2019年06月04日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
- 915 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)08:46:29 ID:XI4.xc.im
- 30代半ばですが、どの職場にいっても「結婚しないの?」の重圧が凄くて疲れてしまいます。
前提として、私の容姿は下の下です。
小さい頃から容姿を馬鹿にされて育ってきたので
「私には一生彼氏なんて出来ないんだ」
「一生一人で生きていかないと駄目なんだ」と思って生きてきました。
|
|
- そんな私でもメイクを覚えると、彼氏が出来たり、同棲したりと、
人並みの経験をする事が出来ました。
でも、その根本には「こんな奴を本気で相手にする人なんていないんだから、
私は一生一人で生きていくんだ」という思いがあり、付き合いも長続きした事がありません。
一人暮らしも長くなり、余計に「相手に合わせる」という付き合い方も疲れるようになってきました。
それにこの年齢だと「今から付き合って結婚なんて私には無理でしょ」とも思います。
しかし、私の仕事は子ども関係の仕事のため、
子どもに関わる仕事=子どもが好き=自分の子どもが欲しいよね?=結婚しないの?
という言葉を多く投げかけられます。
自分の気持ちを正直に言っても「私さんの容姿なんて全然普通だよ!」
「離婚してもいいんだから一回は結婚しておきな!」
「最近は私さんくらいの年齢で結婚だって珍しくないんだから、諦めちゃ駄目だよ」
といった返答ばかりです。
この業界では「結婚して子どもがいる」という人生が当たり前だと
思っている人が多いのは理解しています。
でも最近はそれが息苦しいです。
じゃあ、全然違う業種に転職するか?と言われても、
この年齢で未経験となれば採用は厳しいでしょうし、この仕事自体は好きなんです。
いい年齢のくせに、こんな事で悩むなんて馬鹿らしいと思われるでしょうが、
吐き出させて下さい。 - 916 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)09:35:22 ID:u7t.m3.ii
- >>915
相手が世間話程度のノリなら真面目に答えないで受け流す。
相手が鬱陶しいくらいの距離で話してくるなら
その話題だけ突っ込んで話したくないオーラを出して簡素に返答して、
他の話題は今まで通りの態度で答える。
というのはどうでしょう?
具体的な返答をすると解決策を提示されてしまうので、
ぼんやりした返答をして流すのがいいかもしれません。
私もそういう個人的な話は好みませんが、気軽に話題にする人はまだまだ多いですから - 917 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)10:46:42 ID:vxa.hc.2q
- >>915
真面目に取り合ってコンプレックスなんか話すから上から目線に立たれちゃうんだよ。
教職に就いている私の友達も915と全く同じ事話してたけど、
大概のおせっかいは「そうですね~、いい人がいればね~^^」
「良いご縁があればね~^^」をロボットのように繰り返して、
モンペから”子供もいないのに人の子の世話なんかできるの?”という類の嫌味を言われても
「客観的な視点こそ大切」と毅然とした態度で突っぱねるんだって。
自分なりのテンプレートを用意しておけば言われる回数減ってくんじゃない?
そんな私は選択小梨主婦なんだけど、あまりにクドい人には
「昔婦人科系の病気をしているのでそんなに責めないでください^^」
って嘘つくとばつが悪そうに黙りこくるよ。ちょっとプライドが傷つくけど。
なんにせよ「^^」で受け流して取り合わないのが一番簡単だよ。 - 918 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)10:51:40 ID:Qgz.id.xu
- >>915
答えは簡単、私にも結婚はできる!私を愛してくれる男は確実にいる!と自分に確信を持つこと。
自信のなさからひとの好意まで疑ってかかってるのを辞めること。
それだけ。 - 922 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)11:01:31 ID:ejv.i1.2q
- >>915
結婚なんて、「ご縁ですから。いい人が居ればしたいですね」って受け流してみては?
