毎年ヒューマンエラーが発生してるのに何も対策もせず、素人に部活指導させてる教育側に腹立つ

2019年06月04日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/
何を書いても構いませんので@生活板76
59 :名無しさん@おーぷん : 19/06/02(日)00:09:23 ID:5rF.qu.pp
兵庫県の硬式テニス部キャプテンの子の熱中症の記事見て
久々に気の毒過ぎて最後まで読めなかった
美人で溌剌とした可愛いお嬢さんだったのに、失明と知力低下で会話も出来ず、
夜は朝まで奇声を上げ続けるとか、親の気持ちを考えると辛すぎる



裁判では高校側が負けて2億支払ったらしいけど、
こういう裁判が年に400件もあるって事実に驚いたわ
この子もそうだけど、介護費用や裁判費用が税金で支払われるのは全く構わないけど
毎年そんなにヒューマンエラーが発生してるのに何も対策もせずプロも雇わず、
素人に部活指導させて、最悪税金から慰謝料払えばいいや、
と思ってそうな教育側に腹立つ
どうせお金が無いんですとか現場は極貧なんです、とか言うんだろうけど、
仕組みが数十年前から変わってない事を批判されてるのに
教師はブラックとか言えば世間は同情してくれるんだろうし、何か本当に腹立つわ

愛知県の小学校は、子供が遊ぶグラウンドの芝生を熱を貯めない特別な人工芝生に変えたり
部活動指導してる教師はタイマー持ち歩いて、
何分毎に水分補給、日陰で休ませる等やらせたり
サッカーの公式戦を9月等にズラす対策をしてるとニュースで見たが
その対策してるのが、学校主体ではなく
部活指導やってる先生と家族の協力だったのも何か腑に落ちないわ
その部活は名門校だから予算通りやすいのかも知れんが、それだとしたらもっと腹立つ
この人達みたいにこまめに子供を見るのは凄いと思うが、それ学校がやるべき対策だろ

「子供は自分が体調悪くても理解出来なくて遊んじゃう」と部活動の先生個人は知ってるのに
組織になると何でああなるのか

64 :名無しさん@おーぷん : 19/06/02(日)07:25:19 ID:AbR.jl.pp
>>59
まったくおっしゃる通りである。犠牲者にされてしまう子供がどれほど出れば、
まともな最低限に必要な安全対策をするのか?
何人の子供たち、人間を犠牲にしたら気が済むのか?
かけがえのない人生、子供、一生を台なしにされた本人と家族の慟哭は
想像も出来ないものだろうと思う。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/04 06:23:36 ID: 2s/EWbyk

    〜がやるべき なんて他人任せの考えだとダメなんじゃない?問題意識を持った人が主体的に解決していかないと
    年金をやらかした国なんだよ?

  2. 名無しさん : 2019/06/04 06:26:34 ID: /YnATSKs

    教育委員会って無能ほど出世できるから

  3. 名無しさん : 2019/06/04 06:36:13 ID: 1BDQQWl.

    口だけオババ

  4. 名無しさん : 2019/06/04 06:59:05 ID: A/11IN2M

    手が足りねえなら部活なんて辞めちまえばいいんだよ。
    それなのに学校によっては半強制でやらせるからみんな不幸になる。

  5. 名無しさん : 2019/06/04 07:00:05 ID: HIwf5vVA

    じゃあお前が金出せよ
    学校の部活なんてお遊びの延長でしか無いんだから金出してクラブに入ればいいじゃん
    え?タダじゃないと嫌ザマス?

  6. 名無しさん : 2019/06/04 07:01:41 ID: hP73If6A

    民間企業は、指導中に人を殺したり障害持たせたら
    速攻で会社畳まざるを得ないぐらいの損害を受けるけどね

    学校になると、他人任せとか口だけ言うなら簡単とかフォローが出る辺り、最低だと思うなぁ

  7. 名無しさん : 2019/06/04 07:07:07 ID: BRPmegv2

    ネットんで喚くだけなら小学生でもできるので、現場に要望を出していきましょう
    教育現場は基本的に外圧がないと動きません

  8. 名無しさん : 2019/06/04 07:11:22 ID: hP73If6A

    今時周りの親が何もしてない学校の方が無いのに
    PTA、部活指導コーチ、飲料水の準備、送迎、運搬
    公道の見守り活動は自治会にやらせて、必要とあらば警察の巡回も付けてもらえる
    指導コーチの親御さんは子供会のお父さんだったりで子供死なせないように、すぐに対応出来るのに
    教師になったら「お金出して貰わないと対応出来ません」とかさぁ
    こんだけ無料でフォローして貰えてるのにまだ足りないのなら、もう義務教育破綻してるとしか言い様がない

