : 2019/05/30 22:36:22 ID: eNnYNfPY

    ※18
    地盤調査だな

  20. 名無しさん : 2019/05/30 22:41:53 ID: 7NtGYAoU

    boringはボーリング
    bowlingはボウリング
     
    だよねー

  21. 名無しさん : 2019/05/30 22:43:21 ID: SowjM84A

    ひぇぇ…頭おかしい、なんでこんな人と子供二人も作っちゃったの…もっと自衛してくれ
    これから頑張ってね。周りを頼って無理せず。

  22. 名無しさん : 2019/05/30 23:13:21 ID: Be5u2hbA

    夫側の視点で書かれたやつあったよね?
    離婚できてよかった

  23. 名無しさん : 2019/05/30 23:15:05 ID: 85tQXMPw

    これから幸せになってね

  24. 名無しさん : 2019/05/30 23:29:36 ID: 6foCMecM

    ※5べつに仕事じゃねえんだから読む読まない自由にしろよ。

  25. 名無しさん : 2019/05/30 23:30:40 ID: 6foCMecM

    報告者が幸せになりますように

  26. 名無しさん : 2019/05/30 23:39:37 ID: S0EJ/Lcc

    本当にお疲れ様でした。

  27. 名無しさん : 2019/05/30 23:39:50 ID: jVGNmSVY

    読んでて辛くなった

  28. 名無しさん : 2019/05/30 23:45:06 ID: cMMOZXAw

    旦那はゴミでもその血を引いた息子は良い子のようだ
    結婚生活が辛かったとしても、良い子を授かったなら苦労は無駄じゃなかったってことだ

  29. 名無しさん : 2019/05/31 00:23:39 ID: 4egK6W/c

    本当になんでこういう人って子供を複数作っちゃうんだろう
    どうしても一人っ子じゃ嫌なのかな

  30. 名無しさん : 2019/05/31 00:54:33 ID: jhY4OYQc

    ああ、そうか。
    どうして看護師さんだけこうもダメンズに……と思ってたけど逆なんだね。
    生活力がある看護師だから離婚できるんであって、生活力がなければ泣き寝入りか。
    ダメンズばっかなのに世の中よく結婚できるな、マシなのと結婚できた人良いなとか思ってたけど、我慢しているだけか。
    ※7は勉強になった。頑張って稼ごう。

  31. 名無しさん : 2019/05/31 01:21:55 ID: pc.32zpY

    あれ似たような話で男側の書き込みをいつか見た記憶がある

  32. 名無しさん : 2019/05/31 01:25:04 ID: oGRUkfII

    この夫みたいなクズがたくさん沸くコメだな

  33. 名無しさん : 2019/05/31 02:42:09 ID: jKPpxLCw

    クズはクズを呼ぶ・・

  34. 名無しさん : 2019/05/31 03:51:09 ID: ey975SBI

    じいちゃんになむなむしにいくと言う優しい息子さんと報告者さんに幸あれ

  35. 名無しさん : 2019/05/31 04:19:32 ID: mMUW1fQg

    結婚~離婚まで11年くらいってことは、そう昔の話でもないね。

    こういう話の人が決まって?資格職なのは
    こういう話を書く人の心の拠り所が、資格だからじゃないのか?

    資格持ちじゃなくたって、逃げようと思う人は逃げるよ。
    頼れる実家がなくたって逃げる。
    でも、資格職の人ほどには、わざわざ書きこんだりはしないんだと思う。

  36. 名無しさん : 2019/05/31 05:37:21 ID: paNfO6ao

    ボーリングが気になりすぎて途中から内容入ってこなかったわ
    ボウリングをボーリングと書く人ってたまにいるけど頭悪そう

  37. 名無しさん : 2019/05/31 05:42:59 ID: cCL7Fwc6

    そんなのと11年も続いたのが不思議。と思ったけど
    普段横暴な事されてても、普通の日々では流せちゃうんだろうね。
    まあ、報告者は親思いっぽいから、迷惑とか心配かけたくなくて
    我慢してたのかもしれないとも思う。これから幸せに穏やかに暮せると良いけど。

  38. 名無しさん : 2019/05/31 05:51:36 ID: JsPzb5S2

    なんかコメ欄がギスギスしてるなあ。ボーリングでもボウリングでも本文に関係ないだろうが。重箱の隅をつついて楽しいの?

