子供作るべきか。私は子供嫌いな方だと自分で思ってる。もう30も半ばに差し掛かりリミットが迫ってる

2019年06月01日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
863 :名無しさん@おーぷん : 19/05/30(木)09:54:31 ID:lCm.tb.kw
子供作るべきかどうか。
私は子供嫌いな方だと自分で思ってる。
友達や兄弟の子供はその時だけなので何とかニコニコ相手できるけど。
でも彼女らの愚痴、既女系まとめサイト情報で何となく子持ちは不幸みたいな偏見がある。
(私幸せです!なんてわざわざ言わないんだろうけど)
旦那は昔親戚の集まりの時に小さい子と遊んであげた、とは言うけど
実際子供好きなの?私が死んでも一人で育てていく自信ある?と聞くと黙りこむし、
きっとみんなが言ってる通り子供ができたら使えないでイライラさせてくるんだろうなとしか思えない。



でももう30も半ばに差し掛かりいよいよ子供を持つリミットが迫ってくると
ホッとするかと思っていたのに、焦る気持ちが出てきた。生むなら今しかない。
旦那両親は何も言ってこないけどそれ以外の親戚で子供まだなの?
と普通に言ってくる人がいるのもストレス。
友達からも、生むなら早い方が体力的にもいいよ!と善意のアドバイスされることが増えた。
何より自分の子供じゃない子供の世話をしてると、私なにやってるんだろ??と思う瞬間が増えた。
でもこんな、周りが~とかリミットが~とかで生むなんて
子供一人の人生を軽く見てるんじゃないかな。
生んでから後悔したって遅いし、後悔されながら育てられるなんて不幸じゃん。

昨晩桜田元大臣が子供は3人以上生むようにって発言してニュースになったのを見て、
一人も生まないなんてやっぱ良くないのかな~ってまたぐるぐる悩んで、苦しい。

864 :名無しさん@おーぷん : 19/05/30(木)10:12:38 ID:AHl.ol.ye
>>863
幸せな人は、愚痴はネットの闇に発散して
幸せは一人かみ締めるんだと思うよw

865 :名無しさん@おーぷん : 19/05/30(木)10:56:39 ID:Bgj.7c.pc
ひとりも産まないやつはもうこの際どうでもいいと思う。
誰かが産んだ子が産まなかった女の面倒見る社会にだけはしないでくれ。
問題は産みたいひとが何人も産めるようにすること。
昭和に戻してもいいんじゃないか?

880 :名無しさん@おーぷん : 19/05/30(木)12:17:23 ID:lCm.tb.kw
>>865

そこなの!自分は生んでないのに間接的にも余所のお子さんの世話になるのは
どうなのよって自分でも思ってるの。
かといって自分の子供が必ず自分の面倒見てくれるとは限らないじゃないですか?
じゃあ二人以上生む?
そうなると生活苦しくなって周りが持ってるもの我慢させたりしなきゃいけないんじゃないか
それって結局子供不幸かな…
生まれてこなきゃ良かったって思わせるんじゃないか
ってぐるぐる。
昭和は地域みんなで子育てしてたって聞いてとてもうらやましいよ。
ある意味サポート充実じゃない。。。

881 :名無しさん@おーぷん : 19/05/30(木)12:35:12 ID:Ual.kb.4x
>>880
昭和は地域みんなでってそれどんな三丁目の夕陽
その地域で子育てって要は隣組制度の名残みたいな相互監視だよ
当時はもっと小梨や未婚にキツかったし子あり同士のマウントも酷かったし
専業主婦がパートディスるのも大っぴらだったし
職業差別も酷かった夜勤系の仕事は呑み屋の女扱いとかね
子供も鍵っ子って言われて可哀想扱いでちょっとでもなんかやらかしたら
あのウチはカネカネ言って子供はほったらかしだからってあからさまに言われてた
今がベストなわけないけど保育園入れるのは特殊な家庭扱いされてた昭和よりはまだいい

887 :名無しさん@おーぷん : 19/05/30(木)15:50:44 ID:i6j.5k.5y
>>863
人生に100%はないから、そういう聞かれ方をしたら子供が好きでも誰でも不安になるものだよ。
子供を持ってて幸せそうに見える親しい友人に話をしてみては?
気持ちの整理ができると思う。
女性への風当たりを受けて自分がけなされているようでモヤモヤするのか、
それともチャレンジしたら案外勢いでなんとかなるかも?と好奇心がうずいているのか
普通に子供を持ちたい気持ちがちょっと芽生えているのか、
全部あるという場合もあるだろうし、何に悩んでいるのかは
やはり信頼できる人と話すと良いと思う