  9. 名無しさん : 2019/06/04 07:42:07 ID: EogTEBYI

    ※6
    教師が一生モノの障害おわせても「不幸な事故です」でおとがめなしの時代もあったりな
    あの頃からそう変わってないんだよ

  10. 名無しさん : 2019/06/04 08:04:12 ID: VsNdUljw

    部活の強制やめちまえばいいのに

  11. 名無しさん : 2019/06/04 08:42:43 ID: Eslr0tEw

    こういうのって保護者が望んでるからこうなるんであって
    外野があれこれ言ってもどうしようもないんだけどな

    民度が低い地域の公立校なんて教師も親も全部低能だから熱中症なんて武勇伝くらいにしか思ってないし
    何だったら体罰も素晴らしいとか考えられてる
    例えば野球部に子供を入れる親は丸刈りにしてケツバットして貰うために入れてるんだし

  12. 名無しさん : 2019/06/04 09:08:17 ID: 1Weq8T1w

    学校主体になったらなったで頓珍漢な指示出して現場を混乱させる状況が目に浮かぶ。
    だからと言って学校主体だけど現場の言う事を何でも聞きますって姿勢だと、今度は職権乱用とかの問題が発生しそうだし。
    勿論どのパターンにしても最初は純粋に生徒の安全を案じての事なのは判るけど。
    体罰や生活指導なんかもそうだけど、加減が難しいよね。

  13. 名無しさん : 2019/06/04 09:32:45 ID: c4aIjpdI

    学校の教師がやるべきことを放棄して親に責任をなすりつけるのは違うよ。学校で起きた事故なんだからさ

    これとは違うけど宿題の丸つけを親にやらせる風潮もやめて欲しい。教師の仕事なのに何やってんの

  14. 名無しさん : 2019/06/04 09:43:13 ID: EbTdtWSQ

    えええ。集団教育って自分で仕切って他人動かしてやってみなよ、一定数のエラーが出るから。絶対出るから。人間だもの。

    絶対失敗したくない自分の子は、環境の良い私立を探して行かせるか、雑多な私立国立公立しかなければ、文化系の緩い部活入れて、スポーツセンターとか民間の方にお金積んで入れるから。

    スポーツって金かかるんだよ。ガッツリ払ってから言えよ。ベンチ入りでも野球やらせただけで月10万するんだぞ。
    アレやってくんない、コレやってくんない、ってお前、少女かよ。小5の女子みたいだな。
    ネットに書き込む年齢なんだから、扶養する側に心育てろよ。そんなんじゃどうせすぐ根を上げて病むんだろ。

    部活なんてよっぽど丈夫でいつ辞めても問題ないなら運動部でも良いけど、ちょっと問題ありだったら落ち着いた文化系に入れるのが普通の行動だと思ってたよ。

  15. 名無しさん : 2019/06/04 10:14:32 ID: ZXlbtMW.

    ※5
    それが最近の部活は金取るんだよ
    年会費36000円だって
    これとは別に地域のスポーツクラブと連携取ってるから
    そっちの会費3000円だって
    他にも試合毎に弁当代、親は当番制で付き添い場合によっては車出し
    えっとこれ学校の部活だよね、少年団じゃないよね?ってなってるorz

  16. 名無しさん : 2019/06/04 10:19:58 ID: 5dTKKRGs

    それだからダメなんじゃないの?
    「あれやって」「これやって」の話じゃなくて

    大体、慰謝料裁判費用で1億や2億ぽんって出すのに
    その事故を無くして、その費用を教育や設備投資に費やそうと努力もせず、不幸な事故だからで済ませるなよ

    また今年も何も熱中症対策せず、親御さんの心遣い笑に任せて
    本当に子供が倒れたら、
    「もっと世間の協力が要ります!でも、裁判費用はちゃんと出して一般市民の親御さんと裁判するし、
    職員室と校長室ははクーラー付けます。
    だけど、子供さんの体調管理は親が見てね、
    裁判は俺達が悪くなかったと主張する為に幾らでもお金使います!
    まぁ負けても幾らでも税金で補填して貰えるけどね。
    あ、民間の企業さんは子供達が休める場所いっぱい作らないと、また倒れる子供が出るよ?
    地域で協力してパトロールしないと子供また倒れちゃうよ?
    ほらほら、うちお金が無いんだから自分達でやってね。
    倒れてもお前達の税金から支払うだけだし、俺達はこう注意喚起したから責任ないけどね」

    って言われてる現実なのにそれでもフォローするってヤバくね?

