2019年05月31日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526995532/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 8年目
- 894 :名無しさん@おーぷん : 19/05/29(水)03:18:20 ID:w4l
- 私も子供の名前に関連する話を。
もう10年以上も前、物凄く好きになった人がいた。
その人とは結局、付き合うまでは行かなくて、
諦めようと努めたけどかなり引きずった。
|
|
- 会うこともなくなって数年、その人が結婚して子供が生まれたことを知った。
子供の名前が、私の感覚では「んん?」となる名付けだった。
例えば
みより、ひゆか、りさは、りのみ、
えんしん、かんだい、そうじん、こうゆう
のような感じ。
めちゃくちゃ変ってわけじゃない。
ちょっと聞きなれない感じで、私だったら付けないな、という名前だった。
その後生まれた子供たち全員、4人ともがそうだった。
あー、そういうセンスの人だったのかーと
最初の子の時点で思ってスっと冷めた。 - 895 :名無しさん@おーぷん : 19/05/29(水)09:50:50 ID:b2r
- 「こうゆう」に「んん?」ってなる
- 896 :名無しさん@おーぷん : 19/05/29(水)10:27:09 ID:k4K
- >>895
>あー、そういうセンスの人だったのかーと
ってあるし、「こうゆう」は名前の一例だと思うぞ
いわゆる「ゆう子ちゃん」と誤解してのレスじゃなかったら失礼
|
コメント
「えんしん」からはお寺の子ならよくある感じ
あのブドウはきっと酸っぱくてまずいに違いない
※2
いや、それでいいんだと思う
本人もいいきっかけになったと思ってるんだろうし
その人とのある程度の交流が書かれてなく報告者が勝手に一方的にって感じだから
好きなアイドルが自分の意に反した事して応援する気がなくなったみたいな話に近い
嫁に押し切られただけかもしれないw
フェイク入ってるんだろうけどなんとなく歴オタかなと思わんでもない。たまたまかもしれんが。
渋い趣味なので旦那のセンスかな。
かげとら とかならわかるけど、
えんしん、そうゆう、りさは とかが4人も続くと確かに「んん?」となる
あまり好きではなかった友人の子が三人とも一筋縄では読めない画数の多い漢字の名前ばかりで、あーなんか中身がわかったと思ったことがある
そんなことより報告者はまだ独身?
お相手が子供4人作るまで引きずってたの?
引きずったまま別の相手と結婚したのかもしれないけど
もし独りなら冷めたわ~とか言ってる場合じゃないんじゃ
これで報告者が黄熊(ぷう)とか光宙(ぴかちゅう)側のセンスだったら笑うんだが
※3の大人発言に惚れた
※3
優しい方なんだなって思う
でも私は性格悪いからやっぱりこういう奴嫌いw
最初から最後まで蚊帳の外の人間なのになぜか上から目線で値踏み
ネットってこの手の人本当多いって感じる
モテる人(※3)とモテない人(※2)の差を見たような気がする※欄
すっかりおなじみになった「りゅうせい」「こうだい」「まなは」系の名前が苦手
大抵親はDQN
※2と※3の器の大きさの違いが
はからずも露呈されてしまっている
※4
元ファンがアンチに変わると一番厄介、的なね
最初の子で冷めたのに4人目の名前までしっかり追ったところにまだ未練を感じる気もする
嫌いな人のブログを茶化しに見に行く感覚かもしれないけど
※1
幼稚園の時すごく仰々しい名前の子が寺の跡取りだったなーw
子供心になんて言いにくくて困る名前だと思った
実際に酸っぱそうだけど…
吹っ切るきっかけになったようでよかったよかった。
もしかしたら名付けは嫁主導によるものかもしれないけど四人も微妙な名前なら
関わってるかもしれないか。
かんだい、は舞台系の若手俳優にいるな。2.5の。
誰かがタヒななきゃ会わない程度に疎遠な親戚が、先日の葬式で10年ぶりくらいに会ったら
「りゅうせい」「りのは」系な子供の親になってた
まぁ、今後も10年くらいは会わないだろうからいいや
>スっと冷めた
一方的に好意を寄せてただけなのに
ずいぶんと上から目線だな
なんで相手にもされてない相手に冷めたって上から目線なんだろ
子どもの同級生にこのうち二人いるわ
もうね、よっぽどじゃないと慣れてくるねwww
お名前聞いて、えねる!って言われた時はさすがに二度聞きしたわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。