888 :863 : 19/05/30(木)17:51:58 ID:lCm.tb.kw
全レスになっちゃうのでまとめて
皆さんのレス読んで>>887全部だなぁと何となく自分の気持ちが見えてきました。
多様性の世の中と言いつつも生まないのは罪扱いだし
生もうと思えばまだチャレンジできる年齢ではあるので、
生めばこの犯罪者扱いから救われるんじゃないかとか、
生んでみたらこの世で一番可愛い宝物になるんじゃないかな。それって、幸せじゃない?とか
でも自分が気持ち楽になるため生むのはエゴかな…とかですかね。

昭和の子育て云々はテレビか何かで言われてるのが耳に残ってて、
私達夫婦が互いの実家から離れて住んでしまってるので
サポートが全く期待できないのもあって憧れ?てしまっていたけど実態はなかなか厳しいですね

さらに子供いて幸せそうな信頼できる人が思い浮かばないのが一番悩みの種です。
みんないつも怒鳴ってるし
旦那、保育園幼稚園学校、ママ友、親の愚痴聞かされて
その間子供から目を離してるから何かあって突然ギャン泣きで話中断。
散々話聞いたのに『子供が泣くから全然話できなかったねー、ごめんねー。』って。。。
それ見て子供生みたいって思えなくて
って、周りの子持ちが全員こんなって逆に私の環境おかしいのかな…書いてて急に思った。

889 :863 : 19/05/30(木)18:11:33 ID:lCm.tb.kw
途中で書き込みしてしまった。

周りがそんな感じなので相談しにくくて
匿名掲示板だからこそはっきりした意見が聞けるかなと思ってここに書き込みしてました。
色々なお話聞かせてくださった皆さん
とにかくありがとうございました!

890 :名無しさん@おーぷん : 19/05/30(木)18:31:54 ID:i6j.5k.5y
>>888
育ててる側の心境を加味するには子持ちの人が良いかなと思って書いたけど
子育て世代じゃなくて年上の子離れしてるリタイア世代でも、
この人は精神的に自立して自分の人生を生きてる人なと思える人なら、
ちょっと甘えて話を聞いてもらって良いと思う。
私は叔母と母が親しくしていた近所に住んでる女性に話して腑に落ちた
あと芸能人だと亡くなられた樹木希林さんの生きざま。
自分の意思で選択して自分のスタイルで生きるとはこういうことかと参考になった。
〆たのにゴメン


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/
その後いかがですか?7
652 :名無しさん@おーぷん : 20/12/14(月)16:36:18 ID:LAx
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113の863
子供は好きじゃないけど年齢的にリミット近いから子供生むべきか悩んでると書いたものです。
夫とよく話し合うべきと意見をもらい、それもそうだなと思ったので話し合いを試みたのですが
のらりくらりとかわされ、私が生みたいなら生めば等の発言もあり、
顔合わせれば喧嘩も増えあーやっぱこの人と子育て無理だわ…と思いながら
(その頃は離婚も考えるほどでした)
ダラダラしていたところにコロナ。
影響を受けて夫の仕事も残業代やボーナスもこれまでのようにもらえず。
私ももともとちょっと問題のある職場だったところに
コロナにかこつけて勤務条件改悪されるなどあり退職→就活中ですがうまくいかず。
すぐに転職先が見つかっても数年は産休育休取りにくいでしょうし
その頃には私はアラフォーになってしまう。
何より情勢はしばらく不安定だろう。
という状況になり子供どころではなくなり
思わぬ形で子供は諦めるという着地点に落ち着きました。
コロナ禍でいつもとは違う条件下で妊娠出産育児に挑んでいる人も沢山いるのは知っています。
でも自分にはそこまでして子供ほしいと思える情熱がやはりなかったです。
しかし子供の話題をしなくなって夫婦仲は平和なので
早く次の職場が見つかり2人の老後に向けて貯金頑張ろうと思っている日々です。 
アドバイスご意見くださった方々がこれを読むか分からないですが
そしてこんな面白味もない決断ですが
あの時は話を聞いてくださってありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/01 15:14:02 ID: c3i5oaFE

    30ジャストならともかく半ばで初産迎えるならもうすでに詰んでない? 何いってんだコイツ…

  2. 名無しさん : 2019/06/01 15:14:33 ID: Zkg3L7xc

    誰かが産んだ子がウンタラさんは、何の補助も女性も受けずに国益になるエリートを量産したのかしら?

