ポイントカードと診察券が鬱陶しすぎる。20枚とかあると本当に嵩張るし邪魔すぎる

2019年06月04日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
947 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)18:58:58 ID:YG5.ye.a5
ポイントカードと診察券が鬱陶しすぎる
20枚とかあると本当に嵩張るし邪魔すぎる
診察券は病院毎っていろんな病院にかかってるからマジで嵩張るし、
ないと診察が困る、保険証オンリーにしてくれホント
紛失にも気づきにくい上、プリペイド形式だと大損したことになる



まあ無くした奴が悪いのはわかるけど、
再発行で入れた金も0扱いのとことかマジ勘弁、記録してるだろうに
しかも毎回チャージ確認してくる

まあそこは100歩譲って我慢しても、ポイントを毎回聞かれるのも面倒
毎回10秒としたら1年にどれだけ損してるのか、
たかだか数百円のために時間的にもったいない、
もちろんそうじゃない人もいるだろうけど、
その時間集めたらやれることも何かしらあるレベル
合計の時間的損失が多少の割引を超えてる気がする

カードありますか?
ないです
お作りしますか?
いいです
これ毎回するのがどうしてもイライラする、
もちろんそういう指示なのはわかるけど、どこもかしこもそういう店ばかり
ある時も0になろうがチャージしたけりゃ勝手にするのに聞くのやめてほしい
聞くのやめさせるために作る→嵩張るものが増えるだし

もうホント出さなきゃ後だろうが忘れたやつが悪いにしてほしいし、
作るのを聞くのもやめてほしいぐらい
そういうのを確認する貼り紙かなんか貼っといてほしい

という愚痴でした
もちろんポイントカード楽しんでる人もいるだろうからそういう人はごめんね!

ちなみに本題は2000円チャージした某ドラッグストアのプリペイドつきポイントカード無くしました
皆お金落としてかえってこない時の気持ちの整理どうしてますか?

950 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)21:23:32 ID:c9D.ry.a1
>>947
診察券はカードケースにまとめたら?
カバンに入れる荷物は増えてしまうかもしれないけど
財布がかさばることもないし、診察券だけだから取り出しやすいと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/04 07:46:23 ID: 9AvdDnGU

    マジで時代錯誤だよなあ

  2. 名無しさん : 2019/06/04 07:49:13 ID: m1AhvIT6

    オレはケチだからプリペイドは使わん
    だっていつその店が無くなるかわからんもん
    ずっと前にそれに気付いて会員制度のプリペイド退会したら1年もせずに店が無くなった
    倒産じゃないから他店でつかえるが、日用品しか買わんのに30分もかかる他店まで行く気ない
    だからポイントも片端からつかう