美人でも独身の人も居るし、ブサくても既婚者も居るし、
結局は、見かけは切っ掛けの一つにすぎないと思うよ。
まずは、自分で自分の好きなところを見つけてみて。
コンプレックスを持ってるところ以外で。
小さい事でOK。裁縫上手。とか、ノラ猫に懐かれるとか、なんでもOK。
好きなところを見つけたら、
自分の事を考える時にまず好きなところから思い出して。
そしてだんだん好きなところを増やして。
最終的にあなたが自分の事を大切に思えるようになると、
同じようにあなたの事大切に思ってくれる人が出てくるよ。 - 931 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)13:28:32 ID:W0W.gk.2q
- >>922
>結婚なんて、「ご縁ですから。いい人が居ればしたいですね」って受け流してみては?
こういう返しをすると廃棄物みたいな男を紹介してくるお見合いババアが出てくるんだよね - 932 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)13:29:58 ID:ejv.i1.2q
- >>931
そういうババアには
ご縁がありませんでしたね。で切り返せばいいじゃないかな? - 933 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)13:44:06 ID:8Q9.nr.9j
- >>915
無理だから努力しないのか、コンプレックスを解消したいのか、
解消するための努力はしたくなくて勝負するならありのままの自分で勝負したいのか、
諦めるのか、諦めたくないのか。
一度整理してみては?
この辺りの意思決定がされていないと、この子はモチベが下がってるだけで
励ましてあげたらいけるんじゃないか?と思われて励まされるよ。
恋人もいたことあるし十人並みの容姿なんだし面倒見も良いのだから
結婚しても大丈夫。というのが第三者から見たあなた。
方針を決めてれば、結婚しないのと問われた時に自信をもって答えられるからそれが伝わって
あぁこの子は励まさなくても大丈夫そうねと善意の人は察してくれる。
お節介な人には、マンションや親の介護も視野にいれてるので助言()は不要と
シャットアウトするとかね。 - 940 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)16:12:09 ID:eWb.b1.8v
- >>931
それで「高望みするな、お前はもうこういう男としか結婚出来ない」って
絶対結婚させようとしてくるクソBBAとか
結婚するしないの主導権は本人じゃなくて自分が握ってるかの様な
傍若無人な振る舞いを見せたりするヒスBBAとか
女は結婚するのが幸せと自分の結婚生活が目も当てられないの棚に上げて、
相手に幸せの定義を押し付けるクレイジーBBAとか - 941 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)16:19:51 ID:eWb.b1.8v
- 或いは結婚に対する希望を抱かせてから奈落に突き落とすサイコBBA
|
コメント
冗談ぽく天涯孤独の資産家が好みのタイプだって言っておけば良いよ、居たら紹介して下さいも付け加えて
そんな人居ないからw
田舎の親戚にいわれるならあるあるだけど
いまだに結婚しないのって言われる職場しかない地方ってかわいそうだな
気にしないようにしようとしてても、ちょっとずつ消耗するというか、気持ちがすり減る感じがするんだよね
自分や生き方を否定されたようなさ
弱みと取られないことが大事だよ。
「一人で生きていくのが性に合ってます」で全部突っぱねればいいじゃん。
昔は40過ぎれば言われなくなるとか言ってたけど、最近は違うんかな。
真面目に答えすぎだわ。
「結婚しないの?」「しないです!」
とか開き直ってヘラヘラ言ってると言われなくなった
元々恋愛に積極的でもなくて恋愛話もせずにいたし
余計にコイツは恋愛の話題がない・縁がないって思われるようになったぽい
なぜにここまでお節介な人が多いのだろうか。
すごいプライベートなことをなんで親でもないのにガツガツいってくるんだろうね。