  3. 名無しさん : 2019/06/01 15:20:01 ID: gXIeurt2

    子供嫌いなら作らないでよろしい
    自分の命を懸けて人一人の命に責任持とうって話なのに、
    知り合いでもない上級吸血親父の軽口真に受けて、何キョロってんの?

  4. 名無しさん : 2019/06/01 15:26:12 ID: D8Ke7.eA

    そもそも子供は自分の介護要員なレスにももやっとするわ
    一生親の奴隷になるなら生まれたくないわ

  5. 名無しさん : 2019/06/01 15:37:16 ID: QwQsnSNo

    子供の世話ってそれこそ子供の奴隷みたいなもんなんだけどな。あれこれなにもかもしてもらっておきながらちょっとでも何か頼りにされたら「奴隷!!!」ってファビョるのは中学生までにしておいた方がいいと思う。

    やっぱり人間って誰かの世話になるように出来てるんだと思う。赤ちゃんが世話されないといけないようにケガや病気もそうだし年寄りもそう。お互いがお互いの世話をかけながら成立してる。

  6. 名無しさん : 2019/06/01 15:42:32 ID: 07wsRv.I

    子供嫌いってのも程度があるからな。
    毛嫌いして近づくのもいやってなら問題だが、他人の子の面倒見られる程度なら問題ないだろ。
    本当は欲しいのに産まない理由グダグダ探してるだけに見えるがな。
    子供は面倒見てもらうために生むもんじゃないし、生んでみて自分らだけじゃ無理なら、ヘルパーなり乳母なり雇えばいいんだよ。
    どうせ平日はほぼ保育園だろ?
    問題なんは虐待や金ないのに産んで放置する親だから、それさえしなけりゃいい。
    なんか最近、子をもつなら完璧な親しなきゃならないような風潮あるけど、実際そんなん無理だから。
    昔から見たら今の理想の子育てって、贅沢で過保護だからな?
    ※1
    今は40でもうめる時代だよ。
    周り見たって仕事してたら30半ばなんて普通だぞ。
    確かに理想は20代だけど、まさか30過ぎたら羊水腐るとか本気で信じてる馬鹿じゃないだろうな。

  7. 名無しさん : 2019/06/01 15:44:01 ID: 7ua2XMAY

    ※1
    詰んではいないな、人によるとしか

    それはそうと子どもがいるいないに関わらず、
    介護されるのは嫌だな。冬に酒飲んで外で死ぬか

  8. 名無しさん : 2019/06/01 15:45:50 ID: OUJg5sL6

    羊水が腐るかは知らんが
    男も女も若い時に産んだ方が子供が障害持つ確率低くなるし子育ての体力も残ってるよね

  9. 名無しさん : 2019/06/01 15:49:18 ID: Cq8AnIlk

    子供を持たない奴らは将来他人の子供の世話になるなっていうのはどうかと思う。

    子供に投入されている税金がどれだけあると思ってるの?
    他人の子供に自分の税金を使われている、しかも子なし・独身は税金が高いのだから
    老後には支えてきた分の恩恵を受ける権利があるよ。

    これについて文句を言えるのは
    税金教育医療すべてを自費で負担してきた親だけだ

  10. 名無しさん : 2019/06/01 15:52:58 ID: wK/BHgY.

    産もうと決めて、子作りしてすぐ妊娠できるわけでもないしなぁ。

  11. 名無しさん : 2019/06/01 15:54:20 ID: pFu4uk3o

    誰かの為に作ったら絶対後悔するし自分の思い通りにならなかった時にそのせいにするよ
    年齢のリミットもあるからよく考えて本当に欲しいと思ったら作りな

  12. 名無しさん : 2019/06/01 15:54:29 ID: xByJYfTM

    何か考え方が幼い人だし育児無理じゃない?
    旦那さんもあてになるタイプじゃないみたいだし
    小梨ならがっつり稼いで老後の事は金で解決出来るよう貯めておけ

  13. 名無しさん : 2019/06/01 15:59:30 ID: 3ydRwPAg

    産むにしろ産まないにしろ、そんなことは結婚前に決めて、旦那にも了解とっておくべきことでしょ
    結婚してから産まない宣言とか詐欺じゃん
    しかも、30半ばになってから「やっぱ産もうかなー?」とか。
    作る気になれば簡単にデキると思ってんのか。その歳で。それでなくても貯蓄とか、子供持たない前提で人生設計してきたんじゃないの?今から修正効くの?