  39. 名無しさん : 2019/05/31 07:34:18 ID: kE/Ds6XU

    なんで別れてなかったの(ちょっとでもおかしいことがあれば自分ならすぐ別れられるぜ!(きりっ))

    って言ってるのは、人間関係とか人との生活ってそんな簡単なものじゃないことをしらない、中高生かひきこもりか発達障害系か、そんな感じかな。
    今後、少しは学べるといいね…。

  40. 名無しさん : 2019/05/31 08:02:40 ID: SWJ0vMho

    結婚したことない人や離婚を考えて実際動いたことのない人の自分ならこうする!は、せんべい齧ってワイドショー見てるジジババのご意見と同じなので特に気にしない方がいい

  41. 名無しさん : 2019/05/31 08:59:48 ID: G5ghjLUY

    人によって許容出来るハードルの高さはそれぞれ(環境も)なのに、デリの時点でどーたらこーたら!2人目がどーたらこーたら!資格があるのにどーたらこーたら!
    2人のお子さんとがんばるって言ってる人の愚痴に「アテクシだったら!」なんていらねーんだよ。

  42. 名無しさん : 2019/05/31 10:50:15 ID: C3ouAwso

    元々人の心が分からん奴だった訳だし急に宇宙人になったんではあるまい

  43. 名無しさん : 2019/05/31 10:57:03 ID: pePVKZOI

    ※22,31
    8月ごろのみたいね、他のまとめで指摘があった

  44. 名無しさん : 2019/05/31 11:21:38 ID: HlavR2i.

    見事なクズ旦那&義両親
    「嫁父が土曜に他界した。その翌週に俺の両親と海釣りにいくことを嫁が非常識だと喚き出した」

  45. 名無しさん : 2019/05/31 12:49:04 ID: bUV5Gn4M

    2018年8月10日の投稿にあった。
    この旦那まじきちだ。

  46. 名無しさん : 2019/05/31 13:40:25 ID: oIGpxBn2

    これかのう
    http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-33379.html

  47. 名無しさん : 2019/05/31 15:07:45 ID: fPzY46qM

    ※45,46
    ありがとう、読んできた
    旦那、最後にプリマ誘導&アク禁くらってて笑った

  48. 名無しさん : 2019/05/31 17:27:24 ID: 66c4eNPI

    クズゴミは所詮クズゴミだったってことだなぁ。
    そんなんでも結婚したんだから少しぐらいはいいとこあったんだろう。
    子供二人も作ったわけだし。
    しかしその愛情がゴリゴリ削れるくらいのクズゴミだったわけだけれど。
    最終的に納得してサインしてくれたんだろうか。宇宙人自分の星に帰ってほしいね。

  49. 名無しさん : 2019/05/31 23:55:29 ID: KSQYQR2s

    よく結婚してから夫がまったく話の通じない宇宙人になった。っていう女性いる。まわりにもいるんだけど
    はたからみたらその男は最初から脳みそピーマンの肉詰めだぞ。
    すきすきなのうちはラブラブチュッチュしてるだけで、周りの意見聞いてないひとがそう言い出すのよ。

  50. 名無しさん : 2019/06/01 08:01:52 ID: v9k6lJao

    ※39
    周囲になだめられたり、片親もちょっと田舎行くとまだまだ偏見も残ってるしでね
    ここでだって「亡くなったならともかく、離婚の片親は軽蔑しかない」なんて意見よくある

  51. 名無しさん : 2019/06/01 14:02:56 ID: xlCkZVVk

    お疲れ様。
    息子くんが元父とその言葉を忘れられますように

  52. 名無しさん : 2019/06/01 19:45:07 ID: oG3O8rhI

    「これは我が家のジジババに懐かせるチャンス到来」とでも思ったのかね?
    元旦那の気持ちも若干分からんでもないが、タイミングがあるでしょうに
    悲しみの癒える間も与えずにはっちゃけたら、そらそうなるわ

  53. 名無しさん : 2019/06/02 05:12:08 ID: VEhh2Izw

    ※45・46 アリガトウ

  54. 名無しさん : 2019/06/02 21:59:09 ID: qXzQdpIA

    5と14みたいなキチって何が楽しみでこういうまとめ見るんだろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。