  3. 名無しさん : 2019/06/04 07:53:12 ID: fSeNwlpM

    診察券は病院に行く当日財布に
    ポイントカードはメインの店2店舗以外は持たない
    店員との会話は慣れるしかない

  4. 名無しさん : 2019/06/04 07:54:28 ID: nwKtDyAA

    家族の診察券とポイントカードでトランプ出来そうだよ

  5. 名無しさん : 2019/06/04 07:58:30 ID: CaxlewiQ

    診察券はお薬手帳に入れてるな。
    このお薬手帳自体もオンラインになってくるかもだけど。

  6. 名無しさん : 2019/06/04 07:59:29 ID: lduxCCdA

    診察券はしゃーないけど、ポイントカードは作らなくていいでしょ。
    挙句にカード落としてりゃ世話無いわ。

  7. 名無しさん : 2019/06/04 08:04:42 ID: nwKtDyAA

    ポイントカードは3枚だけにしてるけど、どれももらったポイントが印字されないから不便

  8. 名無しさん : 2019/06/04 08:09:30 ID: wIlFZvQk

    最近どこいってもポイントカードだらけでめんどくさいわ
    某薬局でポイントカードいらないっていったのに勝手にポイントつけて渡されたことあってビックリした

  9. 名無しさん : 2019/06/04 08:10:06 ID: nwKtDyAA

    時間がもったいないと言いつつにちゃんをやる馬鹿

  10. 名無しさん : 2019/06/04 08:13:58 ID: tL45RV1E

    診察券は子供が数人いたらまたどっと増えるんだぜ・・・

  11. 名無し : 2019/06/04 08:19:35 ID: MFKU.tpE

    スマホのアプリで全部管理出来たらいいのになぁw
    無理な話だろうけど、カードか電子機器か選べたらめっちゃ便利

  12. 名無しさん : 2019/06/04 08:25:45 ID: nwKtDyAA

    人ごとに診察券、保険証、子供医療証、お薬手帳をセットで100均で買った保険証ファイルに入れてる
    病院に行くときはファイルごと持っていけばいいので楽

  13. 名無しさん : 2019/06/04 08:31:27 ID: vOwvQY6s

    ドラッグストアとかニトリのポイントカードとか
    車でしか買い物に行かない店のカードは車に積みっぱなしにしてるわ

  14. 名無しさん : 2019/06/04 08:31:43 ID: uZ3NKuPo

    その時間集めたらやれることも何かしらあるって
    その書き込みの方が時間的損失は大きいだろ

  15. 名無しさん : 2019/06/04 08:34:08 ID: Q8t3EEUk

    ポイントカードが時代錯誤だとか、アプリにまとめろと言うが
    現場からしたらポイントカードの方が全然らく。

    支払いの段階でアプリを立ち上げるアホも多いし、スマホの電池が切れているから
    後日つけろというのもいる。

    ポイントカードの統合がすすめばいいんだよな。
    仮想通貨には通貨に代わるものとしてそこを期待したけどな。

  16. 名無しさん : 2019/06/04 08:41:51 ID: livt8aPI

    ポイントカードは絶対に作らない
    多くて1%。小さいのは0.5%。年に50万買い物する店でもせいぜい5千円か2500円分
    そんなもののために住所氏名電話番号晒して、確実にその店以外の会社にも個人情報知られて
    買い物の度にそこの店のカード探して出して、しまって、「~~円分は今月末で有効期限きれますので~」なんて説明受けて使わなきゃと焦って
    それで財布をタテヨコと同じくらいの分厚さにしてしまってる女性たちを見てると

    絶対に作らない

    ※11
    なんでも携帯につっこんでたら、携帯壊れた瞬間にシねるで

  17. 名無しさん : 2019/06/04 08:43:09 ID: mVX8mbOY

    王将たまにしか行かないから溜まる前に期限切れるから要りませんって言ったら失笑された

  18. 名無しさん : 2019/06/04 08:52:55 ID: clqankcA

    ポイントカードはTカードだけにしてる。
    Tカード使える店でしか買い物しないから、ポイントも溜まりやすいし使いやすい。ヤフオクもTポイント払いで全部賄える。

  19. 名無しさん : 2019/06/04 08:57:33 ID: 9/D9QaKA

    なんでこんなにイライラしてるの?

  20. 名無しさん : 2019/06/04 08:57:37 ID: lL/DdnOI

    私も頻繁に利用する二店舗だけしかポイントカードは作らないよ。
    診察券は子どもの小児科だけ財布に入れてあとは仕舞っておいて
    病院に行く用事の時だけ持って行ってる。

  21. 名無しさん : 2019/06/04 08:59:35 ID: ddY7ks0I

    マイナンバーでポイントカードも一元化!

  22. 名無しさん : 2019/06/04 09:01:11 ID: ddY7ks0I

    ※21だけど、書き込んでから思ったけど、保険証をマイナンバーカードに統合とかいう話が出てるんだから診察券はありだな。

  23. 名無しさん : 2019/06/04 09:04:31 ID: 4AHG5uJE

    ウチのはカードが増える煩雑さや
    ポイントを貯めることに拘りたくないという理由で一切持とうとしないな
    勿体ないとは思うけど、あえて捨てることでスッキリできるみたい

  24. 名無しさん : 2019/06/04 09:07:15 ID: .3IZp4mU

    溜まるはしから使ってるなポイント
    前に読んだコンビニレシートのゴミが47万ポイント貯まってる人のだったというのが忘れられない

  25. 名無しさん : 2019/06/04 09:28:00 ID: C2Z8nJdo

    60枚入る兄弟用の母子手帳ケースに入れてたけど、かさばるから、ジップロックにすべてのポイントカードと診察券、母子手帳、お薬手帳入れたら快適だわ。
    スライダー付きのジップロックがオススメね。
    どこに何があるか一目瞭然で、ゴチャゴチャして量の多い物は、全部ジップロックへ。
    ウノやトランプもスライダー付きジップロックに入れるようにしたら一枚足りない事も無くなったわ。
    絆創膏やホッカイロテッシュハンカチマスクも常にジップロックでカバンに入れっぱなし。
    寒い時に一枚羽織る物も畳んでジップロックに入れると鞄の底でクチャクチャにならない。