    人生を左右する一大事なのに、テレビやネットなんかに意見を左右されて、旦那を振り回して。なんなのこの人、鬱陶しい。深く真面目に考えて決断する、そして貫くってことが根本的にできないのか。

    旦那が(父親として)使えなさそうとか言ってるけど、あんたこそ、その時の気分で可愛がったり怒ったりする毒親になるとしか思えないからやめとけ、としか

  14. 名無しさん : 2019/06/01 16:03:11 ID: EjZoOvew

    他人の発言に振り回されすぎじゃない…?

  15. 名無しさん : 2019/06/01 16:11:09 ID: GS.mLXv2

    三十半ばは手遅れ

  16. 名無しさん : 2019/06/01 16:12:35 ID: MYwe0Xm2

    子連れだからって人前でそう怒鳴らないよ。本当の問題は友人関係や住んでる場所が合ってないとかでは。

  17. 名無しさん : 2019/06/01 16:14:20 ID: 9LaZF78M

    リミット近いし、取り敢えず子供作っとくか

    こんな考えで最近のおばさんは子供を拵えるの?正気か?

    俺には理解出来ない…いや、理解出来るようになったらそれはそれで危険な気もするが

  18. 名無しさん : 2019/06/01 16:22:39 ID: Bhpk29Qs

    35以上なら健康じゃない子が生まれる可能性もあるので、ちゃんと考えて子供を作るか決めた方がいい
    健康な子供が産まれてくる前提で将来を考えるのは危険だよ
    あと子供を産まなかった女性が犯罪者(!?)という考えはネットに毒されすぎだと思う
    事情があって子供作れない・諦めた人は男女関係なく沢山存在するよ

  19. 名無しさん : 2019/06/01 16:27:06 ID: h4PIrTLQ

    人生計画、自己分析するのは立派だけど本能に従ってみるのもありだと思うけどね
    子供ができてから仕事も生活も上手く回ることがあるんだよね

  20. 名無しさん : 2019/06/01 16:30:01 ID: IG2kFihE

    どんな子を授かっても頑張って育てる(100%ちゃんとした子育てをするって意味じゃなくて)
    気を持てないならヤメた方が良いかも、と思う。視点が自分の気持ちにしか向いてないうちは
    ヤメといた方が良いかなとも思う、この報告者の場合。

  21. 名無しさん : 2019/06/01 16:30:38 ID: r0n3iO06

    ※17
    たった一例だけを見て「最近のおばさん」と主語を拡大するヤーツ

  22. 名無しさん : 2019/06/01 16:40:26 ID: PCFTM5iM

    私も子供嫌い
    せっかく機能があるのに使わないのはもったいないと思って作ったけど、十数年たった今もそれが正解だったかはわからない
    いい親になれてもいない
    そして今もよその子は苦手

  23. 名無しさん : 2019/06/01 16:50:41 ID: VTk2paEg

    「もし私が死んだら」って聞いてどう答えれば満足なのかねこの人
    それで夫が大丈夫なんとかするよ!って答えても「育児を軽く考えてる」って事になるだろ
    どう転んでも勝利しかない出し得の必殺技じゃんそりゃ相手は黙るしかないわ

  24. 名無しさん : 2019/06/01 17:00:47 ID: x0b9K1z6

    30半ば過ぎだとホルモンだかなんだか本能?で子どもを産まなきゃ!っていう気持ちになるらしいよ。

  25. 名無しさん : 2019/06/01 17:02:20 ID: 9/tt5MzE

    三十代半ばでまだ後があるって思っているようだけど、実際はきついと思うよ
    初産の年齢が上がってきてるから変に安心してるのかもしれないけど、冷静に考えてみたら長子が成人する頃自分還暦手前でしょ?
    色々大変だよ親も子も
    産まない選択した場合も、後数年して後悔しても遅いからね
    出産にはタイムリミットがあるって事をもっと真剣に考えるべきだと思う

  26. 名無しさん : 2019/06/01 17:02:31 ID: rV.O9cDc

    この人はできないんだろう。
    できないのを子供嫌いだから産む事に躊躇するってのに変換してるんだと思う。

  27. 名無しさん : 2019/06/01 17:06:40 ID: kv9lr1Qs

    他人の顔色伺いながら産む産まない考えるようなら辞めた方が良いよ。
    子どもの発達の度合いや勉強や運動の成績・容姿身長、
    父親の育児態度やらあらゆるとこまで他所のお子さんと比較して
    マウント取りあう母親になるから。