  17. 名無しさん : 2019/06/04 10:47:37 ID: wrrbPS/Y

    脳筋に何を言っても理解しない

    「努力、根性」そして「俺が正しい」


    それがすべてだからね

  18. 名無しさん : 2019/06/04 10:56:02 ID: ymhAD8RE

    とりあえずネットに書き込むだけじゃなく何か行動起こして下さい

  19. 名無しさん : 2019/06/04 11:23:05 ID: DDV.apeM

    自称うつ患者と一緒。何か一つでも辛いことがあって同情されたら、他の全然関係ない事柄についても自分で勝手にハードル下げ始めるし、何の義務も負わなくていい権利を得たと思ってるような態度になる。
    個人の話ならまだ精神状態とかあるから理解できなくもないけど、組織でこの態度出されたら言い訳以外の何者でもないと感じるわ。

  20. 名無しさん : 2019/06/04 11:25:29 ID: 69f3mGqQ

    そのリスクが嫌なら、タダの学校のクラブじゃなくて有料のテニススクールにでも通えばいいのにね。

    ※15
    お前、よく頭が悪いとか、何の話してるか理解出来てる?とか言われない?

  21. 名無しさん : 2019/06/04 12:24:58 ID: 77m3vCZk

    子供達を指導する立場の人は日赤の救急法の講習必須にして欲しい
    素人ではわからないこともきちんと教えてくれる
    消防の人達も救急法指導員資格を持ってたりするほどだよ

  22. 名無しさん : 2019/06/04 12:53:05 ID: nyWehDzw

    子供の中学校でもいろいろと問題があったけど、親同士連携とれたから集団で先生に物申す事が出来た。

    でも、回避できたのは良いお母さんたちと連携できたからだしそういう点で運が良かったというところが大きい。親同士連携とれなかったら難しかったと思う。

    部活というよりも、外部の団体と色々連携してやっていって貰いたいよね。

    シロート先生がセクハラまがいの独自の練習法とか根性論で子供を危険にさらすのはほんと良くないと思う。逆に、先生にも余分な負担を掛けるのも良くないと思うしね。

  23. 名無しさん : 2019/06/04 13:42:35 ID: Z/BMK9.E

    学校が管理するべきってのは確かにそうだけど、第三者の監視がないと大人と子供だとどうしても管理者が暴走したとき抑止が効かなくて、犠牲者が出てから表沙汰になる懸案が増えるだろう。
    悪し様に言われて久しいPTAだけど、結局親と教師の間に関係を作ったり、保護者同士を連携させておかしな方向に転がっていくのを抑止したりするには大きな力がある。
    全廃するとこんなことは今より増えると思うよ。

  24. 名無しさん : 2019/06/04 13:42:39 ID: xhvroIcI

    運動系の部活なんて一律禁止でいいよ

  25. 名無しさん : 2019/06/04 13:57:12 ID: TZBcqsGI

    金かかってないって言ってる人いるけど、学校の部活(特に運動部)ってけっこうな部費かかるよね。

  26. 名無しさん : 2019/06/04 13:57:54 ID: 0PCF5yiw

    言いたいことは分かるけど部活を無くすのが一番賢いと思うわ

  27. 名無しさん : 2019/06/04 14:14:54 ID: 9fGmc2rk

    学校で教員が片手間にクラブ活動を見ているだけ、というのが問題なんだと思う。
    サッカークラブみたいに専門組織と専門家が指導/監督しないと安全性が確保できないのだと思う。

  28. 名無しさん : 2019/06/04 14:57:15 ID: ZXlbtMW.

    ※20
    いやだから無料の部活とか言ってるから
    いやいやそんな杜撰な管理の課外活動レベルの部活ですら
    金取ってるんだよ、それでこんな事故起こされるんだから怖いよねって話

  29. 名無しさん : 2019/06/04 15:13:58 ID: RHQhs8Nk

    この顧問はテニス経験あったのかしら。
    転勤で抜けた先生の後に、異動してきた先生が入ったりして、未経験の先生が入ったりする場合が多い。
    そうなると、放課後行かない先生結構いるんだよね。行っても指導できないしーって。

    外部に頼むにも、その人のそれだけ賃金を払えるかだよ?
    学校職員の図書や主事を臨時・しかも低賃金でしてる学校だって多いのに。

  30. 名無しさん : 2019/06/04 15:32:05 ID: 8ZrMYK.k

    プロにみてもらえ、人件費抜きの実費だけで子どもの部活をみてくれってのが両立しない。
    部活を 学校でみてもらうのが当たり前ってのがなくなるのが一番。

  31. 名無しさん : 2019/06/04 15:57:31 ID: D3VfbcqE

    あのテニスで熱中症になった子は本当に酷かったよね
    記者会見の映像覚えてる

    元は凄くかわいい子で、お母さんももの凄い上品な顔立ちの美人。
    娘さんは熱中症で脳に障害を負って重度の知的&身体障害者みたいな状態になって、
    実際に見ても生まれつきの重度の知的&身体障害者みたいな感じにしか見えなかった。
    記者会見でも口は開きっぱなしでウーウーうなって、口からヨダレが滝の用にダバーっと出る状態
    あまりにも衝撃的すぎた