    物が多い人は、普通の財布やポーチでは収納しきれないから、収納グッズを見直す方がいいよ。

  26. 名無しさん : 2019/06/04 09:30:45 ID: v79LCueI

    ※24
    俺も。売掛金を店に残しとく意味が分からない。
    結局使わなかったとか期限が切れたら大損ってわかってるならさっさと使える時に使うべき

  27. 名無しさん : 2019/06/04 09:47:54 ID: x/4n1aUg

    お薬手帳と診察券は母子手帳ケースがまとめて保管出来て便利。
    A5ノート程度の大きさでかさばらないし。
    子供いないけど、便利だから愛用してる。
    パスポートケースでもほぼ似たような作りだから代用できる。
    バッグ・ポーチなんかのお店でデザインの気に入ったのを探してみたら?

  28. 名無しさん : 2019/06/04 09:50:34 ID: t7MPFEjQ

    マイナンバーカードは何の為に作られたのか未だによくわからんと思ってる
    政府が金の動き把握するだけじゃなくて、所持者にも何かメリットくれよ

  29. 名無しさん : 2019/06/04 09:59:44 ID: 5naBtjVo

    診察券は診療時間とか書いてあるから要るわ

    ポイントは1年使わないと失効しますけど
    個人情報は店に残ってるのでカードはそのまま使えますよ!
    っていうポイントカードが一番クソ

  30. 名無しさん : 2019/06/04 10:07:58 ID: ddY7ks0I

    ※28
    住民票の写しがコンビニで取得できたりするのはメリットじゃない?

  31. 名無しさん : 2019/06/04 10:18:09 ID: Bzn318.6

    ポイントカードなんて作らなければいいやん。
    クレカも使ってる1枚以外全部解約したで

  32. 名無しさん : 2019/06/04 10:23:47 ID: livt8aPI

    ※28
    おまえが納税を怠っていないなら、他者の脱税が減ることはメリットだと考えられないのか
    もしや納税してないのか

  33. 名無しさん : 2019/06/04 10:25:59 ID: 3S2CPeGw

    マイナンバーガードは取り扱いが面倒くさいからって店で使うのを渋られたことがある
    面倒くさいカードを作るな。

  34. 名無しさん : 2019/06/04 10:33:23 ID: i55MHOFA

    嵩張るのが嫌でアプリにまとめてたけど、拒否してくる店が増えてきて不便…
    ラインのアプリが種類増えるの期待

  35. 名無しさん : 2019/06/04 10:35:15 ID: 35tfRKxI

    アプリもアプリ一個でカード全部管理できるわけではなくて、それぞれ一個一個インストールさせられるからなぁ。
    クレカ、銀行、キャリア、スーパー、ドラッグストア、雑貨屋、家具屋、靴屋、服屋、家電屋、飲食店。アプリだらけだわ。

  36. 名無しさん : 2019/06/04 10:53:29 ID: 7/Fh9w12

    カードお持ちですか?で終わるのも何とも言えない。
    レジ並んでる所で作り方聞くのも悪い気がするしね。
    お作りしますか?と聞いてくれた方がありがたいわ

  37. 名無しさん : 2019/06/04 11:18:29 ID: ZXCzxlx2

    買い物をする店をある程度固定している。
    そうすれば無駄にポイントカードが増えることはない。
    偶にしか行かない店のポイントカードは一応貰ってみるけど、
    たいてい貯まらずに捨てているわ。
    それ以降はそもそも貰わない。

  38. 名無しさん : 2019/06/04 11:40:38 ID: nwKtDyAA

    同じくTカードのみポイント貯めてたけど
    利率は悪くなるし
    ポイント付けれる店は減るし
    なんかだんだんめんどくさくなってる
    たしかにTカードには定期的に何を買ってるかバレバレだな

  39. 名無しさん : 2019/06/04 12:38:30 ID: MGUVtDIY

    何か凄く面倒くさい人だなぁ・・・・近くにいたら急にキレそうだし。
    余計な話も多いし。
    そんなポイントカードとか落としたりしないし。
    カード多すぎなんじゃないの?いつかクレカすら落としそうねこの人。

  40. 名無しさん : 2019/06/04 13:13:25 ID: 95JZPzKw

    落とした自分が悪いだけなのに
    認められずにポイントカード制度とか
    噛みつけそうなところに噛みつくって
    相当うざい性格だな

  41. 名無しさん : 2019/06/04 14:22:36 ID: k2WU2w3I

    診察券に関してはマイナンバーもっと頑張れって感じするね。
    やりだした当初はマイナンバーで病院や薬とか全てわかるって話だったような。だとしたらお薬手帳もいらなくなるはずで。