    その気になればいつでも子ども産めますって感じで障害とかまるっきり頭になさそうな、
    根拠なき無敵の万能感の報告者は毒親になりがちだからやめた方が無難。

  28. 名無しさん : 2019/06/01 17:12:26 ID: DJWW4Qi2

    ※17
    良く読め
    >でもこんな、周りが~とかリミットが~とかで生むなんて
    >子供一人の人生を軽く見てるんじゃないかな。
    って書いてる
    この人があなたが言うように「リミット近いし、取り敢えず子供作っとくか」なんて軽い考えだったら
    始めから何も悩まないし相談の書き込みなんてしてないでしょうよ

  29. 名無しさん : 2019/06/01 17:27:21 ID: UFpWMPz.

    子供が産まれてからテレビに映る赤ちゃんもすごく可愛く思うようになった 子供にはむしろドライだった自分に起こった変化を楽しむ毎日 価値観は、変わるよ。

  30. 名無しさん : 2019/06/01 17:33:38 ID: tOa1CV.o

    考え方が幼いとか叩かれてるけど、世の中の大半の夫婦はできたから産んだだけでそんなにご立派な考え持って作ったわけじゃないだろw

  31. 名無しさん : 2019/06/01 17:39:21 ID: iE0FVuWQ

    ※29
    子供嫌いな人がいて、周囲の「産んだら変わるって」と言う言葉を真に受けて産んだ人が
    「やっぱ無理。仕方なく世話はしてるけど、可愛いとは思えない」ってげんなりしてたのを
    見た事あるから、私は「とりあえず子供産んでみたら?変わるかもよ」とは言えないな。
    あなたは変われたからいいのかもしれないね。

  32. 名無しさん : 2019/06/01 17:56:02 ID: FqXjHD7w

    脳科学的に、子供産んだらホルモンによって脳の組成が別人レベルに変化して育児向きになるって証明されてるから、
    *29はそんなに無責任って訳ではないよ
    ただ個人差があるし、ならなかった人はちょっと不幸だけど、上でも言われてるように、虐待するとかでなく不器用、むいてないレベルなら別にいいんじゃないって思う
    みんなが完璧な親になんかなれないよ

  33. 名無しさん : 2019/06/01 18:01:56 ID: aw.tRdCg

    あの発言を受けて産もうとか思う女っているか?下に竿が生えてないか

  34. 名無しさん : 2019/06/01 18:08:14 ID: aWyVA.jo

    ※33
    気持ち悪いよあんた

  35. 名無しさん : 2019/06/01 18:56:01 ID: 2pwKaVqQ

    誰も生まれてこなければこの世のあらゆる苦しみは存在しないので、もう誰も出産なんかしない方が良いよ。
    子供の人生に対して大体の人間は100%の責任なんか取りようもないのだから。

  36. 名無しさん : 2019/06/01 19:05:56 ID: NIEeG8vE

    私、子供は欲しいけど、子育ては嫌いなの。とりあえず複数産んで、配偶者が育ててる。

    1番大事なのは、子煩悩なのに機会に恵まれない異性と結婚して、いつまでも仲良く暮らすことよ。

    産んだって変わんないって。父親が育てれば良いだけだって、親なんだから。

  37. 名無しさん : 2019/06/01 19:47:30 ID: OUJg5sL6

    子供嫌いで産むか悩んでる人に産んだら可愛くなるよ、自分の子供は可愛いよって言うのやめてほしい。

  38. 名無しさん : 2019/06/01 21:12:07 ID: GGNSkLJw

    まさに子供好きじゃなかったけどリミット近いしとりあえず産んどくか〜で産んだ者だけど今のところ楽しくやれてるよ
    自分の人生なんだから好きに生きたらいいよ

  39. 名無しさん : 2019/06/01 21:23:00 ID: xjdvjBjc

    子ども産んでないヤツが将来他人の子の世話になるって言ってる人って今の税制や助成金の仕組みわかってんのか。

  40. 名無しさん : 2019/06/01 21:39:58 ID: VKO1CgIE

    できてもいいように準備だけしておいて避妊せずにいたす。
    できるにしてもできないにしても自然に任せる感じで。
    でもダンナがそんな状態だとただでさえワンオペになりやすいのに
    ものすごいストレスになってある日突然子供家において家出しそうだな。
    もしかしたら生まれたら案外子煩悩になるかもしれないけど。
    まぁ他人だから好き勝手言えるけどね。