    しかもバカな素人顧問が炎天下で無理な練習させたのが原因
    バカな一人の顧問の為に利発で美人な女の子の一生を潰してその家族の生活も潰した
    でもその顧問は個人的には何も罪を追わずにしゃあしゃあと暮らしてるんだろうなあ
    本当に酷い
    中学の柔道の練習で技をかけられて首の骨折られて脊髄損傷して寝たきりになった女の子なんてのもいたよね
    そういうのは個人に賠償を追わせるべきだと思う
    自分じゃ一円も金を払わなくていいとわかってるから生徒の命なんでどうてもいいんだよ

  32. 名無しさん : 2019/06/04 16:28:41 ID: TQ540nto

    ぶっちゃけプロになるわけでもねえのに部活程度で怒鳴ったり殴ったり根性論とか意味わからんわ
    ぬるーく運動したい子の行き場がないのも
    なんで未だに戦前戦中の軍隊みたいな強要するんだろ仮にも先進国なのに

  33. 名無しさん : 2019/06/04 17:39:27 ID: Q4XZ4bNA

    それをね、県教委にPTA一丸となって言って欲しいんですよ。現場は県教委の言いなりしかできないから。教員もプロどころか全く未経験の顧問なんかやらされたりGWに駆り出されたり、ブラック部活としてずっと前から問題視してる。逆らったら転勤させられて終わり。転勤先では同じこと。

  34. 名無しさん : 2019/06/04 18:32:14 ID: WpPCw68k

    何もできない奴に社会は手を差し伸べない
    馬鹿は一生馬鹿のまま
    偉そうに喚いても何にもならない

  35. 名無しさん : 2019/06/04 22:00:36 ID: YUrY0wfk

    学校での部活動を止めろとは言わないが、部活やクラブ強制は止めろと思う。
    本腰入れてやりたい人は各自でプロの教室なりに行って指導された方が良いだろう。
    外れだったらそこを止めて他に行けるしな。
    強豪校の部活は違うのかもしれないが、多数を一人二人で監督するのはやっぱり無理があるんだよ。

  36. 名無しさん : 2019/06/05 01:15:24 ID: 8eTr8qls

    そもそも部活動自体廃止してしまえと思う
    部活動週休二日制が決まって、そんなんじゃ困るもっと厳しく毎日やれってクレーム出すスポ根保護者も多い
    でもプロの指導者を雇うために部費を上げるのは反対する
    ブラック部活の指摘も勿論あって、あちらを立てればこちらが立たず
    やりたくもない顧問やらされて家族との時間もとれない教師もいれば、
    顧問やるために教師になりました!で理論も学ばず指導者ぶる教師もいる
    やりたい奴でスポーツクラブでも作れよ、もう

  37. 名無しさん : 2019/06/05 03:40:05 ID: Hr2c.vVg

    自治体にもよるんだろうけど、部活の顧問って給料出ないからね?
    休日出勤しようが早朝出勤しようが残業しようが金付かないよ?
    強制ボランティアなんだもん。責任持てってほうが酷だわ。

  38. 名無しさん : 2019/06/05 08:36:50 ID: TDU.S3KY

    しかも、半強制だもんな。部活。ひどい話だよ。
    しんだらしんだで「弱い子だったんだよ」で終わらせるからね。あいつら。
    地獄の鬼のほうがマシだわ。

  39. 名無しさん : 2019/06/05 18:46:07 ID: mLZbxpao

    ※37
    で?
    ボランティアだから子供を障害者にしようが責任はない無罪だと?

  40. 名無しさん : 2019/06/05 23:22:37 ID: 2Y9R6a7Y

    部活の強制がなくなれば空いた時間で習い事させられていいんだけどね
    塾にも行かせやすくなる

    人気がなかったり弱い部は廃部になっていくだろうけど、真剣にやる気のある子は初めから強豪校にいくだろうし

  41. 名無しさん : 2019/06/06 20:35:51 ID: R8jQMnVU

    ※37
    馬鹿かお前
    なんのための顧問なんだよ
    監督責任を果たすためじゃなけりゃいる意味ないだろ
    責任取れねえなら学校が部活動を拒否しろよ
    大人の事情でとかアホなこと言うなよ
    一度引き受けたからには始末つけるまで果たすのが大人ってもんなんだから

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。