  42. 名無しさん : 2019/06/04 14:25:25 ID: 9L.htLqs

    診察券はまとまるアプリもあるけど、全部の病院が対応しているわけじゃないからなぁ
    それ以前にこいつはポイントカード作るなとしか思わないけど

  43. 名無しさん : 2019/06/04 14:48:36 ID: FeqXX.vA

    管理アプリもいいけどカード実物じゃなきゃダメってとこもあるから注意な
     
    基本的に週1以上、いくら以上使わない店のカードは作らないと決めてる
    その1ポイントの為に毎日使う財布に入れてるカードを管理するのは嫌だからね
    系列で使えるカードがあるなら、その系列の店を利用する
    ポイントって確かにきちんと貯めればお得なのかもしれんが、せせこましいんだよねぇ
    性格が合う人にはお得なんだと思う私は面倒臭い

  44. 名無しさん : 2019/06/04 16:01:22 ID: mhDBw6Tc

    いやカードぐらい自分で管理せえよ
    カードホルダーに突っ込んで
    使用頻度が多い数枚だけ財布に入れて
    あとは都度ホルダーから取り出して持って行け

  45. 名無しさん : 2019/06/04 16:10:22 ID: xNlK8fLA

    俺も財布が嵩張って困るから。最頻出で使うクレジットカードとキャッシュカードと交通系ICカード、それと免許証と保険証だけ残して、後のポイントカードやキャッシュカード類は全部別にカードケースに入れて管理している。

    財布が嵩張らなくなったのは結構な事なんだが……。普段使わない銀行口座での入出金、病院での診察受付、買い物でポイントカードを出す時財布と一緒にカードケースも鞄とかから出してそこからさらに目的のカードを探さないといけなくなって。これはこれでやや面倒な事になっている。

    結局無駄にカードは作らないのが一番いいというのが今のところの結論。しかし、目的別とか規格別とかで分けていくから、増える事はあっても減る事はないという……。

  46. 名無しさん : 2019/06/04 16:18:00 ID: UAva7U..

    スイスだかどっかはすべての店のポイントが統一されててカード一枚で賄えるってなってたな

  47. 名無しさん : 2019/06/04 21:50:38 ID: a8m3DWdE

    本当にポイントやカード統一して欲しいよ。
    マイナンバーで診察券とお薬手帳出来たら楽だ。
    今の所役に立ってないぞマイナンバー。折角作ったんだから活用してもっと便利にしようぜ。

  48. 名無しさん : 2019/06/04 23:00:20 ID: frv4B0pw

    かさばるのは仕方ないとしてなんで無くしたりしてるのにカードケースなり
    ファイルなりなんなりにまとめておかないんだろう?
    この人の部屋汚そう。

  49. 名無しさん : 2019/06/05 02:03:26 ID: vspp3emc

    カードケースというか
    カードフォルダー使ってるよ。
    20ポケットのやつ。
    クレジットカードや身分証明書関係は財布で
    それ以外の診察券やスタンプカードとか入れてる。
    半分くらいのポケットしか使ってないけど
    きっと40枚近くあるんじゃないかな(笑
    だって、1ポケットにつき3枚上入ってるもの。
    おかげで、カードを取り出すのに不自由はないし
    カバンの中は、すっきりしている。
    でも、部屋は、ついさっき空き巣にでも入られたようだわ。
    収納場所、収納グッズって大事ね…。

  50. 名無しさん : 2019/06/05 07:09:31 ID: v0SAsxfk

    早く電子化されるといいね

  51. 名無しさん : 2019/06/05 11:17:17 ID: lEU5HGlQ

    アプリも面倒なんだよな
    確かにかさばりはしないが…

  52. 名無しさん : 2019/10/02 08:57:16 ID: A3WHcsLs

    950がトンチンカン過ぎて

  53. 名無しさん : 2020/05/24 20:22:46 ID: X6q.KSiQ

    ポイント大好き職場の上司たち。
    勤務先で最近某市場のポイント貯められるようになったので付与してもらったら、「結構貯まってるねー。何に使うの?」だって。
    余計なお世話じゃ。
    暇な時は、どこが還元率が高いだのキャンペーンで効率いいだの、そんな話ばっか。
    どうでもいいわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。