  41. 名無しさん : 2019/06/01 22:17:54 ID: xH0T1Jzc

    子供は強迫観念で作るもんじゃないよ
    やっぱり自分が絶対ほしい!産みたい!
    って思った瞬間がベストだよ
    それでも妊娠するかどうかなんて分からんし
    赤ちゃん出来る確率から調べてみたら?
    もしかしたらどっちか不妊パターンだってある

  42. 名無しさん : 2019/06/02 04:49:08 ID: sbbwK9HE

    まさに遺伝子の最後の叫びってやつね
    早くしろー間に合わなくなっても知らんぞーってやつ
    10年位たって生んどきゃよかったと後悔するか生まなくてよかったと安堵するか
    分からないのが悩ましいよねえ

  43. 名無しさん : 2019/06/02 09:11:31 ID: oOWLaMIo

    こいつ多分子育て向いてないよ
    子供欲しいのは介護のためと世間体のためだけ
    多分こいつは自分が面倒だと思ったら動き回る子供を怒鳴ってまで注意はしないし自分が思う世間体のいい子じゃなかったら産まなきゃよかったとでも愚痴りにくるよ

  44. 名無しさん : 2019/06/02 09:35:44 ID: qf3I2S06

    ※35
    楽しさも喜びも無くなっちゃうじゃんw
    あなたの苦しみは、あなたの中から湧いてくるんであって、他人の中にはないんだよ
    あらゆる生き物は『幸せになるために生きる』んだから、あなたが苦しいなら、自分で解決策を考えないと。
    せっかく、奴隷制度もカーストも貧民窟も、飢饉もコレラ大流行も無い、とりあえず衣食住は保証されてる医学もかなり発達した現代に生まれてめっちゃ恵まれているのに、愚痴っているのはもったいなく無いか?

  45. 名無しさん : 2019/06/02 11:46:52 ID: EAyVfUtQ

    べき
    とか言ってる時点でやめとけとしか

  46. 名無しさん : 2019/06/02 13:48:17 ID: 6olNMmOY

    30半ばって既に手遅れじゃない?
    今は40代で産む人もいるよ!みたいな反論って的外れだと思う
    40代で産む人より、産めない・不妊治療中・不育症・妊娠したけど胎児に障害が認められた・出産を諦めた40代の方が絶対に多いじゃん

  47. 名無しさん : 2019/06/03 03:45:33 ID: SUVwvC72

    ※9
    これよな
    実際定収入なやつほどこういうこと言うけどw

  48. 名無しさん : 2019/06/19 19:51:02 ID: 99qXrG6g

    ※9
    しかもそうやって育てられた子供が本当に納税者になるとは限らないからな
    何割がこどおじになるかわからんし

    まぁ子供は親を選べないんだから、ペットもそうだけど
    ちょっとでも不安があるなら産まない方が良いよ
    産めば「なんとか」なるの「なんとか」には最悪の事態も含まれるんだし

  49. 名無しさん : 2020/12/15 06:25:50 ID: T1QfT4Ak

    今年の出生数が昨年より3割減というニュースが有った。
    子供を産むには、子供を育てられる安定収入が必須です。
    このコロナ下じゃ難しい。

  50. 名無しさん : 2020/12/15 07:50:07 ID: aGgUsN.M

    少子化は問題だけどだからといって
    無理しなくていいと思う

  51. 名無しさん : 2020/12/15 09:51:15 ID: BtTQKsTg

    実際安心して産める世の中じゃないからな

  52. 名無しさん : 2020/12/15 10:00:10 ID: AoeSD/AU

    コロナ禍は結婚妊娠出産の予定を5年はずらしたように思う
    丙午どころじゃない災厄

  53. 名無しさん : 2020/12/15 10:12:42 ID: H27wiOnU

    コロナ禍は最後の後押しだけど、小梨決定の決め手は話し合いが出来ないだと思う

  54. 名無しさん : 2020/12/15 10:42:03 ID: YvDauPWM

    この人子供を作らないのは周りが幸せそうに見えないから…とか言ってるけど本質は子供を作るか作らないかじゃなくて、そもそもこの旦那と今後やっていけるのか?ってところが一番だったんじゃない?
    結局会話することを飲み込んで子供を諦めるような、自分が我慢して成り立ってる夫婦間なんだし違う人と結婚してたら迷わず子供を産んでたと思うよ