完全にしたくない人間に対しては周囲も黙るよ
この人の「自分にコンプレックスがあるからしないんじゃなくて出来ないんです」って雰囲気が言わせてるんでしょ
レスにもあったけど自分の願望を整理して認識した方がいいと思う。周囲の問題じゃない。
親が新興宗教にのめりこんでいてそれから逃げているので、とか言えば誰も何もいわなくなる。
聞き流すしかないね
社交辞令で言ってる人も多いしまともに受け止めてたら疲れるばかりだよ
少しでも結婚したい気持ちがあるなら「いい人がいたらしたいですね~」、全くその気が無いなら「独身主義なんですよ~一人が気楽なので結婚は考えてないです」とか決まり文句で流せばいい
うちの職場なんか高齢未婚が多いから
誰もそんな話題を人には振らないw
ラクでいいw
職場で年の近い同性は大体子供まだなの?とか予定は?とか聞いてきて鬱陶しい
天海祐希さんが以前「家の中に自分以外の人間がいるのが耐えられない」と言っていて、私はそれを丸パクリしている
大抵の相手はこれで黙るよ
彼氏が出来てる時点で下の下じゃないじゃんか!と憤慨する三十路喪女です
ボランティア気分で「結婚して何が良かったですか」と話を振ってあげる。
その後「結婚して嫌だったこと、辛かったこと、ありましたか」と尋ねる。
暗い記憶が思い出されて、気持ちが沈んだら、愚問は慎むようになるかもしれない。
或は、平気でペラペラと話すなら、相手の秘密や弱点が入手できるかもしれないし
相手の人間性も図れます。
年齢的に今が一番言われる時期だと思う。
結婚して子供を持つなら最後のチャンスだから。
あと5年もしたら言われなくなるからそれまでの辛抱。
仕事が好きなら転職するのはもったいないよ。
まあ、受け流すに限ると思うけど、米13とかの丸パクリ案は良いと思う。
自分の場合は、50代独身の友人は実際そう言ってたよ。
身内でもないのに、他人のプライベートやステータス気にするのとか、
いい加減そういうのなくなれば良いのにね。
ほんとは結婚したかったんですよねーって言った途端、
上司が海外派遣から帰ってきたばかりの医者連れてきて
電撃結婚した40歳(当時)女性を知ってる
子供も一人産まれて幸せそう
まあこういうのは何かのお導きなんだろうな
ぶっちゃけ容姿下の下で30代半ばで独身で子どもが関わる仕事だと、保護者が不安がるんだと思う。
この人は女性みたいだけど、もし男性だったら?
昨今は放課後デイサービスや野外活動キャンプでの職員から…って事件もあるからね。
数年経って40代になると逆に気を使われて本人の前だけ結婚出産話はタブーになるのも辛かったり
40すぎたら言われなくなるからもうちょっとの辛抱
ゲスい書き方するならこういう自己評価低い女って猪突猛進の馬鹿みたいな押しの一手で落とせるんだよね
たまにリアルでもいるやん
あんなにイケイケて迫ってきたから付き合ったり結婚したのにいつの間にか酷い目にあわされてる!って女
もっとちゃんと自分に見切りをつけるか塩対応を覚えないと昔ながらのヒモや勢いのあるモラハラ男に食い物にされまっせw
そういうときはアホみたいな高望みを語ってやるといい
大抵の人は「こんなこと言ってるから結婚できないんだ」と察して言わなくなるから
それに前にどこかでそういうこと言ってたら本当にハイスペの男紹介されたっていうまとめを見たことあるから万が一にもワンチャンあるかもw
40まで頑張れ
※20
40代なんて下手したら孫がいる世代w
てか「紹介してくださいよ」って逆に言うと相手はモゴモゴするよ。
「○○ちゃんは、理想が他界から…」的に思われていたらしいw
職場が変わるたびに言われてるなら、それは額面通りの意味じゃなくて「予定があるなら早めに教えといて」って意味じゃないの。
教職とか良く結婚→三人くらいまとめて産休みたいなのあるじゃん。
30代半ばならまだそうなる可能性あるし、そこへ「本当はしたいんですけど…」と趣旨からズレたお悩み相談的な回答をするから、相手がフォローしだして話がややこしくなってんじゃないのかな。
次回からは「全く予定ないっスww」ってビシャッと切ったらどうか。それでも追い討ちしてきたら単に結婚を勧める人なんだろうけど、現状は誘い受けに見えるぞ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。