お気に入りの店でよく会計を間違える人がいる。その店員さんのみ3回も会計を間違ってたことがある

2019年05月31日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
何を書いても構いませんので@生活板75
907 :名無しさん@おーぷん : 19/05/28(火)09:46:45 ID:sIa.yr.x4
お気に入りの店でよく会計を間違える人がいる
昔から3人でやってる個人の飲食店で、これまで100回ぐらいいってる
(ポイントカードを満タンにした回数的に)
その店員さんのみ3回も会計を間違ってたことがある、
数えてないけど半分ぐらいはその店員さんだと思う、
1人は厨房で会計は絶対しないので、とりあえず会計してるのは実質2人
もう1人の店員さんは間違ったことがない、少なくとも気づいたことはない



ちなみにわけわからん微妙な数値の額をこっちに多く払わせる間違いばかり、
まあ3回だし試行回数としてはあれだけど
わざとにしては少額だが、打ち間違いにしてはえらく半端な数値
255円とかそういう間違い方をする
持ち帰りのお菓子サービスもやってるからそれも買うことあるけど、
どっから出てきたその数字ってぐらい

自分の中ではこれってむちゃくちゃ間違える頻度としては高い部類だと感じるんだけど、
レジ打ちしたことあるわけじゃないから実際どうなのかはわからない
個人的に間違えない店員さんとむちゃくちゃ仲がいいから来てるけど、
正直その人いなかったらもう行かないレベル

間違えるのは良し悪しで言えば当然よくないんだけど、
人間間違いがあるってのは認識した上で、
この人が要領悪いとしてもこの回数は異常?
それとも要領が悪いで済むレベル?

908 :名無しさん@おーぷん : 19/05/28(火)12:48:36 ID:vyx.hy.qn
>>907
レジ打ちする仕事してたけど
スキャナー通すだけのタイプと手打ちなのとで違うしなー
でもまあ100回に3回はちょっと多いかな?
あなたにとっては確率3%でも100%間違えられた人も居るだろうし
店のオーナーも売上金合わなくて苦労してるかもね

915 :名無しさん@おーぷん : 19/05/28(火)14:14:18 ID:sIa.yr.ue
>>908
手打ちのやつですね
個人レベルで言えばさらにアップ…

ちょっと多いレベルかー
まあ間違えられた人にとってはたまったもんじゃないですね
ちなみに売上金って合わない場合最終的にはどうなるんだろう
郵便局とかは1円でも残業らしいけど、探しても見つからないなんてことはあるだろうし、
世の中これだけお金を扱う組織があるんだから、
売り上げが合わないなんてことは全体から見ると日常茶飯事な気がするので、
最終的にどう処理されてるのか非常に興味があります

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/05/31 04:09:44 ID: sPSPj1Yk

    言っちゃ悪いけど飲食業の店員なんかよっぽど高級なレストランや旅館でもなければ誰にでもできる仕事だからなあ
    変な奴も多いさ

  2. 名無しさん : 2019/05/31 04:53:56 ID: e97sixGs

    後で取り消し→レジ打ち直して、ポッケナイナイしてるんだぞ

  3. 名無しさん : 2019/05/31 05:10:52 ID: sw0KiSUU

    居酒屋とか全部手打ちしてる店あるもんな
    あれは間違えない方がおかしい

    まートータルで合わない時点で打ち直せよって話なんだけど

  4. 名無しさん : 2019/05/31 06:34:09 ID: 1YGq7Oo6

    他の客で打ち忘れて取り損なった金額を、文句言わなさそうな客に上乗せして帳尻合わせてるんだよ

  5. 名無しさん : 2019/05/31 08:39:01 ID: or3SKNXM

    チェーン店ならいくら以上の誤差は始末書で報告物なんだけど
    個人経営とかはどうなるんだろうね?
    けどあんまり差額がでかいとそれはそれで税務署とかの問題になりそう

  6. 名無しさん : 2019/05/31 09:19:14 ID: /IA5Xojg

    >その店員さんのみ3回も会計を間違ってたことがある、
    >数えてないけど半分ぐらいはその店員さんだと思う、
    >もう1人の店員さんは間違ったことがない、少なくとも気づいたことはない

    はっきり3回って言ってるのに数えてない?
    その店員さんだけのはずが半分ぐらいは?

    あまりに言ってることがフワフワしてて、単にこの人が記憶違いじゃないのって気がしてしまうなぁ

  7. 名無しさん : 2019/05/31 09:29:38 ID: nvwt6sJU

    1ト7がわからないとか?ねーか

  8. 名無しさん : 2019/05/31 09:32:51 ID: W4MFmZR2

    ※6
    会計をしてもらったうち半分くらいはその店員さんが担当(具体的な回数は数えてないけど) 
    でその人が担当した中で3回間違いがあったってことでしょ
    ちょっとわかりにくいけど

  9. 名無しさん : 2019/05/31 09:44:56 ID: FSQERzMQ

    電卓もパソコンもレジも、テンキーが慣れない配置だと打ち間違えるのよね。
    隣のキーを一緒に叩いちゃうとか、イコールを押したつもりが+を押してたりとか。
    ダブルワークで別のキーを叩く仕事をしてるんだよきっと。
    そう思っとけば心穏やか。

  10. 名無しさん : 2019/05/31 09:49:25 ID: JgDcjcVQ

    ※6
    全体の回数の半分が間違える店員で、3回間違えたってことでしょ

  11. 名無しさん : 2019/05/31 10:13:34 ID: eMcRd5iw

    客の支払が多くなる間違いや、渡す商品を安いものに取り違える間違いばかりをする店員がいるファーストフード店が会社の近くにあるよ。
    外国籍の方でまだ日本語に慣れてないからと店側は言い訳するけど、店が損するような間違いはしないんだよねw

  12. 名無しさん : 2019/05/31 13:20:42 ID: P.mrLU3M

    私はスキャナーのレジで間違えられたよ。
    値引きの間違い。400円の1割を30円引き、30円引きシール貼ってるのに値引きなし、エコバッグポイント付け忘れを1日で喰らった。
    この人しょっちゅうするんだよね。時には時間的に値引きになるんだけどシール貼ってないのも値引きした事ある人。
    別に閉店間際でもないし、後ろに人が並んでる訳でもないのに凄いスピードでレジするの。別にそんなん速さ求めてないから。
    スーパーだったから、こうだから間違うのでは?こう変えてほしいってメールしても「注意しておきます」だけ。
    二度と行きません、潰れてしまえって返事送ったわ。

  13. 名無しさん : 2019/06/01 14:41:17 ID: 17.YtY5w

    自分だったらいくら仲が良い人がいようが
    こういう店は行かないわ
    だって毎回毎回お会計多目に取られるんじゃないかって戦々恐々としながら
    食べた者を毎回自分で計算しないといけないなんて、
    そんな気が休まらない店でなんて食事出来ないよ。
    イライラして飯も不味くなる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。