  55. 名無しさん : 2020/12/15 10:43:15 ID: Y4LmarVk

    周囲窺いながら体裁やらニュースやらに振り回されるような人は
    子供産んでも周りに振り回されて子供を不幸にする毒親になるだけだから
    結果的に良かったよ。

  56. 名無しさん : 2020/12/15 12:15:33 ID: w0NZZb3U

    この人はたぶん違う男と結婚してれば産んでたかもしれないね
    ただまあ、グダグダしてるうちに妊娠して、やっぱり旦那は頼りにならなくて…ってところにコロナがきてゲームオーバー†
    とかいうのじゃなくて良かったなとは思った
    犠牲になる子供はいないし

  57. 名無しさん : 2020/12/15 13:22:25 ID: vO7M/Q32

    なんか、夫との関係も見直した方と思う
    今後子供以外でまた大きな選択をしなければいけない時にも「お前がしたいならすれば」と他人事にしそうだ

  58. 名無しさん : 2020/12/15 13:24:55 ID: vO7M/Q32

    ※57だけど間違えましたごめんなさい
    ×見直した方と思う
    ○見直した方がいいと思う

  59. 名無しさん : 2020/12/15 14:27:41 ID: fGFp4feo

    自分も子供云々よりその旦那で大丈夫か?って心配になった
    子供持ったら助けてくれなそうに見えたんだよね、伴侶が病気になったらやっぱり助けてくれなそうな気がする

  60. 名無しさん : 2020/12/15 16:01:40 ID: C6MeCfKk

    なんで全てが他人軸なの?自分の人生でしょ?

  61. 名無しさん : 2020/12/15 18:24:13 ID: SjEvrxh.

    自分の子供に将来寄りかかる気満々だったんだな
    諦めてくれてよかった、将来不幸になる可能性が高い子供は生まれなかったんだ

  62. 名無しさん : 2020/12/15 22:26:14 ID: 62OQiTu6

    子供のことでのらりくらりのご主人だけど仲は良いのか
    夫婦2人だけだとアラは目立ちにくいし時間やお金など余裕があると思うからその方がいいかもね
    子育てを夫婦の義務と責任感を持ってやれない配偶者なら子供は持たない方がいい

    子供苦手だけど「自分の子は特別、可愛い」って周りの言葉を信じた結果産んでみたものの「可愛くない」って思ったら悲惨だもん

  63. 名無しさん : 2020/12/15 22:56:33 ID: R9hz.IHU

    もともと産むつもりなかったところに都合のいい理由ができてよかったね。

  64. 名無しさん : 2020/12/15 23:32:05 ID: exD1V2eg

    30前半で産んだけと半ばの今第二子はできる気配なし。
    30代は産める人と産めない人の差が大きい、どうせ産まないなら最初から産まないと決めたほうが生きやすいよね。

  65. 名無しさん : 2020/12/16 09:23:38 ID: lINlNy3g

    ※4
    じゃ、産んでもらってもいない赤の他人の老後なんて、もっと知ったこっちゃないよね。

    独身も税金が子育てに~というのなら、その独身はがっつり老人を支えることを文句言わずに受け入れないとね。

  66. 名無しさん : 2020/12/16 13:11:46 ID: Fh.LziQI

    今度旦那の親族に子供どうこう言われたとき旦那が何もしなかったら、あの時の怒り再浮上して冷戦になりそう。
    薄氷の上だよ今。

  67. 名無しさん : 2020/12/17 10:00:45 ID: ZCP/k.wY

    子供は今やぜいたく品なので家計に問題あるならやめておいた方がいい
    ついでに離婚も考えておいた方がいい
    男はまだ時間に余裕があるのであとから欲しくなったら勝手に作るだろう

  68. 名無しさん : 2020/12/19 16:49:57 ID: XT.MPgFI

    子供嫌いなら産まないほうがいいと思うけど
    ネットでなぜか被害者ぶるキモいババアとか虐待予備軍だわ

  69. 名無しさん : 2020/12/27 13:18:19 ID: xGm0iPpU

    子供が嫌いって言うのは他人の子には興味ないとか、子育ての愚痴だけ聞いてそう思い込んでるだけだよ。
    自分の子はまさに宝よ。遺伝子のなせる業であったとしても、自分の命より大切な存在。子がいない生活なんてもう考えられない程の幸福感だよ。
    愚痴や不満は他人に言いやすいし聞いてもらえるけど、幸せな事は「自慢」と取られるから大っぴらに言わないだけ。
    30過ぎてまだそんな幼い事言ってて、本気で産もうと思っても時すでに遅し、になるよ。
    誰もが簡単に妊娠できるわけじゃないんだから。

  70. 名無しさん : 2021/01/04 14:39:32 ID: YViVTTTo

    ※69
    気持ち悪
    あなたがたまたま自分の子供が可愛く思えただけで報告者はそうじゃないかもしれないし
    子供産まないと決めたことを幼いと言ってのけたりまさにチュプって感じ

  71. 名無しさん : 2021/01/06 16:14:22 ID: cAoqD1qI

    子供産まなきゃスイッチが入って産んだけど
    産後だけはどの赤ちゃんもかわいいなと思ったりした
    今はよその子供なんてまったくかわいくない
    自分の子供ですらけっこう突き放して育ててる
    しばらくは子供中心の生活が否応なしに続くし
    ママ友は少ししかいないし付き合える人としか付き合わないから気楽だけど
    学校関係のいろんな持ち回りの役とか当番とか、凄まじく鬱陶しいしどうでもいいし
    産まない人生もありだったなと思うよ

  72. 名無しさん : 2021/01/13 13:15:05 ID: 4nVAYjqw

    ※70
    毒女?不妊様?
    ひがみがダダ漏れだから気をつけて
    他人を安易に気持ち悪いと言い捨てるメンタルってヤバイよ

  73. 名無しさん : 2021/01/14 13:39:18 ID: f7cq0yLU

    昭和の時代の子育てが羨ましいだぁ?
    年齢的には昭和生まれじゃねーのかこのメス
    臭いものには蓋、都合の悪いものは見て見ぬ振りが強かったのに?
    パチ屋のパーキングサウナ地獄とか
    今と違って体罰が当たり前の時代が羨ましいとか
    タヒねばいいんじゃないの

  74. 名無しさん : 2021/01/14 13:42:03 ID: f7cq0yLU

    ※72
    結婚して子を持つのが女の幸せとか何時代の話だよババア
    お前にとってはそうだが人それぞれだ
    巨大な世話だからさっさとタヒね

  75. 名無しさん : 2021/01/14 13:43:28 ID: f7cq0yLU

    ※69もタヒんどけ

  76. 名無しさん : 2021/01/26 22:57:46 ID: W9bg11bc

    ※39
    言ってくれてありがとう!

  77. 名無しさん : 2021/01/27 09:12:35 ID: 5G6xl4yw

    誰かが産んだ子が産まなかった女の面倒見る社会にだけはしないでくれって
    子供ってその家庭だけの力で育つ訳ではないって事も知らんのかね
    こういう無知で傲慢な奴に育てられた子ほど
    年金も税金も払わず社会の被害者面ばかりしてるようなのに育つだろうな

  78. 名無しさん : 2021/02/03 00:01:13 ID: 9MMlAbUo

    大丈夫、子供産まなくても老後は外国から移住してくる人がなんとかしてくれるw

  79. 名無しさん : 2021/04/11 05:16:35 ID: SdKBAgHo

    産んでも産まなくても、それぞれの幸せがあり、苦労がある。
    ただ、作る時点でパートナーが非協力的なら産むとさらにしんどいだろうね。

  80. 名無しさん : 2021/04/29 20:42:15 ID: duQ5FAFo

    子供を持てない言い訳を必死に探してる感じだな
    「いざ作ろうと思ったらコロナで・・・」
    ちょっと苦しい言い訳

  81. 名無しさん : 2021/05/01 10:47:14 ID: EoTTmX0Y

    子供なんて産んだら個人としての人生はほぼ終わり
    他人のサポートにほぼ時間を奪われることになる
    人生において特にやりたいこともなく、
    女は結婚して男や子のサポートするのが大義と思ってる向きにはいいんでない

  82. 名無しさん : 2021/05/04 13:41:45 ID: 0Iq3uyyM

    結婚しても子どもいても自分の好きなことしていいと思うよ
    やりたいこと=パーッと遊びたい系wなら微妙だけど、主に家でコツコツやる趣味などなら続けられる。

  83. 名無しさん : 2021/05/06 18:02:57 ID: tLxX1AU2

    後日談の書き込みが足が地についてていいなあと思った
    夫氏もそんなに形に拘る感じでもないしねえ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。